JPS5925676B2 - 感熱記録材料 - Google Patents
感熱記録材料Info
- Publication number
- JPS5925676B2 JPS5925676B2 JP54123666A JP12366679A JPS5925676B2 JP S5925676 B2 JPS5925676 B2 JP S5925676B2 JP 54123666 A JP54123666 A JP 54123666A JP 12366679 A JP12366679 A JP 12366679A JP S5925676 B2 JPS5925676 B2 JP S5925676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- recording material
- acid
- sensitive
- sensitive recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/337—Additives; Binders
- B41M5/3377—Inorganic compounds, e.g. metal salts of organic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は無色若しくは淡色のロイコ染料と、加熱によつ
て、ロイコ染料を発色せしめる酸性物質とを用いる感熱
記録材料において、感熱発色層中に、ステアリン酸銀を
含有せしめた感熱記録材料に関する。
て、ロイコ染料を発色せしめる酸性物質とを用いる感熱
記録材料において、感熱発色層中に、ステアリン酸銀を
含有せしめた感熱記録材料に関する。
感熱記録材料は、通常加熱によつて発色する。いわゆる
感熱発色層を支持体例えば紙、プラスチックフィルム等
の表面に形成せしめたものであつて加熱にはサマールヘ
ツドを内蔵したサマール、プリンターなどが用いられる
。上記のような記録材料を用いる感熱記録方法は図書、
文書などの複写に用いられているほか電子計算機、ファ
クシミリ計測機などの出力記録にも用いられ、その記録
材料としてはラクトン、ラクタム、またはスピロピラン
環を有する無色または淡色のロイコ染料と酸性物質例え
ば有機酸又はフェノール性物質とを含有する感熱発色層
を有する記録材料が色調が鮮明であわかつカブリも少な
いという利点のあることから注目されている。
感熱発色層を支持体例えば紙、プラスチックフィルム等
の表面に形成せしめたものであつて加熱にはサマールヘ
ツドを内蔵したサマール、プリンターなどが用いられる
。上記のような記録材料を用いる感熱記録方法は図書、
文書などの複写に用いられているほか電子計算機、ファ
クシミリ計測機などの出力記録にも用いられ、その記録
材料としてはラクトン、ラクタム、またはスピロピラン
環を有する無色または淡色のロイコ染料と酸性物質例え
ば有機酸又はフェノール性物質とを含有する感熱発色層
を有する記録材料が色調が鮮明であわかつカブリも少な
いという利点のあることから注目されている。
しかしながらこのような感熱記録材料は、ひつかき、こ
すれあるいは圧力により容易に発色する欠点を有してい
る。本発明は上記欠点すなわちひつかき、こすれあるい
は圧力によるカブリ発色を防止した感熱記録材料を提供
することを目的とする。
すれあるいは圧力により容易に発色する欠点を有してい
る。本発明は上記欠点すなわちひつかき、こすれあるい
は圧力によるカブリ発色を防止した感熱記録材料を提供
することを目的とする。
すなわち本発明は無色若しくは淡色のロイコ染料と該ロ
イコ染料を熱時発色せしめる酸性物質とを含有する感熱
発色層を有する感熱記録材料において、前記感熱発色層
中にステアリン酸銀を含有せしめ圧力発色を防止した感
熱記録材料を提供するものである。
イコ染料を熱時発色せしめる酸性物質とを含有する感熱
発色層を有する感熱記録材料において、前記感熱発色層
中にステアリン酸銀を含有せしめ圧力発色を防止した感
熱記録材料を提供するものである。
従来ステアリン酸の亜鉛、カルシウム、カリウム、アル
ミニウム、ナトリウムあるいはカドミウム塩等の脂肪酸
金属塩を感熱発色層中に添加することは知られてはいた
が、その場合特定のワックス、粉末デンプンあるいは結
合剤および耐水化剤などと併用し、その相互作用によつ
てステイツキング防止等の効果を得んとするものであつ
た。
ミニウム、ナトリウムあるいはカドミウム塩等の脂肪酸
金属塩を感熱発色層中に添加することは知られてはいた
が、その場合特定のワックス、粉末デンプンあるいは結
合剤および耐水化剤などと併用し、その相互作用によつ
てステイツキング防止等の効果を得んとするものであつ
た。
本発明は脂肪酸金属塩のうち従来感熱記録材料への使用
が具体的には知られていないステアリン酸銀を感熱発色
層中に添加することにより、特定の他の添加剤、特定の
結合剤等選ぶことなく圧力発色防止に有効であることを
見い出したことに基づいて本発明は為されたものである
。また本発明の感熱記録材料は圧力発色防止効果の他、
熱印字ヘッドとの粘着防止性に効果があり、印字ヘッド
の走行性も良好なものとすることができる。本発明にお
いて、ステアリン酸銀の使用量は、感熱発明層中に含有
されるロイコ染料1重量部に対して0.1〜5.0重量
部の割合で感熱発色層中に含有される。
が具体的には知られていないステアリン酸銀を感熱発色
層中に添加することにより、特定の他の添加剤、特定の
結合剤等選ぶことなく圧力発色防止に有効であることを
見い出したことに基づいて本発明は為されたものである
。また本発明の感熱記録材料は圧力発色防止効果の他、
熱印字ヘッドとの粘着防止性に効果があり、印字ヘッド
の走行性も良好なものとすることができる。本発明にお
いて、ステアリン酸銀の使用量は、感熱発明層中に含有
されるロイコ染料1重量部に対して0.1〜5.0重量
部の割合で感熱発色層中に含有される。
その量が0.1重量部よりも少ない場合には、こすれや
圧力による発色を防止する効果は劣シまた、5.0重量
部よりも多い場合には、それ以上の発色を防止する効果
は望めない。本発明に訃いて感熱発色層を構成するロイ
コ染 ・料、酸性物質(有機酸、フエノール性物質)お
よび結合剤は従来より公知のものが用いられ、その一例
を下記する。
圧力による発色を防止する効果は劣シまた、5.0重量
部よりも多い場合には、それ以上の発色を防止する効果
は望めない。本発明に訃いて感熱発色層を構成するロイ
コ染 ・料、酸性物質(有機酸、フエノール性物質)お
よび結合剤は従来より公知のものが用いられ、その一例
を下記する。
1 ロイコ染料
3,3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル) 1−
フタリド、3.3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル
)−6−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタルパイ
オレツトラクトン)、3.3−ビス(P−ジメチルアミ
ノフエニノリ 1一6−ジエチルアミノフタリド、3
.3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル)一6−クロ
ルフタリド、3.3−ビス(P−ジブチルアミノフエニ
ル)フタリド等のトリフエンルメタン等、 2
3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、3
−(NN−ジエチルアミノ)−5−メチルーJヨ黶iNN
−ジベンジルアミノ)フルオラン、3−ジメチルアミノ
−5,7−ジメチルフルオラ 〉ン) 3−ジエチルアミノーJメ[メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノー7.8−ベンズフルオラン等のフルオラン
系のロイコ体ベース、3−ジエチルアミノ−6−メチル
ーJメ[クロル5フルオラン、3−ピロリジノ一6−メチ
ルーJメ[アニリノフルオラン、2−{N−(3−トリフ
ルオルメチルフエニル)アミノ}−6−ジエチルアミノ
フルオラン、2−{3.6−ビス(ジエチルアミノ)−
9−(0−クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタ
ム}等のフルオラン系染料、3−(2′−ヒドロキシ−
4′−ジメチルアミノフエニル)−3−(2′−メトキ
シ−5′−クロルフエニル)フタリド、3−(Z−ヒド
ロキシ−4′−ジメチルアミノフエニノリ一3−(2′
−メトキシ−5′−ニトロフエニル)フタリド、3−(
2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフエニル)−
3−(2′−メトキシ−5しメチルフエニル)フタリド
、3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフエニル)フタリド。
フタリド、3.3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル
)−6−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタルパイ
オレツトラクトン)、3.3−ビス(P−ジメチルアミ
ノフエニノリ 1一6−ジエチルアミノフタリド、3
.3−ビス(P−ジメチルアミノフエニル)一6−クロ
ルフタリド、3.3−ビス(P−ジブチルアミノフエニ
ル)フタリド等のトリフエンルメタン等、 2
3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、3
−(NN−ジエチルアミノ)−5−メチルーJヨ黶iNN
−ジベンジルアミノ)フルオラン、3−ジメチルアミノ
−5,7−ジメチルフルオラ 〉ン) 3−ジエチルアミノーJメ[メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノー7.8−ベンズフルオラン等のフルオラン
系のロイコ体ベース、3−ジエチルアミノ−6−メチル
ーJメ[クロル5フルオラン、3−ピロリジノ一6−メチ
ルーJメ[アニリノフルオラン、2−{N−(3−トリフ
ルオルメチルフエニル)アミノ}−6−ジエチルアミノ
フルオラン、2−{3.6−ビス(ジエチルアミノ)−
9−(0−クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタ
ム}等のフルオラン系染料、3−(2′−ヒドロキシ−
4′−ジメチルアミノフエニル)−3−(2′−メトキ
シ−5′−クロルフエニル)フタリド、3−(Z−ヒド
ロキシ−4′−ジメチルアミノフエニノリ一3−(2′
−メトキシ−5′−ニトロフエニル)フタリド、3−(
2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフエニル)−
3−(2′−メトキシ−5しメチルフエニル)フタリド
、3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフエニル)フタリド。
2有機酸:
ホウ酸、シユウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コ
ハク酸、安息香酸、ステアリン酸、没食子酸、サリチル
酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、0−ヒドロキシ
安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−
p−トルイル酸。
ハク酸、安息香酸、ステアリン酸、没食子酸、サリチル
酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、0−ヒドロキシ
安息香酸、m−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−
p−トルイル酸。
3 フエノール性物質:
3,5−キシレノール、チモール、p−Tert−ブチ
ルフエノール、4−ヒドロキシフエノキシド、メチル−
4−ヒドロキシペソゾエート、4−ヒドロキシアセトフ
エノン、α−ナフトール、B−ナフトール、カテコール
、レゾルシン、ヒドロキノン、4−Tert−オクチル
カテコール、4.4′−Sec−ブチリデンフエノール
、2.2−ジヒドロキシジフエニル、2.i−メチレン
ビス(4−メチル−6−Tert−ブチルフエノーノリ
、2.2′−ピス(4しヒドロキシフエニル)プロパン
、4.41−イソプロピリデンーピス(2−Tert−
ブチルフエノール)、4.4′−Sec−ブチリデンフ
エノール、ピロガロール、フロログルシン、フロログル
シンカルボン酸。
ルフエノール、4−ヒドロキシフエノキシド、メチル−
4−ヒドロキシペソゾエート、4−ヒドロキシアセトフ
エノン、α−ナフトール、B−ナフトール、カテコール
、レゾルシン、ヒドロキノン、4−Tert−オクチル
カテコール、4.4′−Sec−ブチリデンフエノール
、2.2−ジヒドロキシジフエニル、2.i−メチレン
ビス(4−メチル−6−Tert−ブチルフエノーノリ
、2.2′−ピス(4しヒドロキシフエニル)プロパン
、4.41−イソプロピリデンーピス(2−Tert−
ブチルフエノール)、4.4′−Sec−ブチリデンフ
エノール、ピロガロール、フロログルシン、フロログル
シンカルボン酸。
4結合剤:
ポリビニルアルコール、メトキシセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ル酸、デンプン、ゼラチンなどのような水溶性のもの、
あるいはポポリスチレン、塩化ビニル一酢酸ビニル共重
合体、ポリブチルメタクリレートなどのような水性エマ
ルジヨンのものを結合剤として用いることができる。
シエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ル酸、デンプン、ゼラチンなどのような水溶性のもの、
あるいはポポリスチレン、塩化ビニル一酢酸ビニル共重
合体、ポリブチルメタクリレートなどのような水性エマ
ルジヨンのものを結合剤として用いることができる。
本発明の感熱記録材料には、感熱発色層中に、さらに炭
酸カルシウム、シリカ、アルミナ、マグネシア、タルク
、硫酸バリウム、ステアリン酸アルミニウムなどの微粉
末を添加して、発色画像の鮮明性を向上せしめ、またア
マニ油、桐油、ロウ、パラフイン、ポリエチレンワツク
ス、塩化パラフインなどの潤滑剤を添加してサーマルヘ
ツドの走行性を一層改善することができる。
酸カルシウム、シリカ、アルミナ、マグネシア、タルク
、硫酸バリウム、ステアリン酸アルミニウムなどの微粉
末を添加して、発色画像の鮮明性を向上せしめ、またア
マニ油、桐油、ロウ、パラフイン、ポリエチレンワツク
ス、塩化パラフインなどの潤滑剤を添加してサーマルヘ
ツドの走行性を一層改善することができる。
上記本発明の感熱発色層は通常紙、プラスチツクフイル
ム、金属蒸着紙等の支持体上に塗布、貼付け等の手段に
より設けて感熱記録材料とすればよい。
ム、金属蒸着紙等の支持体上に塗布、貼付け等の手段に
より設けて感熱記録材料とすればよい。
またこの感熱発色層上にさらに薄い無色又は着色透明高
分子物質による保護層を設けることもできる。また場合
によシ感熱発色層結合剤として自己支持性の物質を用い
て支持体なしの記録材料とすることも可能である。以下
に本発明を実施例によジ説明する。
分子物質による保護層を設けることもできる。また場合
によシ感熱発色層結合剤として自己支持性の物質を用い
て支持体なしの記録材料とすることも可能である。以下
に本発明を実施例によジ説明する。
実施例 1
下記成分をそれぞれボールミルを用いて10時時間混合
して分散液A卦よびBを調製した後分散液A訃よびBを
さらに混合して感熱発色層形成液を調製した。
して分散液A卦よびBを調製した後分散液A訃よびBを
さらに混合して感熱発色層形成液を調製した。
上記のようにして調製した感熱発色層形成液を、ワイヤ
ーバ一を用いて上質紙(509/Trl)の表面に塗布
、乾燥して付着量が、5.89/イの感熱発色層を形成
せしめて本発明の感熱記録材料を得た。
ーバ一を用いて上質紙(509/Trl)の表面に塗布
、乾燥して付着量が、5.89/イの感熱発色層を形成
せしめて本発明の感熱記録材料を得た。
このようにして得た記録材料を用い、サーマルヘツドを
内蔵したサーマルプリンターによつて温度145℃で印
字したところ鮮明な黒色の画像が得られた。
内蔵したサーマルプリンターによつて温度145℃で印
字したところ鮮明な黒色の画像が得られた。
上記に}いて、ステアリン酸錫の代シに、ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸鉛をそれぞれ含有せしめた以
外は全く同じ手順によつて2種類の比較用感熱記録材料
を調製し、比較検討したところ下記の如き結果を得た。
カルシウム、ステアリン酸鉛をそれぞれ含有せしめた以
外は全く同じ手順によつて2種類の比較用感熱記録材料
を調製し、比較検討したところ下記の如き結果を得た。
この結果から本発明品は特に圧力発色防止性に優れ、ま
た低温度エネルギー(125℃)における発色濃度も優
れていることが理解できる。
た低温度エネルギー(125℃)における発色濃度も優
れていることが理解できる。
実施例 2下記成分を実施例1同様それぞれボールミル
を用いて10時間混合して分散液Cおよび、Dを調整し
た後、分散液C卦よびDをさらに混合して、感熱発色層
形成液を調整した。
を用いて10時間混合して分散液Cおよび、Dを調整し
た後、分散液C卦よびDをさらに混合して、感熱発色層
形成液を調整した。
(分散液Cの成分)
クリスタルバイオレツトラクトン 4.2上記の
ようにして調整した感熱発色形成液を実施例イ同持操作
にて付着量が、4.79/イの感熱発色層を形成せしめ
て本発明の感熱記録材料を得た。
ようにして調整した感熱発色形成液を実施例イ同持操作
にて付着量が、4.79/イの感熱発色層を形成せしめ
て本発明の感熱記録材料を得た。
このようにして得た記録材料を用い、サーマルヘツドを
内蔵したサーマルプリンターによつて温度100℃で印
字したところ、鮮明な青色の画像が得られた。実施例同
様こすれ圧力発色は殆んど見られなかつたのみならず、
低温度に}いても、充分な発色画像の濃度が得られた。
内蔵したサーマルプリンターによつて温度100℃で印
字したところ、鮮明な青色の画像が得られた。実施例同
様こすれ圧力発色は殆んど見られなかつたのみならず、
低温度に}いても、充分な発色画像の濃度が得られた。
Claims (1)
- 1 無色若しくは淡色のロイコ染料と該ロイコ染料を熱
時発色せしめる酸性物質を含有する感熱発色層を有する
感熱記録材料において、前記感熱発色層中にステアリン
酸錫を含有せしめたことを特徴とする感熱記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123666A JPS5925676B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | 感熱記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123666A JPS5925676B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | 感熱記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5646787A JPS5646787A (en) | 1981-04-28 |
JPS5925676B2 true JPS5925676B2 (ja) | 1984-06-20 |
Family
ID=14866282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54123666A Expired JPS5925676B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | 感熱記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5925676B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945747A (en) * | 1972-09-04 | 1974-05-01 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Anteisei o kairyoshita kannetsukirokuyoshiito |
JPS50147735A (ja) * | 1974-05-17 | 1975-11-27 |
-
1979
- 1979-09-26 JP JP54123666A patent/JPS5925676B2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945747A (en) * | 1972-09-04 | 1974-05-01 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Anteisei o kairyoshita kannetsukirokuyoshiito |
JPS50147735A (ja) * | 1974-05-17 | 1975-11-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5646787A (en) | 1981-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839078B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5811193A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS62270383A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0130639B2 (ja) | ||
JP2585588B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5825988A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5925676B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5967081A (ja) | 感熱記録シ−ト | |
JPS58166098A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5911289A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0351598B2 (ja) | ||
JPS5836485A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5822197A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS59229385A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS58191191A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5825987A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS591294A (ja) | 多色感熱記録材料 | |
JPS5834308B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0773948B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0647313B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5834311B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS58153687A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6361196B2 (ja) | ||
JPS6361195B2 (ja) | ||
JPS60174686A (ja) | 感熱記録材料 |