JPS5927893B2 - ピンボケ画像の検出方法 - Google Patents

ピンボケ画像の検出方法

Info

Publication number
JPS5927893B2
JPS5927893B2 JP3984080A JP3984080A JPS5927893B2 JP S5927893 B2 JPS5927893 B2 JP S5927893B2 JP 3984080 A JP3984080 A JP 3984080A JP 3984080 A JP3984080 A JP 3984080A JP S5927893 B2 JPS5927893 B2 JP S5927893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
difference
focus
slit
photographic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3984080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137340A (en
Inventor
隆 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3984080A priority Critical patent/JPS5927893B2/ja
Priority to DE19813111960 priority patent/DE3111960A1/de
Priority to CH210881A priority patent/CH651142A5/de
Publication of JPS56137340A publication Critical patent/JPS56137340A/ja
Publication of JPS5927893B2 publication Critical patent/JPS5927893B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/28Circuitry to measure or to take account of the object contrast
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/80Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真フィルム上に記録されている画像がピンボ
ケ画像であるかどうかを検査する方法に関するものであ
る。
アマチュアの写真フィルムの焼付けに際しては、露出が
不適正であつて補正を行なうことができないものと、焦
点調節が不適当なために画像がボケているもの(これを
「ピンボケ画像」という。
)とを取り除く必要がある。ピンボケ画像の検出方法と
しては従来から種々の方法が提案されている。
その一つとして、画像のフーリエ変換を用いてそのスペ
クトル成分が予め定めた周波数領域以下かどうかを調べ
て、それにより画像のボケを判別する方法がある。この
方法において光学的なフーリエ変換を行なう場合には精
度が高くかつ複雑で高価なシステムが必要になる。また
電気的にフーリエ変換を行なう場合は、通常の写真プリ
ンタのプリント速度に合う高速のフーリエ変換素子が存
在していない等の難点がある。5 別の方法としては、
写真フィルムを線状に走査し、高帯域幅での最大濃度勾
配と、高い空間周波数領域を取り除くことにより不鮮明
にされた画像内容の最大濃度勾配とを求め、これらの2
つの濃度勾配の商を算出し、この商が閾値よりも大きい
10かどうかによつて画像のボケを検出する方法(特開
昭53−70428号)等がある。
この濃度勾配を用いる方法では、最大値を検出する回路
と、2つの濃度勾配の商を求める回路とが必要となるた
め、装置が複雑になるという欠点がある。15本発明は
上記欠点を解決するもので、ピンボケ画像の検出を簡単
に行なうことができるようにした方法を提供することを
目的とするものである。
本発明は写真フィルムの画像面を測定面積の異なる2つ
の測光系を用いて走査・測定し、得られ20た2種類の
透過率または透過濃度の値の差を求め、この差が閾値よ
りも大きいかどうかによつてピンボケ画像の判定を行な
うようにしたことを特徴とするものである。撮影レンズ
のピット(focus)は、主要被写体25が鮮明に記
録されるように調節されるのが〒般的である。
そして、主要被写体は画面の中央に位置していることが
経験的に知られているから、アマチュアの写真フィルム
では、画面の中央部を走査してピンボケ画像の検出を行
なうのが望ましい。30以下、図面を参照して本発明に
ついて詳細に説明する。
第1図において、光源1から放出された光は、コンデン
サレンズ2を通つて透過画像を有する写真フィルム3の
下面に達し、この写真フィルム335を照明する。
写真フィルム3は矢線方向に移動しており、それによつ
て一次元的に走査される。なお図面では省略してあるが
、実際には二次元約定査が行なわれる。
写真フィルム3を透過した光は、ハーフミラー4で、透
過と反射とにより光路が2つに分割される。
ハーフミラー4を透過した光は、レンズ5、ミラー6、
およびスリット7を通つて、光電子増倍管8に入り、電
気信号に変換される。一方ハーフミラー4で反射された
光はレンズ9、スリット10を経て光電子増倍管11に
入射する。前記レンズ5と9は、スリット7と10を写
真フィルム3上に結像させるように配置されている。
ここでレンズ5,9の倍率をMとし、スリット7の開口
幅をa1とし、スリット10の開口幅をA2とすれば、
写真フィルム3上での測定面積は、光電子増倍管8の方
がa1/M倍、光電子増倍管11の方がA2/M倍とな
る。今A2くa1とすると、スリット10(開口幅A2
)による信号はスリット7(開口幅a1 )による信号
に比較して、画像の高周波成分をカットしてしまうこと
になる。
写真フィルム3上の画像が鮮明な画像である場合には、
高周波成分を含むので、前記スリット10とスリット7
とで走査して得られる信号に差が出るのに対し、画像が
不鮮明なものである場合には、低周波成分しか含まない
ので、前記両スリットでの信号には差が生じない。そこ
で、画像を適当な開口幅を有する2つのスリットにより
走査し、これから得られる信号の差を求めて、これがあ
る値以下である場合には、その画像はピンボケ画像であ
ると判別することができるわけである。第1図に示した
実施態様においては、異なつた測定面積の測光系を用い
て測定した光電子増倍管8,11の出力は、比較回路1
2に送られ、ここで両信号の差が算出され、かつその差
がある値よりも大きいかどうかについて判定される。
そして差が閾値よりも大きいときには写真フィルム3に
記録されている画像は鮮明であり、逆に小さいときには
ピンボケ画像であることを示す信号が出力される。2つ
のスリットの開口幅は、大きい方が1mm角、小さい方
が0.1mm角より好ましくは(実用的には)大きい方
が1mm角、小さい方が0.3mm角程度とするのが良
い。
第2図は鮮明画像の測定を示すものである。
鮮明な画像は、線画像やエッジ画像の部分では濃度変化
が大きくAのようになる。写真フィルム3上でのスリッ
ト7の大きさを0.1mm角とし、スリット10の大き
さを1mm角とすれば、スリット7では画像の周波数が
20C/〒まで測定が可能であり、スリット10では2
CAmまで測定が可能である。
そこで、Aに示す鮮明な画像をスリット7を通して光電
子増倍管8で測定すれば、その出力信号がBのようにな
る。
一方、サイズが大きいスリット11を通して光電子増倍
管11で測定すれば、その出力信号がCのようにゆるや
かな曲線となる。これらの両出力信号の差を算出すれば
、その差は閾値kを越える。したがつて閾値kを実1験
によつて定めれば、出力信号の差がkを越えたときには
、鮮明画像であると判定することができる。第3図はピ
ンボケ画像の測定を示すものである。
ピンボケ画像は、Aに示す如く濃度変化がゆるやかであ
ることが特長である。このピンボケ画像を異なつた測定
面積の測光系を用いて測定すると、B,Cのような曲線
の出力信号が得られる。これらの両出力信号の差は小さ
いから、Dに示すような曲線となり、閾値kを越えるこ
とがない。上記構成を有する本発明は測定面積の異なる
2つの測光系を用いて同一の画像を測定し、得られた2
つの出力信号の差を求めてこれが閾値よりも大きいかど
うかによつてボケ画像を検出するものであるから、簡単
な装置でピンボケ画像を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の概略図、第2図は鮮明
画像の測定を示す信号波形図、第3図はピンボケ画像の
測定を示す信号波形図である。 3・・・・・・写真フィルム、7・・・・・・スリット
、8・・・・・・光電子増倍管、10・・・・・・スリ
ット、11・・・・・・光電子増倍管、12・・・・・
・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 写真フィルム上に記録されている画像の各部の透過
    率または透過濃度を、測定面積が異なつた2つの測光系
    を用いて測定し、得られた2種類の透過率または透過濃
    度値の差を求め、この差が予め定めた一定値よりも大き
    いかどうかによつてピンボケ画像を検出するようにした
    ことを特徴とするピンボケ画像の検出方法。
JP3984080A 1980-03-28 1980-03-28 ピンボケ画像の検出方法 Expired JPS5927893B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3984080A JPS5927893B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 ピンボケ画像の検出方法
DE19813111960 DE3111960A1 (de) 1980-03-28 1981-03-26 Verfahren und vorrichtung zur feststellung eines unscharfen photographischen originals
CH210881A CH651142A5 (de) 1980-03-28 1981-03-27 Verfahren und einrichtung zum feststellen der unschaerfe eines photographischen bildes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3984080A JPS5927893B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 ピンボケ画像の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137340A JPS56137340A (en) 1981-10-27
JPS5927893B2 true JPS5927893B2 (ja) 1984-07-09

Family

ID=12564152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3984080A Expired JPS5927893B2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 ピンボケ画像の検出方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5927893B2 (ja)
CH (1) CH651142A5 (ja)
DE (1) DE3111960A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192941A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Detecting method for defocused picture
JP2699675B2 (ja) * 1991-03-14 1998-01-19 ノーリツ鋼機株式会社 画面検出器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2244340C2 (de) * 1972-09-09 1986-02-06 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Vorprüfung von Kopiervorlagen
DE2654943C2 (de) * 1976-12-03 1985-10-24 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Vorprüfung von zu einem Vorlagenband zusammengefaßten Kopiervorlagen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3111960C2 (ja) 1991-07-11
DE3111960A1 (de) 1982-03-18
CH651142A5 (de) 1985-08-30
JPS56137340A (en) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629324A (en) Arrangement for measuring depth based on lens focusing
US20020114531A1 (en) Technique for removing blurring from a captured image
CA2046818A1 (en) Passive ranging and rapid autofocusing
JPS6412373B2 (ja)
JPS62223634A (ja) 色判定装置
US4653926A (en) Method of detecting blurred photographic originals
JPS5927893B2 (ja) ピンボケ画像の検出方法
US4542984A (en) Method for detecting defocused photographic image
JPH0771924A (ja) 薄膜特性値測定方法及び装置
US6583896B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
JPS6291956A (ja) 写真フイルムの表裏判定方法
JPS5927894B2 (ja) ピンボケ画像検出方法
US4551023A (en) System for recording information on photographic image density and process
US5745609A (en) Fixed pattern compensation with adaptive window for MTF testing
US4447154A (en) Method for detecting focus of image
JPS61217708A (ja) 表面性状測定方法および装置
JPH09280815A (ja) 位置計測方法及び位置計測装置
US4039843A (en) Complementary mask image digitizer method and apparatus
JPS63163834A (ja) ピンボケ画像検出装置および写真焼付装置
JPH0545132B2 (ja)
RU2046320C1 (ru) Способ измерения оптических передаточных функций
JP2913855B2 (ja) 半導体装置のアライメント誤差解析装置
JPH0723789Y2 (ja) 光学系の深度方向傾き検出装置
JPH0454769A (ja) 焦点検出手段を有した画像読取装置
JPS5987447A (ja) 写真焼付処理方法