JPS592669A - 麺のほぐし装置 - Google Patents

麺のほぐし装置

Info

Publication number
JPS592669A
JPS592669A JP57111965A JP11196582A JPS592669A JP S592669 A JPS592669 A JP S592669A JP 57111965 A JP57111965 A JP 57111965A JP 11196582 A JP11196582 A JP 11196582A JP S592669 A JPS592669 A JP S592669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
chute
noodle
nozzle
noodle string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57111965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411183B2 (ja
Inventor
Akira Sugisawa
公 杉澤
Yozo Yamamoto
洋三 山本
Setsuo Nakajima
中島 節夫
Ryusuke Nakanaga
中永 隆介
Makoto Nakahara
誠 中原
Yuji Tominaga
富永 雄司
Yoshisada Asada
浅田 義貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP57111965A priority Critical patent/JPS592669A/ja
Publication of JPS592669A publication Critical patent/JPS592669A/ja
Publication of JPH0411183B2 publication Critical patent/JPH0411183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は麺のほぐし装置に関し、更に詳細には切り出さ
れた麺線群を一食分ずつに切断しつつほぼ完全にほぐし
た後リティナーにほぼ均一に充填する工程を全く人手を
使うことなく連続的に且つ確実に実施することができる
麺のほぐし装置に関する。
従来より切り出された麺線群を一食分ずつ切断し、それ
をリティナーに充填する工程を自動化した装置がある。
こうした装置を使用するに当って麺のほぐし工程全必要
とする場合、リティナーに充填する前に麺線群をほぐし
たり、あるいはリティナーに充填した後はぐすといった
工程を設けることは一般的に行なわれていた。
そして、従来法における麺線群のほぐし方法としては、
例えば、互に反対方向へ正逆回転する1対の平行な水平
軸に取り付けられて、対抗する遊端が互に反対方向へ所
要量上下にはい動する1対の揺動体によってほぐす方法
(特公昭49−1551号公報)、あるいは所定の長さ
に切断した麺線をシュータを通して垂直に落下させ、落
下途中でこれに加圧気体を吹きつけてL字型シュータの
水平方向に吹き飛ばし、麺線が対向側壁に突き当ったと
ころでシュータの垂直方向に落下させる方法(特開昭5
6−5062号公報)等がある。
しかしながら、上記した従来法では麺線群をほぼ完全に
ほぐし、且つそれをリテイナーに略均−に充填するとい
うことを完全に自動化することは困難であり、従って、
麺線群をリティナーに充填後人手によって該麺線群の形
を整えなければならなかった。
そればかりでなく、上記した従来のほぐし方法では、揺
動体によって麺線を強制的に引き離したり、あるいは麺
線全加圧気体によってシュータの側壁に突き当てる等の
外力によって該麺線を損傷する可能性が多分にあった。
本発明はこうした従来法の欠点全解決し、切り出された
麺線群を一食分ずつに切断する工程から該麺線群全はぐ
す工程、該麺線群をリティナーに充填する工程を完全に
自動化すると共に、上記はぐし工程における麺線群のほ
ぐしをほぼ完全に行うことがで8且つリティナーへの充
填をほぼ均一に行うことができる装置を提供しようとす
るものである。。
そして、上記目的を達成するための本発明の要旨は、麺
線群を一食分ずつに切断するための麺線切断装置の下方
に、帯状麺線群の両側部分に送風するための開口部及び
該開口部の下方位置に圧縮空気を噴射するティナー搬送
ベルトを設け、上記シュート内のノズルとリテイナー搬
送ベルトの駆動装置とを各々別個のリミットスイ・ソチ
に接続してなることを特徴とする麺のほぐし装置である
以下に、本発明の内容を本発明の実施例である第1図〜
第8゜図に基いて詳しく述べる。
第1図は本発明装置の正面図、第2図は本発明装置の側
面図、第8図は本発明装置の側面の簡略断面図である。
図中1は刃2を有する麺線切断装置であり、3は該麺線
切断装置1の刃2の受はロールである。該麺線切断装置
lの下方にはシュート4が設置されている。シュート4
は、少なくとも帯状麺線群Aと相対する面5.6を有し
た筒状を呈している。
そして、帯状麺線群Aと相対する一方の面5には帯状麺
線群Aの両側部分に送風するための開口部7.8及び該
開口部7.8の下方位置に、圧縮空気を噴射するための
ノズル9が設けられている。上記開口部7゜8はダクト
10を介して送風機(図示せず)と連結されており、ノ
ズル9は通風pFtr、 11を介してコンプレッサー
(図示せず)と連結されている。上記シュート4の直下
にはリティナー搬送ベルト12が設置されており、該リ
ティナー搬送ベルト12には等間隔でリティナ−18が
保持されている。
該リティナー搬送ベルト12は歯車14、該歯車14の
シャフト15、該シャフト15に連結されているチェー
ンベルト16、該チェーンベル)16に連結されている
駆動装置17によって間欠的に駆動する。次に、上記し
た麺線切断装置lのシャフト18は鉄板19 、20 
ニよって保持されている。そして、該シャフト18の両
端には歯車21 、22が固着されており、一方の歯車
21はチェーンベルト23によって駆動装置(図示せず
)と連侍されて藤 いる・0他方の歯車22は鉄板20に設けられた歯車2
4 、25とかみ合うようになっている。
歯車24 、25にはそれぞれ一部切断されたカム26
 、27が固定されており、該カム26 、27の外縁
と接触する位置にリミットスイッチ28 、29が設置
されている。
そして、リミットスイッチ28は回線80を介して、ノ
ズル9と連結されているコンプレッサーの始動スイッチ
(図示せず)と連結されており、リミットスイッチ29
は回線31を介して、リティナー搬送ベルト12を駆動
する駆動装置17と連結されている。
本発明装置は以上のような構成から成立っているが、上
記シュート4の開口部7゜8とノズル9との間に帯状麺
線群Aの全幅に送風できるような開口部31を設け、さ
らにノズル9と相対する面6に、上方向に圧縮空気を噴
射するようにノズル32を設けてもよい。この場合、開
口部81はダクト88を介して送風機(図示せず)と連
結されており、ノズル82は通風管34を介してコンプ
レッサー(図示せず)と連結されている。
そして、該コンプレッサーは歯車25とかみ合うように
なっている歯車35に固定されたカム36とリミットス
イッチ37とが接触することによって始動する。尚、上
記リミットスイッチ87は回線88を介して上記コンプ
レッサーの始動スイッチ(図示せず)と連結されている
また、上記以外にリティナー搬送ベルト12に固着され
たリティナ−18の上方位置及び/又は下方位置に保持
板39によって保持されたノズル40を設けてもよく、
この場合該ノズル40は通風管4,1を介してコンプレ
ッサー(図示せず)と連結されている。そして、該コン
プレッサーは歯車苧5とかみ合うようになっている歯車
42に固定されたカム43にリミットスイッチ44とが
接触することによって始動する。尚、上記リミットスイ
ッチ44は回線45ヲ介して、上記コンプレッサーの始
動スイッチ(図示せず)と連結されている。
そこで、次に本考案装置の使用例について述べると共に
1本発明装置の作用について述べる。
常法によって製せられた帯状麺線群Aをベルトコンベア
46によって搬送し、ms案内ロール47を経て受はロ
ール8上へ導く。
それから、該帯状麺線群Aを、麺線案内板48によって
安定的にシュート4内へ送る。
この際、該シュート4内の開口部7.8からの送風によ
って該帯状麺線群Aの両側部分はばらばらにほぐされる
この場合、帯状麺線群Aがシュート内に垂れ下った状態
で送風を受ける方が効果的であり、従って帯状麺線群A
が麺線切断装置1によって1食分に切断される前に該帯
状麺線群Aの1食分に相当する部分のほとんどが開口部
7.8からの送風を受けるようにする方が望ましい。そ
の後、該帯状麺線群Aが1食分の量目になった時に麺線
切断装置1によって切断される。それと同時に該麺線切
断装置1のシャ苧ト18の一方の端フ に固着されている歯車22の回転に伴なって回転してい
る歯車24のカム26の外縁とリミットスイッチ28と
が接触してノズル9と連結されているコンプレッサーに
スイッチが入り該コンプレッサーから圧縮空気が通風管
11を通ってノズル9へ送られて噴出される。これによ
って、帯状麺線群Aの中心部分はシュートの面6の方へ
押しやられることになる。この操作は帯状麺線群Aをリ
ティナー13内に均一に分散、収納させる作用を確実に
発揮させるためであると共に該作用を発揮させるに当っ
て、外力による帯状麺線群Aへの損傷がほとんどない、
という効果を達成するためである。
そして、上記作用乃至効果をより確実に発揮させるため
には、開口部31からの送風、更にはノズル32からの
圧縮空気の噴射を併用する方が好ましい。即ち、開口部
81からの送風、更にはノズル82からの圧縮空気の噴
射(それも上方向への噴射)によってシュート4内に風
の乱流を起し、それによってシュート4内にある帯状麺
線群Aをばらばらにほぐすと共にシュート4内全体に分
散させることが可能となる。
その結果、麺線切断装置1によって切断された帯状麺線
群Aは、自重により落下してシュート4の排出口からそ
の直下にあるリティナー13中により均一に収納される
ことになる。この場合、開口部81からの送風は常時行
なってもよいが、ノズル32からの圧縮空気は直接帯状
麺線群Aに噴射する方が効果的である。それ故に、ノズ
ル82からの圧縮空気の噴射は、歯車25とかみ合うよ
うになっている歯車35に固定されたカムとリミットス
イッチ87によって間欠的に行なわれる。1食分に切断
された帯状麺線群Aがリティナ−18に収納された後、
歯車22の回転に伴なって回転している歯車25のカム
27の外縁とリミットスイッチ、とが接触してり2? ティナー搬送ベルト12を間欠的に搬送させる駆動装置
17にスイッチが入り、空のリティナ−13がシュート
4の排出口の直下にくるように上記リティナー搬送ベル
)12を駆動せしめる。尚、1食分の帯状麺線群Aがリ
ティナ−18に収納された後、該帯状@線群Aの収納状
態を調整するために、リテイナー18の上方位置及び/
又は下方位置に設置されているノズル40から圧縮空気
を噴射するようにしてもよい。
この場合、歯車85とかみ合うようになっている歯車4
2に固定されたカム43とリミットスイッチ44とが接
触することによって、圧縮空気を通風管4]、からノズ
ル40へ供給するためのコンプレッサー(図示せず)が
始動し、それによって上記ノズル40から間欠的に(@
線群収納済みのリティナーか間欠的な搬送を停止した直
後に圧縮空気を噴射するように間欠的に)圧縮空気が噴
射される。
以上の工程を繰り返し行なうことによって、切り出され
た麺線群を1食分ずつに切断する工程、該麺線群をほぼ
完全にほぐす工程、該麺線群をリティナーにほぼ均一に
分散させて充填する工程を全く人手を使うことなく連続
的に且つ確実に実施することができるようになる。
そればかりでなく、こうした工程中において外力により
麺線群に損傷を与えるということもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の正面図、第2図は本発明装置の側
面図、第8図は本発明装置の側面の簡略断面図である。 図中、1°゛−麺線切断装置、4− シュート、7.8
−  開口部、9− ノズル、12・−リティナー搬送
ベルト、18−・−リティナー、22 、24 、25
 、35 、42・・・歯車、26 、27 、36 
、43 ・−カム、28 、29 。 37 、44−−・ リミットスイッチを表わす。 特許出願人 ハウス食品工業株式会社 稟 11刃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 麺線群を1食分ずつに切断するための麺線切断装
    置の下方に、帯状麺線群の両側部分に送風するための開
    口部及び該開口部の下方位置に圧縮空気を噴射するため
    のノズルを有するシュートを介してリティナー搬送ベル
    トを設け、該リティナー搬送ベルトに等間隔でリティナ
    ーを保持させ、上記シュート内のノズルとリティナー搬
    送ベルトとを各々別個のリミットスイッチに接続してな
    ることを特徴とする麺のほぐし装置。
JP57111965A 1982-06-28 1982-06-28 麺のほぐし装置 Granted JPS592669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111965A JPS592669A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 麺のほぐし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111965A JPS592669A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 麺のほぐし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592669A true JPS592669A (ja) 1984-01-09
JPH0411183B2 JPH0411183B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=14574575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111965A Granted JPS592669A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 麺のほぐし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592669A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852639A (en) * 1987-04-13 1989-08-01 Hitachi, Ltd. Air conditioning system for vehicle
JP2002084961A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Nippon Flour Mills Co Ltd 押出式製麺装置及びそれに使用する押出麺揺動装置
JP4860773B1 (ja) * 2011-02-18 2012-01-25 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
WO2013065745A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
WO2013069520A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852639A (en) * 1987-04-13 1989-08-01 Hitachi, Ltd. Air conditioning system for vehicle
JP2002084961A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Nippon Flour Mills Co Ltd 押出式製麺装置及びそれに使用する押出麺揺動装置
JP4860773B1 (ja) * 2011-02-18 2012-01-25 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
WO2012111177A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
EP2676552A4 (en) * 2011-02-18 2016-04-20 Sanyo Foods Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING INSTANT NOODLES
US10925301B2 (en) 2011-02-18 2021-02-23 Sanyo Foods Co., Ltd. Process for producing instant noodles
WO2013065745A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
JP2013094141A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sanyo Shokuhin Kk 即席麺の製造方法
WO2013069520A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 サンヨー食品株式会社 即席麺の製造方法
JP2013102706A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Sanyo Shokuhin Kk 即席麺の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411183B2 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2989252A (en) Apparatus for processing fibrous material
US3113574A (en) Corn conveying, orienting and husking machine
US2660324A (en) Apparatus for opening and emptying bags
JPS592669A (ja) 麺のほぐし装置
US3952646A (en) Apparatus for decapping the stems or caps of strawberries
US1400290A (en) Bean-snipper
US2546414A (en) Apparatus for shelling shrimp
KR101270423B1 (ko) 양파 탈피장치
US3965535A (en) Poultry leg boning machine
US2528293A (en) Feeding of cherries having stems attached
US3465383A (en) Process and apparatus of feeding shrimp to deshelling means and of deshelling shrimp
JP2908239B2 (ja) 鱗茎の皮剥ぎ装置
US2824318A (en) Egg washing and drying machine
CN210336152U (zh) 一种切割装置
US4214345A (en) Machine for severing poultry into predetermined portions
CN209331131U (zh) 家禽鸡鸭熟蛋剥壳机
US3236357A (en) Fruit orienting apparatus
JPS5966871A (ja) 鱗茎の皮剥装置
JPH04267869A (ja) 葉もぎ装置
JPS58202777A (ja) 高圧空気流への粉粒体の供給方法およびその供給装置
CN110238896B (zh) 一种切割机
US3281889A (en) Method and apparatus for deheading shrimp
JPS6023046B2 (ja) 自動供給装置
KR100708464B1 (ko) 옥수수 껍질 제거 장치
US1628968A (en) Fish eviscerator