JPS5928026A - デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置

Info

Publication number
JPS5928026A
JPS5928026A JP13631682A JP13631682A JPS5928026A JP S5928026 A JPS5928026 A JP S5928026A JP 13631682 A JP13631682 A JP 13631682A JP 13631682 A JP13631682 A JP 13631682A JP S5928026 A JPS5928026 A JP S5928026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starting
starter switch
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13631682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Mochizuki
正幸 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13631682A priority Critical patent/JPS5928026A/ja
Publication of JPS5928026A publication Critical patent/JPS5928026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼル機関の始動時燃料増量制御装置に関
する。
一般にディーゼル機関では冷間時の始動性および吹−1
ニリが悪い。これに対処するため始動時にのみ燃料噴射
量を増量することが行なわれている。しかし従来の燃料
噴射ポンプにおいては、始動時増量装置はスタータスイ
ッチにのみ連動しているため、スタータスイッチがオフ
位置へもたらされると始動時増量装置は動作しなくなる
。そのため低ffl+!始動時にスタータスイッチのオ
フ位置への復帰が早いと、吹−1ユリにもたつきが生し
、再度始動時増量を行なおうとしてスタータスイッチを
オン位置にすると、変速機の歯車に過度の応力がかかつ
て歯車が損傷するおそれがある。
本発明は、特定の機関湯度(冷却水温、油温)以下また
は特定の機関回転速度以下において、始動時増量装置6
をスタータスイッチに連動させることによって、低温で
は十分な始動時吹上り特性を保つ一方、常温では特定の
回転速JW以上において始動時増量を解除して、黒煙の
発生、有害成分を含む排気ガスの放出あるいは騒音の発
生′f′1”t、a=、=wh“a L/ ”(lr)
 <57この目的を達するため本発明によれば、機関温
度または機関回転速度に応じて始動時燃料増量装置とス
タータスイッチとの連動を制御する。
本発明の実施例を以下図面について説明する。
第1図において1は周知のディーゼル機関用判型燃料噴
射ポンプで、燃料噴射量を増減するコントロールラック
2をもっている。ラック2が位置XI  から左方すな
わち矢印Pの方向へ例えば位置x2まで移動せしめられ
ると、噴射される燃料の量が増量され、反対方向へ移動
せしめられると増量が解除される。ラック2の左方への
移動を制限するストッパとしてのダイヤフラム3はラッ
ク2の左端に接し、容器4と共にダイヤフラム室5を画
定している。容器4の底とダイヤフラム3との間にある
ばね6は、ダイヤフラム3を右方に押している。ダイヤ
フラム室5に例えば大気圧が供給されると、ダイヤフラ
ム3は図示した位置X1  をとるが、このダイヤフラ
ム室5へ負圧が供給されると、ダイヤフラム3はばね6
の力に抗して左方へ撓み、したがってラック2はダイヤ
フラム3に接する位置X2  まで左方へ移動して、燃
料の増量を行なうことができる。
出力ポートIOaをダイヤフラム室5に接続された3ポ
ート電磁切換弁IOの第1の入力ポート10bは、フィ
ルタ11を介して大気へ接続され、第2の入力ポートI
Ocは、互いに並列に?′17:在するオリフィス+2
aと逆止弁12 bとからな6L方向遅延素子12  
を介して、別の3ボーl−電6J!を切換弁13  の
出力ポート13aへ接続されている。
この切換弁13  の第1の入力ボート131)はフィ
ルタ14  を介して大気へ接続され、第2の入力ポー
ト+3cはCD圧源15  例えば吸気管へ接続されて
いる。一方向遅延素子12  は、負圧が出力ボート1
3aから入力ポート10cへ達するときには、逆止弁1
2bを開いてこの負圧の伝達を遅延させないが、大気圧
が出カポ−1−13aから人力ボートlOcへ達すると
きには、逆止弁121)を閉じてオリフィス12aによ
りこの大気圧の伝達を遅延させる。
電磁切換弁IOの励磁コイルIOdはOR回路16  
の出力端へ接続され、このOR回路の一方の入力端に接
続される機関回転速度応動スイッチ17  は、特定の
機関回転速度以下で信号lを出し、またこの回転速度以
上で信号0を出し、OR回路16  の他方の入力端に
接続される機関温度(冷却水温または油温)応動スイッ
チ18は、特定の機関温度例えば20 Cの常温以下で
信号1を出し、この機関温度以上で信号0を出す。電磁
切換弁10  は、その励磁コイルIOdに信号1を与
えられると、出力ポートIOaと入力ポート10cとを
接続する。
さらに電磁切換弁13  の励磁コイル+36に接続さ
れるスタータスイッチ19  は、オン位置で信号lを
出し、オフ位置では信号0を出す。電磁切換弁19  
は、励磁コイル+3dに信号1を与えられると、出カポ
−t−13aを入力ボート13cと接続する。
さて常温始動後あるいは暖機状態からの始動後磯関回転
速度が特定値以」二であると、両スイッチ17.18の
出力信号は0、したがってOR回路16  の出力信号
は0であり、電磁切換弁10の出力ポート10aは入力
ポートtobに接続され、大気圧がフィルタ11  お
よび電磁切換弁10  のボートIOb、IOaを介し
てダイヤフラム室5へ与えられるので、ダイヤフラム3
は図示した位置X1  にあり、スタータスイッチ19
  の位置に関係なく、燃料の始動増h【は行なオつれ
ない。
一方常温以下の低温始動時、常温始動時、あるいは暖機
状態における始動時、機関回転速度が特定値以下である
と、機関温度応動スイッチ18の出力信号はlあるいは
0であるが、機関回転速度応動スイッチ17  の出力
信号はIなので、OR回路16  を介して電磁切換弁
10  の励磁コイル10dが励磁されて、その出カポ
−1−10aを入力ボートIOcへ接続する。このとき
オン位置にあるスタータスイッチ19  の出力信号1
により電磁切換弁19  の励磁コイル+3dが励磁さ
れて、入力ボート13cを出カポ−1−13aへ接続す
るので、(Q正転15  からの(コ圧は、電磁切換弁
13のボーh13cと13a1遅延素子12の開いてい
る逆止弁12b 、電磁切換弁10  のボート10c
とIOaを介して、遅れなしにダイヤフラム室5へ供給
される。今やダイヤフラム3はばね6の力に抗して左方
へ撓むので、コントロールラック2は、ダイヤフラム3
に当るまで左方すなわち燃料増量位置x2  へ移動す
ることができる。したがって始動時には、特定の機関回
転数以下では機関温度に関係なく燃料の始動時増11が
行なわれる。
始動後スタータスイッチ19  がオフ位置に戻ると、
その出力信号が0となり、電磁切換弁13の入力ボート
13bが出力ボート13aと接続されるので、フィルタ
14  を介して今や大気圧が出力ボート13aに表わ
れるが、′この大気圧により遅延素子12  の逆止弁
2b  は閉じるので、大気圧はオリフィス+2aによ
り遅延されてダイヤフラム室5へ達し、ダイヤフラム3
を第1図の位置XI  へ戻して増量を解除する。この
大気圧の伝達の遅延は、オリフィス+2aの内径により
、機関の停止や吹上りのないように設定される。
第2図は機関回転速度nとコントロールラック2の位置
Xとの関係を示している。低温始動時には、機関回転速
度nに関係なく、破線で示すようにラック2は増量位置
x2  をとる。一方常温始動時および暖機状態におけ
る始動時には、実線で示すように、特定の機関回転速度
Nまでラック2は増量位置X2  をとるが、この回転
速度N以上では、ラック2は始動増量のない位置XI 
 まで戻される。
第3図の実施例では、スタータスイッチ19が、電磁切
換弁13  の励磁コイル13dに接続されているだけ
でなく、OR回路16  の一方の入力端にも接続され
、機関回転速度応動スイッチ17  が省略されている
。すなわち常温始動時および暖機状態からの始動時には
、運転者が多少早くスタータスイッチをオフ位置にして
も、機関回転速度はある程度の値に達しているので、機
関停止や吹−1ニリのもたつきはおこらない。こうして
機関回転速度の感知にスタータスイッチのオンオフを代
用することができる。機関温度が低い場合には、電磁切
換弁10  はボー1−10aと10cを接続している
ので、スタータスイッチ19をオフ位置にしても、フィ
ルタ14からの大気圧がダイヤフラム3を増量解除位置
へ戻し始めるまでには、オリフィス12aにより遅れが
あるので、このオリフィス12aの調整により、機関の
吹上りもたつきを生ずることがない。
こうして本発明によれば、特定の機関回転速度または機
関温度以上でスタータスイッチを始動増量装置に連動さ
せるようにしたので、低温始動時には燃料を増量するこ
とにより始動を確実にして良好な吹上りを保証し、一方
常温あるいは暖機状態における始動時、特定回転数まで
は燃料の増量を行なって加速を促進するが、特定回転数
以上では始動増量を行なわないので、過濃な燃料による
黒煙の発生やuト気ガス中の未燃成分の増大あるいは機
関の騒音発生が防1にされる。しかもスタータスイッチ
のオンオフ操作が若干まずくても、変速機のかみ合い不
良による歯車の破損が防止されるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の概略構成図、第2図はその作用
を説明する線図、第3図は別の実施例の概略構成図であ
る。 1・・・燃料噴射ポンプ、2・・・コントロールラック
、3・・・ダイヤフラム、5・・・ダイヤフラム室、1
0.13・・・電磁切換弁、11.14・・・フィルタ
、+5・・・負圧源、16・・・OR回路、17・・・
機関回転速度応動スイッチ、18・・・機関温度応動ス
イッチ、19・・・スタータスイッチ特許出願人 トヨ
タ自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディーゼル機関の始動時燃料増量装置をスタータスイッ
    チに連動させる装置において、機関部−7または機関回
    転環、度に一応去一で始動時燃料増量装置とスタータス
    イッチとの連動を制御することを特徴とする、ディーゼ
    ル機関の燃料増量制御装置。
JP13631682A 1982-08-06 1982-08-06 デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置 Pending JPS5928026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13631682A JPS5928026A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13631682A JPS5928026A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5928026A true JPS5928026A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15172356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13631682A Pending JPS5928026A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0516196A2 (en) * 1988-11-24 1992-12-02 Nippondenso Co., Ltd. Variable-discharge high pressure pump

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0516196A2 (en) * 1988-11-24 1992-12-02 Nippondenso Co., Ltd. Variable-discharge high pressure pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647937B2 (en) Glow plug energization controlling device
JP3577979B2 (ja) 内燃機関の停止制御装置
JPS6367018B2 (ja)
KR0184317B1 (ko) 배기브레이크장치
JPS5928026A (ja) デイ−ゼル機関の始動時燃料増量制御装置
JPH0942000A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPS60228771A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0448930B2 (ja)
JPS6146192Y2 (ja)
JPH04501155A (ja) 非常運転用燃料設定方法及び装置
JPS6244100Y2 (ja)
JPS5855334B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気シヤツタ−装置
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JP3629844B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPS6231651Y2 (ja)
JPS647222Y2 (ja)
JPS5916529Y2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH01278831A (ja) 自動車の空調制御装置
SU1339286A1 (ru) Система питани дл двигател внутреннего сгорани Ю.И.Смоленского
JPS6130135B2 (ja)
JPS6218701Y2 (ja)
JPS6160258B2 (ja)
JPS58197446A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS606031A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS59158348A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置