JPS5928011Y2 - ズボン - Google Patents

ズボン

Info

Publication number
JPS5928011Y2
JPS5928011Y2 JP14173780U JP14173780U JPS5928011Y2 JP S5928011 Y2 JPS5928011 Y2 JP S5928011Y2 JP 14173780 U JP14173780 U JP 14173780U JP 14173780 U JP14173780 U JP 14173780U JP S5928011 Y2 JPS5928011 Y2 JP S5928011Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
belt
sewing
surface portion
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14173780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765903U (ja
Inventor
秀輝 阿部
Original Assignee
後藤被服株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 後藤被服株式会社 filed Critical 後藤被服株式会社
Priority to JP14173780U priority Critical patent/JPS5928011Y2/ja
Publication of JPS5765903U publication Critical patent/JPS5765903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928011Y2 publication Critical patent/JPS5928011Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はウェストのフィツト性をより強力にし、また腰
帯部分のめくれや中折れなどを効果的に防止することの
できるベルトレスズボン(ショートパンツ、スラックス
などを含む)を市販に供せんとするものである。
合本ベルトレスズボンは装着が簡便なことから多用され
ているが、長期の使用によりウェストのフィツト性が弱
まり、また腰帯部分のめくれや中折れなどの現象が生じ
て外見も損われてくる。
本考案は斯かる欠点を強力に防止せんとするものであっ
て、以下本考案実施の一例を図面にもとづいて説明する
第1図は本考案で使用される伸縮帯地1の展開図であっ
て折込み代lax外面部1b、内面部1cの3部からな
り、各部は経糸にゴム糸又は弾性糸等の伸縮糸とを交互
或は一定の関係に使用して全体的に伸縮性の附与される
織地に形成されるのであり、このさい外面部1bは太デ
ニール糸を使用し、且つ適宜な柄織となすことにより厚
地に織成して重量感を出したり、意匠的な審美感を出し
たりするようにする。
このことは縫製にさいし外面部1bはズボンの外側に表
われるところとなるからである。
これに対し内面部1cはズボン内部に折返えされる部分
であり、主として細デニール糸を使用し無柄で薄地に織
成されるようにするのである。
なお、イ及び口は折返線を形成する部分であって、隣り
合う経糸の一定距離を連続して弾性糸を使用するなどし
て折れ易くなしである。
本考案に於いて折込み代1a1外面部1b1内面部1c
の各間隔Sl 、 S2 、 S3は通常51=1cI
n1S2 == 4 CIrL、 53== 961n
に形成されるのであり、詳細にはショートパンツやスラ
ックスその他ズボンの種類によって適宜の変更が行われ
るが、三者間には常にsl<S2≦83の関係が成立す
るように図られる。
第2図〜第4図は上記伸縮帯地1をズボン2の腰廻りの
一部に縫着させる作業例について説明するものである。
伸縮帯地1は両脇ポケットの略真上位置の一定範囲巾W
(約12cIrL巾)に設けられるのであって、先づ第
2図Aに示す如く巾Wの伸縮帯地1の片側端に心地3の
貼着されたベルト布地4aを裏返えしにしてミシン縫着
ハする。
このさいベルト布地4aは伸縮帯地1の丈りに対し、丈
りの約i程度長い丈とし、該長い支分lは伸縮帯地1の
裏側に廻して同地にミシン縫着させるのである。
(同B参照)同図Cはミシン縫い終了後縫着されたベル
ト布地4aを表側にひつくり返えした状態を示すもので
ある。
次に同様にして伸縮帯地1の今1つの側端にもベルト布
地4bを裏返えしの状態で縫着ハしく図り参照)、あと
表側に向でひつくり返えすようになす。
第3図は斯くして作成されたベルト布地である。
次に該ベルト布地は第4図Aに示す如くズボンの身頃5
に対し、伸縮帯地1が身頃に形成されているポケット6
の上辺部位置と対応するようになさしめると共に、身頃
5の表地Sに対して伸縮帯地及びベルト布地の表側Sが
当接するように、即ち図面ではその裏側slが出るよう
にして上方接合部をミシン縫着ニするのである。
このミシン縫着ニされる箇所は伸縮帯地の折込み代1a
に形成さ・れる折返し線イを通る箇所である。
しかして、該ミシン縫着位置を折返し線として伸縮帯地
及びベルト布地が表側となるよう上方に引起しく第4図
B参照)、伸縮帯地の折返線口を境として身頃5の裏面
側に折り返すようになす。
第4図Cはこの状態を示すものである。
次に本考案では以上の状態に於いて表側から身頃とベル
ト布地との縫着箇所を今一度ミシン縫着ホするようにな
す。
第5図は斯くして出来上ったスラックスを示す斜視図で
あって、本考案によれば伸縮帯地1゜1′の部分は他の
ベルト布地と同じく二重に形成されているため、従来の
一重のものに比べて締付力が強力で丈夫となるのであり
、めくれや中折れなどの現象が防止されるのほか、内面
下刃の垂れ下がり部分を含めて腰廻りを強く締め付ける
ようになすためフィツト性が向上するものである。
また本考案によれば前述の縫戒作業から見られる通り、
身頃に対する縫着を伸縮帯地の個所を含めて連続したミ
シン縫い作業で行うことができるため、縫製が容易で作
業能率が著しく向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案で使用される伸縮帯地の正面図、第2図
A、B 、C、Dは該伸縮帯地を使用してベルト布地を
作成する状態を示す作用説明図、第3図は出来上り図、
第4図A、B、Cは上記ベルト布地を身頃に取付ける状
態を示す作用説明図、第5図は製品斜視図である。 1・・・・・・伸縮帯地、1a・・・・・・折込み代、
1b・・・・・・外面部、1c・・・・・・内面部、イ
・・・・・・折返線、口・・・・・・折返線、2・・・
・・・ズボン、3・・・・・・芯地、4a 、4b・・
・・・ベルト布地、5・・・・・・身頃、6・・・・・
・ポケット、ハ、二、ホ・・・・・・ミシン縫着線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 経糸にゴム糸又は弾性糸等の伸縮糸と不伸縮糸とを交互
    或は一定の関係に使用して全体的に伸縮性が附与される
    ようになした伸縮帯地を、折込み代1a、外面部1b、
    内面部1cの三者に区分けするようになし、折込み代1
    aと外面部1b及び外面部1bと内面部1cとの間には
    折返線19口を形成させると共に、折込み代1aと外面
    部1b及び内面部1cの各間隔S1.S2.S3をSl
    <S2≦83となる関係となし、両脇ポケットの路上方
    位置の身頃へ縫着させるにさいし、伸縮帯地の両端縁位
    置に帯地長りより1程度大きな巾間隔のベルト布地を、
    内面部1cの側に於いて一部が重なり合うようにして縫
    着させ、折込み代1aの折返線イを通る位置で身頃とミ
    シン縫着ニし、あと折返線口を通る箇所で身頃内面側に
    折り曲げせしめ、表側より前記縫着箇所二を再度ミシン
    縫着ホして構成することを特徴としたズボン。
JP14173780U 1980-10-04 1980-10-04 ズボン Expired JPS5928011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173780U JPS5928011Y2 (ja) 1980-10-04 1980-10-04 ズボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173780U JPS5928011Y2 (ja) 1980-10-04 1980-10-04 ズボン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765903U JPS5765903U (ja) 1982-04-20
JPS5928011Y2 true JPS5928011Y2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=29501566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14173780U Expired JPS5928011Y2 (ja) 1980-10-04 1980-10-04 ズボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928011Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765903U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088128A (en) Drop down cuff arrangement for pant legs or sleeves
US4404688A (en) Combination scarf
JP2002285407A (ja) ズボン等のウエスト伸縮構造
US5081716A (en) Garment with bind-preventing crotch construction
US2743450A (en) Reversible garment
US3935597A (en) Wearing apparel hood
JPS5928011Y2 (ja) ズボン
JP3796392B2 (ja) トレーニング衣服
US2254076A (en) Sport shirt
US3657743A (en) Necktie construction
US2620474A (en) Reversible apron
JPH0114642Y2 (ja)
JP6148417B1 (ja) 簡易ベスト服構造
US2679648A (en) Waistband construction
JP3239944U (ja) ズボン
JPH09268401A (ja) 下半身衣類
US4041551A (en) Waistband
JPS5837921Y2 (ja) 和洋折衷服
US1570912A (en) Underwaist
JPH0431208Y2 (ja)
JPS5842405Y2 (ja) ベルトレススラツクス
CA1038104A (en) Waistband
JPH0124092Y2 (ja)
JPS5835603Y2 (ja) エプロン用ダブルポケツト
JPS626098Y2 (ja)