JPS5929325A - けい光表示管 - Google Patents

けい光表示管

Info

Publication number
JPS5929325A
JPS5929325A JP14042282A JP14042282A JPS5929325A JP S5929325 A JPS5929325 A JP S5929325A JP 14042282 A JP14042282 A JP 14042282A JP 14042282 A JP14042282 A JP 14042282A JP S5929325 A JPS5929325 A JP S5929325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
positive electrode
fluorescent substance
substance layer
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14042282A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Morikawa
森川 光明
Tokuhide Shimojo
徳英 下条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Electronics Corp filed Critical Ise Electronics Corp
Priority to JP14042282A priority Critical patent/JPS5929325A/ja
Publication of JPS5929325A publication Critical patent/JPS5929325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/08Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted or stored, e.g. backing-plates for storage tubes or collecting secondary electrons
    • H01J29/085Anode plates, e.g. for screens of flat panel displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、AtまたtまM合金からなる陽極金有するけ
い光表示管において、けい光体層の付着力を向上させる
陽極構造に関するものである0従米この種のけい光表示
管においてくい第1図に示すように、ガラス基板1の上
に形成したAt(もしくはAt合金)薄膜2の上に、Z
nO: Zn等からなるけい光体とバインダーとして熱
分解性粘結剤(例えばエチルセルローズ)とを適当量混
練してなるけい光体ペーストをスクリーン印刷法を用い
て被着し、乾燥後焼成を行なってバインダーを除去し、
けい光体層3からなるけい光面を形成していた。
しかしながら、このような形成方法では、At薄膜2と
けい光体層3との界面での接着力が弱いため、バインダ
焼成後もしくは管球化波にけい光体層が脱落することが
あり、その友めに製品歩留vt低下させ、著しく信頼性
を損ねていた0また、接着力を増大させるために焼成温
度を高くした場合には、その熱によりけい光体自体がダ
メージを受け、発光能率が低下する欠点があった0本発
明は、このような状況に鑑みてなされたもので、その目
的は、焼成温度を上げることなくけい光体層の陽極基板
からの脱落を防止して製品歩留りおよび信頼性を向上さ
せることが可能なけい光表示管を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、個々の表
示パターンに対応する各陽極を、全面的に充実したもの
ではなく、分散した多数の透孔を備えた構造とし、その
上のけい光体J−が、一部は上記透孔部分において基板
に直接接触するようにし、陽極のうち実際にその上にけ
い光体層をのせている部分は全面積の30〜70%程度
であるようにしたものである。
第2図は本発明に係るけい光表示管の陽極構造を示す断
面図である。同図に示す↓うに、ガラス基板1の上にA
t薄膜2mからなる陽極を形成し、その上にけい光体層
3全形成しであるが、陽極を構成するAt薄膜2aは、
けい光体層3に対し、その下金面に形成されてはおらず
、透孔4&を有している。従って、けい光体層3は一部
はAt薄膜2aの上に有るが、透孔4&の部分では直接
ガラス基板1に接触している。
この↓うにけい光体層3がAt薄膜2aのみならず、ガ
ラス基板1にも直接接触することに工り、けい光体層3
の、ガラス基板1にlt薄膜2aの陽極を形成してなる
陽極基板に対する付着力を著しく高めることができる。
こ扛はガラス基板の表面層は、シロキサン結合8l−0
−8l’e形成しているが、ここに例えばZnO:Zn
けい光体を被覆し加熱すると両者の界面でStとZnと
の置換反応が起こF)、Sl −OZn(中間にHが介
在する場合もある)となってガラス表面とけい光体とが
強固に結合するAめと推測される。特にZnOけい光体
の場合には付着力の強化が顕著であるが、これはZnO
は七n自体ガラスの一成分ともなり得るもので、ガラス
−けい光体層界面での反応が特に大きいためと思わnる
。また、けい光体層3が付着する陽極付着力を強化する
要因となっていると思われる。
陽極のうち、実際にAt薄膜2aがあってその上のけい
光体層3と接触している部分の面積は、透孔4aの部分
をも含めた全面積に対して30〜70チ程度とすること
が望ましい。この割合が少な過ぎると、けい光体層3に
十分な陽極電流が流れず、発光輝度の低下や輝度むらが
発生する場合がある。他方、多過ぎると、けい光体層3
がガラス基板1に直接接触する割合が少な過ぎて付着力
強化の効果が十分に得られない0また、透孔4aは全面
に亘υ、均一に分布させる。
第3図は、本発明の一実施例の陽極構造を示す平面図で
ある。同図において日の字構成の各セグメントパターン
を構成するAt薄膜2bは、すだn状に構成され、透孔
4bからは下地のガラス基板表面が露出している。この
ような陽極形状は、例えばガラス基板上にスパッタリン
グによりAt薄膜ケ1.5μm厚に形成した後、フォト
エツチング法を用いてバターニングすることにより容易
に形成できる。
第3図に示す陽極上に、znO:znけい光体とエチル
セルローズとを混練したけい光体ペーストに印刷法によ
り30〜50μm厚に形成し、乾燥、焼成を行なってけ
い光面とした後、通常の工程Vこより管球化してけい光
表示管を形成した。このけい光表示管についてけい光面
の発光特性を測定したところ、輝度および発光効率とも
に従来の透孔4bを有しない陽極上に印刷したけい光面
と同等もしくはそれ以上であると共に、振動・衝撃試験
においてはけい光面の脱落は全く見らtず、極めて安定
なけい光面であることが確認さrた0第4図は本発明の
他の実施例の陽極構造を示す平面図であり、陽極はAt
薄膜2Cに丸形の透孔4cを備えた構成を有している。
第5図は同じく本発明の他の実施例の陽極構造を示す平
面図であり、陽極を構成するAt薄膜2dは矩形もしく
は三角形の透孔4d合有している0 その他、透孔は各陽極パターンの全面に亘υはぼ均一に
分散していることが、一様な付着力を得る上で望ましい
が、その形状自体には特に限定はないO 以上説明し7’(工うに、本発明に工nば、透孔を備え
た陽極構造とし、けい光体層の一部がガラス基板表面に
直接接触するようにしたことに工り、けい光体層の陽極
基板に対する付着力を著しく増大させ、けい光面の脱落
を無くすことができる。
このため、けい光面の焼成は低温ででき、焼成に工りけ
い光体に与えるダメージが少なくなって性能の劣化が防
止できると共に、けい光表示管としテノ製品歩留りおよ
び信頼性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のけい光表示管における陽極構造を示す断
面図、第2図は本発明に係るけい光表示管の陽極構造を
示す断面図、第3図は本発明の一実施例における陽極構
造金示す平面図、第4図および第5図は本発明の他の実
施例における陽極構造金示す平面図である。 1・・・・ガラス基板、2m 、 2b 、 2c 、
 2d・・番・陽極を構成するAt薄膜、3・・・・け
い光体層、4a l 4b 、 4c 、 4d * 
* e 拳透孔。 特許出願人 伊勢電子工業株式会社 代理人山川政樹(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板上にMまたはAt合金からなる薄膜状の陽極
    全形成してなる陽極基板と、この陽極基板上の陽極部分
    に被着形成したけい光体層とを備えたけい光表示管にお
    いて、陽極は、全面にほぼ均一に分散した多数の透孔を
    備え、けい光体層は、一部は陽極を構成する薄膜上に形
    成さnると共に他の一部は上記透孔においてガラス基板
    に直接接触して形成され、陽極のうちその上にけい光体
    層を有する薄膜部分は全面積の30〜70チ程度である
    ことを%徴とするけい光表示管。
JP14042282A 1982-08-12 1982-08-12 けい光表示管 Pending JPS5929325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14042282A JPS5929325A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 けい光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14042282A JPS5929325A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 けい光表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929325A true JPS5929325A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15268332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14042282A Pending JPS5929325A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 けい光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145544U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 日本電気株式会社 螢光表示パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145544U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 日本電気株式会社 螢光表示パネル
JPH0454678Y2 (ja) * 1984-03-06 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929325A (ja) けい光表示管
JPH1145663A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH05174745A (ja) 蛍光表示管
JP2509354B2 (ja) 薄膜elパネルの製造方法
TW475341B (en) Field emission display anode having a conductive matrix
JPS6313293B2 (ja)
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH0620627A (ja) 蛍光表示管
KR100285317B1 (ko) 전계 방출 표시소자의 스페이서 형성방법
JPS5820450B2 (ja) 放電形扁平カラ−表示管の製法
JPH0160349U (ja)
JPS58126574A (ja) 薄膜el素子の背面電極形成法
JPS58209852A (ja) 表示管の導体
JPH0546659B2 (ja)
JPH01151140A (ja) 螢光表示管およびその製造方法
JPS61148749A (ja) カラ−デイスプレ−用陰極線管
JPH0193035A (ja) 螢光表示管
JPS5844658A (ja) 螢光表示管
JPS614344U (ja) 螢光表示管
JPS5878558U (ja) 蛍光表示管
JPH077646B2 (ja) 螢光表示管
JP2000100325A (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPS60107245A (ja) けい光表示管の陽極基板の製造方法
JPS58188955U (ja) 表示管用陽極基板
JPH0696670A (ja) 蛍光体層の製造方法