JPS5928312B2 - 印刷方法および装置 - Google Patents

印刷方法および装置

Info

Publication number
JPS5928312B2
JPS5928312B2 JP52076248A JP7624877A JPS5928312B2 JP S5928312 B2 JPS5928312 B2 JP S5928312B2 JP 52076248 A JP52076248 A JP 52076248A JP 7624877 A JP7624877 A JP 7624877A JP S5928312 B2 JPS5928312 B2 JP S5928312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
signal
picture
resolution
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52076248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5311511A (en
Inventor
ペ−タ−・チヤ−ルズ・パツグスレイ
ペ−タ−・ジエ−ムス・ウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crosfield Electronics Ltd
Original Assignee
Crosfield Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosfield Electronics Ltd filed Critical Crosfield Electronics Ltd
Publication of JPS5311511A publication Critical patent/JPS5311511A/ja
Publication of JPS5928312B2 publication Critical patent/JPS5928312B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷物を製作するためにシートもしくは表面の
絵や本文を再現するための方法および装置に関するもの
である。
本発明によれば、まず第1の解像度において絵の部分が
走査されてラインからラインにわたつて蓄積された走査
すべき素子の密度の値を表示し,つぎに第1の解像度の
n倍の第2の高解像度において本文のごとき部分が走査
されて本文を表示する信号値を表示し6本文を表示する
信号は蓄積された中から抽出され絵の部分の各ラインを
示す信号と併合され6併合された信号は再現像を形成す
るためシートもしくは表面を処理する前記高解像度にお
いて操作する出力スキヤナを制御し、蓄積から抽出され
た絵の部分の各ラインに対する信号は絵の部分のつぎの
ラインに対する信号が抽出される前に前記シートもしく
は表面の連続するnラインの操作に対応して出力スキヤ
ナにn回つづけて印加されるものである。
この絵と本文とを併合する方法の利点:ま本文を再生す
る高解漁度か絵の再生と同期して且つ絵の再生に対して
は同じ高解像度を用いることなく行なわれることである
絵のごとき部分に対しては高解像度は不必要でありもし
絵のごときものに対 5して高解像度走査が行なわれる
と絵信号に対する蓄積要求が非常に大きくなるからであ
る。この過度の蓄積要求は最後の露出段階まで絵情報を
低解像度に維持し各ラインに対してn倍の信号を用いる
ことによつて避けることができる。以下本発明にかかる
方法および装置の実施例について図面により詳細に説明
する。
第1図はシリンダ形の映像解析および再生スキヤナを示
す図である。
再生すべきテキスト15は入力ドラム16の上にマウン
トされ,入力ドラム 4116はリードスクリユ一18
にマウントされた光電解析ヘツド17によつて走査され
る。テキストと絵とが併合されるところの感光フイルム
19は出力ドラム20の上にマウントされておりその出
力ドラム20はリードスクリユ一22にマウントされた
露光・\ツド21によつて走査される。走査はドラムの
マウントされた軸33を駆動するモータ23によつて行
なわれる。開口リングを有するデイスク34はまたモー
タ23によつて駆動されデイスク34の開口を見る光電
装置35は乗算除算器36に一連の信号を供給する。こ
の操作については後述する。乗算除算器36からの信号
はサーボ装置37および38を制御し,それらの装置3
7および38はそれぞれリードスクリユ一18および2
2の回転を制御する。したがつて入力ドラム16が回転
しているときはリードスクリユ一18に沿つた光電解析
ヘツドの運動は低速となり6同様に出力ドラム20が回
転しているときはりードスクリユ一22によつた露出ヘ
ツドの運動は低速となる。したがつてヘツドのおのおの
はそのドラムの周辺にヘリカルスキヤンニングパスを画
く。テキスト15は出力ドラム20において絵と併合さ
れる。これらの絵を表示する信号はデイスクストア41
に蓄積される。これらの信号は感光フイルム19におい
て露出される分雛された絵の数を示すが蓄積されたデー
タはデイスクストア41に感光フイルム19の完全な円
周の線を露光する信号がデイスクストアからつぎつぎに
得られるように配列される。このラインは1もしくは複
数の絵と,点線15aにて示したフイルムのテキスト部
分を通過するものである。走査線がテキスト部分15a
を通過する部分にはデイスクストアに蓄積された情報に
間隙があつてここに光電解析ヘツド17からもたらされ
たテキストデータを挿入できるようになつている。デイ
スクストア41の絵の数から導かれる絵情報の組立方法
については同一出願人により出願された明細書(英国特
許出願第26843/76号明細書)において述べられ
ているがそれについて以下述べる。
テキストのデータと絵のデータとを併合するために併合
ユニツト42から2つの信号が導き出されて混合される
光電解析ヘツド17からの走査されたテキストに相当す
る信号はA−D変換器43に印加されてデイジタル信号
が出力されストア44に転移される。デイジタル信号は
必要によつてストア44から引き出されてD−A変換器
45によつて再びアナログ信号に変換される。これらの
アナログ信号は併合ユニツト42に印加される。同様に
して絵の信号はコンピユータ47の制御のもとにデイス
クデータ転移ユニツト48、データハイウエイ49.バ
ツフアストア50およびデ 5ータ転移ユニツト51に
よつてデイスクストア41から取り出される。
バツフアストア50はデイスクストア41およびスキヤ
ナの種々のデータ率を吸収する。絵信号はデータ転移ユ
ニツト51から併合ユニツト42に印加される。併合ユ
ニツ 1卜よりの出力信号は露光ヘツド21を制御する
。この露光ヘツド21は光源および変調器を含み変調さ
れた光ビームが感光フイルム19の表面を走査するよう
になつている。適切なる併合ユニツトの詳細については
前記明細書において記載されて 1いる。絵の部分より
も高解像度のテキストデータを再生するためにテキスト
15は所望の高解度(例えば1インチに対して600ラ
イン)において走査し、絵の部分の解像度は例えば1イ
ンチ300ラ :インのようにする。
つぎにこの方法について述べる。すでに述べたように、
乗算除算器36は光電装置35からパルスをドラム軸3
3がモータ23によつて駆動される速度に関連する速度
でうけとる。
そして乗算除算器36はリードスクリユ一18および2
2の回転率を制御する。リードスクリユ一の回転率はこ
の例においては1インチあたり600ライン以上の解像
度を線走査にあたえる。高解像度は乗算除算器36のテ
キスト解像度調整部36aによつて行なわれ、テキスト
の解像度を整数倍N,この場合には2倍とする。乗算除
算器36はコンピユータ47がデイスクストア41から
データを引き出す速度を制御しこの制御は線路52によ
つて行なわれる。
感光フイルム19の円周の線路に露光する絵素のデータ
をつぎつぎに引出すことは低データ率6例えばこの例に
おいては1インチあたり300ラインにおいて行なわれ
る。しかしながらテキストの解像度選択は走査n回繰返
手段53によつてコンピユータ47がデイスクストア4
1からの情報のおのおのの転移がデータ転移ユニツト5
1の整数倍n(この場合は2倍)をもつて併合ユニツト
から露光ヘツドに対して行なうことができる。このよう
にしつて蓄積された絵素の低解像度は露出系の高走査率
に整合する。
つぎに第1図の装置の具体的な動作について述べる。
第1図において再生すべき絵はすでに走査されてその密
度を示す電気信号は引出されてすでにデイスクストア4
1に蓄積されているものと仮定する。
出力ドラムに再生すべきテキスト15は解析ヘツド17
の前面に回転する入力ドラム16にマウントされている
。光電解析ヘツドはテキストを走査するための電気信号
を準備する。光電解析ヘツドから併合ユニツト42にい
たるテキスト表示信号は解析ヘツド17→A−D変換器
43→ストア44→D−A変換器45→併合ユニツト4
2の経路をたどり.デイスクストア41から併合ユニツ
ト42にいたる絵を表示する信号はデイスクストア41
→デイスクデータ転移ユニツト48→データ転移ユニツ
ト51→併合ユニツト42の経路をたどる。併合ユニツ
ト42はつねにテキスト表示信号が絵表示信号を選択し
ておりその選択信号は露光ヘツド21に印加されて露光
ヘツド21は感光フイルム19を露光する。テキストを
良好に再生するためには高解像度すなわちこの実施例に
おいては600ライン/インチで走査する必要があり2
絵の部分を再生するにはか\る高解像度を゛必要としな
い。
たとえばこの実施例においてはすでにのべたごとく30
0ライン/インチで充分でありこの絵の情報はデイスク
ストア41に蓄積される。第2図においてテキスト部分
65に含まれる領域における各絵素例えばTW4は60
0ライン/インチの絵素をその他の領域における絵素は
300ライン/インチの絵素を示す。テキスト部分を高
解像度にて再生するためには解析ヘツドおよび露光ヘツ
ドは露光サイクルの間入力および出力ドラム16および
20を600ライン/インチで走査する。従来はテキス
トおよび絵情報をうける出力フイルムに対して絵情報も
また600ライン/インチの解像度で走査されていた。
しかしこれはさらに大きな容量のデイスクストア4トを
含むことになり4倍の絵素を蓄える必要がある。本発明
においてはデイスクストア41に蓄積された絵情報を入
力および出力ドラム16および20の回転において2回
読取ることによつてこの不都合を解消したものである。
第2図においてPAl,PA2,PA3,PA4は絵情
報が2回読まれていることを示す。この絵情報を2回読
むことは乗剰算器36のテキスト解像度調整部36a→
走査n回繰返手段53→コンピユータ47→デイスクデ
ータ転移ユニツト48の経路によつて行なわれる。第2
図における左側から3番目のラインにおいては絵素PB
lが再生された後にテキスト部分に遭遇する。
そうすると併合ユニツト42は前述の解析ヘツド17→
A−D変換器43→ストア44→D−A変換器45→併
合ユニツト42にいたる経路を構成して信号TZl,T
Z2,TZ3およびTZ4を受けとる。これらの信号は
デイスクストア41から受取る絵信号の2倍の周波数を
有する。この周波数は乗算剰算器36のテキスト解像度
調整部36aの制御の下に行なわれこの制御信号は第1
図に示すごとく線路60および61を介してA−D変換
器43.ストア44,D−A変換器45に供給される。
入力ドラム16の軸方向のテキストの解像度はドラムの
回転率とリードスクリユ一に沿う解析ヘツドの関係によ
つて制御され高解像度率である。
ドラムの円周方向におけるテキストの解像度が同じ解像
度であることを確保するために、アナログ情報のサンプ
リングおよびそのデイジタル変換率は乗算除算器36の
テキスト解像度調整部36aから線路60を介し−て制
御され、またこの情報がストア44に読みこまれる率も
同時に制御される。情報がストアから引出されてアナロ
グ信号に変換される速度は乗算除算器36のテキスト解
像度調整部36aから線路61を介して同様に制御され
る。このようにして,D−A変換器45から併合ユニツ
ト42に供給される信号の円周方向の解像度は高解像率
において行なわれる。もしテキスト15が感光フイルム
19に同じ寸法にて再生されるならば,2つのサーボ装
置37および38は乗算除算器36のテキスト解像度調
整部36aからのパルス系列によつて同一率において駆
動される。
同様に2つの制御線60および61は同一周波数パルス
を供給する。しかしながらテキスト15の拡大もしくは
縮少が必要とされる場合にはサーボ装置37および38
は異なる率のパルス列をうけリードスクリニ一18およ
びつ22は異なつた速度で回転し,線路60および61
におけるパルス列は異なりストア44から読られる速度
はサンプルされてこのストアに書込まれる速度とは異な
る。
出力フイルムに異なる解像度の部分を併合する効果を第
2図に示す。
同図(まテキスト部分65を含み出力フイルムの部分を
示すものである。第2図においてx方向はフイルムが出
力ドラムに露光されたときのドラム軸の方向を示し.y
方向はそのときにおけるドラムの円周方向を示す。1つ
の線走査においてコンピユータ47は絵情報PAl,P
A2,PA3.およびPA4をつぎつぎに抽出する。
つぎの線走査において,再びそれらを抽出して露光ヘツ
ドにデータ素子PAl,PA2,PA3およびPA4を
供給する。つぎの線走査において、コンピユータは素子
PBlをデイスクストア41から抽出するがこの線の部
分にデイスクストア41に蓄積されたテキスト部分を示
す部分を表示する空白のあることがわかる。この点にお
いて併合ユニツトはテキスト解析機からテキストデータ
素子TZl,TZ2,TZ3およびTZ4に対応する信
号を高解像においてつぎつぎに受取る。この例において
は全周周長にわたつてテキストデータが挿入される場合
について述べてあるが実際の場合はこの長さは数千個の
テキストデータ素子を含むものである。かくしてこの例
においてはテキスト素子TZ4のつぎに蓄積された絵情
報の空隙の終りが到着して,コンピユータは絵素子PB
4を抽出しそれを低解像度に対応する周期において併合
素子に印加する。つぎの線走査において,コンピユータ
は再び絵素PBlを抽出しそれを長周期において併合ユ
ニツトに印加する。
その後に併合ユニツトはテキストデータTYl,TY2
,TY3およびTY4を高解像度に対応する短周期で受
けとつてその後コンピユータは再び絵素子PB4を抽出
する。この操作態様を以後つづけてX方向のテキスト領
域が終りになるとコンピユータは2つの相つづく線走査
において絵データ素子PDlないしPD4を抽出する。
この操作方法の利点は絵の部分が記録準備の最後の段階
まで1インチあたり300ラインの解像度が維持され,
高解像のテキスト部分と絵の部分とがお互に走査される
ことである。
このことは絵の部分がこの部分が最初に走査されるとき
から1インチあたり600ラインを有するために密度表
示信号を必要とした高度のデータ蓄積要求が回避される
。乗算除算器の操作およびそれがリードスクリユ一の回
転率を制御する模様、アナログーデイジタル,デイジタ
ルーアナログコンバータの操作およびその中間蓄積に関
してはすでに同一出願人にかかる日本国特許第5674
42号に記載されている。
装置の出力は感光フイルムである必要はなく,出力スキ
ヤナ一のレーザー形成部分によつて穴の形成される薄い
金属層を有するシートでもよくあるいはレーザーが直接
に適当なシリンダー表面に作用してグラビア印刷の凹み
を形成してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は高解像度の本文および低解像度の給を再生する
ための装置の1実施例のダイアグラム6第2図は絵の部
分と本文の部分とが出力面において異なつた解像度で再
生される模様を示すダイアグラムである。 15・・・・・・テキスト.15a・・・・・・テキス
ト部分,16・・・・・・入力ドラム,18,22・・
・・・・リードスクリユ一,19・・・・・・感光フイ
ルム,20・・・・・・出力ドラム.37,38・・・
・・・サーボ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷物を製作するためにシートもしくは表面に絵お
    よび本文を再生するために絵の部分と本文の部分を走査
    して相つづいて走査された素子の密度値を表わす電気信
    号を発生し、該電気信号を前記シートもしくは表面に再
    生して処理するために出力スキャナを制御するに用いる
    印刷方法において、まず絵の部分が第1の解像度におい
    て走査されて1行1行と蓄積され、つぎに前記第1の解
    像度の整数倍nのより高い第2の解像度に本文の部分を
    走査して本文を表示する信号を発生し、前記本文を表示
    する信号は蓄積された中から抽出された前記絵の部分の
    各ラインを順番に示す信号と併合されてその併合された
    信号は出力スキャナを制御し、該出力スキャナは高解像
    において走査し、蓄積された中から抽出された前記絵の
    部分の各ラインの信号は絵の部分のつぎのラインに対す
    る信号が抽出される前に前記整数倍nの回数だけつづけ
    て前記出力スキャナに印加されて前記整数倍nの回数だ
    け連続して出力走査線ができるようにしたことを特徴と
    する印刷方法。 2 前記本文を表示する信号は前記本文を走査したアナ
    ログ信号が前記高解像に対応するサンプリング率を有す
    るディジタル信号に変換され、その出力ディジタル信号
    が前記絵を表示する信号と併合される前に再びアナログ
    信号に変換されてなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の印刷方法。 3 印刷物を製造するためにシートもしくは表面に絵お
    よび本文を再生するたみに前記再生すべき絵および本文
    を解析して前記絵および本文の走査された相つづく素子
    の密度を表示する電気信号を発生する手段と前記電気信
    号に対応して前記絵および本文を再生するために前記シ
    ートもしくは表面を走査する出力走査手段を含み、前記
    絵を走査する手段が第1の解像度において前記絵を解析
    し、ストアが前記絵を表示する信号を蓄積し、本文走査
    手段が前記第1の解像度の整数倍nの高解像度である第
    2の解像度において前記本文を解析し、さらに併合ユニ
    ットを有し前記本文を表示する信号を前記併合ユニット
    に印加する手段、前記絵を表示する信号を前記併合ユニ
    ットに印加し前記絵を表示する信号の各ラインを前記整
    数倍nの回数だけつづけて前記併合ユニットに印加する
    手段と、前記高解像において操作され前記併合ユニット
    の出力によつて制御される出力走査手段を含むことを特
    徴とする印刷装置。 4 前記本文を表示する信号を前記併合ユニットに印加
    する手段が前記本文走査手段より前記本文を表示する信
    号を受けるために接続され前記信号を前記第2の高解像
    度に対応する速度でサンプルするためのアナログディジ
    タル変換器と前記併合ユニットに印加するために前記信
    号を再びアナログ変換するディジタル・アナログ変換器
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    印刷装置。
JP52076248A 1976-06-28 1977-06-28 印刷方法および装置 Expired JPS5928312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB26843/76A GB1582954A (en) 1976-06-28 1976-06-28 Printing methods and apparatus
GB000026843/76 1976-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5311511A JPS5311511A (en) 1978-02-02
JPS5928312B2 true JPS5928312B2 (ja) 1984-07-12

Family

ID=10250146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52076248A Expired JPS5928312B2 (ja) 1976-06-28 1977-06-28 印刷方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4135212A (ja)
JP (1) JPS5928312B2 (ja)
DE (1) DE2729114C2 (ja)
GB (1) GB1582954A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017802B2 (ja) * 1975-09-05 1985-05-07 株式会社日立製作所 強磁性金属粉末の製造方法
GB2006567B (en) * 1977-08-25 1982-08-25 Dainippon Screen Mfg Machine for and method of image production with variable reproduction scale
JPS5952069B2 (ja) * 1977-12-15 1984-12-18 凸版印刷株式会社 使用インキ量予測装置
US4240119A (en) * 1978-06-05 1980-12-16 Eocom Corporation Computerized laser engraving system and method
AU520557B2 (en) * 1978-03-31 1982-02-04 Eocom Corp. Computerized laser engraving system
US4386374A (en) * 1978-12-27 1983-05-31 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electronic duplicator with a line buffer memory
US4394693A (en) * 1979-03-23 1983-07-19 International Business Machines Corporation System and method for generating enlarged or reduced images
JPS5633769A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Control method for writing to buffer memory device
GB2082014B (en) * 1980-06-30 1985-05-09 Canon Kk Facsimile apparatus with character generator
US4345276A (en) * 1980-08-29 1982-08-17 Sonics Research Corporation System and method for high quality image reproduction
GB2088671B (en) * 1980-10-17 1985-03-06 Canon Kk Facsimile image processing system
DE3108115A1 (de) * 1981-03-04 1982-09-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und andordnung zur elektrophotografischen darstellung von informationen
US4353628A (en) * 1981-05-08 1982-10-12 Delta Scan, Inc. Apparatus for producing images on radiation sensitive recording mediums
US4365275A (en) * 1981-05-08 1982-12-21 Delta Scan, Inc. Method for producing images on radiation sensitive recording mediums
JPS5811941A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像記録装置における絵柄信号と文字信号の処理方法
US4549222A (en) * 1982-03-04 1985-10-22 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Dot matrix printing method and printer therefor
JPS58157255A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
US4511205A (en) * 1982-06-02 1985-04-16 Crossfield Data Systems, Inc. Scanning system wherein the scanning beam rotates and translates
US4494144A (en) * 1982-06-28 1985-01-15 At&T Bell Laboratories Reduced bandwidth video transmission
JPS595232A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真フイルム用焼込装置
GB2132050B (en) * 1982-10-18 1986-10-22 Canon Kk Facsimile system
EP0147488B1 (en) * 1983-12-29 1988-05-25 Agfa-Gevaert N.V. Photographic method for the production of documents
GB8401933D0 (en) * 1984-01-25 1984-02-29 Crosfield Electronics Ltd Half-tone imaging
ATE54524T1 (de) * 1986-04-30 1990-07-15 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren zur aufzeichnung von druckformen.
US5301244A (en) * 1991-07-18 1994-04-05 Eastman Kodak Company Computer input scanner incorporating multiple scanning modes
US5515182A (en) * 1992-08-31 1996-05-07 Howtek, Inc. Rotary scanner
US5568269A (en) * 1993-09-02 1996-10-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for scanning and printing documents with text and images
JP3172092B2 (ja) * 1996-06-03 2001-06-04 株式会社東芝 ビーム光走査装置および画像形成装置
EP0941615B1 (en) * 1997-09-30 2006-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for mixing pictures and a display apparatus
JP2004180099A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP4564986B2 (ja) * 2006-06-28 2010-10-20 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US11135835B2 (en) * 2018-12-20 2021-10-05 Kateeva, Inc. Ejection control using substrate alignment features and print region alignment features

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1166091A (en) * 1966-05-09 1969-10-01 Crosfield Electronics Ltd Improvements relating to Electro-Optical Scanners for Image Reproduction
US3636251A (en) * 1968-08-28 1972-01-18 Quantronix Corp Laser facsimile system for engraving printing plates
US3828319A (en) * 1969-06-23 1974-08-06 Ipc Service Ltd Composition system
US3626824A (en) * 1970-02-20 1971-12-14 Harris Intertype Corp Composing method and apparatus
US3949159A (en) * 1973-11-11 1976-04-06 American Newspaper Publishers Association Composite page setter
GB1499501A (en) * 1974-05-03 1978-02-01 Crosfield Electronics Ltd Image reproduction systems
US4004079A (en) * 1975-11-14 1977-01-18 Optronics International, Inc. Method and apparatus for dual resolution photographic reproduction of line and continuous tone graphic materials

Also Published As

Publication number Publication date
GB1582954A (en) 1981-01-21
JPS5311511A (en) 1978-02-02
US4135212A (en) 1979-01-16
DE2729114C2 (de) 1986-01-30
DE2729114A1 (de) 1978-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928312B2 (ja) 印刷方法および装置
US3956583A (en) Image reproduction systems providing reproduction at a finer pitch than input scanning
US3878559A (en) Colour scanners for image reproduction
US3875587A (en) Colour scanners for image reproduction
US4363037A (en) Apparatus and process for recording an image free of line structure
JPS63114472A (ja) 画像処理装置
US4034400A (en) Apparatus for reproducing graphic material
US4485413A (en) Process and apparatus for converting a video frame into a set of color separation films
US4402018A (en) System using a rotating medium for recording cinematographic picture images
JPS6230424B2 (ja)
JPS5830573B2 (ja) 線分を改善して記録する方法
US5229760A (en) Arithmetic technique for variable resolution printing in a ros
US4521814A (en) Method and apparatus for simultaneously outputting a graphic signal and an alphanumeric signal by using an image reproducing system
JP3112308B2 (ja) 連続調整可能なラスタ解像度印刷方法
US4984086A (en) Scanner with electronically variable raster to produce picture effects
JPH0325072B2 (ja)
US4257042A (en) Electronic pattern generator
JPH0515102B2 (ja)
JPS6316065B2 (ja)
GB2347574A (en) Film writer
GB2054315A (en) Apparatus for producing hard copy of selected television picture frame
JPH0435942B2 (ja)
JPS59202775A (ja) 高速ビデオ録画装置
GB2073986A (en) Copying system
JPS59500193A (ja) 電子多重画像装置