JPS5926732B2 - 耐火耐圧壁の構築方法 - Google Patents

耐火耐圧壁の構築方法

Info

Publication number
JPS5926732B2
JPS5926732B2 JP50142440A JP14244075A JPS5926732B2 JP S5926732 B2 JPS5926732 B2 JP S5926732B2 JP 50142440 A JP50142440 A JP 50142440A JP 14244075 A JP14244075 A JP 14244075A JP S5926732 B2 JPS5926732 B2 JP S5926732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular plate
piece
channel member
rectangular
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50142440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5178017A (ja
Inventor
ベストマン レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUREDERUNA BESUTOMANSU PURETSURAGERI
Original Assignee
BUREDERUNA BESUTOMANSU PURETSURAGERI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE7415058A external-priority patent/SE399454B/xx
Application filed by BUREDERUNA BESUTOMANSU PURETSURAGERI filed Critical BUREDERUNA BESUTOMANSU PURETSURAGERI
Publication of JPS5178017A publication Critical patent/JPS5178017A/ja
Publication of JPS5926732B2 publication Critical patent/JPS5926732B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7409Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts special measures for sound or thermal insulation, including fire protection
    • E04B2/7411Details for fire protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/942Building elements specially adapted therefor slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/82Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge characterised by the manner in which edges are connected to the building; Means therefor; Special details of easily-removable partitions as far as related to the connection with other parts of the building
    • E04B2/825Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge characterised by the manner in which edges are connected to the building; Means therefor; Special details of easily-removable partitions as far as related to the connection with other parts of the building the connection between the floor and the ceiling being achieved without any restraining forces acting in the plane of the partition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/292Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/40Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of a number of smaller components rigidly or movably connected together, e.g. interlocking, hingedly connected of particular shape, e.g. not rectangular of variable shape or size, e.g. flexible or telescopic panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパネルを隣接状に結合して組立てる耐火耐圧
壁の構築方法に関する。
この様な耐火耐圧壁は例えば暖、冷房や調湿装置などの
空調装置と電気モータ付き扇風機を収める集成室を構成
するのによく用いられ、室内には空気の吸込口と空調装
置を介して空気を吸込み、その空気を扇風機で排出ダク
トに排出する。
このため室の壁は密閉状態にし、吸込口や空調装置以外
から室内に空気を吸込まない様にする必要がある。
更に、壁は例えば扇風機の作動中に吸込口を誤って閉め
た場合に生じる室内の負圧に耐えねばならないし、又、
例えば扇風機のモータの過熱によって発生する火災の拡
大を防止するため耐火性であることも必要である。
このような壁はスエーデン特許第312217号(対応
米国特許第3423896号)で公知である。
しかしこれは構造が複雑で、組立には細かい説明が必要
である。
例えばパネルを隣接状に結合するのに絶縁材(断熱材)
を充填したU形材を必要とし; このU形材を隣接した
パネルの相対向した複雑に形成されている端部に内、外
から向かい合わせて締付けねばならない。
本発明は火災と圧力に対する安全性を無視することなく
上記公知例の壁よりも単純な構造で、且つ簡単に施工で
きる耐火耐圧壁の構築方法に関するもので、パネルが両
側縁に外方に直角に曲った端面片を有する長方形板と、
長方形板の外面に張設される絶縁材と、長方形板の上記
端面片に取付けられて長方形板の外面を塞ぐことにより
上記絶縁材を覆うカバー板からなり、床には上面が開放
した下部溝形材を密閉片を介して増付けると共に、この
下部溝形材の上方には天井又は屋根に密閉片を介して下
面が開放した上部溝形材を取付け、パネルの長方形板の
下縁部を下部溝形材内に嵌めると共に、上級部を上部溝
形材内に嵌めて複数枚の長方形板を立て並べ、隣接した
各二枚の長方形板の相対向した端面片の間に端面片と同
長の密封片を挾むと共に、各端面片の背向した裏側に夫
々補強材を描て、両補強材とその間の両端面片にネジを
通して両補強材の間に両端面片とこれに挾まされた密封
片を締付け、又、長方形板の下端部とこれに対向した下
部溝形材の内側垂直片及び、上端部とこれに対向した上
部溝形材の内側垂直片の間に夫々密閉片を配してネジで
固定し、且つ各長方形板の外面に絶縁材を邑て、長方形
板の端面片にカバー板を取付けて長方形板の外面を塞ぐ
ことを特徴とする。
本発明によればパネルの一部をなす長方形板は両側縁に
外方に向いた直角な端面片を折曲げて形成するだけでよ
く、簡単に成形できる。
そして、長方形板の隣接するもの同志を結合するには各
長方形板の端面片を対向してその間に端面片と同長の密
閉片を挾み、各端面片の背中合せの裏側に補強材を尚て
、これらにネジを貫通して締付けるので、従来例の様に
向かい合わせたU形材が壁の内面と外面から出張ること
がなく、床や天井或いは屋根に取付ける溝形材に特別な
加工をする必要がないと共に、端面片間に挾まれて締付
けられた密閉片が長方形板の隣接部を気密に遮断し且つ
、両端面片とその間の密閉片を挾んで締付ける補強材の
形状、厚さを適切に選ぶことにより壁の剛性を高めるこ
とができる。
又、パネルを床と天井又は屋根に固定するための下部溝
形材と上部溝形材は床と天井又は屋根に密閉片を介して
増付け、長方形板の下端部及び上端部と、これに対向し
た下部溝形材及び上部溝形材の各内側垂直片の間に密閉
片を挾み、ネジで締付けるので床回りと天井ないし屋根
回りも完全に気密にすることができる。
更に、隣接した長方形板同志を結合する前述の端面片は
長方形板の外面に張設した絶縁材を覆うカバー板の取付
けを兼ねる。
そして、パネルを長方形板と絶縁材とカバー板で構成し
、絶縁材の張設、カバー板の取付けは長方形板を隣接す
るもの同志ネジで結合し、且つ上部溝形材と下部溝形材
にネジで固定してから行うのでネジの締付けは絶縁材や
カバー板で阻害されずに容易に行うことができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1,2図で、1は上部が既存の例えばコンクリートの
天井2で区切られ、下部が既存の例えばコンクリートの
床3で区切られ、回りが複数枚の隣接したパネル4で四
角く区切られた空間を示す。
パネル4は長辺を高さとする金属製の長方形板5を有す
る。
この長方形板5は各側縁に外方に直角に曲がった端面片
6を備え、この実施例では端面片6の先端は折返し状に
直角に曲がっている。
上記パネル4の下縁部を床に固定するため上面が開放し
た下部溝形材11を床に取付ける。
このため下部溝形材の底板12の下面と床の間に密閉片
13を配し、底板12にネジ14を貫通しで未3にねじ
込む(第5図)。
同様にパネルの上級部を天井2に固定するため下部溝形
材に対向して下面が開放した上部溝形材18の上底板1
9の上面と天井の間に密閉片20を配し、上底板19に
ネジ21を貫通して天井にねじ込み、上部溝形材を天井
に耶付ける悌6図)。
そして溝形材11.18の内側垂直片16.22に沿っ
て密閉片15.23を配し、次いで前記長方形板5を一
枚宛、斜めに持上げて上級部を天井に取付けた上部溝形
材18の内部に下から嵌め、下縁部を下部溝形材11の
外側垂直片27の上を通過させて垂直にすると共に、下
部溝形材の底板12上に降して嵌める。
これにより第6図の如く長方形板の上級部と上部溝形材
の上底板の間に間隙が生じるが、上部溝形材の内側垂直
片22、外側垂直片の下向き長さを適切に定めであるの
で長方形板は内、外どちらの方向にも例れることはない
こうして上部溝形材と下部溝形材の間に長方形板5を建
て込んではその隣接するもの同志の端面片6,60間に
端面片と同長の密閉片9を挾み、各端面片の背中合せの
裏側KU形断面形状の補強材10を当て、これらにネジ
7を貫通して締付け、隣接した長方形板5,5を結合す
る(第4図)。
土肥密閉片9I/i一方の端面片6に接着して置くとよ
い。
それから立て並べた各長方形板の下端部にネジ17を通
して下部溝形材11の内側垂直片16にねじ込み、又、
ネジ24を各長方形板の上端部に通して上部溝形板の内
側垂直片22にねじ込み、長方形板5を夫々上下の溝形
材18.11に密閉片15.23を挾んで固定し、次い
で各長方形板5の外面の端面片6,60間に適宜な、例
えばシート状の絶縁材25を蟲て、カバー板26で絶縁
材25を覆う。
カバー板は端面片6,6に固定する。
各密閉片9,13.20は夫々ネジ7.14゜24が貫
通する位置の両側に平行にこの実施例では配しである。
又、長方形板5の下縁と上級には夫々端面片6と同方向
に直角に曲げた補強部29.31を設けて置くとよい。
同様に各溝形材11,18の長方形板を固定する内側垂
直片16.22にも直角状に折曲げて折返し状に畳んだ
補強ランプ28 、30を設けるとよい。
これによりネジ17.24の使用本数を減少することが
できる。
上述したパネルは既設の床と天井との間に施工したが、
既設の天井を利用しない場合は第7図に示す様に屋根3
4を固定する棚状突出部33を内狽1唾直片に備えた上
部溝形材32を使用すればよい。
この場合も上部溝形材32を長方形板5の上縁部に嵌め
、長方形板の上端部からネジ37を上部溝形材の内側垂
直片にねじ込むことによりその間に密閉片39を挾んで
固定し、又、棚状突出部33と屋根34の間には密閉片
36を配してネジ35で締付は固定する。
尚、棚状突出部33には斜下向きに延びる支持脚を設け
、その下端も長方形板にネジ38で固定すれば、屋根を
強固に支持することができる。
又、この屋根は補強部29を有することで明らかな様に
長方形板5がオ開できる。
第8,9図は長方形板に絶縁材25を尚てがつた後、こ
れにカバー板を取付けるのを単純化するkめのパネルの
他の一実MfK示す。
カバー板26は山と谷が連続する連続波形板とし、その
4則縁の山44の裏に二重に折返して鉤部を形成して置
く。
そして、長方形板5の両側縁の端面片6,6の一方の先
端には隣接した長方形板の端面片に重なると共に、上記
カバー板の谷の裏に重なる延長片40を設け、延長片4
0の先にカバー板の谷から山に向かう斜面の裏に重なる
斜片41を連設し、斜片41の先にはカバー板の他側縁
の山43の裏に重なる第2延長片42を連設する。
これにより第9図で明らかな様に、右隣りの長方形板の
左但嘘の端面片に連接した第2延長片42と、その外面
の絶縁板25を覆うカバー板26の左側縁の山43とを
左の長方形板の外面の絶縁板25を覆うカバー板の右狽
悲の山44の裏の鉤部に差込んで簡単に増付けることが
でき、他に固定装置を使用する必要がないと共に、カバ
ー板間の継目は目立たなくなる。
第8,9図の実施例では延長片40、斜片41、第2延
長片42を一方の端面片6から隣りの長方形板の方に向
かって張出させえが、第10図に示す如く、相対向した
一方の端面片6から他方の端面片に向かって設けても同
効である。
こうして図示の実施例で判る様に床と天井や屋根に密閉
片13.15.20.23又は36,39で気密に固定
し、隣接部8も密閉片9で気密に結合して長方形板5・
・・を立て並べ、各長方形板の外面に絶縁材25を箔て
がい、カバー板26を増付けて耐火、耐圧壁を簡単に構
築できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で構築した耐火、耐圧壁の横断面図、第
2図は同上の■−■線に沿う断面図、第3図は同上に使
用した長方形板の端面図、第4図は隣接した長方形板の
端面片同志の結合状態を示す断面図、第5図は長方形板
を下部溝形材で床に固定した状態を示す断面図、第6図
は長方形板を上部溝形材で天井に固定した状態を示す断
面図、第7図は長方形板に上部溝形材で屋根を固定する
状態を示す断面図、第8図は長方形板の他の一実施例の
斜?Jiffi、第9図は上記長方形板にカバー板を取
付けた状態を示す斜ネ脳、第10図は長方形板の更に他
の一実施例と、これにカバー板を取付けた状態を示す斜
視図で、図中、2は天井、3は床、4はパネル、5は長
方形板、6は端面片、7゜14.17,21 .24,
35,37はネジ、9゜13.15,20,23,36
,39は密閉片、10は補強材、11は下部溝形材、1
6はその内側垂直片、18,32IIi上部溝形部材、
22はその内側垂直片、25は絶縁材、26はカバー板
、34は屋根を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パネルを隣接状に結合して組立てる耐火耐圧壁の構
    築方法において、 パネル4は両側縁に外方に直角に曲がった端面片6を有
    する長方形板5と、長方形板の外面に張設される絶縁材
    25と、長方形板の上記端面片に取付けられて長方形板
    の外面を塞ぐことにより上記絶縁材を覆うカバー板26
    からなり、 床3には上面が開放した下部溝形材11を密閉片13を
    介して取付けると共に、この下部溝形材11の上方には
    天井又は屋根2,34に密閉片20.36を介して下面
    が開放した上部溝形材18.32を取付け、 パネルの長方形板5の下縁部を下部溝形材11内に嵌め
    ると共に、上級部を上部溝形材18.32内に嵌めて複
    数枚の長方形板を立て並べ、隣接した各1板の長方形板
    の相対向した端面片6の間に端面片と同長の密封片9を
    挾むと共に、各端面片の背向した裏側に夫々補強材10
    を渦て、両補強材とその間の両端面片にネジIを通して
    両補強材の間に両端面片6,6とこれに挾れた密封片9
    を締付け、 又、長方形板の下端部とこれに対向した下部溝形材の内
    側垂直片16及び、土端部とこれに対向した上部溝形材
    の内側垂直片22の間に夫々密閉片15,23.39を
    配し、ネジ17,24,37で固定し、 且つ各長方形板の外面に絶縁材25を崩て、長方形板の
    端面片6にカバー板26を取付けて長方形板の外面を塞
    ぐ ことを特徴とするパネルを隣接状に結合して組立てる耐
    火耐圧壁の構築方法。
JP50142440A 1974-12-02 1975-12-02 耐火耐圧壁の構築方法 Expired JPS5926732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7415058A SE399454B (sv) 1974-12-02 1974-12-02 Vegg
SE7511353 1975-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5178017A JPS5178017A (ja) 1976-07-07
JPS5926732B2 true JPS5926732B2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=26656556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50142440A Expired JPS5926732B2 (ja) 1974-12-02 1975-12-02 耐火耐圧壁の構築方法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5926732B2 (ja)
AU (1) AU498762B2 (ja)
BE (1) BE836178A (ja)
DE (1) DE2554173A1 (ja)
DK (1) DK142627B (ja)
FI (1) FI753357A (ja)
FR (1) FR2293656A1 (ja)
GB (1) GB1519797A (ja)
NL (1) NL7514015A (ja)
NO (1) NO142134C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072237U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 澤井製缶株式会社 菓子容器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747616U (ja) * 1980-08-30 1982-03-17
DE3307991A1 (de) * 1983-03-07 1984-09-13 Isotec AG, Zug Waermedaemmendes verkleidungselement fuer wand und decke
GB2147926A (en) * 1983-10-14 1985-05-22 Brooks Accrington Limited Cladding panel
DE3440297A1 (de) * 1984-11-05 1986-05-22 Greschbach, Manfred, 7637 Ettenheim Plattenfoermiges wandelement
MY110688A (en) * 1993-02-16 1999-01-30 Building Solutions Pty Ltd Building panels and buildings using the panels
NL9400839A (nl) * 1994-05-24 1996-01-02 Isobouw Systems Bv Paneel.
JP4811908B2 (ja) * 2005-07-05 2011-11-09 永江印祥堂株式会社 印鑑
CN114562036A (zh) * 2021-11-21 2022-05-31 中冶建筑研究总院(深圳)有限公司 一种钢框架-复合墙板间自复位连接节点及其装配式建筑

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072237U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 澤井製缶株式会社 菓子容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU8715575A (en) 1977-06-09
DK142627B (da) 1980-12-01
FR2293656B3 (ja) 1979-09-21
NL7514015A (nl) 1976-06-04
NO142134C (no) 1980-07-09
AU498762B2 (en) 1979-03-22
DE2554173A1 (de) 1976-08-12
NO754042L (ja) 1976-06-03
FI753357A (ja) 1976-06-03
FR2293656A1 (fr) 1976-07-02
NO142134B (no) 1980-03-24
BE836178A (fr) 1976-04-01
GB1519797A (en) 1978-08-02
DK142627C (ja) 1981-08-03
JPS5178017A (ja) 1976-07-07
DK541475A (ja) 1976-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4114334A (en) Building component
US4038796A (en) Wall panel assembly
US5285609A (en) Lagging panel
US6360783B2 (en) Thermal insulating panels
US3427775A (en) Insulated structural barrier
JPS5926732B2 (ja) 耐火耐圧壁の構築方法
US20030054753A1 (en) Method and apparatus for ventilation of foundations
US10775072B2 (en) Cover channel, cover frame, insulating panel, air handling unit and method for manufacturing a cover channel
GB1394458A (en) Housing for apparatuses working in sound-absorbing heat insulating or air-tight conditions
US4972635A (en) Cant vent and rim guard air and moisture stops
US3134464A (en) Combined joist-panel structure
US3256663A (en) Insulated wall
US4038553A (en) Radiation shielding apparatus
JPS6326492Y2 (ja)
JPH0415859Y2 (ja)
US5186528A (en) Removable access panels for rooftop unit
JPS6230653Y2 (ja)
EP1579079B1 (en) Method and apparatus for ventilation of foundations
JPH0711790Y2 (ja) 伸縮継手装置
JPS6030551Y2 (ja) パネル組付構造
JP2571572Y2 (ja) 家屋の気密構造
JP2644653B2 (ja) 壁パネル
JP6900210B2 (ja) 建物の外壁構造及び建物の外壁構造の施工方法
JPS5991513U (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0354333Y2 (ja)