JPS5926774Y2 - 立形回転軸の案内軸受装置 - Google Patents

立形回転軸の案内軸受装置

Info

Publication number
JPS5926774Y2
JPS5926774Y2 JP17749777U JP17749777U JPS5926774Y2 JP S5926774 Y2 JPS5926774 Y2 JP S5926774Y2 JP 17749777 U JP17749777 U JP 17749777U JP 17749777 U JP17749777 U JP 17749777U JP S5926774 Y2 JPS5926774 Y2 JP S5926774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide bearing
oil
rotating shaft
vertical rotating
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17749777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103508U (ja
Inventor
紘司 鞍田屋
純治 大窪
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP17749777U priority Critical patent/JPS5926774Y2/ja
Publication of JPS54103508U publication Critical patent/JPS54103508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926774Y2 publication Critical patent/JPS5926774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば回転電機等の立形回転軸の案内軸受装
置に関するものである。
従来、一般に知られている立形回転軸の案内軸受装置を
第1図〜第4図に示す。
第1図〜第4図において、1は例えば回転電機等の立形
回転軸、2は立形回転軸1に嵌着され、この立形回転軸
1の外周と、所定の間隙を有して軸方向に伸びる突出部
21が形成されたランナー 3は立形回転軸1のラジア
ル荷重を支持する案内軸受、4は潤滑油、5は上記ラン
ナー2及び案内軸受3の一部が潤滑油4に浸るように配
設された油槽、6は案内軸受3のすべり面へ潤滑油4を
導くランナー2のテーパ面、7は案内軸受3のすべり面
9へ潤滑油4を導くため、案内軸受3の油溝7は内周面
に複数個所形成されている。
次に動作について説明する。
支軸1が回転を始めると、ランナ2と案内軸受3の間に
形成されている適当な軸受クリアランスの中にあった油
が、くさび形の油膜を作って、案内軸受3とランナ2が
回転中に直接、接触(金属接触)しなくなることは周知
のとおりである。
回転が速くなると軸受クリアランス内の油が不足するの
で、案内軸受3のすべり面9に、油溝7から油が供給さ
れ、油膜を維持すると共に、案内軸受3を冷却するに必
要な油をも供給するようになされている。
従来の軸受は以上のように構成されており、支軸の回転
によって案内軸受とランチ間に第7図のように、くさび
状の油膜を形成する。
しかし、油溝の形状が角型であるため、油膜圧力Pが第
8図に示すように片寄ったものとなり軸受性能として劣
っている。
この状態を第7図及び第8図で説明する。
油溝7から入った油はランナ2の矢印A方向への回転に
よって油溝7の周方向端部の傾斜部に引き込まれ、圧力
を高めながらジャーナル面で最大圧力となり軸受荷重と
釣り合った状態となる。
しかるに、油溝7の一方が第3図の如く切欠かれている
ため、油膜圧力Pが高くなろうとしても、上述の切欠き
部分から油が逃げてしまい、ジャーナル面への供給量が
不足する。
また、油の攪拌熱を少なぐするため、軸受の上端は油に
浸らないようになされているため、特に上端近傍への油
の供給が不足する。
この結果、必要な油膜圧さを形成できず、ジャーナル面
が金属接触をして案内軸受が焼損するという欠点があっ
た。
このため軸受の許容面圧を小さくしなければならずした
がって寸法の大きな軸受となり製作費の増大、組立の困
難さなどの不具合点があった。
この考案は以上の様な欠点を解消することを目的として
なされたもので、案内軸受の油溝の形状を流体力学的に
油膜圧が高まり耐荷重力が大きくなる立形回転軸の案内
軸受装置を提供するものである。
以下この考案の一実施例を図に基づいて説明する。
第5図、第6図において、3は案内軸受、8は案内軸受
3の内周面すなわち摩擦面に設けられた油溝である。
この油溝8の形状は潤滑油の入口部81を狭クシ、奥行
きを広くしたらっは状で奥に挟小部82が形成されてい
る。
尚その他の構成は従来と同様であるから説明を省略する
この考案は以上の様に案内軸受3の内周面の油溝8の形
状をらっは状にしたので、立形回転軸1がいずれの方向
に回転しても油流が油溝8の先端の挟小部82で絞られ
る。
この油流の絞り作用により軸受上端部へも油が充分に供
給され、また、下部開口部からの洩れも少なくなるので
油膜圧力は第7図及び第9図のようになり、特に軸受幅
方向の圧力分布が第9図に示すように改善され、軸受の
負荷性能が向上し、信頼性の高い案内軸受が得られる。
このため、回転機運転中のアンバランスや予期せぬ負荷
変動などのために振動荷重などが作用しても安定した運
転が可能となる。
以上のように、この考案によれば案内軸受の内周面の油
溝形状をらっは状にしたため、油溝から油が軸方向に逃
げにく\なって潤滑油の油嘆が充分に形成され許容面圧
が高くなる。
また、案内軸受を小形に設計できるので安価に提供でき
る立形回転軸の案内軸受装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は立形回転軸の案内軸受装置を示す縦断面図、第
2図は従来の案内軸受を示す平面図、第3図は従来の案
内軸受の内周面すなわち潤滑油面に設けられた油溝形状
を示す正面図、第4図は第3図の底面図、第5図はこの
考案の一実施例による案内軸受の潤滑面に設けられた油
溝形状を示す正面図、第6図は第5図の底面図、第7図
は案内軸受の周方向の油膜千力を示す説明図、第8図及
び第9図′はそれぞれ、従来及び考案の一実施例による
案内軸受の軸方向の油膜下刃を示す説明図である。 図中1は立形回転軸、2はランナー、21は突出耶、3
は案内軸受、4は潤滑油、5は油槽、78は油溝、81
は入口部、9はすべり面である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立形回転軸に嵌着され、この立形回転軸と所定間隙を有
    して軸方向に伸びる突出部が形成されたランナーと、上
    記突出部の外周を支承すると共にこの外周と所定間隙を
    有する油溝が上記軸方向端に開口されて形成された案内
    軸受とを有し、上記突出部と案内軸受との一部が油槽内
    の潤滑油に浸っているものにおいて、上記案内軸受の油
    溝の潤滑油入口部を狭く、奥行きを広く、らっは状に形
    成したことを特徴とする立形回転軸の案内軸受装置。
JP17749777U 1977-12-29 1977-12-29 立形回転軸の案内軸受装置 Expired JPS5926774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749777U JPS5926774Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 立形回転軸の案内軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749777U JPS5926774Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 立形回転軸の案内軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103508U JPS54103508U (ja) 1979-07-21
JPS5926774Y2 true JPS5926774Y2 (ja) 1984-08-03

Family

ID=29187052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17749777U Expired JPS5926774Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 立形回転軸の案内軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926774Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103508U (ja) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480234A (en) Journal bearing
US3944304A (en) Gas-lubricated self-pressurizing radial bearing
US4558960A (en) Radial friction bearing assembly
CN103343773B (zh) 一种轴瓦浮动式的滑动轴承
JPS5926774Y2 (ja) 立形回転軸の案内軸受装置
JPS58142014A (ja) 浮動ブツシユ軸受
JPS5838649B2 (ja) すべり軸受
JPS5854857Y2 (ja) 立形回転軸の案内軸受装置
JPS6040899Y2 (ja) 立軸回転機の案内軸受装置
JPS5917018A (ja) 動圧型潤滑油式流体軸受装置
JPH053773Y2 (ja)
JPS5840768Y2 (ja) 立軸回転電機の推力軸受パット
JPS6346290B2 (ja)
JPS5888226A (ja) テイルテイングパツド軸受
JPS6240235Y2 (ja)
JPH0536995Y2 (ja)
JPS62237111A (ja) ジヤ−ナル軸受
JPH0874852A (ja) ガイド軸受装置
JP3804296B2 (ja) 軸受装置とそれを用いた立軸排水ポンプ
JPS6011298Y2 (ja) 軸受装置
KR940000809Y1 (ko) 축받이 장치
US5927859A (en) Sleeve bearing structure
JPH0833259A (ja) すべり軸受装置
KR100207240B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPS6146260Y2 (ja)