JPS5928131Y2 - エンジンの始動装置 - Google Patents

エンジンの始動装置

Info

Publication number
JPS5928131Y2
JPS5928131Y2 JP1978118717U JP11871778U JPS5928131Y2 JP S5928131 Y2 JPS5928131 Y2 JP S5928131Y2 JP 1978118717 U JP1978118717 U JP 1978118717U JP 11871778 U JP11871778 U JP 11871778U JP S5928131 Y2 JPS5928131 Y2 JP S5928131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
crankshaft
spiral spring
boss
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978118717U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536934U (ja
Inventor
宏 和田
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP1978118717U priority Critical patent/JPS5928131Y2/ja
Publication of JPS5536934U publication Critical patent/JPS5536934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928131Y2 publication Critical patent/JPS5928131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、渦巻バネの解放力を利用してエンジンの始動
をさせるようにしたエンジンの始動装置に関するもので
ある。
オートバイにおいては、キックペダルを踏むことによシ
フランクシャフトを回転させて、エンジンを始動させる
のが普通である。
しかしながら。キックペダルを踏む力と速度が小さい女
性等の運転者では、キックペダルを何度踏んでもエンジ
ンが始動しないことがしばしば生じていた。
このため、このような運転者にとっては、エンジンの始
動が容易でないという問題があった。
本考案は、このような問題を解消したエンジンの始動装
置を提供するものである。
以下1本考案の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図、第2図において、1はクランクケース、2はク
ランクケース1Vc回転自在に支承されたクランクシャ
フト、3はピストン、4はクランクシャフト2とピスト
ン3とを連結しているコネクティングロッドである。
クランクシャフト2の外周[U、スプリングハウジング
5、スプリングボス6及びワインド装置のローンプーリ
Tが回転自在に遊嵌されている。
スプリングボス6I/i、スプリングハウジング5の筒
状部5a内に遊嵌されており、ローププーリIはスプリ
ングハウジング50筒状部5b外周に遊嵌されている。
筒状部5bはスプリングハウジング5の外側面に突設さ
れていて、この筒状部5bとクランクシャフト2は軸心
が一致させられている。
クランシャフト2と筒状部5a及びクランクケース1と
ローププーリ7との間には、渦巻バネ8゜9がそれぞれ
介装されている。
渦巻バネ8は、スプリングボス6に対してクランクシャ
フト2の正転方向にスプリングハウジング5を回転させ
ることにより、巻かれて解放力(クランクシャフト2を
回転させるためのバネの復元力)が蓄積されるようにな
っている。
渦巻バネ9 l/′i、ローププーリ7をクランクシャ
フト2の正回転方向に回転させることにより巻かれて、
解放力(ローププーリ7を原状に復帰させるバネの復元
力)が蓄積されるようになっている。
スプリングボス6とクランクシャフト2、スプリングハ
ウジング5の筒状部5a外周面とクランクケース1及び
スプリングハウジング5の筒状部5bとローブプーリI
との間には、ワンウェイクラッチ10,11.12がそ
れぞれ介装されている。
ワンウェイクラッチ10ば、クランクシャフト2が回転
していないときに、スプリングボス6をクランクシャフ
ト2の正回転方向に回転させると、スプリングボス6と
クランクシャフト2とを一体に連繋して回転させるよう
に設定されている。
また、ワンウェイクラッチ10は、スプリングボス6を
クランクシャフト2の正回転方向と反対向、又は、クラ
ンクシャフト2をスプリングボス6に対して正回転方向
に回転させたとき、スプリングボス6とクランクシャフ
ト2とが相対回転できるように設定されている。
ワンウェイクラッチ11は、クランクケース1に対して
クランクシャフト2の正回転方向の回転のみをスプリン
グハウジング5に許容している。
ワンウェイクラッチ12は、ローブプーリ7に対してク
ランクシャフト2の正回転方向の回転のみをスプリング
ハウジング5に許容している。
したがって、ローププーリ7をクランクシャフト2の正
回転方向に回転させると、スプリングハウジング5がロ
ーププーリ7と一体に正回転する。
ローブプーリ7には、ワインド装置の操作用握部13が
ロープ14を介して連結されている。
操作用握部13を引くと、ローププーリ7がクランクシ
ャフト2の正回転方向に回転させられるようになってい
る。
なお、このローフプーリTは、足踏み式ペダルにより回
転させるようにしてもよい。
第2図VC釦いて15は、渦巻バネ8とクランクシャフ
ト2の連繋及びその解除をさせるバネ操作装置である。
このバネ操作装置15は、スプリングボス6の側面に突
設された係止用の突起16と。
スプリングボス6に近接してクランクケース1にピン1
7で枢着されたL字状レバーあるベルクランク18を有
する。
ベルクランク18は、クランクケース1に突設したピン
26とベルクランク18との間に介装されたスプリング
19によりスプリングボス6側に一端部18aが付勢さ
れている。
ベルクランク18の他端部18bには、ハンドルレバー
20がワイヤー21を介して連結されている。
このハンドルレバー20を握るとベルクランク18が反
時計方向に回動して、端部18bが突起16から外れる
ようになっている。
バンドルレバー 201 リ付ケタハンドル22には、
ピン取付ブラケット23が固着されている。
このピン取付ブラケット23には、第3図の如くハンド
ルレバー20に対して進退動自在にロックピン24が保
持されている。
ロックピン24は、スプリング25により常時ノ・ンド
ルレバー20側側に付勢されている。
このロックビン24ば、ノ1ンドルレバー20を握って
いないときに、先端がハンドルレバー20の基部上に当
接するようvcfxっている。
また、ロックピン24は、ハンドルレバー20を握って
ハンドル22側に変位させると、先端がハンドルレバー
20の基部から外れてスプリング25によりハンドルレ
バー20の基部側方に突出させられ、ノ・ンドルレバー
20が原状に戻るのを放飼するようになっている。
次にこのような構成のエンジンの始動装置の作動を説明
する。
ベルクランク18の端部18aを突起16に係止させた
状態で、操作用握部13を引くとローブプーリ7が正回
転させられる。
これにより、ローププーリIとスプリングハウジング5
は、ワンウェイクラッチ12を介して一体に結合されて
、スプリングハウジング5が正回転させられる。
なお、ワンウェイクラッチ11は、クランクケース1に
対するスプリングハウジング5の正回転を許容している
このため、操作用握部13を引いてローフブー+77を
正回転させると、渦巻バネ8,9が巻き込捷れて、解放
力が蓄積される。
一方、操作用握部13を放すと、渦巻バネ−9の解放力
により、ローフプーリ7が逆転させられる。
ワンウェイクラッチ12は、この際フリーになるため、
ローププーリ7はスプリングハウジング5に対して逆方
向に相対回転して原状に戻る。
一方、スプリングハウジング5の逆転は、ワンウェイク
ラッチ11で阻止されているので、ローブプーリTを逆
回転させてもスプリングハウジング5は回転しない。
したがって、操作用握部13の引いたり放したりする操
作を行なうごとに、渦巻バネ8に蓄積される解放力が大
きくなる。
この渦巻バネ8の解放力はスプリングボス6を正回転さ
せようとしている。
このような操作により、渦巻バネ8に解放力を十分に蓄
積σせた後、ハンドルレバー20を握ッてワイヤー21
を引くと、ベルクランク18の端部18aがスプリング
ボス6の突起16から外れることになる。
これによりスプリングボス6が渦巻バネ8の解放力によ
り正回転させられ、クランクシャフト2がワンウェイク
ラッチ10を介してスプリングボス6と一体に正回転さ
せられ、エンジンが始動される。
エンジンが始動された後は、クランクシャフト2が正回
転方向に高速回転されるが、ワンウ羽クラッチ10はフ
リーになるので、クランクシャフト2はスプリングボス
6に対して自由に回転する。
曾た、ハンドルレバー20を引くと、スプリング25の
バネ力によりロックビン24がハンドルレバー20の基
部側方に突出して、ハンドルレバー20の戻りを防止す
る。
このため、ハンドルレバー20から手を放しても渦巻バ
ネ8によりスプリングボス6が回転させられているとき
は、突起16にベルクランク18の端部18aが衝接し
て突起16又はベルクランク18が破損することはない
渦巻バネ8の解放力がOr/cなった後に、ロックビン
24をスプリング25のバネ力に抗して引いて、ロック
ビン24をハンドルレバー20の基部側方から外すと、
ハンドルレバー20がスプリング19のバネ力により原
状に復帰させられ、ベルクランク18の端部18aがス
プリングボス6VC邑接させられて、突起16が端部1
8aに当接可能になる。
なお、以上説明した実施例では、クランクケースとクラ
ンクシャフトとの間に本考案の始動装置を介装した例を
示したが、必ずしもとの構成にのみ限定されるものでは
なく、本考案の始動装置はクランクシャフトに増速装置
を介して連動する他のシャフトに装着してもよい。
要は、数回にわけて渦巻バネに蓄圧させた解放力をクラ
ンクシャフトに伝達してエンジンを始動できればよいも
のである。
本考案は、以上説明したように渦巻バネに解放力を十分
蓄積した後、この解放力によりクランクシャフトを回転
させてエンジンを始動させるようにしたので、従来のよ
うに運転者によってエンジンの始動力が異なるようなこ
とはなく、常々一定の始動力でクランクシャフトを回転
させてエンジンを1回で良好に始動させることができる
しかも、渦巻バネの内端をワンウェイクラッチを介して
クランクシャフトに支持させて、渦巻バネに予張力を与
えていないので、エンジン始動後は渦巻バネに蓄積され
た力が完全に放出される。
これにより、始動時以外は渦巻バネ8vc応力が全く作
用しないので、渦巻バネ8が疲労しにくく、この結果、
渦巻バネ8の寿命を延すことができる。
更に、渦巻バネに予張力を与える構成としていないので
、スプリングボス6の突起16をエンジン始動後に特定
の位置に停止させる必要がない。
これは、ローンプーリ1を始動方向に回転させて、渦巻
バネ8に捩り力を付与すると、先ずスプリングボス6は
突起16がベルクランク18の一端部18aに当接する
芽で遊転される構造としているからである。
この結果、渦巻バネ内端を一時的に係止させるための構
造が簡単でよいので、高価な部品や特別な取付けのため
の加工が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す始動装置の動力伝達系
統図、第2図はバネ操作装置の伝達系統図、第3図は第
2図の■−■線断面図である。 1・・・・・・クランクケース、8・・・・・・渦巻バ
ネ、13・・・・・・操作用握部(ワインド装置)、1
5・・・・・・バネ操作装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケースと、クランクシャフト又は該クランクシ
    ャフトに連動回転するシャフトとの間に渦巻バネを配設
    し、該渦巻バネにこれを外部から巻くワインド装置をワ
    ンウェイクラッチを介して連結し、前記渦巻バネの一端
    部をクランクケース側にワンウェイクラッチを介して支
    持させ、前記渦巻バネの他端部をクランクシャフト又は
    これに連動回転するシャフトにワンウェイクラッチを介
    して連結すると共に、前記渦巻バネの他端部とクランク
    シャフト又は該クランクシャフトに連動回転するシャフ
    トとの間に介装されるスプリングボスに形成された突起
    と、該突起に係合するレバーとから成り、前記渦巻バネ
    の他端部と前記スプリングボスとの係止及び解除をする
    バネ操作装置を設けたことを特徴とするエンジンの始動
    装置。
JP1978118717U 1978-08-30 1978-08-30 エンジンの始動装置 Expired JPS5928131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978118717U JPS5928131Y2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 エンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978118717U JPS5928131Y2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 エンジンの始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536934U JPS5536934U (ja) 1980-03-10
JPS5928131Y2 true JPS5928131Y2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=29073314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978118717U Expired JPS5928131Y2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 エンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928131Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101464U (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 新神戸電機株式会社 密閉型アルカリ蓄電池
JPS60156664U (ja) * 1984-03-29 1985-10-18 新神戸電機株式会社 密閉型鉛蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225941A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Honda Motor Co Ltd Engine starting device of autobicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225941A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Honda Motor Co Ltd Engine starting device of autobicycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536934U (ja) 1980-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1125059B1 (en) Start-stop device for internal combustion engine
US6588390B2 (en) Recoil starter
US4067243A (en) Engine starting device for a motorcycle
US2266865A (en) Starting device
JPS5928131Y2 (ja) エンジンの始動装置
US6647942B2 (en) Engine starting and stopping device
JP2575714Y2 (ja) 内燃機関のデコンプ装置付スタータ
US3140703A (en) Cam energized engine starter
JPH01318759A (ja) 内燃機関用の手動駆動式始動装置
JP2521096B2 (ja) 始動装置
JP4017792B2 (ja) 蓄力式スタータ装置
JPH05209583A (ja) 内燃エンジン用始動装置
JP2519295B2 (ja) 内燃機関始動装置
JPH0724614Y2 (ja) 内燃機関用始動装置
JPS6242117Y2 (ja)
KR830002494Y1 (ko) 자동 2륜차의 엔진 시동장치
JPS6223308Y2 (ja)
GB1559598A (en) Power unit for a motor cycle
JPH01158558U (ja)
JPS6224573Y2 (ja)
JPH0247259Y2 (ja)
JPH0511345Y2 (ja)
JP4009137B2 (ja) リコイルスタータ
JPH0734213Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JPH032143Y2 (ja)