JPS5926705Y2 - 電源供給器 - Google Patents

電源供給器

Info

Publication number
JPS5926705Y2
JPS5926705Y2 JP6193277U JP6193277U JPS5926705Y2 JP S5926705 Y2 JPS5926705 Y2 JP S5926705Y2 JP 6193277 U JP6193277 U JP 6193277U JP 6193277 U JP6193277 U JP 6193277U JP S5926705 Y2 JPS5926705 Y2 JP S5926705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
power supply
mounting hole
amplifier
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6193277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53155328U (ja
Inventor
正成 平松
信敬 井上
Original Assignee
マスプロ電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マスプロ電工株式会社 filed Critical マスプロ電工株式会社
Priority to JP6193277U priority Critical patent/JPS5926705Y2/ja
Publication of JPS53155328U publication Critical patent/JPS53155328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926705Y2 publication Critical patent/JPS5926705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアンテナの近くにテレビ信号増幅用として用
いられる増幅器に対して電力を供給すると共に、その増
幅器からの信号を受けてテレビ受像機に伝達し得るよう
にした電源供給器に関するものである。
従来この種の電源供給器にあっては、テレビ信号を受信
する為の端子或はこの信号をテレビ受像機へ伝達する為
の端子には通常2種類の端子が設けられている。
即ち平行フィーダ及び同軸ケーブルを接続できるように
した平衡端子及び不平衝端子が設けられ、かつそれらの
選択利用も可能な構成にしである。
この場合選択利用の簡易化の為、シャーシから平衝端子
に連なる切換線を露出させ、これの切断を可能ならしめ
た構成のものはその露出部を保持する構造が複雑で、か
つ組立て工数を増したり、また構造的にこわれやすい問
題点があった。
そこで本考案は、上述の問題点を除くようにしたもので
、二つの端子を選択利用するにあたりコストがあまり増
加することなく、構造も安定堅固なものを提供し得るよ
うにした構造を有する電源供給器を提供しようとするも
のである。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図において、1はアンテナ、2は周知の如く自体の
入力端をアンテナ1に接続したテレビ共同受信用の増幅
器で、通常アンテナ1の近くに設置される。
3は電源供給器で、給電線4を介して上記増幅器2に電
源を供給すると共に、増幅器2で増幅されたテレビ信号
(放送波)を給電線4′を介してテレビ受像機5に伝達
するようにしている。
次に上記電源供給器3について詳説する。
先ず第2図に示す電源供給器3における通常知られてい
る内部の回路について説明する。
この回路は電源部6と増幅器2用の接続部7と、テレビ
受像機5用の接続部8とから構成され、これら相互は図
示の如く結線されている。
上記電源部6において、9は電源(AClooVへ引込
用のプラグ、10は電源スィッチ、11はテレビ受像機
用の電源のコンセント、12はヒユーズを示す。
13は電源トランスで、例えばAC100Vを増幅器2
が必要とする電源電圧(例えばAC30〜20■)に変
換するものである。
14はコイルで、周知の如く自体のインピーダンスはテ
レビの放送周波数に対して高くされており、これによっ
てテレビ信号(高周波信号)が電源トランス13側へ漏
れないように阻止している。
次に接続部7は、給電線4を接続するようにした接続端
子16を備え、これは一般に給電線4として用いられる
同軸ケーブルを接続するようにされているが、周知の如
く他の給電線(平行フィーダ)を接続するようにした接
続構造を有する端子であってもよい。
次に接続部8において、18はコンテ゛ンサで、テレビ
の放送周波数は通過させるが増幅器2への電源電圧AC
30〜20Vは阻止するような働きをしている。
従って増幅器2への電源電圧の流れは矢印aで示すよう
に流れ、増幅器2からのテレビ信号の流れは矢印すで示
すように流れる。
19.20はテレビ受像機のアンテナ端子に対し選択利
用して給電線4′を接続するようにした不平衝端子及び
平衡端子を示し、上記不平衝端子19におけるインピー
ダンスは同軸ケーブルのインピーダンス(例えば75Q
)に整合するようにされている。
平衡端子20におけるインピーダンスは整合器21を介
して平行フィーダのインピーダンス(例えば200Qま
たは30(1)に整合するようにされている。
上記整合器21はフェライト材に線材を周知の如く巻き
付けて、インピーダンス比が例えば1:4になるように
構成されている。
22はインピーダンスの切換線で、通常銅線が用いられ
、不平衡端子19を使用する場合は切断し、平衡端子2
0を使用する場合は切断しない。
次に第3図に示される電源供給器3について説明する。
24はケースで、金属材又は又はプラスチック材で形成
されるカバー25と金属材で形成されるシャーシ26と
から或っている。
このケース24の背面には、図示する如く前述のプラグ
9、コンセント11及び接続部7として例示する平行フ
ィーダ接続端子部27゜更に接続部8における平衡端子
20として例示する平行フイ二ダ接続端子部28が装着
されている。
尚上記接続端子部27.28の構造は、周知の如く平行
フィーダを取付けたプラグ、と接続するようにされてい
る。
またケース24の底面には、接続部8における不平衡端
子19として例示する同軸ケーブル接続端子29が付設
されている。
この接続端子部29において、30は同軸ケーブルの外
被導体接続金具、31は同軸ケーブルの中心導体接続金
具31′を有する端子台、32は該端子台31を覆うよ
うにした感電防止用のカバーで、プラスチック材を用い
て形成され、シャーシ26に穿設された摺動溝33,3
3に自体における装着片34.34を嵌装して装着する
ようにされている。
35はシャーシ26に装着した切換端子台で、通常接続
端子部29に近接して設けられ、自体内には切換線22
が挿通されている。
この切換端子台35を第図乃至第6図について説明する
36は切換端子台35の本体で、弾力性を有しかつ電気
的絶縁性の優れたプラスチック材或はその他の合成樹脂
材を用いて形成される。
37.37は切換線挿通用の貫通孔で、本体36内にお
いてシャーシ26の外内(図面上下)方向に開口部37
a、37bが形成されるように貫通形成されている。
またこれらの間隔は切換線が切断しやすい間隔にされる
38は本体36外周に形成された保合部で、シャーシ2
6に穿設された取付孔39に嵌合するような大きさに形
成されている。
またこの係合部38の厚みはシャーシ26゛の板厚と等
しくされる。
40.41は保合部38の両側に設けられた係−止部及
び抜止部で、これらは本体36と一体形成されている。
上記係止部40はシャーシ26の外側に位置されるもの
で、且つ取付孔39の径よりも大きくして張出状に形成
されている。
抜止部41はシャーシ26の内側に位置されるもので、
かつ取付孔39よりやや大きく突出状に形成されている
と共に、自体を加圧することにより弾力的に上記取付孔
39よりも縮小し得るようにされている。
42は抜止部41と、取付孔39の径よりも小さく形成
される端部43との間に形成されたテーパ部で、切換端
子台の組付けにあたり取付孔39に対し挿入し易いよう
にしたものである。
44は本体36における他端部45に形成した溝で、切
換線22の切断を容易にするためのものであり、この溝
44の形状は線の切断時に使用する工具例えばニッパ−
の刃先部分を溝内に入れて切断できるような形状が最も
好ましく、図示する逆三角形状の外、第8図イ2口に示
される形状の溝44’、44“であってもよい。
またこの溝は、第9図に示される切換端子台35 eの
ように無くてもよい。
更に上記切換端子台35の形状は、第10図、第11図
に示されるような形状であってもよい。
尚第9図乃至第11図において、機能上前図のものと同
−又は均等構成と考えられる部分には、前図と同一の符
号にアルファベットのe、f、gを順に付して重複する
説明を省略した 次に上記構成の切換端子台35にあって、シャーシ26
への組付を第7図について説明する。
先ずイに示すようにシャーシ26内に位置させる端部4
を取付孔39に対向させる。
この状態で切換端子台35を取付孔39に押込んでゆく
と、抜止部41は縮小する。
そしてシャーシ26の外面26′に係止部40の受面4
0’が当接すると係合部38は取付孔39に嵌合し、抜
止部41はもとに戻る。
これにより切換端子台35は取付孔39に対し抜止され
ると共に安定堅固に装着される。
次に上記の如く口の状態に組付けられた切換端子台35
において、切換線22をシャーシ内から一方の貫通孔3
7に挿通させる。
そしてハに示される如く、上記切換線22をシャーシ外
に露出させ、そこでUターンさせて他方の貫通孔37を
介してシャーシ内に戻す。
その後は周知の如く切換線22の端部を所定の場所(前
述した回路状態となる場所)に半田付けされる。
次に上記の如く切換端子台35内に挿通された状態の切
換線22を切断したい場合は、第7図二。
ホに示される如くニッパ−50の切先51を溝躬内に入
れて切断すれば、容易に且つ確実に切断できる。
以上のようにこの考案にあっては、アンテナに接続され
る増幅器2に対して電源部6から電力を供給し得るよう
にすると共に、上記増幅器2からのテレビ信号を受は得
るようにした接続部7とテレビ受像機用の接続部8とを
備えさせているから、この電源供給器3をアンテナに連
なる増幅器2に接続するだけでもって、上記増幅器2へ
の電力の供給と増幅器2からのテレビ信号をテレビ受像
機に伝達することを可能にし得る利点がある。
その土木考案にあっては、テレビ受像機に対する接続部
3においては平衡端子20と不平衡端子19を選択利用
できるようにると共に、その選択利用にあたっては単に
インピーダンス切換用の切換線22をケースの外部で切
断するか否かで簡単に選択利用できる使用上の効果があ
る。
しかも上記の如く選択利用が極めて簡易にできるように
構成したものであっても、切換線22を内挿する切換端
子台35の構成は、自体に貫通させる二つの孔に切換線
22を外部でUターン状に挿入させる構成でかつ、切換
端子台35自体の本体36はケースにおけるシャーシに
穿設させる一つの取付孔39に差込むだけで固着できる
構造であるから、切換線22が必然的にシャーシに対し
て絶縁される特長がある上に、台35の製造にあたって
の部品点数は極めて少なく(単一で足りる)、その組付
けも、シャーシの取付孔39に端子台の本体36を差込
むという極めて簡易な作業で足り、その上装着した状態
では、シャーシに対する取付状態が極めて安定堅固なも
のとなる実用上の利点がある。
上記の如く本考案によれば、電源供給器3に選択利用の
接続部8を備えさせるものであっても、その選択利用は
前述の如く簡易かつ安価に提供し得る切換端子台35で
もって簡単にできるようにしたものであるから、電源供
給器3を安価に提供する上に画期的効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は受信系統の
略示図、第2図は電源供給器の内部回路図、第3図は電
源供給器の斜視図、第4図はシャーシに取付けられた状
態を示す切換端子台の断面図、第5図乃至第6図は切換
端子台とシャーシにおける取付孔との関係を示す図、第
7図は切換端子台の組付及び切換線の切断の説明図、第
8図は切換端子台における溝の異なる例を示す図、第9
図乃至第11図は切換端子台におけ−る外形形状の異な
る例を示す図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースには、アンテナに連なる増幅器に対して電力を供
    給すると共に上記増幅器からのテレビ信号を受は得るよ
    うにした増幅器用の接続部と、上記接続部に連なる電源
    部と、上記接続部に連なるテレビ受像機用の接続部とを
    備えさせ、さらに上記テレビ受像機用の接続部において
    は、平衝端子と不平衝端子とを備えさせると共に、該平
    衝端子と上記増幅器の接続部との間には切換線を介設具
    備させてあり、一方上記ケースにおけるシャーシには、
    インピーダンスの切換線挿通用の取付孔を穿設させると
    共にこの孔には後述の切換端子台を嵌着してあす、シか
    も上記切換端子台は、絶縁材料でもって本体を形成する
    と共に、その本体には二つの貫通孔を夫々の両端開口部
    がケースの内外に形成されるように貫通させ、更に上記
    本体における外周には、シャーシの取付孔縁に嵌合し得
    る大きさに形成した凹状の係合部を形成させていると共
    にその係合部におけるケース外側位置には取付孔の径よ
    りも著しく大きく張出させた係止部を張出状に形成し、
    かつ上記係合部におけるケース内側位置にはシャーシに
    おける取付孔よりもやや大きく張出させ、かつ加圧する
    ことによって弾力的に上記取付孔の径よりも小さく縮小
    し得るようにした突出状の抜止部を形成具備させ、前記
    切換線は、上記切換端子台の本体に設けられた二つの貫
    通孔を外部でUターン状となるように挿通させであるこ
    とを特徴とする電源供給器。
JP6193277U 1977-05-13 1977-05-13 電源供給器 Expired JPS5926705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193277U JPS5926705Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 電源供給器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193277U JPS5926705Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 電源供給器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53155328U JPS53155328U (ja) 1978-12-06
JPS5926705Y2 true JPS5926705Y2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=28963709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6193277U Expired JPS5926705Y2 (ja) 1977-05-13 1977-05-13 電源供給器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53155328U (ja) 1978-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139344A (en) Coaxial cable connector with signal path switching arrangement
CA2088038A1 (en) Electromagnetic pickup tool
US4396242A (en) Plug connector assembly
JPS5926705Y2 (ja) 電源供給器
KR100646826B1 (ko) 이동통신단말기의 dmb수신안테나용 동축커넥터
US4850895A (en) Coaxial cable connection assembly with a transceiver
US6168457B1 (en) Electric wire connecting structure
US6149461A (en) Solderless coaxial cable termination mounting device
US4317152A (en) A.C. Power line assembly
JP2002151932A (ja) アンテナ機能を備えたac電源コード
JPH0110858Y2 (ja)
JPH0124969Y2 (ja)
JPS642376Y2 (ja)
JPH037895Y2 (ja)
JPS6317180Y2 (ja)
JP2903820B2 (ja) 平面アンテナ
JPH0246102Y2 (ja)
JPS5812384Y2 (ja) チヨクレツユニツト
JPH0329893Y2 (ja)
JPH0439711U (ja)
JPS6033634Y2 (ja) Uhfチュ−ナのアンテナ装置
JPS6343808Y2 (ja)
JPS6042531Y2 (ja) フイ−ダ線接続装置
JPS5938784Y2 (ja) Tv共聴機器用プラグ
JPS5925100Y2 (ja) コネクタ