JPS5928928Y2 - 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造 - Google Patents

方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造

Info

Publication number
JPS5928928Y2
JPS5928928Y2 JP1979164240U JP16424079U JPS5928928Y2 JP S5928928 Y2 JPS5928928 Y2 JP S5928928Y2 JP 1979164240 U JP1979164240 U JP 1979164240U JP 16424079 U JP16424079 U JP 16424079U JP S5928928 Y2 JPS5928928 Y2 JP S5928928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat belt
belt anchor
engaged
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979164240U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683448U (ja
Inventor
康雄 平間
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1979164240U priority Critical patent/JPS5928928Y2/ja
Publication of JPS5683448U publication Critical patent/JPS5683448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928928Y2 publication Critical patent/JPS5928928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案(ま、回転式の自動車用方向転換シート装置にお
けるシートベルトアンカ構造に関するものであって、信
頼のおけるシートベルトアンカ構造を提供するものであ
る。
図面に示す実施例について、この考案を説明すれば、次
の通りである。
車体のフロア1上に起立した立脚部材2會連結部材3で
連結してシーHr支えるシート支持台となる脚台を構成
する。
脚台上にシート装置を設ける。
シート装置は脚台上に固定プレート4を固定プレート取
付部材5により固定し、その中空軸6に回転プレート8
の軸7を回動自在に嵌装する。
回転プレート80周縁の下方にホルダープレート9を介
して固定プレート4の周縁を支持する押え板10を設け
、回転プレート8の周縁寄り上部をシートパン11に固
定する。
12はホルダープレート9に取付けられ固定プレート4
の上面に接して摺動する含油鋳鉄部材である。
脚台の立脚部材2の上部にスライドレール取付ブラケッ
ト13を固定し、上記ブラケット13上にスライドレー
ルのロアレール14を固定し、シートパン11の裏面周
縁に設けたアッパレール15と嵌合して摺動可能に形成
する。
このようにシートの方向を転換する回転装置は、脚台に
固定された固定プレート取付部材5、固定プレート4、
中空軸6等から成る回転ガイド部材Aと、該回転ガイド
部材Aに支承され回転をガイドされると共に、シートク
ッション23下面に設けられたシートパン11に固定さ
れた回転プレート8、ホルダープレート9、押え板10
、含油鋳鉄部材12、回転プレート軸7等から成る回転
部材Bによって構成されている。
16はロックピン、17はロックピン取付ブラケット、
18はロック装置、19はスプリング、20はワイヤケ
ーブル、21はロック解除レバー22は中空軸6と固定
プレート4と會補強する円錐部材である。
又23はシートクッション、24はシートバックである
そして、前記した構成により、シートは乗員が車両前方
に向って着座する前向きの着座位置から、乗員が車両後
方(後向き)または車両側方(横向き)に向って着座す
る他方の着座位置へ回転自在に成された方向転換シート
が得られる。
なお、本実施例の場合は180°回転して後向きになる
ものである。
上述の回転プレート8にシートベルトアンカ部材30を
直接取付ける。
31はアンカ取付はボルトである。
32は連結部材3に取付けたシートベルトアンカ部材3
0のシートベルトアンカ保持部材であり、該シートベル
トアンカ保持部材32には中央にスリン)32aが設け
られ、スリットの両側部が「形をしてスリットに向って
対向するように形成された係合部Cが設けられている。
33はシートベルトアンカ部材30に近接して設けられ
た被係合部Dk成すピンで、該ピン33は回転プレート
8に固定されると共に、回転プレート8かも垂下され、
頭部33aが大径に形成され係合部Cに係合される。
さらに、シートベルトアンカ保持部材32は、シートが
前向きの着座位置になったときの被係合部りに対応する
位置およびシートが後向きの着座位置になったときの被
係合部りに対応する位置にそれぞれ設けられており、シ
ートベルトアンカ保持部材32の相互の位置関係は後述
するように成されている。
そして、シートベルトアンカ保持部材32はシートが前
向きの着座位置になったときおよび後向きの着座位置に
なったときに対応して設けられるので、被係合部りの倍
数の個数設けられる。
本実施例の場合4個設けられている。
34はシートベルトアンカ30に一端を取り付けたシー
トベルトであって、他端は脚台を構成する立脚部材2に
取付けfcシートベルトリトラクタ−35に連結されて
いる。
而して上記実施例においては、シートベルトアンカ部材
30とピン33が離れて回転プレート8に取り付けられ
ているが第6図に示すようにアンカ取付はボルト31a
の端部會ヒン31bとして利用することもできる。
この実施例における2箇所に設けられた被係合部りがシ
ート回転作動中にシートベルトアンカ保持部材32に当
接せず、かつ、シートを回転し、方向転換が完了したと
きには被係合部りがシートベルトアンカ保持部材32に
当接して係合される、z5にするため、2箇所に設けら
れた被係合部りを形成しているピン33.33はシート
の回転中心から被係合部D’に形成しているピン33
、33までの距離がそれぞれ異なった距離となるように
設けられている。
該ピン33,33に対応する位置に設けられるシートベ
ルトアンカ保持部材3232.32.32のうち互に対
角線上に配置されたシートベルトアンカ保持部材同士が
シート回転中心から等距離となるように第5図に示すよ
うにシート支持台である脚台の連結部材3上に配設され
ている。
そして、a=b 、 c=e 2 d=f 。C〜d、
e%fの位置関係を保ち、このヨウな位置関係にするこ
とにより、ピンは正しくシートベルトアンカ保持部材に
セットされる。
第8図乃至第10図はこの考案の他の実施例を示すもの
であって、シートベルトアンカ部材60と一体に形成す
るためのシートベルトアンカ部材60の先端部60a”
k下方に延長し、該先端部60aに被係合部D’になす
孔部61が設けられ、該孔部61が係合される係合部C
kなす丸棒状に形成され孔部61の進入方向に突出され
たフック部63を有するシートベルトアンカ保持部材6
2が設けられている。
シートベルトアンカ部材60はシートクッションの後部
に2箇所設けられ、被係合部Dkなす孔部61は第1実
施例と同様にシート回転中心から被係合部りまでの距離
がそれぞれ異なるように設けられている。
また、シート支持台である脚台の連結部材3に固定され
fCシートベルトアンカ保持部材62も第1実施例と同
様に、シートベルトアンカ保持部材62の位置及びその
相互関係は第9図に示すようにa=b 、c=e 、d
=f 、c4d 、elfの関係を保っている。
さらに、第1図乃至第7図に示す第1実施例及び第8図
乃至第10図に示す第2実施例ともシートベルトアンカ
保持部材がシート装置の回転しすぎを防止するストッパ
機能も具えている。
この考案においては、以上述べたように、脚台上に設け
られたシートベルトアンカ保持部材がシートベルトアン
カ部材を直接あるいは連結部材を介して保持しているた
めシートベルトアンカ部材に負荷が加わった場合にはシ
ートベルトアンカ保持部材によってシートベルトアンカ
部材の破損を防止することができる。
又シート装置が回転L、シートベルトアンカ部材が移動
しても反対側のシートベルトアンカ保持部材にシートベ
ルトアンカ部材が係合するので乗員の安全性は保持され
る。
更に又内側シートベルトはシート装置とともに回転する
ので、外側シートベルトのヨウに2本設ける必要はなく
1本でもよい。
又、シートベルトアンカ部材に一体又は近設して設けら
れ被係合部を形成している複数のピン又は孔部がシート
の回転中心からそれぞれ異なつfc距離のところに設け
られ、係合部を有するシ・−トベルトアン力保持部材も
これに対応するように設けられているlcめ、シート回
転作動中に被係合部と係合部とが当接することがなく、
またシートの方向転換を完了した位置では被係合部と係
合部とが当接し、係合されるためシートベルトアンカ部
材に入力した負荷は被係合部、係合部、シート支持台を
介して車体に伝達されシートベルトアンカを強固に設け
ることができるとともに、回転ガイド部材や回転部材を
軽量化することができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案のシート装置の縦断背面図、第2図
はこの考案のシートベルトアンカ装置を取付けたシート
装置の一部の背面図、第3図は同じく側面図、第4図は
要部の斜視図、第5図は連結部材上のシートベルトアン
カ保持部材の位置関係を示す平面図、第6図は要部の他
の実施例を示す斜視図、第7図はこの考案の第1図乃至
第6図に示す第1実施例のシートベルトアンカ装置會取
付けrvシートの斜視図、第8図はシートベルトアンカ
部材とシートベルトアンカ保持部材の他の実施例を示す
一部の斜視図、第9図は第8図におけるシートベルトア
ンカ保持部材の位置関係會示す平面図、第10図は第8
図に示す第2実施例のシー■・アンカ保持部材を取付け
たシートの斜視図である。 2・・・・・・立脚部材、3・・・・・・連結部材、3
0゜60・・・・・・シートベルトアンカ部材、32,
62・・・・・・シートペルドア/力保持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に固定されたシート支持台と、該シート支持台に固
    定された回転ガイド部材と、シートクッションに固定さ
    れ該回転ガイド部材に支承され回転をガイドされろ回転
    部材とを有し、シートが前向きの着座位置から他方向の
    着座位置に回転される方向転換自在に威された方向転換
    シート装置におけるシートベルトアンカ構造において、
    シートベルトの一端が取付けられ、シートクッションの
    後部または回転ガイド部材の後部に固定されrc 複数
    のシートベルトアンカ部材と一体または近接してそれぞ
    れ被係合部が形成され、該被係合部はシート回転中心か
    ら該被係合部までの距離をそれぞれ異にして設けられ、
    前記シート支持台には、前記被係合部が係合される係合
    部を有するシートベルトアンカ保持部材が、シートが前
    向きの着座位置になったときの被係合部に対応する位置
    およびシートが他方向の着座位置になったときの被係合
    部に対応する位置にそれぞれ設けられていることを特徴
    とする方向転換シート装置におけるシートベルトアンカ
    構造。
JP1979164240U 1979-11-29 1979-11-29 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造 Expired JPS5928928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164240U JPS5928928Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979164240U JPS5928928Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683448U JPS5683448U (ja) 1981-07-06
JPS5928928Y2 true JPS5928928Y2 (ja) 1984-08-20

Family

ID=29675195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979164240U Expired JPS5928928Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928928Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875149U (ja) * 1981-11-18 1983-05-20 池田物産株式会社 回転シ−トにおけるシ−トベルトの装着機構
JPS59216750A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Daihatsu Motor Co Ltd シ−トベルトの荷重支承構造
JPH0723316Y2 (ja) * 1988-03-25 1995-05-31 マツダ株式会社 自動車のシートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683448U (ja) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513870B1 (en) Child car seat
KR101048573B1 (ko) 시트 백의 록 장치
JPS6318363U (ja)
US7731284B2 (en) Child restraint with swiveling juvenile seat having a seat-anchor guide channel
JP2772424B2 (ja) シートベルト装置
US4120531A (en) Vehicle chair and seat belt arrangement for chair
JPS5928928Y2 (ja) 方向転換シ−ト装置におけるシ−トベルトアンカ構造
GB2418225A (en) A bayonet type releasable fastening for a child car seat
JPS5914548A (ja) 自動車のリヤシ−トベルト装置
JPH048818Y2 (ja)
JP2515395Y2 (ja) シートクッションのロック装置
JPH0739711Y2 (ja) シートベルト保持構造
JP4036421B2 (ja) 乗物用の跳上げシート
US7331630B2 (en) Bearing for a folding backrest
JPS646140Y2 (ja)
JPH0525321Y2 (ja)
JPS6056647B2 (ja) 回転式座席
JP3666084B2 (ja) 車両用シート装置
JPS6324019Y2 (ja)
JPS5941146Y2 (ja) シ−トノリクライニングソウチ
JP3287452B2 (ja) 跳上げシートのロック装置
JPH0225724Y2 (ja)
JPH0344590Y2 (ja)
JPH0733957Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー装置
JPH0260534B2 (ja)