JPS5930265Y2 - 磁性粒子式電磁連結装置 - Google Patents

磁性粒子式電磁連結装置

Info

Publication number
JPS5930265Y2
JPS5930265Y2 JP12518878U JP12518878U JPS5930265Y2 JP S5930265 Y2 JPS5930265 Y2 JP S5930265Y2 JP 12518878 U JP12518878 U JP 12518878U JP 12518878 U JP12518878 U JP 12518878U JP S5930265 Y2 JPS5930265 Y2 JP S5930265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cooling
passage
annular
annular passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12518878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541655U (ja
Inventor
一雄 吉野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP12518878U priority Critical patent/JPS5930265Y2/ja
Publication of JPS5541655U publication Critical patent/JPS5541655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930265Y2 publication Critical patent/JPS5930265Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は一対の連結主体により形成された間隙に磁性
粒子を充填し、これに磁界を与えることによりトルク伝
達を行なう磁性粒子式電磁連結装置、特にその冷却構造
に関するものである。
この種の連結装置は摩擦板式連結装置に比して数多くの
長所を持っているが、中でも励磁電流のみでトルク制御
ができ、熱容量的に許される範囲において、連続スリッ
プで使用可能という卓越した長所を持っている。
しかし自然冷却のみでは連続スリップで使用できる熱容
量的範囲が限定されるので、水等の冷却媒体による冷却
方式が数多く提案されている。
以下、水冷式の従来装置を第1図に示し説明する。
なおこの第1図における磁性粒子式電磁連結装置は一対
の連結主体の一方を固定してブレーキとしたものである
第1図において1はステータ、2ばこのステータ1に内
蔵された環状の励磁コイル、3はボルト(図示せず)に
てステータ1に固定され、このステータ1を支承するブ
ラケットで、ベアリング4゜5をベアリング4,5の軸
方向移動を阻止するトメワ、8はスペースカラー、9は
回転軸6に固着された第2の連結主体であるドライブメ
ンバ、10はドライブメンバ9にボルト(図示せず)に
て固着されたプレート、11はボルト(図示せず)にて
ステータ1に固定され、このステータ1と後述するドリ
ブンメンバとを連結するブラケットである。
12ばこのブラケット11にボルト(図示せず)によっ
て固定され、ドライブメンバ9の内側に設けられた第1
の連結主体であるドリブンメンバである。
12a712bはこのドリブンメンバ12に設けられた
後述する冷却媒体(この実施例では水)が流通する給水
路と排水路で、12cはこれら給水路12aと排水路1
2bとに連通ずる環状の冷却通路である。
13はドライブメンバ9の内側とドリブンメンバ12の
外側で形成された筒状の間隙に封入された磁性粒子、1
4//′i上記環状通路12c内を強制的に移動させら
れる冷却媒体である冷却水である。
次に、上記従来装置の動作を説明する。
図示していない駆動源に結合された回転軸6が回転され
ドライブメンバ9が回転している時、ステータ1に内蔵
された励磁コイル2を給電装置(図示せず)により励磁
すれば、図中の点線に示す磁路に磁束Φが発生し、この
磁路の一部である磁性粒子14が、回転しているドライ
ブメンバ9と、ドリブンメンバ12との間で固化して鎖
状に結合し、ドライブメンバ9は回転軸6と共に停止さ
れるか、若しくは制動されながら回転する。
このスリップにより摩擦熱が発生し、この摩擦熱により
ドライブメンバ9、磁性粒子13、ドリブンメンバ12
が非常に加熱される。
この摩擦熱を吸収するために冷却媒体である冷却水14
が給水路12aから導入され、環状通路12c内を充満
流通させられ、排水路12bから排出される。
こうしてこの冷却水14によりドリブンメンバ12が冷
却され、それにより磁性粒子13、ドライブメンバ9も
冷却されるため、これら近傍の温度は下げられる。
しかしながら、上述した従来装置においては、冷却通路
12 c/l’r摩擦熱の発生するドリブンメンバ12
の外周よシ、磁束Φの通過できるだけの磁気回路を隔て
て、配置されているため、摩擦熱を効率よく吸収するこ
とができない。
また、従来装置の構造のまま、環状の冷却通路12cを
ドリブンメンバ12の外周に近づければ、磁束Φが充分
通過し得る磁気回路が得られないため、この装置の機能
を充分に働かせることができないなどの欠点があった。
この考案は上記のような従来装置の欠点を除去するため
になされたもので、磁性粒子が収納された環状の間隙を
介して互いに対向して配置された一対の連結主体のうち
少なくとも何れか一方に於て上記間隙に近接して円周方
向に放射状に形成された断面櫛状の磁気回路部を配置す
ると共に、上記磁気回路部が配置された連結主体に上記
間隙に近接して上記磁気回路部と交互に円周方向に放射
状に形成された断面櫛状の冷却通路を配置し、かつ上記
冷却通路の径方向内側部分が給水路に連通した環状通路
側から排水路に連通した環状通路に向って、径方向内側
方向にテーパ状に形成された環状の通路となるようにし
て、冷却面積を大きくすると共に冷却水の循環効率を高
くすることにより摩擦熱を効率良く吸収し、かス 装置
の機能も充分働かせることができる磁性粒子式電磁連結
装置を提供することを目的としている。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第2図はこの考案による一実施例であり、各部の名称釦
よび動作はドリブンメンバ12を除いて第1図の従来装
置と同じである。
第8図は第2図に釦けるドリブンメンバ12の一部を拡
大して示すものであり、12aは給水路、12eは環状
の通路であり給水路12aにつながっている。
12dは円周方向に放射状に配置された断面櫛状の冷却
通路であり、その一端は前述した環状の通路12eにつ
ながり、他の一端は他の環状の通路12fにつながって
いる。
この環状の通路12fは、排水路12bにつながってい
る。
また、通路12dの径方向内側部分は、給水路12aに
連通している環状通路12e側から排水路12bに連通
している環状通路12f側に向かって、径方向内側方向
にテーパ状に形成された環状の通路となっている。
このため、通路12dを通過する冷却水は流れやすくな
り、循環効率が高くなって冷却効果を大きくしている。
゛第4図は第3図に示すIV−TVの位置での断面図
であり、12dは前述した放射状に配置された複数個の
冷却通路、12gは冷却通路12dと円周方向交互に放
射状に配置された断面櫛状の磁気回路部である。
第5図は第4図に示すV−■の位置での断面図でありの
は磁束、l 2 e 、12 fは環状の通路である。
次にこの実施例の作用について説明する。
励磁コイル2によって磁束Φは第4図に示す12gを磁
気回路とし、第5図に示す点線の如く流通する。
このとき環状通路12eは上記磁気回路に影響のない位
置に配置されている。
一方給水路12aより入った冷却水は第3図に矢印で示
した如く、まず環状の通路12eへ導入され、ここから
複数の放射状の冷却通路12dへ導びかれる。
次に環状の通路12fによって集められ、排水路12b
を通じて、外部へ排出させられる。
ここで、この考案による複数の放射状の冷却通路12d
は従来装置の環状冷却通路12cと比べて、摩擦熱の発
生するところであるドリブンメンバ12の外周に非常に
接近して配置されているので、ここを流通する冷却水は
、従来装置と比べて、非常に効率よく摩擦熱を吸収する
ことができる。
また、冷却通路12dは環状通路12e側から環状通路
12f側に向かって、径方向内側方向にテーパ状に形成
されているため、冷却面積は広くなり、冷却水の循環効
率は高くなっている。
このため、冷却効果がより一層大きくなっている。
更に、磁気回路部12gと冷却通路12dは円周方向に
放射状に交互に配設されているので、磁気抵抗が増大す
ることはなく、装置の機能も充分に働かせることができ
る。
尚、第6図に示すように、給水路12aと排水路12b
とをドリブンメンバ12の半径方向片側に設けても同等
の作用効果を奏することができる。
また、第7図に示すように、磁気回路部12gの厚味を
半径方向に同一としてもよいし、第8図に示すように放
射状冷却通路12dの円周方向寸法を半径方向に同一と
なるように構成してもよい。
また、上記実施例は磁性粒子式電磁連結装置をブレーキ
装置に適用したが、他の応用例として、クラッチ装置に
適用可能であり、この場合はドリブンメンバ12をベア
リング等で支承して回転自在にすればよい。
また、第4図によれば磁気回路部12 gはドリブンメ
ンバ12と一体に形成しであるが、第9図の如く板状と
し、あるいは第10図の如く薄板としてドリブンメンバ
12にはめこんでも同様の効果が得られる。
以上のように、この考案は、磁性粒子が収納された環状
の間隙を介して互いに対向して配置された一対の連結主
体のうち少なくとも倒れか一方に於て上記間隙に近接し
て円周方向に放射状に断面櫛状の磁気回路部を配置する
と共に、上記磁気回路部が配置された連結主体に上記間
隙に近接して上記磁気回路部と交互に円周方向に放射状
に形成された断面櫛状の冷却通路を配置し、かつ、上記
冷却通路の径方向内側部分が、給水路に連通した環状通
路側から排水路に連通した環状通路に向かって、径方向
内側方向にテーパ状に形成された環状の通路となるよう
にしたもので、冷却面積を大きくすると共に冷却水の循
環効率を高くすることにより摩擦熱を効率良く吸収し、
かつ、装置の機能も充分働かせることができる磁性粒子
式電磁連結装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図はこの考案の一
実施例を示す断面図、第3図は第2図のドリブンメンバ
の一部を拡大して示す断面図、第4図は第3図のIV−
IV線による断面図、第5図は第4図の■−V線による
断面図、第6図はこの考案の他の実施例を示すドリブン
メンバの断面図、第7図は第6図の■−■線による断面
図、第8図乃至第10図は夫々この考案のさらに他の実
施例を示す断面図である。 1・・・ステータ、2・・・励磁コイル、3・・・ブラ
ケット、4,4・・・ベアリング、6・・・回転軸、7
・・・トメワ、8・・・スペースカラー 9・・・ドラ
イブメンバ、10・・・プレート、11・・・ブラケッ
ト、12・・・トリフンメンバ、12a・・・給水路、
12b・・・排水路、12c・・・環状通路、12d・
・・冷却通路、12e・・・環状通路、12f・・・環
状通路、12g・・・磁気回路部、13・・・磁性粒子
、14・・・冷却水。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに環状の間隙を介して対向して配置された一対の連
    結主体、上記間隔に収納された磁性粒子この磁性粒子と
    上記各連結主体を通る磁束を発生する励磁コイル、上記
    連結主体の少なくとも倒れか一方に於て上記間隔に近接
    して設けられ円周方向に放射状に配置された断面櫛状の
    磁気回路部、およびこの磁気回路部が配置された連結主
    体に上記間隙に近接して設けられ上記磁気回路部と交互
    に円周方向に放射状に形成された断面櫛状の冷却通路を
    備え、上記冷却通路の径方向内側部分が、給水路に連通
    した環状通路側から排水路に連通した環状通路側に向か
    って、径方向内側方向にテーパ状に形成された環状の通
    路になっていることを特徴とする磁性粒子式電磁連結装
    置。
JP12518878U 1978-09-11 1978-09-11 磁性粒子式電磁連結装置 Expired JPS5930265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518878U JPS5930265Y2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 磁性粒子式電磁連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12518878U JPS5930265Y2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 磁性粒子式電磁連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541655U JPS5541655U (ja) 1980-03-17
JPS5930265Y2 true JPS5930265Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29085876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12518878U Expired JPS5930265Y2 (ja) 1978-09-11 1978-09-11 磁性粒子式電磁連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930265Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541655U (ja) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104488177B (zh) 涡电流式减速装置
JP2002039218A (ja) 磁気レオロジー的流体クラッチ
JPS63171145A (ja) 電動機
JPH0732584B2 (ja) 電磁ブレ−キのア−マチヤロ−タ
US2745974A (en) Eddy current torque producing device
JPS5930265Y2 (ja) 磁性粒子式電磁連結装置
JPH0488867A (ja) 渦電流式減速装置
US7129602B2 (en) Method for cooling a transverse flow synchronous machine and transverse flow synchronous machine
JP2005513387A (ja) 磁性粒子式制動装置
JPS60146925A (ja) 磁気連結装置
US3076109A (en) Air-cooled eddy-current coupling and brake
JPS6121614Y2 (ja)
US3624436A (en) Air-cooled electromagnetic brake
JPH0232495B2 (ja) Jiseiryushishikidenjirenketsusochi
JPS58121332A (ja) ブレ−キドラム
JPS6322338Y2 (ja)
JP3985625B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2526058Y2 (ja) 電磁パウダブレーキの冷却装置
JPH07329740A (ja) 車両用リターダ
JP3959895B2 (ja) 渦電流減速装置
JPS58196333A (ja) 磁性粒子式電磁連結装置
JPS6138392Y2 (ja)
JPH02130787A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0583773B2 (ja)
JPS6119216Y2 (ja)