JPS5926888Y2 - 化粧料容器 - Google Patents

化粧料容器

Info

Publication number
JPS5926888Y2
JPS5926888Y2 JP11230279U JP11230279U JPS5926888Y2 JP S5926888 Y2 JPS5926888 Y2 JP S5926888Y2 JP 11230279 U JP11230279 U JP 11230279U JP 11230279 U JP11230279 U JP 11230279U JP S5926888 Y2 JPS5926888 Y2 JP S5926888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cosmetic
cap body
makeup
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11230279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5630809U (ja
Inventor
秀実 田村
茂 町田
Original Assignee
株式会社小林コ−セ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林コ−セ− filed Critical 株式会社小林コ−セ−
Priority to JP11230279U priority Critical patent/JPS5926888Y2/ja
Publication of JPS5630809U publication Critical patent/JPS5630809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926888Y2 publication Critical patent/JPS5926888Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は化粧料容器、更に詳細KH化粧料塗布具を兼ね
備えたリキッドタイプの各種化粧料、例えばアイライナ
ー、アイシャドー、口紅等の化粧料容器に関する。
一般にリキッドタイプの化粧料容器には化粧料塗布具を
兼ね備えたものが繁用せられている。
而して、従来この化粧料塗布具としては、キャップ体の
把持部に化粧筆を取り付は固定したものが、簡便性の故
に実用上多用せられている。
然るとき、この化粧筆は使用時に於て容器体内に収納さ
れた化粧料をその筆先に挿入付着せしめる関係上、自ず
と挿入に適した相当な長さの筆軸とせざるを得ないもの
であった。
他方、従来の化粧料塗布具はこの化粧筆軸の長さの故に
、実際の化粧時に於ては把持部と筆先間にかなりの隔た
りが生じるため、手もとが狂い易く、化粧の仕損じを多
く招来せしめていた。
また、従来の化粧料塗布具を用いた場合には、化粧筆を
容器体に挿入する際に、筆先のみならず筆軸にも余分な
化粧料が付着するので、化粧時この筆軸と接触した部位
が不必要に汚損されてし1うと云う欠点も女性の等しく
痛感するところであった。
そこで、本考案者は期る従来の欠点を解消すべく種々検
討を重ねた結果、容器体に前進後退する化粧料運搬小器
を設けることによって、化粧筆軸を短くすることを可能
ならしめたものである。
すなわち、本考案は把持部に化粧筆を取り付は固定した
キャップ体と、螺合作用により前進後退する化粧料運搬
小器を化粧料収納室内に設けた容器体とから戒る化粧料
容器である。
以下更に本考案をその一実施例を示す図面と共に説明す
る。
aはキャップ体で、把持部1に化粧筆2が取り付は固定
せられているものである。
bは容器体で、化粧料収納室5内に、螺合作用により前
進後退する化粧料運搬小器6が設けられているものであ
る。
この化粧料運搬小器6の形状は化粧料を運搬し得るもの
であればその形状の如何を問わないが、余りに多量の化
粧料を運搬すると容器体すの開口部から漏れ出る惧れが
あるため、適宜溢水機構や底部に流出小孔等を設け、常
に適量を運搬し得るようにするのが望筐しい。
この化粧料運搬小器6を前進後退せしめる螺合機構とし
ては種々の形態が採用されるが、例えば次の如き構成と
するのが簡便である。
すなわち、容器体すの外筒体8内壁に、化粧料運搬小器
6外壁に付設した螺合突起7に螺合作用を与える螺旋溝
9を形設すると共に、この外筒体8と化粧料運搬小器6
との間に、突起7の案内スリット11を有する同筒12
を、その前部に於てキャップ体aの容器体すとの接合部
3が挿入し得る間隔13を外筒体接合部10との間に設
けて介在せしめ、更にこの内筒12の前部外壁に、その
前面端から払拭部材14装着部手前に至る直線溝15を
適宜数設け、かつキャップ体aの接合部3の前端内壁に
、当該直線溝15と嵌合スライドするスライド突起4を
設ける。
伺、キャップ体aと容器体すとの取り付は手段は螺合方
式、差し込み嵌合方式の如何を問わないが、前者の場合
は後者の場合に比較して化粧筆2の長さを接合部3相当
分だけ長めにすると共に、接合部のネジと螺旋溝9のピ
ッチ比を一致せしめて釦くことが必要である。
次に、以上の如く構成される本考案化粧料容器の作動を
説明する。
まず、不使用時に於ては第1図に示す如き状態V?−あ
る。
そこで、用時に於て容器体すの外筒体8を持ち、キャッ
プ体aを回転せしめれば、キャップ体aのスライド突起
4が内筒12の直線溝15と嵌合係止しているので、内
筒12が回転する。
この内筒12の回転に伴ない、化粧料運搬小器6の螺合
突起7が外筒体螺旋溝9による螺合作用を受け、化粧料
運搬小器6が容器体す開口部方向へ前進する。
次に、この化粧料運搬小器6の前進が終了した段階(第
2図参照)でキャップ体aを容器体すから引けば、キャ
ップ体aのスライド突起4が容器体すの直線溝15をス
ライドして離脱し、キャップ体aと容器体すとが分離さ
れる(第3図参照)ので、当該キャップ体aの化粧筆2
を用いて直ちに化粧を行い得る。
また、化粧終了後に於ては、前記したところとは逆の順
序、すなわち、唾ずキャップ体aのスライド突起4を容
器体すの直線溝15に嵌合し、押し込めば当該突起4が
スライドして最奥部で停止する。
この状態で前記したところとは反対方向にキャップ体a
を回転せしめれば、化粧料運搬小器6の螺合突起7が内
筒11の回転に伴なう螺旋溝9の螺合作用を受け、化粧
料運搬小器が後退する。
以上の如く、本考案によれば化粧料運搬小器6が容器体
すの開口部付近はで化粧料を運搬するので、キャップ体
aの化粧筆2の筆軸は従来より極めて短く構成すること
ができる。
従って、筆先が手もとから近接した状態で化粧をするこ
とができるので、所謂狂いが生じることもなく、また余
分な化粧料が筆軸に付着することもないので、より確実
に化粧を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はキャップ体と容器との取り付は手段を差し込み嵌
合方式とした本考案の一実施例を示すもので、第1図は
化粧料運搬小器が後退した状態の正面断面図、第2図は
化粧料運搬小器が前進した状態の正面断面図、第3図は
キャップ体と容器体とを分離した状態の正面断面図、第
4図はA−A線拡大断面図、第5図(/1B−B線拡大
断面図、第6図(/1C−C線拡大断面図である。 a・・・・・・キャップ体、b・・・・・・容器体、1
・・・・・・把持部、2・・・・・・化粧筆、4・・・
・・・スライド突起、5・・・・・・化粧料収納室、6
・・・・・・化粧料運搬小器、7・・・・・・螺合突起
、9・・・・・・螺旋溝、12・・・・・・内筒、15
・・・・・・直線溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 把持部に化粧筆を取り付固定したキャップ体と化粧料収
    納室を有する容器体とから成る化粧料容器に於て、キャ
    ップ体の回転に伴ない螺合作用により前進後退する化粧
    料運搬小器を当該化粧料収納室内に設けたことを特徴と
    する化粧料容器。
JP11230279U 1979-08-15 1979-08-15 化粧料容器 Expired JPS5926888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230279U JPS5926888Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 化粧料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230279U JPS5926888Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 化粧料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5630809U JPS5630809U (ja) 1981-03-25
JPS5926888Y2 true JPS5926888Y2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=29344694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230279U Expired JPS5926888Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 化粧料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926888Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143510U (ja) * 1984-03-02 1985-09-24 竹内工業株式会社 液体化粧料等の収納容器
JP5264117B2 (ja) * 2007-07-31 2013-08-14 株式会社矢板製作所 ブラシ式塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5630809U (ja) 1981-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040914A (en) Device for the application of cosmetic materials
US3359992A (en) Cosmetic applicator
US3358699A (en) Cosmetic storing and dispensing device
US3802023A (en) Brush
US3230960A (en) Lipstick holder having a drive carriage with detachable cosmetic cup
KR101784274B1 (ko) 화장펜 유닛
JPS5926888Y2 (ja) 化粧料容器
JPS6221233Y2 (ja)
JP2000350617A (ja) 化粧料容器
JPS5926890Y2 (ja) 化粧料塗布具
JPS5926889Y2 (ja) 化粧料容器
JPS6221234Y2 (ja)
JPS6010493Y2 (ja) 棒状化粧料容器
JPS5939936Y2 (ja) コンパクト化粧用塗布具
JPS6138488Y2 (ja)
JP4559559B2 (ja) 化粧材容器
JPS628827Y2 (ja)
JP4212843B2 (ja) カートリッジ式棒状化粧材繰出容器
JPS6041847Y2 (ja) 棒状化粧料の繰出し容器
JPH056900Y2 (ja)
JPH0552201B2 (ja)
US2763881A (en) Lip paint or paste applicator
CN216255933U (zh) 一种旋转式化妆笔
JPS6329453Y2 (ja)
JPS6026730Y2 (ja) 化粧料容器