JPS5929631A - フエニルアセトン類の製造方法 - Google Patents

フエニルアセトン類の製造方法

Info

Publication number
JPS5929631A
JPS5929631A JP57138024A JP13802482A JPS5929631A JP S5929631 A JPS5929631 A JP S5929631A JP 57138024 A JP57138024 A JP 57138024A JP 13802482 A JP13802482 A JP 13802482A JP S5929631 A JPS5929631 A JP S5929631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
reaction
expressed
alkyl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57138024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343376B2 (ja
Inventor
Mamoru Nakai
衛 中井
Takuji Enomiya
榎宮 卓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP57138024A priority Critical patent/JPS5929631A/ja
Priority to DE8383304362T priority patent/DE3370616D1/de
Priority to EP83304362A priority patent/EP0101223B1/en
Priority to US06/518,691 priority patent/US4638094A/en
Priority to DK357083A priority patent/DK357083A/da
Priority to HU832786A priority patent/HU196049B/hu
Publication of JPS5929631A publication Critical patent/JPS5929631A/ja
Publication of JPS6343376B2 publication Critical patent/JPS6343376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェニルアセトン類の製造方法に関するもの
である。
フェニルアセトン類は各種の農薬、医薬品などの中間原
料として有用である。たとえば、4−ヒドロキシ−ろ−
メトキシフェニルアセトン(HMPA)。
3.4−ジメトキシフェニルアセ):/(DMPA)お
よびろ、4−メチレンジオキフェニルアセトンは血圧降
下剤として用いられるL−α−メチルドーパを製造する
だめの中間体として利用される化合物である。従ってそ
の有用性は非常に高いが、従来知られている方法は工業
的製法としては満足できるものではなかった。
たとえば、英国特許第1119612号明細書Kii、
1  (314−ジメトキシフェニル)プロピレンに過
酢酸々どの過酸化物を作用させ、得られたジオール型の
生成物を塩化亜鉛のような酸性物質で処理することによ
りDMPAを得る方法を開示している。しかし、この方
法は、酸性物質による処理の工程の収率が低い点、そし
て使用する過酸化物は爆発性があるためその取扱いに特
に注意が必要である点などにおいて問題があり、工業的
に好ましい方法とはいえない。
また、ジャーナル・オプ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イティ(JAcs)、77.700(1955)には、
酢酸エチルなどの溶媒中で乙、4−・ジメトキシフェニ
ルアセトニトリルリウムエトキシドを反応させてアセチ
ル体に変え。
次いでこれを加水分解することからなるDMPAの製造
法が開示されている。しかし、この方法は。
ナトリウムエトキシドの加水分解を防ぐために。
これを用いる工程は厳密に水を除去した系で行なう必要
がある点,その加水分解工程の収率が低い点、また原料
のろ、4−ジメトキシフェニル゛アセトニトリル自体を
入手の容易な化学原料から製造するだめに必要な工程を
考慮すると全体の工程数が多くなる点などの問題があり
、工業的に好ましい方法とはいえない。
本発明者らは、この様な実情に鑑み、フェニルアセトン
類の工業的に有利な製造方法を開発することを目的とし
2種々鋭意研究を行った。その結果、1−フェニル−2
,2−ジアルコキシプロパン類を加水分解すればその目
的が達成されること。
すなわち極めて単純な操作でしかも高収率で目的物が得
られること、を見い出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、1−フェニル−2,2−ジアルコキ
シプロパン類を加水分解することを特徴とする。フェニ
ルアセトン類の製造方法を提供するものである。
次に1本発明につき詳述する。
本発明の原料は、1−フェニル−2,2−ジアルコキシ
プロパン類であり、このプロパン類のベンゼン環には置
換基がついていてもよい。置換基の例としては、水酸基
、ハロゲン原子、ニトロ基。
アミノ基、炭素数6個以内の低級アルキル基、および炭
素数6個以内の低級アルコキン基などを挙げることがで
きる。これらの置換基はベンゼン環に合計ろ個以内の数
でつくことができる。すなわち2本発明で用いる1−フ
ェニル−2+ 2  ) 7 ルコキシプロパン類は2
次の(T)式により表わすことができる。
0H2−C!−CH3 ムR2 (ただし2式中X、Y、Zはそれぞれ、水素原子。
水酸基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミン基、低級アル
キル基、低級アルコキシ基からなる群より選ばれた置換
基を示し、X、Y、Zは同一でも。
それぞれ異なっていてもよく、さらにX、Y、Zのうち
の任意の二つがベンゼン環の一部と共同して酸素原子を
1ないし2個含有する5〜7員環の複素環を形成してい
てもよい。また式中R1,R2はそれぞれ炭素数1〜1
0のアルキル基もしくはベンジル基を示し R1および
R2は同一でも異なっていてもよい。)。
該一般式(1)で表わされる1−フェニル−2,2−ジ
アルコキシプロパン類は9例えば次の(IT)式により
表わすことのできる6−フェニルプロピレン類を、アル
コールとパラジウム塩類の触媒の存在下にて亜硝酸アル
キルエステルと反応させることにより、容易に合成する
ことができる。
CH2−CH= CH2 (ただし2式中X、Yおよび2は、前記と同じ意味を有
する。)。
この反応1d+  3−フェニルプロピレン類1モルに
対して、約2〜約5モルの炭素数1〜10個を有する亜
硝酸アルキルエステルと約1〜約10Aのアルコールを
用い2例えば塩化パラジウムの如きパラジウム塩類の存
在下、必要に応じて酢酸エステルの如き溶媒中、約5〜
約150°Cの温度。
常圧〜約200 Ky/ tyA (ゲージ)の圧力に
おいて行なうことができる。
本発明に従えば2例えばこの様にして合成することので
きる1−フェニル−2,2−ジアルコキシプロパン類を
加水分解することによシ、該プロパン類に対応するフェ
ニルアセトン類が製造される。
加水分解に使用される水は、量論的には原料の1−フェ
ニル−2,2−ジアルコキシプロパン類1モルに対して
1モルであるが2通常、該プロパン類1モルに対して3
〜500モル用いるのが好ましい。
水の使用量が少ない場合、水以外に溶媒を用いるのが好
ましい。また、水を多く使用する場合でも、1−フェニ
ル−2,2−ジアルコキシプロパン類が水に溶けにくい
ことを考慮すると、水以外の溶媒を用いて均−液・にす
るのが好ましい。
使用に供される溶媒としては、1−フェニル−2,2−
ジアルコキシプロパン類と水とを良く溶かし、しかもそ
の加水分解反応に対して実質的に不活性であるものであ
ればよい。そのようなものの具体例としては、メタノー
ル、エタノール、プロパツール、ブタノールなどの低級
アルコール、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエ
ーテル類。
酢酸、プロピオン酸などのカルボン酸などを挙げること
ができる。これらのうちでもメタノール。
エタノール、プロパツール、ブタノール、ジオキザン、
テトラヒドロフランなどが特に好ましい。
また、水が溶解しにくいペンタノール、ヘキサノール、
ヘプタツールなどのアルコールもジオキサンやテトラヒ
ドロフランと組み合わせれば容易に均一溶液とすること
ができるので、これらも溶媒として用いられる。
これらの溶媒は2通常、1−フェニルー2,2−ジアル
コキシプロパン類1モルに対して、約1〜約10を用い
られる。
加水分解反応は2反応系がアルカリ性の場合には1反応
速度が遅くなる傾向にあるため、中性ないし酸性下に行
なうのが好ましく、場合により反応系に塩酸、硫酸の如
き鉱酸を添加し、 pHを4〜7に調整してもよい。
加水分解は2通常、約O〜約80°Cの温度で行なわれ
、約5〜約90分の反応時間でほとんど完全に完結する
この様にして本発明によって製造することのできるフェ
ニルアセトン類は、一般に次の式(III)により表わ
すことができる。
01(2000H3 (ただし2式中X、Yおよび2は、前記と同じ意味を有
する。)。
加水分解反応終了後2例えば蒸留、抽出などの常法に従
って、前記一般式(I[I)で表わされる目的物のフェ
ニルアセトン類を単離、取得することができる。
次に1本発明の実施例を挙げる。なお、各実施例で原料
として用いた1−フェニル−2,2−ジアルコキシプロ
パン類は、いずれも次の合成例に準じて製造した。
合成例 ろ−(4−ヒドロキシフェニル)プロピレン0.10モ
ル、亜硝酸メチル0.25モル、メチルアルコール0.
5 t、そして触媒の塩化パラジウム0.006モルを
反応容器に仕込み2反応温度2゜°C2反応時間1.5
時間の条件にて反応を行なった。
反応終了後1反応液を蒸留し1−(4−ヒドロキシフェ
ニル) −2,2−ジメトキシプロパンを85%の収率
で得た。
実施例1 反応容器に、1−フェニル−2,2−ジメトキシプロパ
ン0.10モルと水520dを仕込み(溶液のpHは約
6.5であった。)、20°Cで60分間反応を行った
反応終了後、ガスクロマトグラフィーにより1反応液中
の生成したフェニルアセトンの定量を行なった結果、そ
の1−フェニル−2,2−ジメトキシプロパン基準の収
率は、99チであった。
実施例2〜4 原料として、第1表に示しだ1−フェニル−2,2−ジ
メトキシプロパン類を各々0.10モル用いた他は9反
応液のpH6〜7にて実施例1と同様の操作で実験を行
った。
第1表に、実施例1〜4の結果を示す。
第   1   表 実施例5 反応容器に、1−フェニル−2,2−ジメトキシプロパ
ン0.10モルと水18SF(1モル)およびメタノー
ル(溶媒)0.5tを仕込み(溶液のpHは約6.5で
あった。)、20°Cで60分間反応を行った。
反応終了後、ガスクロマトグラフィーにより。
反応液中の生成したフェニルアセトンの定量を行なった
結果、その1−フェニル−2,2−ジメトキシプロパン
基準の収率は、99tI)であった。
実施例6〜20 原料として、第2表に示した1−フェニル−2,2−ジ
メトキシプロパン類を各々0.10モル用い、また第2
表に示しだ各種溶媒0.5tを用いた他はり反応液のp
H6〜7にて実施例5と同様の操作で実験を行なった。
なお、実施例19では。
反応系に0.I N −Hoeを添加することにより。
反応液のpHを6に調整した。
第2表に、実施例5〜20の結果を示す。
第   2   表 実施例21 反応容iK、1−(4−ヒドロキシフェニル)−2,2
−ジ(n−ブトキシ)プロパン0.10モルと水s2o
m#を仕込み(溶液のpHは約6.5であった。)、5
5°Cで80分間反応を行った。
反応終了後、ガスクロマトグラフィーにより。
反応液中の生成しだ4−ヒドロキシフェニルアセトンの
定量を行なった結果、その1−(4−ヒドロキシフェニ
ル) −2,2−シ’(n−ブトキシ)プロパン基準の
収率は、97係であった。
実施例22〜25 原料として、第3表に示した1−フェニル−2,2−ジ
(n−ブトキシ)プロパン類を各々0.10モル用いた
他は1反応液のpH6〜7にて。
実施例21と同様の操作で実験を行った。
第6表に、実施例21〜25の結果を示す。
第  3   表 実施例26〜ろ6 原料として、第4表に示した1−フェニル−2,2−ジ
(n−ブトキシ)プロパン類を各々G、1 (1モル用
い、また第4表に示した各種溶媒0.5tを用いた他は
2反応液のpH6〜7にて、実施例21と同様の操作で
実験を行った。
第4表に、実施例26〜36の結果を示す。
第   4   表 (15) 211−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1−フェニル−2,2−ジアルコキシプロパン類を加水
    分解することを特徴とする。フェニルアセトン類の製造
    方法。
JP57138024A 1982-08-06 1982-08-10 フエニルアセトン類の製造方法 Granted JPS5929631A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138024A JPS5929631A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 フエニルアセトン類の製造方法
DE8383304362T DE3370616D1 (en) 1982-08-06 1983-07-28 Process for producing phenylacetones
EP83304362A EP0101223B1 (en) 1982-08-06 1983-07-28 process for producing phenylacetones
US06/518,691 US4638094A (en) 1982-08-06 1983-07-29 Process for producing phenylacetones
DK357083A DK357083A (da) 1982-08-06 1983-08-04 Fremgangsmaade til fremstilling af phenylacetoner
HU832786A HU196049B (en) 1982-08-06 1983-08-05 New process for producing phenyl-acetones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138024A JPS5929631A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 フエニルアセトン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929631A true JPS5929631A (ja) 1984-02-16
JPS6343376B2 JPS6343376B2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=15212264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138024A Granted JPS5929631A (ja) 1982-08-06 1982-08-10 フエニルアセトン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929631A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343376B2 (ja) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610154B2 (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
CN107428648B (zh) 用于制备可用于合成美托咪定的诸如3-芳基丁醛的化合物的方法
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS5929631A (ja) フエニルアセトン類の製造方法
JPH08311025A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
KR100625649B1 (ko) β-히드록시부틸산 알킬 에스테르의 제조방법
JP7158717B2 (ja) 求電子的アジド化剤又はジアゾ化剤
JPH0558955A (ja) β−フルオロ−α−ケト酸等価体の製造方法
JPS6338336B2 (ja)
JP4084501B2 (ja) α−メルカプトカルボン酸およびその製造方法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JPH04164076A (ja) 2―アミノチアゾールの製造方法
US8115019B2 (en) Cis-2, 6-disubstituted tetrahydropyran derivatives and preparation method thereof
CN117946039A (zh) 一种恩格列净中间体的手性合成工艺
JPS5840939B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法
JP2708617B2 (ja) 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法
JPS5989653A (ja) 4−ヒドロキシフエニルアセトニトリルの製造方法
JPS63264474A (ja) α−(N−フルフリル)−アミノ酪酸エステルおよびその製造法
JPS59167530A (ja) 1−フエニル−2−アルコキシアルケン類の製法
JPH10316605A (ja) 3−置換−1−プロパノールの製造方法
JPH1171325A (ja) 4−アリールブタン酸アルキルエステル類の製造方法
JPH0977709A (ja) 2−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2001039929A (ja) クロロニトロベンゾトリフルオリドの製造方法