JPS5927650Y2 - 基板取付装置 - Google Patents
基板取付装置Info
- Publication number
- JPS5927650Y2 JPS5927650Y2 JP12576280U JP12576280U JPS5927650Y2 JP S5927650 Y2 JPS5927650 Y2 JP S5927650Y2 JP 12576280 U JP12576280 U JP 12576280U JP 12576280 U JP12576280 U JP 12576280U JP S5927650 Y2 JPS5927650 Y2 JP S5927650Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- substrate
- clamping piece
- notch
- mounting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、プリント基板やシャーシ等の基板をキャビネ
ット等に着脱可能に取り付ける装置に関する。
ット等に着脱可能に取り付ける装置に関する。
キャビネットに基板を取り付ける場合、従来には、第1
図に示すようにキャビネット1に基板2支持用の2個の
支持具3を相対向させて取り付け、その上面にそれぞれ
L字状の挟持片4を設けておき、基板5をスライドさせ
てその両端縁をそれぞれの挟持片4に嵌合させて挟持し
、基板5の後端縁に取り付けた金具6の孔7にビス8を
挿通し挟持片4の孔9にねし入れることにより抜は止め
をするようにしていた。
図に示すようにキャビネット1に基板2支持用の2個の
支持具3を相対向させて取り付け、その上面にそれぞれ
L字状の挟持片4を設けておき、基板5をスライドさせ
てその両端縁をそれぞれの挟持片4に嵌合させて挟持し
、基板5の後端縁に取り付けた金具6の孔7にビス8を
挿通し挟持片4の孔9にねし入れることにより抜は止め
をするようにしていた。
ところがこのように従来のものでは、基板5を外すとき
には後方に大きく引き出さなければならずせまいキャビ
ネット内への取り付けには不便であり、また、抜は止め
をするために基板5に金具6を取り付はビス8を用いた
りする必要があって、部品コストが高くなり手間もかか
る不便があった。
には後方に大きく引き出さなければならずせまいキャビ
ネット内への取り付けには不便であり、また、抜は止め
をするために基板5に金具6を取り付はビス8を用いた
りする必要があって、部品コストが高くなり手間もかか
る不便があった。
そこで、本考案はかかる従来の欠点を解消した基板取付
装置を提供することを目的とするもので、以下、その一
実施例について第2〜4図を参照して詳細に説明する。
装置を提供することを目的とするもので、以下、その一
実施例について第2〜4図を参照して詳細に説明する。
図において、10は取り付けるべき基板であり、その相
対向する端縁部にそれぞれ少なくとも1個の切り欠き1
1を設ける。
対向する端縁部にそれぞれ少なくとも1個の切り欠き1
1を設ける。
また、この基板10をその端縁部で支持するための2個
の支持具12を相対向させてキャビネット13に取り付
ける。
の支持具12を相対向させてキャビネット13に取り付
ける。
この支持具12には、基板10の前端部を挾持する挟持
片14と、基板10の切り欠き11と嵌り合いかつその
後方の端縁部を挾持する挟持片15と、この支持具12
の後端から延出し後端に基板10の後縁と係合する突起
16を有する弾性片17とを、それぞれ一体に設けてい
る。
片14と、基板10の切り欠き11と嵌り合いかつその
後方の端縁部を挾持する挟持片15と、この支持具12
の後端から延出し後端に基板10の後縁と係合する突起
16を有する弾性片17とを、それぞれ一体に設けてい
る。
このような構成により、基板10をキャビネツ1〜13
に取り付けるには、まず基板10をその切り欠きを支持
具」2の挾持片15と嵌合させるように上方から支持具
12上に載置し、次いで、基板10を前方に押してスラ
イドさせることによりその両方の端縁部を第3,4図の
るうに挾持片14,15に挾持させて取り付ける。
に取り付けるには、まず基板10をその切り欠きを支持
具」2の挾持片15と嵌合させるように上方から支持具
12上に載置し、次いで、基板10を前方に押してスラ
イドさせることによりその両方の端縁部を第3,4図の
るうに挾持片14,15に挾持させて取り付ける。
このとき、弾性片17ははじめはその突起16が基板1
0により下方に押し下げられるか′、第3,4図のよう
に前方にスライドされたときには弾性力によって復帰し
、突起16が基板10の後端と係合してその抜は止めを
する。
0により下方に押し下げられるか′、第3,4図のよう
に前方にスライドされたときには弾性力によって復帰し
、突起16が基板10の後端と係合してその抜は止めを
する。
弾性片17の下面に設けた突部18は、弾性片17が下
方に折げられすぎて折損しないようにキャビネット13
に当接させるためのものである。
方に折げられすぎて折損しないようにキャビネット13
に当接させるためのものである。
また、挟持片15にはその前端にやはり前方へのスライ
ド規制用の止め片19を形成しておくとよい。
ド規制用の止め片19を形成しておくとよい。
このように、本考案によれば、別体の金具やビス等を用
いることなく基板をキャビネット等に抜は止めした状態
で取り付けることができ、しかも、その着脱時には基板
を挟持片の長さ分だけスライドさせるだけで着脱できる
ために狭いキャビネット内でも簡単に作業することがで
きる実用的効果の大きいものを得ることができるもので
ある。
いることなく基板をキャビネット等に抜は止めした状態
で取り付けることができ、しかも、その着脱時には基板
を挟持片の長さ分だけスライドさせるだけで着脱できる
ために狭いキャビネット内でも簡単に作業することがで
きる実用的効果の大きいものを得ることができるもので
ある。
第1図は従来の基板取付装置の分解斜視図、第2図は本
考案の一実施例における基板取付装置の分解斜視図、第
3図はその要部の平面図、第4図はその断側面図である
。 10・・・・・・基板、11・・・・・・切り欠き、1
2・・・・・・支持具、13・・・・・・キャビネット
、14.15・・・・・・挾持片、16・・・・・・突
部、17・・・・・・弾性片。
考案の一実施例における基板取付装置の分解斜視図、第
3図はその要部の平面図、第4図はその断側面図である
。 10・・・・・・基板、11・・・・・・切り欠き、1
2・・・・・・支持具、13・・・・・・キャビネット
、14.15・・・・・・挾持片、16・・・・・・突
部、17・・・・・・弾性片。
Claims (1)
- 基板の相対向する端縁部に少なくとも1個の切り欠きを
設け、上記基板を上記端縁部で支持するための2個の支
持具を相対向させてキャビネット等に設け、上記2個の
支持具には上記基板の前端部を挾持する挟持片と、上記
基板の切り欠きと嵌り合いかつその切り欠きの後方の端
縁部を挾持する挟持片と、上記支持具の後端から延出し
後端に上記基板と係合する突起を有する弾性片とをそれ
ぞれ一体に形成してなる基板取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12576280U JPS5927650Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 基板取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12576280U JPS5927650Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 基板取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5748690U JPS5748690U (ja) | 1982-03-18 |
JPS5927650Y2 true JPS5927650Y2 (ja) | 1984-08-10 |
Family
ID=29486219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12576280U Expired JPS5927650Y2 (ja) | 1980-09-03 | 1980-09-03 | 基板取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927650Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-09-03 JP JP12576280U patent/JPS5927650Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5748690U (ja) | 1982-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5927650Y2 (ja) | 基板取付装置 | |
JPS61181408A (ja) | 調節式前板用取付装置 | |
JPH0410720Y2 (ja) | ||
JPS5943661Y2 (ja) | 配線用器具の取付装置 | |
JPS6214908Y2 (ja) | ||
JPH0536306Y2 (ja) | ||
JPH08789Y2 (ja) | 取り付け金具 | |
JPH0445573Y2 (ja) | ||
JPH0755736Y2 (ja) | 電子機器のユニット位置決め構造 | |
JPS5832302Y2 (ja) | プリント基板取付装置 | |
JPS5926615Y2 (ja) | 印刷配線板保持装置 | |
JPH0744350B2 (ja) | モデム取付け棚の構造 | |
JPS584209Y2 (ja) | 取付装置 | |
JPS5816222Y2 (ja) | シヤ−シ取付装置 | |
JPS6139801B2 (ja) | ||
JPS6020958Y2 (ja) | 発光ダイオ−ドの取付装置 | |
JPH0722592U (ja) | システム機器の取付け機構 | |
JPS6035267Y2 (ja) | 電子機器突出防止装置 | |
JPS584386Y2 (ja) | 前面板取付装置 | |
JPS5833748Y2 (ja) | 電気機器における差込式ユニットの構造 | |
JPH0136394Y2 (ja) | ||
JPS6114731Y2 (ja) | ||
JPH0227587Y2 (ja) | ||
JP2570810Y2 (ja) | 端子装置 | |
JPS60144784A (ja) | 螢光表示管の取付装置 |