JPS5929117A - ホ−ル管の通孔閉塞法 - Google Patents

ホ−ル管の通孔閉塞法

Info

Publication number
JPS5929117A
JPS5929117A JP13943682A JP13943682A JPS5929117A JP S5929117 A JPS5929117 A JP S5929117A JP 13943682 A JP13943682 A JP 13943682A JP 13943682 A JP13943682 A JP 13943682A JP S5929117 A JPS5929117 A JP S5929117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pipe
tube
wall
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13943682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365250B2 (ja
Inventor
Osamu Koda
治 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP13943682A priority Critical patent/JPS5929117A/ja
Publication of JPS5929117A publication Critical patent/JPS5929117A/ja
Publication of JPH0365250B2 publication Critical patent/JPH0365250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2024/00Articles with hollow walls
    • B29L2024/006Articles with hollow walls multi-channelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/601Multi-tubular articles, i.e. composed of a plurality of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管壁中に管軸方向の通孔を多数有するホール
管の通孔閉塞法に関する。
この種ホール管は、管壁中に通孔を有するために、従来
の中実管と比較して軽量化が図れ、かつ材料を節減でき
ると共に剛性を高めることができるという優れた特長を
有する。このため。
近年下水用埋設配管として広く採用されるに至つている
ところで、このホール管同士の接続は、従来の中実管の
接続と同様に、一方のホール管に受口を設け、該受口に
他方のポール管の差口を挿入し−C順次接続するもので
あるが、この場合管壁中の通孔を介してホール管の内と
外とが連通してしまい、該通孔全通して管内流体が流出
する等の問題が発生する。
そこで、この問題全解決するため、従来から(11通孔
内にソール材を充填する方法、+21管壁を部分的に押
潰す方法等が採用されていたが、いずれも確実性、耐久
性等において問題があった。
即ち、前者+I+の場合は、一定着のシール拐全通孔内
に充填して部分的に通孔を閉塞するため、シール材が流
れて確実に閉塞されないことがあった。また、後者(2
1の場合は、単に管壁全押潰しただけでは通孔が密着閉
塞されず、たとえ密着閉塞されても、外力を受けて管が
扁平状に変形したとき、あるいは振動、衝撃等を受けた
ときには密着面が剥離するという欠点があった。
本発明は、かかる従来閉塞法の欠点解消したものであっ
て、その要旨とするところは、管壁中に管軸方向の通孔
を多数有するホール管の端部を加熱軟化させたのち、該
管端部の内面と外面とに内型と外型とを押当て管内壁、
又は管外壁を押潰し、予じめ各通孔内に塗イ」シておい
友シール拐をもって押潰した両壁間を密封ソールして各
通孔を閉塞したことを特徴とするホール管の通孔閉塞法
にある。
即ち、本発明は、管壁を押潰して通孔を密着閉塞した際
に、密着面にシール材を介在させて通孔閉塞を確実にし
たものであり、管が扁平状に変形したとき、あるいは振
動、衝撃等を受けたときにも、シール材の密封効果によ
って密着面に間隙が生じるの全防止したものである。
以下、本発明ケ図面にて詳細に説明する。
第1図は、ホール管の管端面ケ示す部分正面図、第2図
は本発明の一実施例を示す工程の要部半断面図、第3図
(イ)、旬は本発明の他の実施例を示す工程の要部半断
面図であって、図中符号1triホール管1.2はシー
ル拐、3は内型、グは外型である。
ホール管lは、管内壁/lと管外壁/2とが隔壁/41
−で接合し、管壁中には管軸方向の通孔13f多数有す
る合成樹脂管であって、該ポール管lは通當押出成形法
によって得られる。このホール管/ハ、管軸と直交する
面で切断した断面形状が真円状あるいは卵形状のいずれ
であってもよく、また通孔13は第1図に例示したもの
限定されず、真円状、楕円形状その他適宜の形状とする
ことができる。
本発明の通孔閉塞法は1回通孔13内へのシール材!の
塗利工稈、(13+管端部の加熱工程、(Ca+内型3
と外型tとによる管壁の押潰工程からなるものであるが
、シール拐〕の塗イ:J工稈は、使用されるシール材の
性質によって加熱工程の前でも後でもよい。
本発明に用いられるシール制としては1例えば、シリコ
ン、変成シリコン、あるいはホットメルトタイプの接着
剤等が挙げられるが、ポットメルトタイプの接着剤をシ
ール材として用いた場合には、加熱工程の前に通孔内に
塗イτjするのが望゛ましい。
シール材の塗料は、一般に注入器その他適宜の器具を通
孔13内に挿入して行なうものであり、少なくとも管壁
を押潰した際に通孔が密着閉塞される部分に塗付してお
くことが肝要である。
ホール管端部の加熱は、加熱ヒータ、加熱オイル、その
他適宜の加熱装置を用いて軟化温度重子になるまで加熱
する。この時、/一部材として、ホットメルトタイプの
接着剤を用いた場合には、少なくとも接着剤の溶融温度
1で加熱する必要がある。
ホール管lの通孔13内へのシール制の塗布及び管端部
の加熱を行ったのち、内型3と外型グとで管壁を部分的
に押潰す。
第2図は、この押潰工程の一実施例忙示すものであって
、ホール管l内に内型3を嵌挿したのち、複数個に分割
された外型グ金管外面に押当て、環状凸起F/で管外壁
/、2が管内壁//に密着するまで押潰す。
かくして1両壁II、/、2間がシール拐2を介して密
封シールされる結果、各通孔/3は完全に閉塞されるこ
とになる。
尚、前記実施例では、管外壁12の押潰工程について説
明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、必要
なら内型3に環状凸起を設けて管内壁を押潰すようにし
てもよい。
また、第3図軽J、(DIは、押潰工程の他の実例を示
すもので、拡径受口成形と同時に管外壁/2を押潰すよ
うにしたものである。
この押潰工程を図面にて更に詳しく説明する。
まず、げ1図に示すように、コア部制3/f縮径したま
ま内径3をポール管l内に挿入し管端部孕拡径して外型
41−全型締する。この時、外型グの成形前には、合成
樹脂、あるいは金属からなる環状体4t ll を装着
しておく。
次いで、テーパ部材32を移動させてコア部材31ff
:拡径する。かくして−1図に示す如く、内型3と外型
グとの間で拡径受註が成形されると共に管外壁7.2が
環状体り/′で押潰され、通孔/3が完全に閉塞される
。この実施例では。
成形後環状体す/′が管外壁/、2内に叩込まれるため
、環状体り/′のフープ効果によって拡径受口の変形・
破損が効果的に防止されることになる。
以上詳述した如く、本発明の通孔閉塞法は、胃壁を押潰
して通孔ケ密着閉塞したときに、密着面にシール材を介
在させたので、通孔閉塞が確実に行われ、しかも管が扁
平状に変形したとき、あるいは振動、衝撃等を受は先と
きにも、シール拐の密封効果によって密着面に間隙が生
じることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図t/i、ポール管の管端面を示す部分正面図、第
2図は本発明の一実施例ケ示す工程の要部半断面図、第
3図け)、6コ)は本発明の他の実施例を示す工程の要
部半断面図である。 l・・・・・・・・ポール管、  /I・・・・・・・
・管内壁/、2・・・・・・・管外壁、  13・パ°
゛通 孔J・・・・・・ シール月、  3・・・・・
・・・・内 型グ・・、 外 型、  ブト・・ 環状
凸起1% /’・・・・・・・・環状体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管壁中に管軸方向の通孔を多数有するホール管の端部を
    加熱軟化させたのち、該管端部の内面と外面とに内型と
    外型とを押当て管内壁、又は管外壁を押潰し、予じめ各
    通孔内に塗付しておいたシール材をもって押潰した両壁
    間を密封ソールして各通孔全閉塞したことを特徴とする
    ホール管の通孔閉塞法。
JP13943682A 1982-08-11 1982-08-11 ホ−ル管の通孔閉塞法 Granted JPS5929117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943682A JPS5929117A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ホ−ル管の通孔閉塞法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943682A JPS5929117A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ホ−ル管の通孔閉塞法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929117A true JPS5929117A (ja) 1984-02-16
JPH0365250B2 JPH0365250B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=15245148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943682A Granted JPS5929117A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 ホ−ル管の通孔閉塞法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929117A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365250B2 (ja) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3909045A (en) Tubing joint for adhesive bonding
KR20020039669A (ko) 유체 라인과의 접착연결을 생성하는 관형 커플링 요소
KR930009045B1 (ko) 라이닝된 흄관 제조방법
JPH06509994A (ja) ポリオレフィンから成る導管の接続部及びポリオレフィンから成る導管の接続部の製作法
JPH092574A (ja) タンク接続具組立体
JPH092575A (ja) タンク及びそのタンクの接続具組立体の製造方法
JPS5929117A (ja) ホ−ル管の通孔閉塞法
JPS62116119A (ja) 波形管のスリ−ブの成形方法
CA1315140C (en) Manufacture of bags
PL118239B1 (en) Plastic article such as a body with reinforcing cylindrical partsilivajuhhejj cilindricheskojj chast'ju
US1978047A (en) Packing ferrules for friction couplings
JPH0356789A (ja) 冷凍サイクルにおける溝付管材の接合方法
JPH0365251B2 (ja)
JP2608489B2 (ja) 樹脂管取出用継手
JPH022134Y2 (ja)
JPS61197224A (ja) 合成樹脂製パイプの接合方法
JPS59127719A (ja) ホール管の通孔閉塞方法
JPH0477191B2 (ja)
US20050028926A1 (en) Sealing method
JP2018009566A (ja) 密閉型圧縮機のシリンダキャップに冷媒流体排出管を結合するシステムに導入される改良およびそれを実施する対応する方法
JPS6342231Y2 (ja)
JPH0356356B2 (ja)
JPH0419273Y2 (ja)
JPH0243071B2 (ja)
JPH0348019B2 (ja)