JPS5925687A - 固定化酵素及びその製造方法 - Google Patents

固定化酵素及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5925687A
JPS5925687A JP13415482A JP13415482A JPS5925687A JP S5925687 A JPS5925687 A JP S5925687A JP 13415482 A JP13415482 A JP 13415482A JP 13415482 A JP13415482 A JP 13415482A JP S5925687 A JPS5925687 A JP S5925687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel layer
enzyme
membrane
aqueous solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13415482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313870B2 (ja
Inventor
Yasuo Kihara
木原 康夫
Iwataro Hazama
間岩 太郎
Takeshi Hibino
健 日比野
Yoko Takamatsu
高松 洋子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13415482A priority Critical patent/JPS5925687A/ja
Publication of JPS5925687A publication Critical patent/JPS5925687A/ja
Publication of JPH0313870B2 publication Critical patent/JPH0313870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は固定化酵素及びその製造方法に関する。 酵素反応は医薬品、食品等のホリ造の過程で−・部]1
業的にも実施されているが、従来は酵素をノ、(譬の水
溶液に熔解させて、この水溶液中で反応を行なわ−Uて
いる。しかし、このような方法に、J、れば反応条件を
一定に維持しつつ、新町な酵素を補給したり、また、反
応後にr1v素を失活さ−Uることなく、生成物と酵素
をう」1目゛ることが非當に困vlIであり、酵素が不
経済に消費される。そのうえ、反応が回分式であるから
生産性に劣る。 このような問題を解決するために、既乙こ水不溶性の担
体に酵素を固定化し、この固定化f+’l素に)、(質
を反応さUることが提案されている。このよ・うな固定
化酵素の−・つとし7て、++を体に多層。性のソート
を用いたものが幾つが提案されている。例えば、特開昭
53−41487 可ニハ、紙、布等の多rL性シー1
−を酵素水溶液り含浸さ−Uてソート中に酵31を物理
吸着さ・けた後、この表面に半透1?1模を製欽した固
定化酵素が提案されているが、この固定化f1ゲ素にお
いては、酵素の負荷甲が小さく、上記′1−透性膜を製
膜Jる処理に際し゛ζ酵素が失活するおそれがあるのめ
ならず、特に紫外線重合により11tlJll’Aする
等の場合には酵素の失活凹曲が顕著であり、IMllも
3(1瑣である。また、特開昭55−45537°、4
には、所漫透1漠に酵素水溶液を正大通過し゛(、酵素
を11gの緻密な所、tl?スキン層に(尿持さUた固
定化酵素が1に案されている。この固定化酵素において
は、酵素の負+’6j Fitは大きいが、酵素が膜か
ら脱離しないように酵素を架橋しなりればならず、この
処理に際してやはり酵素が失活するおそれがある。また
、用いる!漢が+l’l+ 1illiな逆浸透映に限
定され、11(ν晶1i1i格が1rli くなる。 本発明は1−記した問題を解決するためになされノこも
のであ゛ノーζ、f1y素θ) i!1. In1呈が
大きく、l−1つ、酵素の固定化に際して酵素の失活が
ない・うえに、製造1や作の簡t1χな固定化酵素及び
そのポリ漬方メツ:を17M (J(’4’るごとを目
的とする。 本発明による固定化FiV素は、多孔IJI膜表面に形
成された第1の凸分子重合体ゲル1−と、酵素を保持し
て」1記ゲル層の上に形成された第2の116分子−重
合体ゲル層とをイ1し、少なくとも第1のゲルj−が架
橋されていることを特徴とし、かかる固定化Fili素
は、本発明に従つ°1第1の水溶性品分予電合体の水溶
液に多孔性腺を強制j11過さ−Uて、l15表面に第
1の高分子重合体ゲル層を形成する上程、及び酵素と第
2の水溶1(1高分子1F合体とを含ず1゛」−る水溶
液に」二記第1のゲル層を形成した膜を強制1ffl過
さ−Uて、第1のゲル!縛の」二に酵素を(1二tNし
/こ第2の10j分子in合体ゲル屓を形成する上程と
をfjし、更に少なくとも第1の101分子m合体ゲル
層を架橋さけ・る上程を有する方法によって製造され

)。 本発明において、多孔性腺としては後述」−る1111
分子重合体ゲル層を表面に形成することができれば、腺
構造や膜形状、膜素祠等に関係なく、種々の膜を用いる
ことができる。例えば、肱横】前曲には、等方性の所謂
精密j11過膜は紙庫で、111つ、伸度等の物理的性
質にもすぐれるので々rましく用いることができる。し
かし、異カ性の1限外1ffl j?り E♀】所准透
膜も勿論用いることができる。また、膜形状としては、
膜素月のil’li分子重合体の消液を適宜の支持体」
二に流延塗布して製膜した通常のシート状の股のほか、
繊維状チップを和瓦に絡ま−Uてシー!・にした用」胃
デプスI史、ボ1」−ファイバーのような&Ju¥4t
’、状の膜も用いられる。また、膜単利も特に制限され
ず、例えば、アセデル1!ル11−ス、プ1:+ピオン
酸セル1:1−ス、酪酸セル1:1−ス、エチルレルロ
ース、二1・IIセルtl−ス等の1!ノ旧1−ス誘導
体、ポリアミド、ポリイミド、アクリIに1リル系共電
合体、ポリエステル、ポリスルボン、ポリフッ化ビニリ
デン、ボリテトラフルオ+1エチレン、ポリエチレン、
ボリプl:Iピレン、ポリビニルアルパー1−ル、ポリ
JLI化ビニル等が用いられる。 本発明の固定化酵素においてし1、−1= nL!のよ
うな膜表面に第1の水溶性のirl+分子Y口合体から
なるゲル層が形成されている。尚、膜表面には、豚の有
する微細な孔の壁表面をも含む。 −に記ゲル屓は水溶性10j分子重合体の水溶液に股を
強制1111過さ・lることにより形成される。本発明
の固定化1Iiy素を酵A;反応に使用J°るには、i
ll常、拙質水溶液を膜に加)に透過さ−Uるが、ゲル
1−を水溶性重合体により形成4−ることにより、膜の
水II。 相性を1■めて反応水溶液の換透過を容易ならしめるた
めである。一方、商分子出合体とじて−j′セチルセル
ロースのような水不溶性重合体を用い、この有機溶液に
膜を強制通過さ−Uると、形成されるゲル層が緻密にす
ぎて、酵素反1.シを行なわ・Uる際に反応41成物の
】透過が1木口’+tとなるのC好ましくない。 ここに、水溶性m合体としては、ポリビニルアルニ1−
ル、ポリエチレンイミン、ポリ (メク)−rクリル酸
及びその川、ポリアクリル−j′ミド、ポリビニルビI
Iす1′ン、ポリビニルピリジン、ポリーj゛ミド等の
合成1rli分子V口合体、アルブミン、カラギーーノ
゛ン、二1ラーゲン、アル−ギン酌ソーダ、ジアルデヒ
ドデンゾン等の天然101分子分子体を打ましく用いる
ことができるが、これらにlQI!>iでされるもので
はない。 水溶1!l ++1+分子重合体のゲル層を形成J−る
にあたみ)、その′lR度は特に制限されるものではな
いが、j1η′占′;、 +1. (1Fl 1〜30
市99石、☆了ましくは0.05〜5巾1i、 9gの
範囲である。余りに高い濃度の水溶11kを用いると、
ゲルI−が厚くなって基質や反応生成物の透jf:’)
 (i力■)くなるので々rましくない。ilに/海風
が4りに小さいときは、均一なゲル層を形成り、 ej
fiいと共に、ゲル層の形成に不必要に即時間をt)!
j iるこ2:となるので打まL <ない。 本発明によ?いては、第1のゲル層は、酵素反応のjj
なわ4?、る水系にJ、?い”(熔出−υず、安定に股
−1−に存在してf&iΔI゛る酵素を1v持したゲル
1ビを支持4る)、:めにヒ(HI3.f4されている
ごとをriする。水溶111vIX合体の架橋方法は既
によく知られており、例えば、ポリビニルアルニ1−ル
の場合、ポウh(?)電r線に、1、り架橋さlるごと
ができ、また、r’ik !’1ll−7’ミノ基をf
Iする;Iζリエヂレンーイミンやアルブミン等の場合
は、ジアルデヒドにより架橋させることができる。また
、−アルギン酸ソーダの場合は、AI゛酸カルシウJ2
のよ・うなカルシラフ。、用により架橋さ−1ることが
できる。 尚、水溶(!l−111+分子H+7合体0) 分子用
1.t、 iJn :%’;、E’v +乃至数百万程
度であり、股表面上に水溶性101分子市予電イーのゲ
ル層を形成するためには、股は用いる重合体の分子用よ
りも小さい分画分子用をfl−することが4・要である
。しかし、膜が用いる水t8 f’l: ilj合体の
分子量よりも大きい分画分子用を口する場合でも、例え
ば、予め水溶1j1市合体の水l’r: /pi、に架
1喬剤苓添加しておき、これに股をU!l! it;’
I Jm過さす
【1と共に架橋さ−lることに21、す
、成子に有すノなゲル層を形成することができ、或いは
膜表面に水々1111重合体を少♀イて1着さ・U、架
橋処理した後に水溶1!11n合体の水溶液を強11i
11 jt’11渦さ−Uることに青、っても、膜表面
にイrリノにゲルj祠を形1戊することができる。 架橋処理は好ましくは、架1呂剤の水溶液にnζLを強
制im過さ−1ることにより行なわれhが、jJA合に
よってはゲル層を111に架橋剤水溶lCkに^を布J
ニジ<は含浸さ−lることによっても行な・)ことがで
きも。 このようにして架1喬されたゲル層は分画分子Rが1f
fl常] 0000以下であるので、このゲルj−の1
−に酵素と第2の水溶t’l inr分子重合体とを含
ri4−る水溶液を強制j11過さ・Uると、酵素がゲ
ル層をiff過−Uず、イ8すJに酵素を含有する第2
のゲルj皆が形成される。従って、本発明によれば、用
いる膜の構1i11やそのh”、を孔孔経に関係なく、
r1ゲ素を膜に保持さ・けることができる。勿論、酵素
反応においては、酵素反応のj+;質又は4L成物の分
子用が、例えば、グルコース、尿酸、尿素1.、’レス
テ11−ル、ペニシリンアシシーIi等の場合で数十乃
至数十稈度であるの°ご、これら力くゲル層をi3過す
るのは(可らつ方げられない。 本発明によれば、−に記第1のゲル層の」二に酵素を保
持した第2のゲル層が形成されている。この酵素層は、
酵素と第2の水溶性111i分子YIt合体とを含有す
る水溶液に、」二記した第1のゲル1−を形成した1漢
を強制通過さ・lることにより、Sit合体と共に、酵
素t)ゲル層を透過することなく、ゲルId上に1市J
liiされ、力・くして、酵素を1呆を聞しノこ第2の
重合体ゲル層が形成される。このゲル層においても、よ
る。この酵素を含有する第2のゲル層も第1のゲル層と
間しく架橋されζい°ζもよい。この場合、第1のゲル
L−を形成した後、これをビシ111tさ王、L′)り
に第2のゲル層を形成して、このゲル層を架橋さ・U、
かくし゛C個別的にゲル層を架1合さ−1ても、1、い
が、また、第1と第2のゲル層を形成した後、架橋剤水
溶液を腺に・j4:制1Jll過し゛C1同時に架橋し
てもよい。 本発明に、、i9いて用いる酵素(,1特に制限される
ものではないが、例えば、グルー1−スイソメラ−12
′、グルコースオキシダービ、ウレアーゼ、ウリカーセ
゛、二HL/ ステI:+ −/l/ :t 4”y 
グー b′、I−−’7’ ミ/ n’J酸化酵素、ベ
ニシリナーヒ′、カタラーゼ等を用いることができる。 また、本発明の固定化酵素は1多述するように、101
分子基質を低分子化する酵素反応に々rj所Cご用い1
!するが、かかる酵素として、例えば、」−記のほかに
パパイン、ペプシン、1リプノン等のブ1−1テアービ
やリパーゼ等の加水分解酵素を挙げることができる。酵
素は目的とする反1.い、二応じて1種又は2種以上の
混合物が用いられ、また、酵素を含有する第2のゲルI
NはI fHのみならず、多層に形成されてもよい。更
に、・ソ・要に応して、酵素のみを含有する水溶液を第
1のゲル1dと¥P、2のゲル層との間に形成しても、
1、い。尚、酵素を含ri4−る水溶7tDを膜に強制
1ffl過さ・Uる際、これらの酵素の水m?tlはア
ルブミン、グリセリン等の)背室の安)iテ刑を含イl
していてもよい。 本発明においては、重合体水溶液及び架橋剤水溶i’l
’<に)19を・141制通過さ・Uるにあたって、加
圧、減圧い」”れの手段を用いCもよいが、加圧して水
溶液を膜通過さ・Uる場合、その圧力は例えば0.1〜
10 kg/ c、Jが適当である。圧力が0.1に+
r/cfflよりも小さいときは、水溶液の透過Mが少
ないので、ゲル層の形成や架橋処理に長時間を要して実
用的でなく、−力、l Okg / C1l+を越える
ときt;I: 、多孔性I9の破打1が起こるおそれが
あるほか、ゲル層や酵素層の圧密化が起こり、反応水溶
液の透過性が悪くなるので好ましくない。 面、ゲル層を形成する場合、更には架橋剤水溶液にH’
Aを強制il1遇させる場合、im雷、各水溶液は循環
して膜をjm過さ−Uる。例えば、当初には膜を透過し
た重合体もゲル層が形成されるにっれζ、膜を透過しな
くなり、n効にゲル層の形成に関り、するからである。 本発明の固定化/11/素の使用にあたっては、II’
2に基質水溶/Ikを強制ji71 Jさ−1る。この
際の圧力も前記と同し理由から1〜5 kg/ cnt
稈度がよい。 本発明による固定化酵素は、以」二のよ・うに、多孔性
膜表面に、水溶性II′II分子重合体からなり、11
ワ、架橋された第1のゲル層が形成され、この十に酵素
を含有保持した水溶性inj分子in合体からなる第2
のゲル層が順次形成されており、Piv素を穀内に保持
さ−Uるのではないので、酵素の負(1:i量を大きく
することができ、その製造にあたっては、膜物!生や族
44質を限定されず、しかも、製造1M作が非審にfl
?i 、flχであり、且つ、酵素は重合体のゲル内に
保持されているので、酵素反応系において溶出すること
がなく、1番1υ1にわたって101い酵素11ri 
fl″を維り寺することができる。更に、酵素自体を架
橋処理する心・要がないので、酵素の架18に仕う酵素
の失活もない。 特に、本発明の固定化酵素においては、酵素を含有する
第2のゲル層表面が基質水溶液に露出し°Cいるので、
高分子)に質を低分子化する酵素反応に用いるに崩する
。即ら、1Tli分子ノ、(譬は第2のゲル層表面にて
酵素反応を受け、内f11;に1);、1ルシて更に低
分子化されて、所要の酵素反応を行ない得るからである
。 以下に本発明の実施例を挙げるが、本発明はこれら実施
例により?=Jら限定されるものではない。 実施例1 多孔性膜として分画分子量約5 (1(1(l Oのポ
1コーファイバー状精密濾過膜(8東r11気」業(閉
製NTIJ−1105OA−OEi、股月質ポリアミド
、りI−11% 1. (l嘗鍾、内径[1,(i m
++、有効膜面積]、 86 nf)を用い、水溶性高
分子重合体としてポリエチレンイミン(1−1本触媒化
学工業aυ製ポリエチレンイミン水溶液11−1000
 )を、まノこ、酵素にはプ1,1テアーゼ(長瀬生化
学工’5 fllllll製ビオブラー15)を用いた
。 (1,45jli−1et%のポリエチレンイミン水溶
液lOeを1.記ボローファ・イハー状$/i l−f
?通過股のり1側から疏95p/う)、圧力0.3シg
 / Clイにて室温下に4時間循環して流jTlさ−
U“ζ、第1のゲル層を形成した(多、架橋剤であるグ
ルタルアルア1−.ド水溶液の259石水溶液を−1−
記ボリj−チレンイミン水溶液に添加し、流♀107!
/分、圧力1 kg/ cnl、室温にて更に3時間楯
IQI、て流imさ−U、−1−記ゲル屓を架橋さ・l
た。この、1、うにして、第1の架橋ゲル層を膜表面上
に形成した後、水を流量Off/分、圧力0、5 kg
/ cal、室温にてpl+が約7となるまで循環流i
mさUて腺をa滌した。 次ニ、(1,45F12Fa%のンjξリ−”IIチレ
ンイミン水td液5ff(ポウ醇/炭酸す1−リウム緩
園液でpH11,0に〆周整)に5gのピオブラーゼ/
IL−15をt容色1″し、これを流量57!/分、圧
力1.0 kg/ c11!、室温にて2時間循環流j
mさ・U、酵素を含有する2/S2のゲル層を形成した
6尚、この処理において、l’A i!;過液からクン
バク質は検出されなかった。 この後、0.1 M炭酸ナトリウJ、水溶液でpH11
,0に調整した0、01重♀%グルクルーj′ルデヒじ
水lh液5 ilを流9517分、圧力0..5 kg
 / cれ室温に”ζ2時間循環流通さ−Uて、ゲル層
を架1&さ−Uた。 次に、ポウ酸/炭酸すl−リウJ、暖南液をIIQに循
19流imさ・Uて、膜を充分に洗滌し、かくして、プ
1】ター゛j′−ゼ固定化脱をlOた。 この固定化酵素を用いて、のりん中に八よれるタンパク
質の分1+5′を行なった。l!II ”3、膜にシリ
んを流9247分、圧力1.Ob/cれ冷°温6.二て
3時1!fl iA’i環流j1nさ−U、脱透脱液過
液いてクンバク窒λ1及び−1ミノ窒素を定Qしたとこ
ろ、元のめりんはそれぞれ45%及び43%であったが
、膜j刀j尚ンt?i。 にすいてはそれぞれ6.7%及び81.09oであ−っ
た。 また、のりんと同じ体積のエタノールを添加しC(i 
60 n mにおりる測度を測定したところ、元のめり
んは2.10、IIQi力過ン皮は0.10°であった
。 実施例2 実施例1と同じ膜に同1.lfにし”ζ架橋ポリエチレ
ンイミンからなる第1のゲル層を形成した後、ウレアー
ゼ5 IUとアルギンl’l(tソーダ20gの混合物
をI 07!のpH7、[l、o、IMFil°酸すl
リウム左刈i多Iン1kに18解したものを−J二記I
1gに流1’;1.2.5N/分、圧力1、5 kg 
/ clにて室温で循環流jmさ−U、次イテ、111
17.0、o、 ] Mlllil+酸り一トリウムl
’H!iン1kに0. +15 M西Y酸カルシウJ8
を加えたちのlρを透過さ−Uて、j”ル”11ン酸ソ
ーダを架橋さ・U、第2のゲル層を形成し、ウレアーゼ
固定化lfAを1坪だ。 この膜に流…、1.1172/分、圧力2.0 kg/
 ct 、温度25°Cの条(11′乙39石の尿素を
含有する0、IMl・’) ス−J話r(J kA l
1iJ /ik ’ (p It 6,7 )を透過さ
、uた。結果を第1図に示すよ・)に、長時間にわたっ
て発ノI゛アンモニア慴はほぼ10g/時間で一定であ
った。 実施例3 実施例Iと同しBlkローフアイバー膜に同様にして1
重晴96”rルブミン水溶液を循環流iJDさ・lて、
第1のゲル層を形成した。次に、5gのグルコアミラー
ビをp114.0のO,IMI’i+−酸UJ (ii
液(酉酸カルシウム0.0 (11Mを含む。)に熔解
したものを(記ゲル層からll’2を強制1ffli渇
させて、第1の酵素からなる酵素INを形成さ−Uた。 次いで、Cχ−アミラーゼ51’及びポリエチし・ンイ
ミン1 ’Ogを」1記と同様の団i!i液に熔解さ−
Uた水溶液51を」−1記酵素屓側から模を’:!1!
 :Ii’l J過させ、α−アミラーゼを含有する第
2のゲル1≠を形成さ・Uた。この後、p116の」1
記と同様の暖南?+1に肱を・141制通過さ−Uて洗
滌し、かくして、α−アミラーゼ及びグルニ1アミラー
ゼ固定化膜をiy?だ。 pH5,0のO,1Mlllil’酸暖市液(酢酸カル
シウム0゜00 J Mを含む。)に熔f’74 シた
196可溶1牛デンフ。 ン消液を流l;lIJ OIU7分、圧ジノ0.2 k
g、温度5()°Cで股をijl制jlf] i問1m
・lだとごろ、膜透過液及び膜不透jM)湾(1盾環液
)Lこおりる全W1中の11元れ11の割合の経時変化
4;t: !7S2し1に示ずとおりであった。
【図面の簡単な説明】
t(〜l 13/I II本発明のつし・アービ固定化
膜により尿幸を反応さ−1たときの゛rンモニアの発生
鼾の経時変化をン1<1グラフ、第2図は本発明のα−
アミラター及びグルI−j”−ラーゼ固定化成により1
肘彊11゜デンプンを反応さ−Uたときの還元糖の生成
の経時変化を示すグラフである。 4

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔性腺表面に形成された第1の高分子重合体ゲ
    ル層と、酵素を保持して」1記ゲル層の」−に形成され
    た第2のirl+ 3)半重合体ゲル1目とを白し、少
    なくとも第1のゲル層が架橋されていることを特徴とす
    る固定化酵素。
  2. (2)第1の水溶性j111分子ilX合体の水溶液に
    多孔性膜を強制im過さ−Uて、膜表面に第1のil’
    li分子重合体ケル層を形成する」1稈、及び酵素と第
    2の水溶f!l′1rli分子−市合体とを含有する水
    溶液に上記第1のゲル層を形成した膜を強制)m過さゼ
    て、第1のゲル層の」二に酵素を1イ:持した第2の高
    分子重合体ゲル層を形成する」二稈とをイjし、更に少
    なくとも第1の+11i ’y”r予電合体ゲル層を、
    !4!I橋さ−Uる二c程を有することを特11文とす
    る固定化fi’l m’s (D !I−1造方法。
  3. (3)架橋剤水溶液にゲル層を強制1iTI i#Iさ
    ・Iて、ゲル層を架橋さ・Uる、1吉を特徴とするり、
    冒′1ilI′1求の範囲第2項記載の固定化酵素の製
    造方法。
JP13415482A 1982-07-30 1982-07-30 固定化酵素及びその製造方法 Granted JPS5925687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415482A JPS5925687A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 固定化酵素及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415482A JPS5925687A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 固定化酵素及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925687A true JPS5925687A (ja) 1984-02-09
JPH0313870B2 JPH0313870B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=15121727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13415482A Granted JPS5925687A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 固定化酵素及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925687A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313870B2 (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2112740A1 (de) Enzym-Reaktoren,ihre Herstellung und Verwendung
JPS6283885A (ja) 酵素固定膜及びその製造方法
EP0562371B1 (de) Immobilisierung biochemischer Substanzen
Ismail et al. Simultaneous separation and biocatalytic conversion of formaldehyde to methanol in enzymatic membrane reactor
EP0562373A2 (de) Immobilisierung biochemischer Substanzen
JPH053331B2 (ja)
JPS5925687A (ja) 固定化酵素及びその製造方法
JPS63501612A (ja) 多相膜反応器システムに触媒を封入するための方法および装置
JPS59132883A (ja) 生物触媒反応装置
JPS5835679B2 (ja) コウソハンノウノ ジツシホウホウ
Rucka et al. Ultrafiltration membranes from polysulfone/aminated polysulfone blends with proteolytic activity
JPS5844401B2 (ja) ナイゾウスルコウソオブンサンシテナル ジユウゴウタイマク ナラビニ ソノセイゾウホウホウ
JPS58193690A (ja) 生触媒濾過器およびその製造方法
JPH0313869B2 (ja)
JPH02195894A (ja) ガラクトオリゴ糖の製造方法
DE102012013385B4 (de) Modifizierte poröse Membran, Verfahren und Vorrichtung dafür
JPS62296876A (ja) 酵素固定膜
DE2634562A1 (de) Enzym-membran
JPS6365699B2 (ja)
JPH09143191A (ja) デンプン分解物およびその製造方法
JPS58165773A (ja) 酵素反応装置
JPS6134796B2 (ja)
JPS63245675A (ja) 酵素固定用中空糸状膜およびその製法
JPH0661255B2 (ja) 酵素反応装置
Drioli Membranes and membrane processes in biotechnology