JPS5927296B2 - ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法 - Google Patents

ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法

Info

Publication number
JPS5927296B2
JPS5927296B2 JP5476078A JP5476078A JPS5927296B2 JP S5927296 B2 JPS5927296 B2 JP S5927296B2 JP 5476078 A JP5476078 A JP 5476078A JP 5476078 A JP5476078 A JP 5476078A JP S5927296 B2 JPS5927296 B2 JP S5927296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
current
machining
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5476078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146672A (en
Inventor
哲郎 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5476078A priority Critical patent/JPS5927296B2/ja
Publication of JPS54146672A publication Critical patent/JPS54146672A/ja
Publication of JPS5927296B2 publication Critical patent/JPS5927296B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はワイヤカット放電加工装置やワイヤカット電
解加工装置などのワイヤカット通電加工装置において、
加工中における突発的なワイヤ電極断線事故を検出する
方法に関するものである。
従来、ワイヤカット通電加工装置において加工中におけ
るワイヤ電極断線事故を検出する方法としては、ワイヤ
電極にワイヤ断線検出機を接触させて、ワイヤ電極に与
えられている張力を利用して機械的にその断線を検出す
る方法が広く用いられていた。第1図はこの従来の機械
的にワイヤ電極の断線を検出するワイヤ断線検出機を備
えたワイヤカット放電加工装置の一例を示す構成図であ
る。
図において、1は被加工物、3はこの被加工物1を搭載
したテーブルで、このテーブル3はX軸駆動モータ4お
よびY軸駆動モータ5が、制御装置6の指令により制御
されて、X−Y方向に駆動する構造となつている。2は
ワイヤ電極で、このワイヤ電極2は供給リールTから引
出され、順にテンションローラー8、下部ワイヤガイド
9、上部ワイヤガイド10、給電子11を経て駆動ロー
ラー12で駆動され、巻取リール13に巻取られる。
この間、ワイヤ電極2の上記テンションローラー8と駆
動ローラー12との間にはテンションTが常に与えられ
ている。14は加工用電源で、直流電源15、スイッチ
ング素子16、充電電流制限抵抗IT、コンデンサ18
および上記スイッチング素子16の制御回路19などか
ら構成される。
ワイヤ電極2と被加工物1との間には、この加工用電源
14の出力である加工電流が供給され、さらに、上記X
軸駆動モータ4およびY軸駆動モータ5により駆動され
て被加工物1はワイヤ電極2に対して相対的に移動しな
がら、系鋼式に所望な形状に電気的切削加工されるもの
である。20は加工中における突発的なワイヤ電極2の
断線を検出するワイヤ断線検出機で、テンションローラ
8と駆動ローラー12との間のワイヤ電極2にテンショ
ンTが与えられている部分に接触するように配されてお
り、その構成を第2図に示す。
第2図において、21はワイヤ電極2にその端部21A
を接触させる接触棒で、その中央部を支点22で回動自
在に保持されている。23(1ま(キねで、その反撥力
Fにより上記接触棒21を図の矢印A方向に回転させる
トルクを与えている。
24はリミツトスイツチで、このリミツトスイツチ24
は上記接触棒21のワイヤ電極2に接触させる端部21
Aとは反対側の端部21Bによつて操作される。
次に、このワイヤ断線検出機20の動作について説明す
る。
加工が正常に進行している時、すなわちワイヤ電極2が
断線していない時には、接触棒21の端部21Aにはワ
イヤ電極2が接触しており、このワイヤ電極2に与えら
れているテンシヨンTの働きで、接触棒21には第2図
に示す矢印B方向の回転トルクが与えられ、上記ばねの
反撥力Fに抗して上記矢印B方向にθだけ回転している
。加工中にワイヤ電極2が断線すると、ワイヤ電極2の
テンシヨンTの作用がなくなり、接触棒21はばね23
の反撥力Fの働きで第2図に示す矢印A方向にθだけ回
転する。
この時、接触棒21の端部21Bでリミツトスイツチ2
4を作動させ、ワイヤ電極2の断線したことを知らせる
電気信号を得ることができる。一般には、このワイヤ断
線検出機20でワイヤ電極2の断線を検出すると、この
信号を加工用電源14の制御回路19に入力して、スイ
ツチング素子16を「0FF」にするように動作させて
、加工用電源14の出力を遮断するように構成されてい
る。
しかしながら、以上説明したような機械的にワイヤ電極
2の断線を検出する従来のワイヤ断線検出機20におい
ては、ワイヤ電極2が断線してから接触棒21が第2図
に示す矢印A方向にθだけ回転し、リミツトスイツチ2
3を作動させて、ワイヤ断線の電気的信号が得られるま
でに、数十ないし数百ミリセツクの時間が必要で、この
間断線したワイヤ電極2は拘束されていない状態で被加
工物1との間に電圧が印加されたまま放置される。
この間に、この電圧が印加されたワイヤ電極2が被加工
物1や、この被加工物1と同電位にあるテーブル3など
に放電して、これらの部分に損傷を与えたり、作業者に
接触して感電させるなどの欠点がこの従来のワイヤ断線
検出機を用いる方法には在存した。この発明は以上説明
したような欠点を除去するために、加工中におけるワイ
ヤ電極の断線を短時間に検出することを目的としてなさ
れたもので、ワイヤ電極の断線を従来の機械的な方法に
代えて、電気的な方法で検出しようとするものである。
以下、第3図によつてこの発明によるワイヤ断線検出方
法の一実施例について説明する。第3図において、11
Aおよび11Bはワイヤ電極2に加工電流を供給する給
電子、30Aおよび30Bはこれら給電子11Aおよび
11Bに流れる加工電流の有無を検出する電流検出回路
で、加工用電源12の出力は、この電流検出回路30A
および30Bをそれぞれ介して、上記給電子10Aおよ
び10Bに並列に供給される。この電流検出回路30A
および30Bの構成の一例を第4図に示す。
第4図において、30は電流検出回路で通常放電加工や
電解加工などにおける加工電流の有無の検出に使用して
いるものであり、31はこの電流検出回路30の被検出
電流が流れるダイオードで、入力端子Φe間に接続され
ている。32は制御用直流電源33と制御用抵抗34の
直列体で、上記ダイオード31と並列に接続され、この
制御用抵抗34の両端にそれぞれ出力端子aおよびbに
接続されて電流検出回路30を構成している。
この電流検出回路30において、4e端子間に被検出電
流1が流れていない時にはダイオード31は不導通であ
るので、制御用直流電源33、制御用抵抗34およびダ
イオード31で形成される閉回路35には検出電流1は
流れず、この閉開路35を構成する制御用抵抗34の両
端に接続された出力端子A,b間には出力EOは発生し
ない。
一方、(E)e端子間に被検出電流1が流れるとダイオ
ード31は導通し、上記閉回路35には検出電流1が流
れ、この閉開路35を構成する制御用抵抗34の両端に
接続された出力端子A,b間に出力EOが発生する。す
なわち、被検出電流1の有無を出力端子A,b間の電圧
EOの有無で検出できるのである。この電流検出回路3
0Aおよび30Bの出力EOをそれぞれレベルコンパレ
ーター36Aおよび36Bを介して、排他的論理和ゲー
ト37に入力し、各電流検出回路30Aと30Bの出力
EOの一致、不一致の判定を行う。
次に以上のように構成されたワイヤ断線検出回路の動作
について説明する。
加工が正常に進行している時、すなわちワイヤ電極2が
断線していない時には、給電子10Aと10Bとには常
に同時に加工電流が流れるので、電流検出回路30Aと
30Bの出力EOの有無は常に一致している。ところが
、加工中にワイヤ電極2が断線すると、給電子10Aお
よび10Bの一方のみに電流が流れ、電流検出回路30
Aと30Bとの出力信号EOの不一致が、ワイヤ電極2
の断線後数十マイクロセツク以内に発生する。この不一
致を上記排他的論理ゲート37の出力として検知するこ
とにより、ワイヤ電極2の断線をきわめて短時間で検出
することが出来るようになつた。このようにして得られ
たワイヤ電極2の断線信号を、加工電源14の制御回路
19に入力し、ワイヤ断線後数十マイクロセツク以内に
加工電源14の出力を遮断することができる。
なお、この実施例では電流検出回路30Aおよび30B
として第4図に示したような電流検出回路30を使用し
ているが、この電流検出回路30は、電流検出を行うこ
とによる加工電流に与える影響がきわめて少く、しかも
広範囲の電流値に対して確実に電流の有無が検出できる
もので、この種の用途に対して適するものであるが、こ
の電流の有無の検出は、変流器、シヤント抵抗あるいは
ホール素子などを用いても可能である。
以上説明したように、この発明になるワイヤカツト通電
加工装置のワイヤ断線検出方法は、ワイヤ電極に被加工
物を挟んで2個所に設けた給電点から加工用電流を供給
し、その各給電点に流れる電流の有無を検出し、その検
出結果を論理判断し、万一検出結果の不一致があればワ
イヤ電極の断線と判断するもので、ワイヤ断線発生後数
十マイクロセツクの短時間でその検出が可能となり、従
来の機械的なワイヤ電極の断線を検出する方法にくらべ
て、その検出に要する時間をきわめて短くすることがで
きるようになつた。
この結果、従来ワイヤ電極が断線してからこれを検出し
て、加工電源を遮断するまでの時間が最大数百ミリセツ
クにおよび、この間断線したワイヤ電極は電圧が印加さ
れたまま放置され、被加工物や装置本体に放電して損傷
を与えたり、作業者が触れて感電したりする危険があつ
たもが、数十マイクロセツク以下のほとんど無視しうる
短時間で加電源の遮断を行うことができるようになり、
断線したワイヤ電極に電圧が印加されたまま放置される
ことに起因する各種の不都合の発生を防止することので
きる効果はきわめて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤ検出機を備えたワイヤカツト放電
加工装置の一例を示す構成図、第2図は従来のワイヤ断
線検出機の構成を示す斜視図、第3図はこの発明による
方法の一実施例を示す回路図、第4図は電流検出回路の
一例を示す回路図である。 図中同一符号は同一または相当部分を示し、1は被加工
物、2はワイヤ電極、11,11Aおよび11Bは給電
子、14は加工用電源、20はワイヤ断線検出機、21
は接触棒、24はリミツトスイツチ、30、30Aおよ
び30Bは電流検出回路、31はダイオード、33は制
御用直流電源、34は制御用抵抗、36Aおよび36B
はレベルコンパレータ、37は排他的論理和ゲートを示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワイヤ電極と被加工物とで形成された加工間隙に加
    工電流を通電して、上記被加工物を電気的に切削加工を
    行うワイヤカット通電加工装置の通電中のワイヤ断線検
    出方法において、被加工物を挾んで2個所に設けた給電
    点から上記ワイヤ電極に上記加工電流を給電し、この各
    給電点における上記ワイヤ電極への給電電流の有無をそ
    れぞれ検出し、この各々の検出結果の一致・不一致を論
    理判断して、検出結果の不一致により上記ワイヤ電極の
    断線を検出することを特徴としたワイヤカット通電加工
    装置のワイヤ断線検出方法。
JP5476078A 1978-05-09 1978-05-09 ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法 Expired JPS5927296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476078A JPS5927296B2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476078A JPS5927296B2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146672A JPS54146672A (en) 1979-11-16
JPS5927296B2 true JPS5927296B2 (ja) 1984-07-04

Family

ID=12979718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5476078A Expired JPS5927296B2 (ja) 1978-05-09 1978-05-09 ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927296B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105196431A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 绿能科技股份有限公司 断线处理装置及断线处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105196431A (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 绿能科技股份有限公司 断线处理装置及断线处理方法
CN105196431B (zh) * 2014-06-23 2017-03-08 绿能科技股份有限公司 断线处理装置及断线处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146672A (en) 1979-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280042A (en) Process and installation for automatic ignition of a plasma cutting torch
JPS5927296B2 (ja) ワイヤカット通電加工装置のワイヤ断線検出方法
US5171956A (en) Electric discharge machine capable of preventing electrolytic corrosion attributable to a short-circuit detecting voltage
JPH02133016A (ja) 芯線傷の検出方法
JPH0451287B2 (ja)
JP3144242B2 (ja) 溶接電源
JPS6263018A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ電極断線位置検出方法
JPS59222010A (ja) ワイヤストリツプ機の異常検出装置
JPS5930620A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0428485B2 (ja)
JP2566956B2 (ja) ワイヤカット放電加工機の電極ワイヤ離脱検出装置
US4733058A (en) Fail transistor detection and display system for electrical discharge machining apparatus
JPS5930621A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
CN113618179B (zh) 一种电火花线切割机床及控制方法
JPH037086Y2 (ja)
US3524037A (en) Fail transistor protective circuit for electrical discharge machining apparatus
JP2717086B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6227332Y2 (ja)
JPH04365515A (ja) ワイヤ放電加工機の断線検出装置
JPS61293727A (ja) ワイヤ切断装置
JPH0231267Y2 (ja)
JPS60108226A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH031505Y2 (ja)
JPH05329713A (ja) 中子切り落とし検出装置を備えたワイヤ放電加工機
JPS6416324A (en) Wire electric discharge machine