JPS5930144Y2 - 扉のロック装置 - Google Patents

扉のロック装置

Info

Publication number
JPS5930144Y2
JPS5930144Y2 JP13083379U JP13083379U JPS5930144Y2 JP S5930144 Y2 JPS5930144 Y2 JP S5930144Y2 JP 13083379 U JP13083379 U JP 13083379U JP 13083379 U JP13083379 U JP 13083379U JP S5930144 Y2 JPS5930144 Y2 JP S5930144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
door
pushed
plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13083379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647156U (ja
Inventor
正秋 三田
裕昭 上杉
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP13083379U priority Critical patent/JPS5930144Y2/ja
Publication of JPS5647156U publication Critical patent/JPS5647156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930144Y2 publication Critical patent/JPS5930144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はキャビネットの前面に回動自在に設けたガラス
扉等を確実にロックするようにした扉のロック装置に関
するものである。
従来より、第1図に示すようにキャビネット1の内面に
マグネットを用いたロック装置2を設け、キャビネット
1の前面に回動自在にガラス扉3を設け、このガラス扉
3の一部に金属板4aを取付けた把手4を設け、この把
手4の金属板4aをロック装置2のマグネットに吸着さ
せることによりガラス扉3を閉じた状態にロックするよ
うにした扉のロック装置が使用されている。
第2図、第3図は上記従来のロック装置を示すものであ
り、5はロック装置2のケース、5aはケース5に設け
られた長孔、6は長孔5a内に先端部が突出するように
して固着されたマグネット、7はマグネット6に取付け
られたプレート、8は長孔5a内にスライド自在に挿入
されたスライド部品、9はスライド部品8に取付けられ
たプレートである。
そしてケース5の内部には、ハートカム等で構成される
周知のロック機構が組み込まれており、スライド部品8
を一度押し込むと押し込んだ状態にロックし、もう一度
押し込むと上記ロックを解除してスプリングの付勢力に
よりスライド部品8をケース5の外部へ突出させるよう
に構成されている。
したがって、扉3を閉じて金属板4aをスライド部品8
の先端に当接し、軽く力を込めてスライド部品8を押し
込むと、−ヒ記ロック機構によってスライド部品8か′
押し込まれた状態にロックされ、このとき金属板4aが
プレート7を介してマグネット6の磁力に吸着されるた
め、扉3は第3図に示すように閉じた状態にロックされ
る。
(して扉3をもう一度押し込むと、ロック機構のロック
が解除され、スプリングの付勢力によってスライド部品
8が突出される。
このため金属板4aか゛マグネット6から離れ、扉3は
自由に開くようになる。
ところか゛、このようなロック装置は、第3図のように
扉3を閉じた状態でキャビネット1に振動を与えたり、
キャビネット1を傾けたりすると、簡単に扉3が開いて
しまい、扉3をガラスで構成した場合にはガラスが破損
されるという危険がある。
また、扉3を閉じるとき、スライド部品8に金属板4a
を瞬間的に押しつけた場合には、マグネッl−6の吸着
力がスライド部品8の突出力に打ち勝てないため、扉3
のロックミスが生じ、扉3がスライド部品8の反発力に
よって勢よく開いてしまうという問題もある。
さらにマグネット6の吸着力は同一のマグネットを用い
た場合でも相当なばらつきがあり、経時変化による吸着
力のばらつきも大きいなど、均一な性能のロック装置が
得にくいという問題もある。
また、第2図からも明らかなように、多数の金属部品や
マグネットを組み込む必要があるため、ロック装置の組
立てそのものが非常に困難で高価になるという問題もあ
る。
本考案はこのような従来の問題を解決するようにした扉
のロック装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例について第4図〜第6図とともに
説明する。
図において、10はロック装置を構成するケース、10
aはケース10に設けられた長孔、10bは長孔10
aの内壁面の前縁部、11は上記長孔内にスライド自在
に挿入されたスライド板、11 aはスライド板11の
一側面から先端を越える位置まで突設された弾性保持片
、11 bは弾性保持片11 aの先端に設けられた係
止片、12はスライド板11の先端に取付けられたスポ
ンジ等の緩衝材である。
なお上記スライド板11は、弾性保持片11 aや係止
爪111〕とともに樹脂で一体に成形されている。
また、図示していないが、スライド板11の後端には従
来と同様のロック機構が設けられており、スライド板1
1を一度押し込むと押し込んだ状態にロックし、もう一
度押し込むと上記ロックを解除し、スプリングの付勢力
によりスライド板11を長JL10aから突出させるよ
うに構成されている。
上記構成において、ロック機構のロックを解除してスラ
イド板11を突出させると、第5図に示すように弾性保
持片11 aがケース10の前縁部10bに何ら押圧さ
れなくなるため、この弾性保持片11 aはそれ自身の
弾性によりスライド板11から離れる。
この状態で扉3を第5図矢印穴方向に閉じ、扉3の内面
を緩衝材12に当接してスライド板11を押し込むと、
やがてスライド板11はロック機構によって押し込まれ
た状態にロックされる。
このとき、スライド板11が押し込まれるにつれて弾性
保持片11 aがケース10の前縁部10bに押されて
スライド板11の方向に撓む。
そしてスライド板11を完全に押し込み、ロック機構に
よってロックしたときは、第6図に示すように扉3の端
部が弾性保持片11 aの係止爪11 bと緩衝材12
の間で挾持され、これによって扉3がロックされる。
もちろん、第6図の状態からもう一度扉3を押し込み、
ロック機構のロックを解除すると、ロック機構に設けら
れたスプリングによってスライド板11が突出され、そ
れに応じて弾性保持片11 aもスライド板11から離
れるため、扉3を開くことができる。
以上のように本考案は、扉の端部をスライド板の先端と
弾性保持片の係止爪の間で挟持するようにしたものであ
るから、キャビネットに振動を与えた場合や、キャビネ
ットを傾けた場合に、扉が開くのを確実に防止すること
ができる。
また、瞬間的にスライド板を押し込んでも、スライド板
の押し込み動作に応じて弾性保持片が素早く撓み、扉の
端部が確実に挟持されるため、従来のようにロックミス
が生じることもない。
さらにスライド板と弾性保持片を樹脂で一体成形するな
どすればその形状を均一にすることができ、ロック動作
のばらつきをきわめて少なくすることができるから、従
来のマグネットを用いる場合のような性能のばらつきも
少なくなる。
しかもロック装置は、ロック機構とスライド板を設ける
だけで構成できるから、その組立てを容易にしコストの
低減を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキャビネットを示す斜視図、第2図、第
3図はその要部を示す斜視図および断面図、第4図は本
考案の−・実施例の斜視図、第5図。 第6図はその動作を説明するための要部破断側面図およ
び側面図である。 1・・・・・・キャビネツ1〜.10・・・・・・ケー
ス、10a・・・・・・長孔、11・・・・・・スライ
ド板、11 a・・・・・・弾性保持片、11b・・・
・・・係止爪、12・・・・・・緩衝材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースの長孔内にスライド自在に挿入されたスライド板
    と、上記スライド板の後端に設けられ、スライド板を一
    度押し込むと押し込んだ状態にロックし、もう一度押し
    込むと上記ロックを解除して上記スライド板を突出させ
    るロック機構と、上記スライド板の一側面からスライド
    板の先端を越える位置まで突出され、先端に係止爪を有
    し、上記スライド板が上記ケースの長孔から突出されて
    いるときそれ自身の弾性によって上記スライド板の一側
    面から離れるように構成された弾性保持片と、上記スラ
    イド板の先端が扉の端部によって押し込まれたとき、上
    記スライド板の先端と上記弾性保持片の係止爪との間で
    上記扉の端部を挟持するように上記弾性保持片を上記ス
    ライド板の一側面に向けて撓ませる上記ケースの前縁部
    とを備えた扉のロック装置。
JP13083379U 1979-09-19 1979-09-19 扉のロック装置 Expired JPS5930144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13083379U JPS5930144Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 扉のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13083379U JPS5930144Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 扉のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647156U JPS5647156U (ja) 1981-04-27
JPS5930144Y2 true JPS5930144Y2 (ja) 1984-08-28

Family

ID=29362528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13083379U Expired JPS5930144Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19 扉のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930144Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647156U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3831986A (en) Container having magnetic and latch fastening means
US4270781A (en) Opening and closing apparatus for doors and the like
JPH0143115B2 (ja)
CN113574238B (zh) 开闭体的锁定装置
JPS5930144Y2 (ja) 扉のロック装置
JPH0613976Y2 (ja) ラッチ装置
US3057650A (en) Magnetic catch
JPH049833Y2 (ja)
JP2001311330A (ja) 磁石利用のロック装置
JPH0312134Y2 (ja)
JPH0134373Y2 (ja)
JP2515398Y2 (ja) 格納式操作パネルのストッパ構造
JPS6233890Y2 (ja)
JPH0645571Y2 (ja) プッシュラッチ
JPH0312136Y2 (ja)
JPS5821898Y2 (ja) 電子機器の開閉蓋機構
JPH0230607Y2 (ja)
JPH048214Y2 (ja)
KR910010187B1 (ko) 문짝용 로크장치
JP2514535Y2 (ja) 小容器用開閉蓋止め装置
KR100246209B1 (ko) 문 개폐장치
JPS597493Y2 (ja) ドア−キヤツチヤ−
JPH0613975Y2 (ja) ラッチ装置
JPS5818531Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0316377Y2 (ja)