JPS5929360Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5929360Y2
JPS5929360Y2 JP6097079U JP6097079U JPS5929360Y2 JP S5929360 Y2 JPS5929360 Y2 JP S5929360Y2 JP 6097079 U JP6097079 U JP 6097079U JP 6097079 U JP6097079 U JP 6097079U JP S5929360 Y2 JPS5929360 Y2 JP S5929360Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
periodic structure
arm
radio wave
frequency heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6097079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55160097U (ja
Inventor
和美 平井
佳照 篭本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP6097079U priority Critical patent/JPS5929360Y2/ja
Publication of JPS55160097U publication Critical patent/JPS55160097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929360Y2 publication Critical patent/JPS5929360Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高周波加熱装置の電波シールに関するもので、
安全性を高め、使い勝手の良い装置をより経済的に構成
することを目的としている。
高周波加熱装置の電波シール構成については、チョーク
減衰器を用いたもの、電波吸収体を用いたものなど種々
の構成が提案され、また実用化されているが、本考案は
チョーク減衰器と周期構造体を併用してより高い減衰率
を得ようとするものである。
第1図は本考案による高周波加熱装置の一部切欠きの側
面図で、第1図において加熱室1の前面開口部にはドア
ー2をヒンジ3により支持し、・・ンドル4の操作によ
り開閉自在に設けているドアー2の開閉操作をスムーズ
にするためにドアー2にはアーム5をアーム軸6で回転
自在に支持して設けている。
アーム5は本体に設けたローラIの上を滑走し、バネ8
により引張ることにより、ドアー2の閉鎖を確実にする
と共に、開閉を円滑にする働きをしている。
第2図は本考案による高周波加熱装置のドア一部分を示
す部分断面図、第3図は同装置のドア一部分を示す部分
斜視図である。
第1図と同一部分は同一番号で示した。
第2図、第3図において加熱室1の開口部周縁9と対向
してドアー2を開閉自在に設けている。
ドアー2の内側にはドアー内板10を設け、ドアー閉鎖
時はドアー内板10と開口部周縁9が面接触する構成で
ある。
ドアー2の周縁にはドアー2とドアー内板10によって
囲1れたチョーク溝11を形成している。
チョーク溝11の開口部近傍には金属板に等間隔に溝を
設は櫛形にするなどの周期的に繰返す構造を持った周期
構造体12をドアー2に溶接により固定している。
さらにドアー2にはアーム金具13を固定し、このアー
ム金具13にはアーム軸6によりアーム5を回転自在に
支持する構成である。
アーム金具13部分は周期構造体12を設けず、アーム
金具13の幅t1は周期構造体12のドアー側面からの
距離t2と略同−寸法とし、アーム金具13と周期構造
体12が略同−線上に揃えている。
このような本考案による構成によると加熱室1内の電波
はドアー閉鎖時においては開口部周縁9とドアー内板1
0との面接触により外部に対する電波漏洩を減衰させる
この第1段階での電波シールを通過した電波あるいはド
アー2が半開きのような状態では電波は次のチョー勿背
11へ進むことになるが、チョーク溝11の開口部近傍
に設けた周期構造体12の形状、寸法を使用電波の周波
数に応じて適宜に選ぶことにより第3図に示すように周
期構造体12に添5X方向の電波を規制することができ
る。
チョーク溝11に向う電波を2方向酸分X、Zの合成方
向に電波75碓むと考えると、上記の通り周期構造体1
2によりX方向の電波を規制し、チョーク溝11は2方
向のみの電波について最適構造・寸法を選べるのでチョ
ーク溝11の減衰効果を極めて高くすることができる。
アーム金具13の部分は周期構造体12が不連続となる
が、周期構造体12の全長に対して十分短かい寸法にす
れば周期構造体12の特性におよぼす影響は小さくでき
ると世に、周期構造体12とアーム金具13をt1牛t
2と略同−線上に一致させているので、2方向酸分の電
波に対してのチョーク減衰効果は他の部分と同様に高い
減衰率を得ることができる。
これによりドアー閉鎖時は勿論のこと、ドアー半開きの
状態においても、電波漏洩は許容値に対して十分低い値
にすることができ安全である。
また−アーム5を電波シールに影響されない状態で設け
ることができるので、電波漏洩量が低くできるだけでな
く、アーム5の働きによりドアー2をスムーズに開閉で
きる構成となるので、開閉操作が楽になり使いやすくな
る。
周期構造体12の効果によりドアー2が少し開いた状態
においても電波漏洩が少ないので、ドアー2を開口部周
縁9に強く押しつける必要がなくバネ8の吸引力も弱く
て済み、軽い力で開閉することができる。
またハンドル4に設けたボタン等によりドアーを開く前
に電源を遮断し電波の発振を停止させてからドアーを開
けるハンドルラッチ機構などがなくてもドアーの開閉の
動きでそのit電源スイッチを操作しても電波漏洩を低
い値にすることができるので、・・ンドルは従来の2段
階操作から1段階の操作で開閉でき、この面でも便利で
使いやすくなる。
電波シールに電波吸収体を用いる構成に比べ、周期構造
体12を設ける構成は金属製で構成できるので耐熱性も
高く、安価でしかも信頼性の高い装置を実現でき、高温
雰囲気中でも使用することができるのでより幅広い用途
に使用することができる。
以上に述べたように本考案によれば、簡単な構成により
電波漏洩が少なく安全で、しかも使いやすい高周波加熱
装置をより経済的に実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す高周波加熱装置の一部
切欠きの側面図、第2図は同装置のドア一部分を示す部
分断面図、第3図は同装置のドア一部分を示す部分斜視
図である。 1・・・・・・加熱室、2・・・・・・ドアー、3・・
・・・・ヒンジ、5・・・・・・アーム、6・・・・・
・アーム軸、7−−−−・−ローラ、8・・・・・・バ
ネ、9・・・・・・開口部周縁、10・・・・・・ドア
ー内板、11・・・・・・チョーク溝、12・・・・・
・周期構造体、13・・・・・・アーム金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刃部室の開口部にドアーを開閉自在に設け、ドアーの外
    周にはチョーク溝を形成し、このチョーク溝の近傍に周
    期構造体を設けると共に、ドアーにはアームをアーム金
    具により支持して設け、周期構造体及びアーム金具の位
    置を略同−線上に一致させた事を特徴とする高周波加熱
    装置。
JP6097079U 1979-05-07 1979-05-07 高周波加熱装置 Expired JPS5929360Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097079U JPS5929360Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097079U JPS5929360Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55160097U JPS55160097U (ja) 1980-11-17
JPS5929360Y2 true JPS5929360Y2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=29294941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6097079U Expired JPS5929360Y2 (ja) 1979-05-07 1979-05-07 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929360Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840797A (ja) * 1981-09-01 1983-03-09 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPS6071098U (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 ブラザー工業株式会社 電子レンジ
JP6074393B2 (ja) * 2014-08-25 2017-02-01 東芝ホームテクノ株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55160097U (ja) 1980-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2328745A1 (en) Casement window operator having folding crank handle
JPS5929360Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6047716B2 (ja) 高周波加熱装置
US2613971A (en) Door latch
JPS6017828Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0311609Y2 (ja)
JPS5918625Y2 (ja) 電子レンジ
JPS5675216A (en) Opening and closing device for sliding door
JPH0374791U (ja)
JPH0355724Y2 (ja)
KR910002659Y1 (ko) 가스렌지의 그릴부 자동 출입장치
JPS63310593A (ja) 電子レンジ
JPS5918244Y2 (ja) 高周波加熱装置
GB1534771A (en) Latching devices and microwave ovens incorporating such devices
JPH033999Y2 (ja)
JPH0245993Y2 (ja)
JPS62201384U (ja)
JPS5812394Y2 (ja) コウシユウハカネツソウチ
JPH0451002U (ja)
JPH0138878Y2 (ja)
JPS5818089Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS635997U (ja)
JPS6127116Y2 (ja)
JPS60200028A (ja) 高周波加熱装置
JPS59123993U (ja) 加熱調理器の電波吸収構造