JPS5929283B2 - 制電性炉過布 - Google Patents

制電性炉過布

Info

Publication number
JPS5929283B2
JPS5929283B2 JP51127324A JP12732476A JPS5929283B2 JP S5929283 B2 JPS5929283 B2 JP S5929283B2 JP 51127324 A JP51127324 A JP 51127324A JP 12732476 A JP12732476 A JP 12732476A JP S5929283 B2 JPS5929283 B2 JP S5929283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic
fiber
fibers
fabric
static electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51127324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5353074A (en
Inventor
勝敏 安藤
重二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP51127324A priority Critical patent/JPS5929283B2/ja
Publication of JPS5353074A publication Critical patent/JPS5353074A/ja
Publication of JPS5929283B2 publication Critical patent/JPS5929283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐久性のある制電性濾過布に関するものである
従来の制電性布帛は界面活性剤などの帯電防止剤を付着
させたり、ステンレス繊維、メッキ繊維。
炭素繊維の導電性繊維を静電気を生じやすい繊維に混入
して導電性を上げて除電するものであった。
しかし例えば帯電防止剤を付着させた化学的処理に基づ
く制電性布帛は一時性であり、耐久性に乏しくまた導電
性繊維を用いた制電性布帛は混入方法が困難であり、ま
た実用上の耐久性に乏しいという欠点があった。
例えば洗濯やドライクリーニングを繰返し行なうと帯電
防止剤が脱落したり。
また導電性繊維の他繊維との絡合性が悪いため他繊維か
ら分離したり、また導電性繊維の物理的性質がもろいた
め破断、脱落したりして布帛の内部形態が変って制電性
を著しく低下させる欠点があった。
また使用時に屈曲や揉みの繰返しを受けた場合も、同様
な理由で制電性を著しく低下させる欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解消した新規な耐久性のある制
電性布帛および制電性濾過布を提供するものである。
本発明は上記目的を達成せんとするものであって、繊維
形成性アクリロニl−IJル系重合体中に平約粒径約1
μ以下の導電性物質を含有するブロックポリエーテルエ
ステル共重合体がすし伏の形状を形成して繊維軸方向に
配向1分散してなる電気比抵抗が10〜106Ω・ぼの
制電性繊維と少なくとも107Ω・α以上の帯電性繊維
とからなることを特徴とする制電性濾過布である。
本発明の布帛形態は第1図に例示するように制電性繊維
1が静電気を生じやすい繊維2に分散。
混入されている。
制電性繊維1の内部構造は第2図の繊維軸方向の断面図
で示す通りである。
制電性繊維1は繊維形成性重合体3とすし状形成能を持
つ重合体4とその重合体4内に平均粒径約1μ以下の導
電性物質5を含有する構造となっており、すし形成能を
持つ重合体4は繊維形成性重合体3内で好ましくは平均
直径2μ以下の大きさで繊維軸方向にすし状に配向1分
散した構造となっている。
即ち、制電性繊維1は主成分として通常使用されている
繊維形成性重合体3が用いられているため通常の方法に
よって静電気を生じやすい繊維と容易に混合することが
でき、またその絡合性も極めて優れている。
また導電性物質5はすし状形成能を持つ重合体4内に含
有され、かつその重合体4は繊維形成性重合体3内に存
在する2重構造となっているため。
屈曲、揉み、摩耗によって脱落することもなく。
また薬品によって溶出することもないため、制電性繊維
1は常に一定の制電性を維持する。
制電性繊維1の比抵抗は10”〜106Ω・篩の範囲を
有するのが良い。
そこで該制電性繊維1(例えば3.5 X 103.Q
−m)を静電気を生じやすい繊維(例えば5×1013
Ω、・crfL)に均一混入した本発明の織物において
、制電性繊維1の混入率と摩擦帯電圧(京大式ロータリ
ースタティックスターを使用)との関係を示せば、第3
図のA曲線のごとくなる。
即ち、微かな混入率で静電気障害が生じない目標値であ
る1500V以下の帯電圧(温度20°C1RH30%
条件下)まで下げることができる。
ここで比抵抗の測定は20℃、RH40%条件下で約2
000デニール、10crrLの試料繊維束の両端をク
ランプで把み、100Vの電圧下で電気抵抗を測定して
下式より求められる。
R:抵抗値(Ω/crfL) D:繊維束の繊度(デニール) ρ:織繊維密度(g/i) 尚上記式は比抵抗について通常使用されている一般式 : : : に準じて求めたものである。
また摩擦帯電圧の測定に用いた試料は、繊維油剤を除去
するため洗濯(40℃×5分、すすぎ5分×2回)を3
回繰返して行ったものを用いた。
本発明の布帛が優れた制電性を示す理由は、布帛表面か
ら空気中に微弱な放電を起こすことによって布帛内の静
電気を放出する効果が優れているためと推定される。
摩擦によって布帛内に蓄積した静電気は、制電性繊維1
に集められ繊維より空気中に微弱な放電として放出され
る。
このため制電性繊維1は空気と接触して存在するのが好
ましい。
これに対して従来から用いられているステンレス繊維(
10”−5Ω・CrfL)、メッキ繊維(10−3〜1
0−5Ω−crn ) 、炭素繊維(10−3Ω−CI
IL)は、比抵抗の極めて小さい導電性繊維で、該繊維
を静電気を生じやすい繊維に混入して布帛の導電性を向
上させて、発生した静電気を接地面へ逃し、除電するこ
とに特徴があり1本発明とは異なる。
このため本発明に用いる制電性繊維1の繊度は細い方が
好ましく、また断面形状は曲率半径を大きくするような
変形断面が好ましい。
制電性繊維1を混入する静電気を生じやすい繊維の比抵
抗は、理論上107Ω・α以上であれば良いが、実際上
着しい効果を示すのFflO12Ω・α以上が望ましい
本発明の制電性繊維1の混入状態は、均一混入でもまた
規則的な混入でも良く、また布帛内で制電性繊維1相互
は連続的に接触し合った状態でなくとも断続的な状態で
も制電性の効果は変らない。
このような本発明の制電性濾過布は洗濯あるいはドライ
クリーニングを繰返して行なっても、また実用上受ける
屈曲、揉み、摩耗によってもほとんど制電性を低下する
ことのない恒久的な特性を有している。
第4圀の8曲線は本発明の制電性ア通商の洗濯回数と摩
擦帯電圧の関係を示した図で、はとんど制電性は低しな
い。
本発明の制電性p通商は織物、編物、不織布またはこれ
らの組合せの形態を有している。
本発明の織物は制電性繊維1を静電気を生じやすい繊維
2に混入した紡績糸あるいは混繊糸などから作られる。
第1図は紡績糸からなる制電性繊維1を均一混入した本
発明の織物の例である。
また第5図1ま制電性繊維1を静電気を生じやすい繊維
2に混入した糸6と静電気を生じやすい繊維からなる糸
7からなる本発明の織物で、前者の糸6は等間隔に後者
の糸γ内に配列されている。
その間隔は、制電性効果から2CrrL間隔以内が好ま
しい。
本発明の不織布は静電気を生じやすい繊維2に制電性繊
維1を混入し7て接着したものである。
接着方式は1機械的接着にニードルパンチングなと)、
湿式接着、熱溶融接着などいずれの方法でも可能である
第6図は静電気を生じやすいフィラメント8と制電性繊
維1の短繊維からなる本発明の不織布で。
3次元的な繊維の交絡がありゴム系の接着剤9で接着さ
れている。
第7図(ま不織布と織物の積層からなる本発明の布帛で
あり、静電気を生じやすい繊維からなる織物10を芯に
して、静電気を生じやすい繊維2と制電性繊維1からな
る不織布を両面から挾んでニードルパンチングして接合
したものである。
いずれの本発明の布帛も、制電性繊維1の重量混入率は
、静電気を生じやすい繊維2に対して数%程度で静電気
障害を防止することができる。
ここで制電性繊維1の具体的な製造方法について述べる
繊維形成性のアクリロニトリル系重合体、ポリエチレン
アジペート/アゼレートとポリエチレングリコール(分
子量4000)とからなるブロックポリエーテルエステ
ル共重合体およびカーボンブラックを用いて次の手順に
より繊維を製造する。
ポリエチレンアジペート/アゼレートとポリエチレング
リコールとからなるブロックポリエーテルエステルをジ
メチルスルホキシド(DMSO)に溶解してlO%濃度
にしたつこれにカーボンブラックである20mμファー
ネスブラック#40(三菱化成社製)をブロックポリエ
ーテルエステルに対して35%添加してホモミキサーで
攪拌した。
この溶液をアクリルニトリル系重合体のDMSO溶液に
添加して分散させた。
この混合溶液を0.08mmの口金を通して25°C2
DM80.50%の水溶液中に紡糸し、これをi。
%のDMS O水溶液中で5倍に延伸して、水洗、乾燥
し、カットして制電性繊維1を得た。
紡糸の際にブロックポリエーテルエステルは。
アクリルニトリル系重合体内ですし状に伸びて配向分散
し、かつそのすし内でカーボンブラックが微分散してい
る。
繊維中のカーボンブラックの添加量は7%であり、繊維
の比抵抗は3.5X103Ω・儒2強度2.Ili’/
d、伸度26%を有している。
断面形状は第8図に示すようなまゆ型11で。繊度は2
dである。
導電性物質としてカーボンブラック以外に銀。
銅、アルミニウム、鉄などの金属微粒子を例示すること
ができる。
アクリルニl−IJル系重合体とは、80%モル%のア
クリルニトリルとアクリルニトリルと共重合性のあるビ
ニル糸上ツマ−例えば塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢
酸ビニルまたはこれらのアルホルエステルなどの共重合
体である。
すし伏形成能を持つ重合体(ま、繊維形成性重合体と混
和性があり、相溶性がない重合体を選定する必要がある
また重合体の比抵抗は、好ましくは107Ω・α以下の
制電性重合体を用いることができる。
このような制電性繊維1を混入する本発明の制電性濾過
布は、すぐれた除電効果を持ち耐久性に富んだ特性を有
している。
すなわち1本発明の濾過布11作業員の静電気障害の防
止、危険粉体による粉塵爆発の長期間の防止のみでなく
、集塵性能も向上できる。
この集塵性能の向上は、粉塵による目詰りが生じないこ
とに大きく依存している。
本発明のp通商は含塵気流の通過によって生じる摩擦帯
電圧を微弱な放電によって除去するため静電効果による
粉塵の繊維表面への強固な付着を防止するっこのため本
発明の濾過布に堆積した粉塵は下方に自然落下しやすく
、さらには機械振動あるいは逆圧洗浄によって容易に取
り除かれる。
このような効果を発揮するため本発明の濾過布の圧力損
失は少なく、従来濾過布より大きな処理風量を得ること
ができる。
実施例 1 制電性繊維1c″i次のような構成である。
繊維形成性重合体にアクリルニトリル系重合体を、すし
状形成能を持つ重合体にポリエチレンアジパート/アゼ
レートとポリエチレングリコール(分子量4000)と
からなるブロックポリエーテルエステルを、また導電性
物質にカーボンブラックである20mμファーネスブラ
ック#40(三菱化成社製)を用いた。
すし状形成能を持つ重合体の平均直径は0.15μ、
L/D (長さ/直径)は10〜20である。
カーボンブラックの添加量(オフ%である。
また繊度は2d、断面はまゆ型、繊維長は51.mm、
比抵抗は3゜5×103Ω・函である。
これに対して静電気を生じゃすい漕維は、ポリエチレン
テレフタレートからなり、繊度2d、繊維長51mm、
比抵抗7X1014Ω・αである。
ここで制電性繊維1と制電気を生じやすい繊維を用いて
、制電性繊維1の混入率が10%でかつ綿糸番手20番
の紡績糸を作った。
また静電気を生じやすい繊維のみによる綿糸番手20番
の紡績糸を作った。
これらの紡績糸の各各の双糸を作り、これを用いて本発
明の平織物を作成した。
織物中のこれら双糸の配列(ま、第5図に示す配列で、
タテ糸において静電気を生じやすい繊維からなる双糸の
2本に対して制電性繊維1を10%混入する双糸、1本
を繰返して配列し、またヨコ糸はすべて静電気を生じや
すい繊維からなる双糸からなる。
織物のタテ糸密度は77本/ 25.4 mm、ヨコ糸
密度は56本/ 25.4 mmで、制電性繊維1の混
入率は約2%である。
織物を3回繰返して洗濯した後1乗入式ロータリースタ
テイクチスターで帯電圧を測定した。
この結果、帯電圧は900■で制電性を示した。
試料をさらに50回繰返して洗濯を行ない、同様に帯電
圧を測定した結果、950Vを示し、はとんど変化がな
かった。
本発明の織物を濾過布として用いた結果。
メンテナンス時の作業者への静電気障害を解消できたと
同時に、集塵したダストの払い落しがスムーズなため目
詰りがなく、処理風量を従来品より10%以上向上する
ことができた。
実施例 2 実施例1に用いた制電性繊維1と、静電気を生じやすい
繊維、及び静電気を生じやすいポリエチレンテレフタレ
ートのフィラメントからなる本発明の不織布(第6図に
示すような)を作成した。
即ち、制電性繊維1と静電気を生じやすい繊維からなる
混合不織ウェブを作り、このウェブを静電気を生じやす
いフィラメント71)らなるウェブに積層してニードル
パンチングを行ない3次元に繊維を交絡させたシートを
作成した。
シートの制電性繊維の混入率は2%である。
シートにアクリル系エマルジョンを含浸処理して目付4
oog7m本発明の不織布を得た。
不織布を乗入式ロータリースタテイクチスターで測定し
た結果、5oovの帯電圧を示した。
不織布を80℃雰囲気中で酸化鉄用沢通商として用いた
結果、静電気障害を除去でき、かつダストばなれが良く
処理風量を従来品より30%向上することができた。
実施例 3 実施例1に用いた制電性繊維1と静電気を生じやすい繊
維とからなる混合ウェブを作り、これを静電気を生じや
すい織物の両面に積層して、ニードルパンチングによっ
て一本化した第7図に示すような本発明の積層布帛を作
成した。
上記織物はポリエチレンフタレートの250Dフイラメ
ントからなる粗い織物で、タテ、ヨコ密度ともに40本
/25.4mmである。
布帛の目付は380、F/m’iT、制電性繊維1の混
入率は1,5%である。
布帛を乗入式ロータリースタテイクチスターで測定した
結果、1100■であった。
不織布を塩ビパウダー用濾過布として用いた結果、長期
間。
静電気障害を防止できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の制電性濾過布の一例を説明するため
の斜視図、第2図は制電性繊維の縦断面図、第3図は制
電性繊維の混入率と摩擦帯電圧との関係を示す図、第4
図は繰返し洗濯回数と摩擦帯電圧との関係を示す図、第
5〜7図は本発明の制電性濾過布の別の例をそれぞれ説
明するための図、第8図は制電性繊維の形状の一例を示
す横断面図をそれぞれ示す。 1:制電性繊維、2:静電気を生じやすい繊維。 3:繊維形成性重合体、4:すし形成能をもつ重合体、
5:導電性物質、6,7:糸、8:フィラメント、9:
接着剤、10:織物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維形成性アクリロニl−IJル系重合体中に平均
    粒径約1μ以下の導電性物質を含有するブロックポリエ
    ーテルエステル共重合体がすし伏の形状を形成して繊維
    軸方向に配向1分散した電気比抵抗が10〜106Ω、
    ・儂である制電性繊維と電気比抵抗が少なくとも107
    Ω・α以上である帯電性繊維からなる制電性濾過布。 ここで電気比抵抗は20°C,RH40%条件下で約2
    000デニール、’10crfLの試料繊維束の両端を
    クランプで把み、100Vの電圧下で電気抵抗を測定し
    て下式により求めたものをいう。 R:抵抗値(Ω、/CIrL) D:繊維束の繊度(デニール) ρ:織繊維密度(g/criL)
JP51127324A 1976-10-25 1976-10-25 制電性炉過布 Expired JPS5929283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51127324A JPS5929283B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 制電性炉過布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51127324A JPS5929283B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 制電性炉過布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5353074A JPS5353074A (en) 1978-05-15
JPS5929283B2 true JPS5929283B2 (ja) 1984-07-19

Family

ID=14957103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51127324A Expired JPS5929283B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 制電性炉過布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929283B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530454A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Toray Industries Antistatic under wear
JPS55116828A (en) * 1979-02-26 1980-09-08 Toray Industries Fiber product with improved antiistatic property
JPS571638U (ja) * 1980-06-05 1982-01-06
JPS60171296U (ja) * 1984-04-23 1985-11-13 日本蚕毛染色株式会社 クリ−ニング乾燥機用静電気防止シ−ト
DE19852386C2 (de) * 1998-11-13 2000-10-26 Freudenberg Carl Fa Filter für gasförmige Medien
US7160361B2 (en) * 2003-10-15 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Evaporative emission treatment device
KR101144448B1 (ko) * 2009-12-03 2012-06-14 현대자동차주식회사 정전필터제조방법 및 이를 적용한 정전필터
CN109647053B (zh) * 2018-12-06 2020-12-08 安徽六顺创业特种环保股份有限公司 一种具有自修复功能的环保滤布

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111836A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Teijin Ltd Seidenseiofuyosareta goseijugotaiseikeibutsuno seizohoho
JPS5119376B2 (ja) * 1971-12-21 1976-06-17
JPS5331971A (en) * 1976-09-06 1978-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method of metal oxide film or semiconductor oxide film

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428706Y2 (ja) * 1974-07-31 1979-09-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119376B2 (ja) * 1971-12-21 1976-06-17
JPS5111836A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Teijin Ltd Seidenseiofuyosareta goseijugotaiseikeibutsuno seizohoho
JPS5331971A (en) * 1976-09-06 1978-03-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method of metal oxide film or semiconductor oxide film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5353074A (en) 1978-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3288175A (en) Textile material
JP3917524B2 (ja) 繊維複合体及びその用途
JP4923174B2 (ja) 導電性複合糸及び導電性布帛
JPS5929283B2 (ja) 制電性炉過布
JP2006116534A (ja) フィルタおよびその製造方法
JP3896834B2 (ja) 防塵衣用織物および防塵衣
JP2007002374A (ja) 導電性複合繊維及び導電性布帛
JP3281726B2 (ja) 導電性ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
JP2001164474A (ja) 防塵衣用織物および作業衣
JP6092560B2 (ja) 無塵衣用織物及びその製造方法
JPH01280042A (ja) 制電性ワイピング用素材
JP4705449B2 (ja) 帯電抑制織物
JP3665184B2 (ja) 耐久除電性を有するワイピングクロス
JPS6350446B2 (ja)
JPS61228821A (ja) 高性能ワイパ−
JP2000239955A (ja) 摩擦帯電型不織布
JPH0351801B2 (ja)
JP2813368B2 (ja) 制電性複合繊維
JPS5929694B2 (ja) 制電性衣料用編織物
JPH0326535A (ja) 積層布帛およびそれからなる防塵衣
JP2006097145A (ja) 繊維複合体およびその用途
JP2856797B2 (ja) 制電性複合繊維
JP2003147665A (ja) 布 帛
JPH06280129A (ja) 発塵性の少ない繊維構造物
US7434698B2 (en) Two fiber filtration material