JPS5927078Y2 - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ

Info

Publication number
JPS5927078Y2
JPS5927078Y2 JP14990376U JP14990376U JPS5927078Y2 JP S5927078 Y2 JPS5927078 Y2 JP S5927078Y2 JP 14990376 U JP14990376 U JP 14990376U JP 14990376 U JP14990376 U JP 14990376U JP S5927078 Y2 JPS5927078 Y2 JP S5927078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic sensor
protection plate
spacer
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14990376U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5366125U (ja
Inventor
順信 善里
祐三 阿部
純一 八田
正彦 堤
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP14990376U priority Critical patent/JPS5927078Y2/ja
Publication of JPS5366125U publication Critical patent/JPS5366125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927078Y2 publication Critical patent/JPS5927078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、微小な磁性片の検出、磁気インクにより書か
れた文字、記号の読みとり等を行なう磁気センサに関し
、特に磁気センサの検出板に加わる外圧による振動から
素子を保護すべく改良を図ったものである。
従来、磁気インクで書がれた文字、記号の読みとりには
磁気ヘッドが使用されていたが、最近これにかわって磁
気抵抗素子例えばインジウムアンチモナイド■n5b)
インジウム砒素InAs等を用いた磁気センサが開発さ
れている。
これはインピーダンスが低くかつインダクタンスL成分
を含まず、高感度である等の理由から実用化が期待され
ている。
第1図は、従来例磁気センサを示し、M19M2は磁気
抵抗素子、1はこれらの素子M19M2を載置したペレ
ットでフェライトにて形成される。
2はペレット1が載置されるセラミック基板で、その表
面にはプリント配線(図示せず)が施され各素子M19
M2とリード線3,3・・・・・・により接続されてい
る。
4は素子M、、M2にバイアス磁界を印加する磁石で、
前記基板2は、その−磁極面上に載置されている。
5は、磁石4を着磁するためのコイルである。
6は、基板2上に設けられたスペーサ7.7により素子
M19M2と一定距離隔てて接着された保護板(第1図
イでは、この保護板を除いた平面図を示している。
以下の図面でも同じ)、8は、樹脂ケースである。
このような構造では、保護板6上を、磁性体9が摺動す
るとき、保護板6を通して素子M1゜M2に振動が加わ
り、ピエゾ抵抗効果が大きく現われる欠点がある。
本考案はこのような圧力変動による影響から、磁気抵抗
素子を保護したものである。
第2図は、本考案−実施例磁気センサを示し、第2図と
同一部分は、同一番号を付す。
10は基板2上においてペレット1とスペーサ7.7と
の間に介在されたシリコン樹脂、或はゴム等弾性材より
なる振動吸収部材で、スペーサ7.7の内壁に塗布或は
充填して形成することができる。
保護板6は約0.1mm程度の厚みをもつベリリウム板
或はリン青銅板にて形成され、素子M、、M2表面との
距離は、0.2〜0.3mm程度に保持される。
かかる構造であれば、保護板6からスペーサ7.7に伝
わった外部がらの振動や衝撃は、この吸収部材10で吸
収され、素子M1゜M2には伝わらない。
第3図は、本考案他の実施例を示し、スペーサとして磁
界発生用コイルのボビン11を兼用させたものである。
すなわち、このボビン11は、略円筒形部分を有し、中
央に溝12を穿設されてなる。
この溝12に磁気抵抗素子M19M2がペレット1とと
もに載置され、その両側のボビン突出部11′。
11′がスペーサとしてはたらく、10はこのボビン突
出部11’、11’周囲を囲繞して設けられた吸収部材
である。
なお、かかる例では保護板6は先端が折り曲げられ、樹
脂ケース8内に埋め込まれた構造となっている。
以上のように本考案磁気センサは、保護板上を被検出体
が摺動する除虫し易い振動や外部からの衝撃を吸収する
吸収部材を磁気抵抗素子の周囲に設けたものであるから
、かかる振動や衝撃は素子に伝わりにくく圧力振動によ
る素子のピエゾ抵抗効果を減少させることができる。
またスペーサを基板に接着させる際に、素子側空間には
み出す接着剤が素子に接触する危惧もなくなり、周囲の
振動からの隔離を一層完全なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図イは、従来例磁気センサの平面図、第1図口は、
第1図イのA−A断面図、第2図イは本考案−実施例の
平面図、第2図口は、第2図イのB−B断面図、第3図
イは、本考案他の実施例の平面図、第3図口は、第3図
イのC−C断面図である。 M19M2・・・・・・磁気抵抗素子、1・・・・・・
ペレット、2・・・・・・セラミック基板、3・・・・
・・リード線、7・・・・・・スペーサ、4・・・・・
・磁石、5・・・・・・コイル、6・・・・・・保護板
、8・・・・・・樹脂ケース、9・・・・・・磁性体、
10・・・・・・振動吸収部材、11・・・・・・ボビ
ン、12・・・・・・溝、11’、11’・・・・・・
ボビン突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気抵抗素子を磁石により磁気的にバイアスし、前記素
    子近傍に進入する磁性体による磁界の変化を前記素子に
    て検知し、もって前記磁性体の存在および移動を検知す
    る磁気センサにおいて、前記素子表面から一定間隔を保
    持して保護板を設けるとともに、前記素子周囲において
    該素子を載置する基板と前記保護板との間に振動吸収部
    材を配設したことを特徴とする一磁気センサ。
JP14990376U 1976-11-04 1976-11-04 磁気センサ Expired JPS5927078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990376U JPS5927078Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990376U JPS5927078Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 磁気センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5366125U JPS5366125U (ja) 1978-06-03
JPS5927078Y2 true JPS5927078Y2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=28758216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990376U Expired JPS5927078Y2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927078Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5366125U (ja) 1978-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63117309A (ja) 磁気抵抗性読取変換器
JP4993401B2 (ja) 応力センサ
JPS6022287B2 (ja) 圧力センサ
US4117523A (en) Magnetic sensor having a hollow housing sealed with a shield cap
US6256176B1 (en) Highly sensitive spin valve heads using a self-aligned demag-field balance element
JPS5927078Y2 (ja) 磁気センサ
US4317147A (en) Sandwich type magnetoresistive read head
JP3689961B2 (ja) 磁気センサ
JP2000114615A (ja) 磁歪検出型力センサ
JPH0419507Y2 (ja)
JPS6123820Y2 (ja)
JPH0285379U (ja)
JPS5912032U (ja) 感圧素子
EP0262925A3 (en) Transducer shield
JPS585930Y2 (ja) 磁気レンズ支持装置
JP2520419Y2 (ja) 磁気抵抗効果型素子センサーの保護装置
JPS6123819Y2 (ja)
JPS5839425Y2 (ja) ジセイタイケンシユツソウチ
CN112213379A (zh) 一种高灵敏湿度探测器
JP2963575B2 (ja) 移動物体検出装置
JPS5966167U (ja) 磁気検出器
JPS5935819U (ja) 磁気スケ−ル
JPS634987Y2 (ja)
JPH023179Y2 (ja)
JPS6019943U (ja) 圧力センサ