JPS5925621A - 芝生地の通気方法 - Google Patents

芝生地の通気方法

Info

Publication number
JPS5925621A
JPS5925621A JP13679382A JP13679382A JPS5925621A JP S5925621 A JPS5925621 A JP S5925621A JP 13679382 A JP13679382 A JP 13679382A JP 13679382 A JP13679382 A JP 13679382A JP S5925621 A JPS5925621 A JP S5925621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ventilation
layer
soil
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13679382A
Other languages
English (en)
Inventor
吉崎 満雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON RIYOKUEI KK
Original Assignee
NIHON RIYOKUEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON RIYOKUEI KK filed Critical NIHON RIYOKUEI KK
Priority to JP13679382A priority Critical patent/JPS5925621A/ja
Publication of JPS5925621A publication Critical patent/JPS5925621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 作物根が養水分を吸収するには、エネルギーが必要であ
り、それは枳の呼吸によって得られるから、培地の酸素
供給能は作物の生育にとって重要な要因となる。したが
って作物の生育に対する土!ハの物理的環境を好適状態
に改善することが急務であり、芝生地にとっては、通気
性と保水性、就中通気性の増大に〃(心するところ大で
あるといえる。
最近の芝生地、殊にゴルフツースのグリーンにおいては
上記目的を達成するため砂を主体とした土壌構造に改善
するところが多くなってはいるが、一般芝地では費用等
の関係で在来上1を使用するのが大半である。またゴル
フグリーンにおいて、土壌を砂主体の構造に改善しても
、梅雨時、真夏、真冬の如き条件下にあって+1芝の生
育が低下減退する。そこで芝生地の地下に通気のための
管を設け、外気、暖房した空気、冷却した空気および湿
潤な空気を、地ドの管を通じて土壌中に送り込む。これ
ら通気の種類別は、芝生地や季節に応じた、芝草のスト
レスを和らげることのできるものを選べばよい。
本考案を図面について説明すると。
第1・2図(断面図)のように、表土層への下にネット
層I3を設け、B rt)下に骨材層りを設置する。排
水は排水管Eが担当し、通気管Cが空気を送るための管
である。第3図(平面図)のように、通気管3は通気本
管4に集められ通風装置6に結合する。排水管2も同様
に排水木管に連結される。
通気管の集材は、プラスチック製のt1ト水用l(イブ
の一種で内径65〜70調あればよく、配置間隔は通気
目的および±III構造によって適宜変更するが一般に
は1メ一トル程度を標準にし、深さは、骨月層の中間に
あって35〜40センチメートルとする。骨材層の厚さ
は15センチメートル、表土層は20〜25センチメー
トルとするが、排水、通気共に最適であるが一般土壌で
骨材Mt設けない場合でも、通気管の深さは35〜40
センチメートルを標準とrる。また通気管の端末又は中
間部に任意に立−1ニリ管5を設は地−に部へ連結する
ことによって平常人為的に通気を行うことなく、立」−
り管と通気管との間に自然に空気交換がなされるのも本
発明の特徴である。
本考案の特徴は従来のように排水管が通気管を兼ねる仕
様であったものをrJF水と通気の管を分離することに
よって各々[1的を分担し且つ効率を」二げることを目
的にしている。更に立上り管を設けたことにより゛〔自
然のガス交換である拡散現象の効果を高めZ)ことに寄
13. シ、更に拡散現象では及びにくい地下20〜3
0センチメートル部位のガス交換も可能にした。史に立
上り管を実管し、管内空気?吸引し、強制的排気も
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明実施例の芝生地の通気方法によ
る断面図であり、第3図は平面図である。 A・・・表土層、B・・・ネット層、C・・・通気管D
 ・・・=It 材Au、E ・+)u *V1・・・
主v1水骨、2・・・副排水管、3・・・平行通気fけ
4・・・通気接続管、5・・・立上1JQt、6・・・
通風装置特許出願人 日本緑営株式会社 代  表  者   吉  崎  満  雄図面の浄訂
(内容に変更なし) ネ3I!1 手  続  補  正  書 昭和IS′年7月−1ど日 特許庁長官 殿 1事件の表示 昭和57年特許願第136793号 2発明の名称 芝生地の通気方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所(居所)  埼玉県東松山市高坂1201−2昭和
58年1月13日(発送日昭和58年1月21日)5補
正の対象 図  面 6補正の内容 別紙の通り 図面の浄書(内容に変更なり、 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表土層の下に設けた骨相層に埋設した有孔管により、土
    壌中に、冷気、暖気あるいは湿気を強制又は自然に通気
    できる芝生地の通気方法。
JP13679382A 1982-08-04 1982-08-04 芝生地の通気方法 Pending JPS5925621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679382A JPS5925621A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 芝生地の通気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679382A JPS5925621A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 芝生地の通気方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925621A true JPS5925621A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15183642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13679382A Pending JPS5925621A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 芝生地の通気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251930A (ja) * 1985-04-23 1987-03-06 株式会社 吉崎技術研究所 ゴルフ場グリ−ンの芝生植生管理方法およびその装置
JPH02168977A (ja) * 1988-12-21 1990-06-29 Riyokuei Kensetsu Kk 地下酸素吹込機構を備えたゴルフ場グリーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141239A (en) * 1975-05-26 1976-12-04 Dainippon Plastics Culture of plant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141239A (en) * 1975-05-26 1976-12-04 Dainippon Plastics Culture of plant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251930A (ja) * 1985-04-23 1987-03-06 株式会社 吉崎技術研究所 ゴルフ場グリ−ンの芝生植生管理方法およびその装置
JPH02168977A (ja) * 1988-12-21 1990-06-29 Riyokuei Kensetsu Kk 地下酸素吹込機構を備えたゴルフ場グリーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617670A (en) Mobile unit for treating soil
US6398455B1 (en) Method for stratified construction and heating a grass pitch, particularly a football ground, and a grass playing field built up in accordance with the method
CN101347086A (zh) 果园地下穴灌方法
US5634294A (en) Method of enhancing the growth of plants
JPS5925621A (ja) 芝生地の通気方法
CN206916565U (zh) 混凝土路面结构
JP3285201B2 (ja) 自生型屋上緑化施工方法
JPS6251930A (ja) ゴルフ場グリ−ンの芝生植生管理方法およびその装置
CN112088686A (zh) 一种可防止植物根部毛细根新芽灼伤用的塑胶花盆
JPH0451825A (ja) 芝の根に空気を供給する方法及びその装置
JP2724546B2 (ja) グラウンド用緑化人工土層
TW201215741A (en) Solar ground embedding device with eco-environmental protection function
KR19980082050A (ko) 태양열 복합 냉,난방 강제 흡,호기 순환식 잔디경기장 잔디관리시스템
CN1864455A (zh) 内灌式节水地槽植被方法
JPS5923481Y2 (ja) 芝生地の地下構造
JPS6140121Y2 (ja)
JPS62112804A (ja) スポ−ツフイ−ルドの造成方法
Woodward Soils and subsoils from a sanitary point of view: with especial reference to London and its neighbourhood
JPS62210929A (ja) ゴルフ場グリ−ンの暖房方法
JPH0431291Y2 (ja)
JPS60208504A (ja) ゴルフ用グリ−ンの地下構造
Sauder Owens Valley's abandoned landscapes
Hayfield et al. Dewponds and pondmakers of the Yorkshire Wolds
JPH10164982A (ja) 芝生の管理方法および管理装置
JP3378967B2 (ja) 植栽用ブロック及びその施工方法