JPS5927616B2 - ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒 - Google Patents

ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒

Info

Publication number
JPS5927616B2
JPS5927616B2 JP52011272A JP1127277A JPS5927616B2 JP S5927616 B2 JPS5927616 B2 JP S5927616B2 JP 52011272 A JP52011272 A JP 52011272A JP 1127277 A JP1127277 A JP 1127277A JP S5927616 B2 JPS5927616 B2 JP S5927616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
sulfate
catalyst
hydrazine
hydroxylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52011272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5395894A (en
Inventor
紀夫 相部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP52011272A priority Critical patent/JPS5927616B2/ja
Publication of JPS5395894A publication Critical patent/JPS5395894A/ja
Publication of JPS5927616B2 publication Critical patent/JPS5927616B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/02Preparation of nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンを選択
的に分解し無害化する触媒に関する。
ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンは、発泡剤清缶剤
、酸化防止剤、有機化合物合成原料などとして広く用い
られているが、これらを含有するガスは皮ふや粘膜をお
かすため、空気中における許容濃度は約1ppIIl以
下に制限されている。
ガス中のヒドラジンおよびヒドロキシルアミンを除去す
る方法としては、水または酸水溶液などに吸収させる方
法が知られているが、これらの方法では完全除去は困難
で、また大量の排水を生じるという欠点がある。
本発明者は、このような問題点を解決するため種々検討
した結果、特定金属の硫酸塩もしくはハロゲン化物と担
体とを組合せることによって、ヒドラジンおよびヒドロ
キシルアミンガスを効率的に分解し、無害化できること
を知見し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はクロム、マンガン、鉄、コバルト、
ニッケル、銅、亜鉛および錫から選ばれる一種以上の金
属の硫酸塩ならびに/もしくはハロゲン化物および担体
を含有してなるヒドラジンおよび/またはヒドロキシル
アミンの分解触媒である。
本発明の触媒を製造するために用いられる金属硫酸塩と
しては、たとえば硫酸第一クロム(CrSO4)、硫酸
第ニクロム(Cr2 (804)3 )。
硫酸第一マンガン(MnSO+ )、Ij/(酸第二マ
ンガン(Mn2 (SO4)3 )> 硫酸マンガン(
Mn (SO4)2)。
硫酸第一鉄(FeS04)、硫酸第二鉄(F e 2
(SO4)3) 。
硫酸第一コパル)(CO3O4)、 硫酸第二コバルト
(CO2(SO4)3)、 硫酸ニッケル(NiSO4
)、1M酸第−銅(Cu2SO4)、硫酸第二銅(Cu
SO4)。
硫酸亜鉛(ZnS04)を硫酸第一錫(SnS04 )
硫酸第二錫(Sn(SO4)2)およびこれらの含水塩
などがあげられる。
本発明で用いられる金属のハロゲン化物としては、たと
えば塩化第一クロム(CrC12)、塩化第ニクロム(
CrC1a)を四塩化クロム(c r c 14 )を
塩化第一マンガン(MnCI 2 )、塩化第二マンガ
ン(MnCl 3 )、四塩化マンガン(Mn Cl
4 ) 、塩化第一鉄(F e Cl 2 )を塩化第
二鉄(FeC13)、塩化第一コパル)(CoCI□)
、塩化第一ニッケル(N iC12)、塩化第一銅(C
uC1)、塩化第二銅(Cu Cl 2 )を塩化亜鉛
(ZnCI2)を塩化第一錫(SnCI2)を塩化第二
錫(SnC14)などの塩化物;たとえばフッ化第−ク
ロム(CrF2)、フッ化第ニクロム(CrF3)、四
フッ化クロム(CrF、i)。
フッ化第−マンガン(MnF2)、フッ化第二マンガン
(MnF3)tフッ化第−鉄(FeF2)、フッ化第二
鉄第一鉄(Fe2 F’、)、フッ化第二鉄(FeF3
)、フッ化第−コバルト(CoF2)、フッ化第二コバ
ルト(Co F s )、フッ化第−ニッケル(NiF
2)、フッ化第−銅(CuF)、フッ化第二銅(CuF
2)、フッ化亜鉛(Z n F 2 ) 、フッ化第−
錫(SnF2)tフッ化第二錫(SnF4)などのフッ
化物;たとえば臭化第一クロム(CrBr2)、臭化第
ニクロム(CrBr3)を臭化第一マンガン(MnBr
2 )、臭化第一鉄(FeBr2)、臭化第一鉄第二鉄
(Fe3Br3)、臭化第二鉄(F e B r s
)、臭化第一コバルト(CoBr2)+臭化第一ニッケ
ル(Ni Br2 )、臭化第一銅(CuBr)。
臭化第二銅(CuBr2)、臭化亜鉛(ZnBr2 )
、臭化第一錫(S n B r 2 )、臭化第二錫(
SnBr4)などの臭化物;たとえばヨウ化第−クロム
(CrI2)。
ヨウ化第ニクロム(CrI3)、ヨウ化第−マンガン(
MnI2)、ヨウ化第−鉄(FeI2 )、ヨウ化第二
鉄(FeI3)、ヨウ化第−コバルト(CoI2)、ヨ
ウ化第−ニッケル(NiI2)、ヨウ化第−銅(CuI
)。
ヨウ化亜鉛(ZnI2)、ヨウ化第−錫(SnI□)。
ヨウ化第二錫(SnI4)などのヨウ化物およびこれら
の含水塩などがあげられる。
本発明で用いられる担体としては、たとえばケイソウ士
、軽石、活性炭、シリカゲル、アルミナ。
ゼオライトなど、あるいは、たとえば含水ケイ酸アルミ
ニウムを主成分とする粘土、たとえばカオ 。
リナイト(例;木槌粘度、蛙石粘土、蛙目粘度。
カオリン)、デツカサイト、ハロイサイト、セリサイト
、パイロフィライト、モンモリロナイト(例、ベントナ
イト、酸性白土、活性白土)など化学反応の吸脱着にお
いて通常用いられるすべて シの担体が使用できる。
その形状は粒状、破砕状。繊維状など如何なるものでも
よい。
本発明の触媒中、各成分の重量割合は、組成物全重量を
100%として金属硫酸塩もしくはハロゲン化物が約0
.5〜90%、好ましくは約1〜 580%;担体が約
10〜99%、好ましくは約20〜98%である。
本発明の触媒はさらに無機リン酸塩を含んでもよく、該
無機リン酸塩としては、たとえばリン酸カリウム(N3
PO4)、リン酸ナトリウム(Na3PO4)、リン
酸リチウム(L r s PO4)、リン酸カルシウム
(Ca a (P 04) 2 ) 。
リン酸バリウム(Ba3 (PO4)2)、 リン酸
マグネシウム(Mg3(PO4)2 )、リン酸第−ク
ロム(Cr3 (PO4)2 )t リン酸第ニクロ
ム(CrPO4)。
リン酸コバルト(Co3(PO4)2 )、リン酸第−
74ンガン(Mn3(PO4)2 )、リン酸第二マン
ガン(MnFe4)、ホルトリン酸銀(Sn3 (PO
4)2 )。
ピロリン酸QII)(Sn2P20□)、ピロリン酸銀
(SnP207 )、オキシリン酸鉛(Sn20(PO
4)2)。
リン酸第−鉄(Fe3 (PO4)2 ) 、リン酸第
−マンガン(Mn3 (P 04 )2 ) 、リン酸
第二鉄(FePO4)、リン酸第二銅(C[3(P 0
4 )2)。
リン酸ニッケル(N I3(P 04 ) 2 )、
リン酸カドミウム(Cd3(PO4)2 )、 リ
ン酸第−水銀(Hg3PO4) !リン酸第二水銀(H
g3(PO4)2)、リン酸第−セリウム(CeFe4
)、リン酸第二セリウム(Ce3 (PO4)4) 。
リン酸第−タリウム(’rt3po+)tリン酸トリウ
ム(Th3(Fe4)4)、オルトリン酸鉛(II)
(P bs(PO4)2)、 ピロリン酸鉋II)
(P b2P207 )、 メタリン酸鉛(pb(P
O3)2 )、リン酸ビスマス(B i P 04 )
などがあげられる。
リン酸塩を用いる場合、その量は約0.5〜50′%、
好ましくは約1.0〜45%である。
リン酸塩を加えることによって触媒の成型性2粒子強度
クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅。
亜鉛および錫の硫酸塩ならびにハロゲン化物の熱安定性
などが一層向上する。
本発明の触媒の製造法は、担体として粘土を用いる場合
、金属硫酸塩ならびに/もしくはハロゲン化物および粘
土、必要によりさらに無1’1NIJン酸塩を混合し、
粉砕したあと、この粉砕混合物に若干量の水などの溶媒
を加え、充分練合する。
これをたとえば球状2円柱状などの形状に成型して約5
0〜150℃、好ましくは約70〜130℃で乾燥する
ことによりおこなわれる。
必要により不活性ガス(たとえばN2.CO2など)、
または酸素含有ガス(たとえば空気など)などの気流中
150〜500℃で焼成してもよい。
活性炭などの多孔質担体を用いる場合、前述の金属硫酸
塩ならびに/もしくはハロゲン化物、必要によりさらに
無機リン酸塩を適当な溶媒(たとえば、水、アルコール
類など)に溶解し、多孔質担体に含浸または散布した後
、加熱乾燥する方法などによっておこなわれる。
また、必要により、不活性ガス(たとえばN2.C02
など)または酸素含有ガス(たとえば空気)などの気流
中、150〜500℃で焼成してもよい。
ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンガスを触媒に接触
させる場合、ガスの空間速度は、約50〜10,000
hr ’、好ましくは約200〜5000 hr ’
、であり、また温度は、約O〜200℃、好ましくは約
15〜150℃である。
ガスと触媒との接触は通常の気固接触形式でよく、たと
えば、流動床、移動床、固定床などいずれであってもよ
い。
ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンを含有する気体中
のこれらの濃度は如何なるものでもよいが、約lppm
〜100,0001)TMIIのものが好ましい。
ヒドラジンおよびヒドロキシルアミンのガスを長時間処
理した触媒はその性能がやや低下するが触媒を加熱処理
すれば性能は回復する。
この触媒の加熱再生に際し、再生温度は、100〜60
0℃、好ましくは、約150〜450℃であり、加熱再
生は窒素、炭酸ガスなどの不活性ガス、空気などの酸素
含有ガス、窒素酸化物含有ガスなどの雰囲気中でおこな
われる。
実施例 1 下記の各種金属塩(無水物換算)30gとベントナイト
70&とを混合粉砕し、これに水を加えよく練合して2
mmφの円柱状に成型し100℃で乾燥した。
Cr2 (SO4)3.Fe2 (804)3.FeS
O4。
CoSO4,NiSO4,CuSO4,MnSO4。
ZnSO4,SnSO4,CoCl3.CuCl2 。
5nCI2 、CrBr3 、MnI2 。
このようにして得られた触媒10mp!を1.5crf
1.φのガラス製カラムに充填し7、NH2・NH2−
100p1” 2 H201,Ov o 1%、 02
−10.Ovo 1%含有Heガスを空間速度4,00
0hr’、温度260Cで150 hrs流通し、カラ
ム出入口ガス中のNH2・NH2濃度をヨウ素滴定法(
日本分析化学会編:「分析化学便覧JP463(196
1)で測定した結果、いずれの触媒ともNH2・NH2
除去率は98%以上であり、かつカラム出口ガス中のN
H3濃度を北側式検知管で測定した結果、いずれの触媒
ともNH3の検出はできなかった。
また出口ガス中のN2濃度をガスクロマド法(キャリヤ
ーガスHe −50ml/min 、温度50°C2充
填剤モレキユラシーブ5A、カラム4關φX2000m
m)で測定した。
いずれの場合もN2濃度は約90解であった。
すなわち、NH2−NH2は各触媒で大部分がN2に分
解されたことがわかった。
なお、NH2・NH2の代りにNH2OHを使用した場
合もほぼ同様な結果が得られ、本触媒によってNH2・
NH2およびNH2OHが完全に無害化できることが確
認できた。
比較例 1 微粉砕したベントナイトに水を加えよく練合して2龍φ
円柱状に成型し100℃で乾燥した。
この10rnlについて、実施例1と同様なテストを行
なった結果、NH2・NH2含有ガスを流通し始めてか
ら7hrs 後、NH2・NH2除去率は67%とな
り、カラム出口ガス中のNH3濃度は11p11111
に達した。
実施例 2 下記に示すような各種の金属塩を溶解した水溶液を調製
し、これらの液を活性炭(BET表面積x17om”/
l+アルミナ(水沢化学製、ネオビードD−4)、シリ
カゲル(水沢化学製、シルビードB−1)、およびゼオ
ライト(米国リンデ社13X)に均一に散布し、110
℃で乾燥した。
多孔質担体への金属塩の担持量は金属として0.5m9
−a t oml &であった。
FeSO4、Fe2(SO3)3 、NiSO4,Co
SO4゜Cu S 04 、FeCl5j NICI2
、CuCl2 jZnC]2.5nCI2 、Co
Cl2.FeBr2 。
FCl2゜ このようにして得られた触媒10TLlを1.5cTL
φのカラムに充填し、NH2・NH2,−100p−を
含有する大気を空間速度4,000hr−1,温度26
℃で100hrs 流通し、実施例1と同様な方法で、
NH2・NH2の除去率およびカラム出口ガス中のNH
3濃度を求めた結果、いずれの触媒ともNH2・NH2
除去率は98%以上で、かつNH3のリークは認められ
なかった。
なおNH2・NH2の代りにNH2OHを使用した場合
も同様な好結果が得られた。
比較例 2 実施例2で用いた活性炭、アルミナ、シリカゲルおよび
ゼオライトについて、実施例2と同様なテストを行なっ
た結果、NH2・NH2含有ガスを流通し始めてから、
10hrs後のN H2” N H2除去率およびリー
クNH3濃度は下表の通りであった。
実施例 3 硫酸第一鉄(無水物換算)30gと下記に示す粘土類7
0gとを混合粉砕し、これに水を加えよく練合して2龍
φの円柱状に成型し100℃で乾燥した。
カオリン、酸性白土、活性白土 軒 このようにして得られた触媒10m1を1.5cr
rLφのカラムに充填し、NH2・NH2−2000p
声含有の大気を空間速度4,000hr−1,温度26
℃で流通し、lhrおよび20hr後のNH2・NH2
除去率およびリークNH3濃度を求めた結果は下表の通
りである。
比較例 3 実施例3で用いた粘土類に水を加えよく練合して2mr
nφの円柱状に成型し100°Cで乾燥した。
これら10m1!について、実施例3と同様なテストを
行なった結果、NH2・NH2含有ガスを流通し始めて
からlhr後のNH2・NH2除去率およびリークNH
3濃度は下表の通りである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル銅、亜
    鉛および錫から選ばれる一種以上の金属の硫酸塩ならび
    に/もしくはハロゲン化物および担体を含有してなるヒ
    ドラジン、ヒドロキシルアミンの分解触媒。
JP52011272A 1977-02-03 1977-02-03 ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒 Expired JPS5927616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52011272A JPS5927616B2 (ja) 1977-02-03 1977-02-03 ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52011272A JPS5927616B2 (ja) 1977-02-03 1977-02-03 ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5395894A JPS5395894A (en) 1978-08-22
JPS5927616B2 true JPS5927616B2 (ja) 1984-07-06

Family

ID=11773329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52011272A Expired JPS5927616B2 (ja) 1977-02-03 1977-02-03 ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927616B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744881U (ja) * 1992-12-25 1995-11-28 ホシデン株式会社 マイクロホン用増幅器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633068B2 (ja) * 2010-05-27 2014-12-03 独立行政法人産業技術総合研究所 水素発生用触媒及び水素発生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744881U (ja) * 1992-12-25 1995-11-28 ホシデン株式会社 マイクロホン用増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5395894A (en) 1978-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU639100B2 (en) A process for the dentrification of waste gases and recovering hno3
WO2018068765A1 (zh) 一种有害气体净化剂及其制备和净化方法
US11806665B2 (en) Sorbents for the oxidation and removal of mercury
US11247197B1 (en) Core-shell structured catalyst, preparation method thereof and method for treating industrial tail gas
US4421533A (en) Method of removing ozone and composition therefor
CN108855022A (zh) 一种适用于大粒径且吸附重金属离子的活性炭的制备和再生方法
JPH03137940A (ja) 一酸化炭素を酸化するための担持触媒、その製造法、ならびに一酸化炭素を酸化する方法および空気の一酸化炭素含量を減少させる方法
JPH0159010B2 (ja)
US3345125A (en) Method of purifying gases
JPS5927616B2 (ja) ヒドラジン,ヒドロキシルアミンの分解触媒
SU652868A3 (ru) Катализатор дл очистки выхлопных газов от окислов азота
CN113477245A (zh) 金属或金属离子修饰c基臭氧活化催化剂及其制备方法和应用
CN114950337B (zh) 一种常温氨气干式吸附材料及其制备方法
JPH0347516A (ja) 有機ハロゲン化物の除去方法
JPS5939180B2 (ja) エンキセイガスキユウチヤクザイ
US3632314A (en) Regeneration of sulfuric acid laden activated carbon
JPS5933410B2 (ja) オゾンの除去方法
JPH0523828B2 (ja)
SU660571A3 (ru) Катализатор дл очистки отход щих газов от окислов азота
JPH07743A (ja) 吸着剤およびその吸着剤を用いる窒素酸化物の除去方法
JPH0523598A (ja) 臭化メチル分解触媒および臭化メチルを含む排ガスの処理方法
JP3240316B2 (ja) 臭化メチル分解触媒および臭化メチルを含む排ガスの処理方法
JPS604724B2 (ja) 悪臭の除去法
JPS6040889B2 (ja) 塩基性ガスの除去剤
JPH06304447A (ja) ハロゲン含有有機化合物の分解方法および触媒