JPS5925619Y2 - 両面接着テ−プの接着装置 - Google Patents

両面接着テ−プの接着装置

Info

Publication number
JPS5925619Y2
JPS5925619Y2 JP11421377U JP11421377U JPS5925619Y2 JP S5925619 Y2 JPS5925619 Y2 JP S5925619Y2 JP 11421377 U JP11421377 U JP 11421377U JP 11421377 U JP11421377 U JP 11421377U JP S5925619 Y2 JPS5925619 Y2 JP S5925619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
strip
double
sided adhesive
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11421377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5439475U (ja
Inventor
稔 雨谷
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP11421377U priority Critical patent/JPS5925619Y2/ja
Publication of JPS5439475U publication Critical patent/JPS5439475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925619Y2 publication Critical patent/JPS5925619Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は両面接着テープに一定の間隔で一対の孔を穿孔
したのちこのテープを帯状体に接着して切断することに
より両端付近に孔を有する両面接着テープを接着した一
定長の帯状体を得ることを目的とする装置に関するもの
である。
この帯状体は例えば自動車のサイドモールとして使用す
るものである。
このようなサイドモールを両面接着テープで哨動車のボ
ディに接着する方法はボテ゛イに対してモール取付けの
ための穿孔を行なう作業が省略されるので作業性に優れ
、且つ穿孔部からの銹の発生もなくなる等の利点がある
しかし両面接着テープのみによるモールの接着では外れ
易い欠点もある。
このためモールの両端近くに位置するようにテーブルに
孔を設け、この孔の部分に強力な接着剤を塗布してこの
孔の部分においてはモールとボディとが接着剤により直
接接着するようにするとモールが剥れ難くなる。
本考案は上記のようなモールに両面接着テープを接着す
る場合に適したものであらかじめテープに孔を穿孔した
のちこのテープをモールの裏面に接着し、次いでモール
の長さに合せて切断する作業を自動的に行なうものであ
るが、その詳細を説明すれば次の通りである。
図において、1は本考案装置のフレームで、このフレー
ム1上の水平のガイド軸2に沿って移動する機箱3の上
部に穿孔装置Aがある。
又、該機箱3はガイド棒2と並行の送りネジ4により任
意の位置に移動し、且つ固定される。
該穿孔装置Aは機箱3上に固定したテープ受台5と、該
台5上において昇降する昇降部材6と、該昇降部材6に
昇降自在に装着した押え枠7とこの押え枠7内に嵌合し
た前後一対の打抜刀物8゜9とから戒っている。
10は該機箱3内に設けた駆動装置で、この駆動装置1
0により駆動されるクランク11に連結した連杆12が
自在接手を介して該昇降部材6に固定した縦杆13の下
端に連結される。
又、該部材6は機箱3上に立設した左右一対のガイド柱
14に沿って正確に昇降するようになっている。
前記刃物8,9は昇降部材6の下部に固定したもので、
この刃物8,9が押え枠7の縦孔に遊嵌している。
又、鉄枠7の上部に固定した四本のガイド棒15は部材
6のガイド孔に遊嵌し、棒15の上端には抜は止めの座
金、ナツト等を取付け、バネ16により鉄枠7を押下し
ている。
又、テープ受台5上にはテープの両側に摺接する左右一
対のガイド用突条17を固定してあり、鉄枠7の下面に
は突条17間に嵌入する突部18を設け、受台5には刃
物8,9に適合する受孔19.20が設けである。
該フレーム1上には垂直の支持壁21を固定し、この壁
21の正面には該機箱3より高い位置にブラケット22
を固定し、このブラケット22上に圧着切断装置Bを設
ける。
この装置Bはブラケット22上に固定したテープ受台2
3と、該受台23上において昇降する圧着部材24と受
台23上のテープを切断する切断刃物25と、受台23
に設けた受刃26.27とから或っている。
該圧着部材24は昇降部材28の下部に一定範囲で昇降
自在に装着され、且つ図示省略しであるバネにより押下
されている。
29は支持壁21の背面に固定したブラケット30上に
設けた駆動装置でこの駆動装置29で駆動されるクラン
ク31に連結した連杆32が該昇降部材28上に自在接
手を介して連結される。
該受台23上の前後両側にはテープ及びサイドモールの
如き帯状体のガイド33を夫々設け、又、該圧着部材2
4には刃物25が遊嵌する孔を設け、その前後の下面に
は帯状体に適合密着する凹所34を形成する。
又、該昇降部材28はブラケット22上に立設した左右
一対のガイド柱35により正確に昇降する。
36は前記穿孔装置Aから出てきたテープ37を上方へ
誘導して圧着切断装置Bへ送り込む複数のガイドローラ
である。
又、該装置Bの入口にはサイドモールの如き分厚い帯状
体38を装置Bの受台23上へ送り込む上下一対の供給
ローラ39を設け、同装置Bの出口にはテープ37と、
これに重った帯状体38を圧着しつつ引取る上下一対の
引取リローラ40を設け、その次にはローラ40で引取
った帯状体38を搬送する搬送ベルト41を設ける。
42は検出杆で進退枠43の先端に垂直の軸により前後
に揺動するように枢着し、且つ適宜の復元バネにより常
に中立位置に保持せしめる。
該進退枠43は支持壁21の背面に固定したブラケット
44上に設けたガイド棒45に沿って進退するもので、
この進退枠43の進退はブラケット44に設けたエヤシ
リンダ46により行なわれる。
又、該進退枠43上には該検出杆42の後端の位置を検
知して検出杆42の先端が中立位置がら外れたことを充
電的に検知する検知器47を設ける。
本考案は上記の構成であり、図示省略しである巻枠から
繰出された両面接着テープ37は下面にセパレータを貼
着したまま第1図のような経路をとって矢印の方向へ移
動する。
又、サイドモールの如き帯状体38はあらかじめ所定の
長さに切断されたものが供給ローラ39により受台23
上のテープ37上に供給されてくる。
−力先の工程でテープ37を下面に接着した帯状体38
は引取リローラ40によりベルト41上に送り出されて
いる。
この先行帯状体38の先端が図示省略しである検知器に
達すると、ベルト41及びローラ40が止り帯状体38
が止る。
このとき先行帯状体38の後端は受台23の中心より若
干前となり、丁度受刃27の直上となり、同時にテープ
37の繰出しも停止する。
上記のようにテープ37及び先行帯状体38が停止した
のち、次の帯状体38がローラ39間に供給され、この
帯状体38は停止中のテープ37上へ供給される。
このとき帯状体38がテープ37上の粘着面により進行
が阻害されないようにローラ39による帯状体38の供
給位置はテープ37の上面より僅かに浮いているように
する。
又、先行帯状体38が受台23上を通過しているとき後
退していた検出杆42は先行帯状体38の後端が検出杆
42の直前を通過して停止すると同時に前進してその先
端を停止した先行帯状体38の後端に進出させる。
従って次の帯状体38が受台23上に進入して検出杆4
2の先端を僅かに押すと、これが検出器47によって検
知され、ローラ39が止り、帯状体38が停止する。
同時にシリンダ46の作用で検出杆42が後退し、駆動
装置10.29が起動し、装置A、 Bの昇降部材6,
28を下降させる。
このため受台5上のテープ37には打抜刃物8.9と受
孔19.20による長孔が打抜かれる。
このさい、先ず押え枠の突部18が突条17間のテープ
37を受台5上に押し付けたのちバネ16が圧縮されて
昇降部材6と共に打抜刃物8,9が更に下降してテープ
37を打抜き受孔19.20に嵌入するからテープ37
には正確な孔が前後に形成される。
一方、昇降部材28と共に下降した圧着部材24は受台
23上のテープ37上に位置している帯状体38とテー
プ37とを接着する。
このとき先の工程で穿孔されたテープ37の前後の孔が
前方の帯状体38の後端部と後方の帯状体38の前端部
の所定の位置にある。
上記のように圧着部材24が帯状体38に圧着したのち
、更に昇降部材28がバネを圧縮して下降しその切断刃
物25が前後の帯状体38間を通りテープ37のみを切
断する。
この切口はあらかじめ定長に切断しである帯状体38の
前後端に一致する。
上記のように各駆動装置10.29が1回動作して停止
すると、各昇降部材6.28が上昇位置に停止し、同時
にローラ39.40、ベルト41が起動し、テープ37
の繰出しも開始され前後の帯状体38が移動し、前方の
帯状体38が引取リローラ40で圧着されてテープ37
と密着しつつベルト41で搬出されたのち、次の帯状体
38がテープ37と共に移動してその先端が検出器によ
り検出されてベルト41及びローラ40が止り帯状体3
8が止るとその後端が受台23の中央より若干前となり
丁度受刃27の直上となる。
同時にテープ37の繰出しも停止し、検出杆42が進出
する。
次いで次の帯状体38がローラ39内に供給されて前回
と同様の作用が開始される。
第7図は本考案装置により穿孔されてテープを接着した
モールをテープ側から見た斜視図である。
尚、帯状体38を前記のように一定長に切断したもので
なく連続したものとしてテープ37と帯状体38が停止
したとき刃物25によりテープ37と帯状体を同時に切
断する場合もあり、この場合は検出杆42は不用である
又、送りネジ4により機箱3の位置を変更すると、穿孔
装置Aと圧着切断装置8間の距離が変る。
従ってモール等の帯状体38の長さに応じてテープ37
の穿孔位置を自由に変えることができる。
本考案は上記のように両面接着テープの移動系路をガイ
ドローラによって下方がら上方へと2段階とし、下段に
おいては前後一対の孔を穿孔し、上段においては穿孔後
のテープに帯状体を接着して前後の孔の間でテープを切
断する操作を行なうもので、間欠移動するテープが停止
中に上下で同時に圧着切断と穿孔が行なわれるので作業
能率が高く、又、圧着切断と穿孔を行なう部分が一定で
あるから、寸法誤差が殆んどない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の正面図、第2図は同上の側面図、
第3図は穿孔装置の拡大縦断側面図、第4図は同上の平
面図、第5図は圧着切断装置の縦断側面図、第6図は同
上の平面図、第7図は接着した帯状体とテープの斜視図
である。 5・・・・・・テープ受台、6,28・・・・・・昇降
部材、7・・・・・・押え枠、8,9・・・・・・打抜
刀物、23・・・・・・受台、24・・・・・・圧着部
材、25・・・・・・切断刃物、36・・・・・・ガイ
ドローラ、37・・・・・・両面接着テープ、38・・
・・・・帯状体、39・・・・・・供給ローラ、40・
・・・・・引取リローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下面にセパレータを貼着した両面接着テープを一定のピ
    ッチで間欠的に長手方向に水平移動させる糸路の途中に
    おいて、該テープの停止中に一定間隔で前後一対の孔を
    穿孔する穿孔装置を設け、該穿孔装置の次には穿孔後の
    テープを上方へ案内したのち該穿孔装置より高い位置で
    水平方向に移動させるガイドローラ群を設け、この高い
    位置で移動する両面接着テープ上に帯状体を等速度で供
    給する供給ローラと該両面接着テープと帯状体が停止中
    において、該テープの一対の孔の付近の帯状体を該テー
    プに圧着する圧着部材と、該圧着部材で圧着中において
    、テープの一対の孔の間の部分を切断する刃物を有する
    圧着切断装置を設けた両面接着テープめ゛接着装置。
JP11421377U 1977-08-25 1977-08-25 両面接着テ−プの接着装置 Expired JPS5925619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11421377U JPS5925619Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 両面接着テ−プの接着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11421377U JPS5925619Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 両面接着テ−プの接着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5439475U JPS5439475U (ja) 1979-03-15
JPS5925619Y2 true JPS5925619Y2 (ja) 1984-07-27

Family

ID=29064736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11421377U Expired JPS5925619Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 両面接着テ−プの接着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925619Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015030258A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 ビューテック株式会社 モール装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5439475U (ja) 1979-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111439407A (zh) 一种smd载带通用接料机的防错位组件
JPS6214810B2 (ja)
CN109335816B (zh) 一种双面胶带自动粘贴设备
CN112173829B (zh) 一种双面胶粘贴装置及其粘贴方法
CN110239989B (zh) 多功能卷材尾边自动冲孔、贴合、备胶、裁切装置及方法
CN215755597U (zh) 一种贴纸切割设备
CN206782251U (zh) 一种板料三面贴胶带装置
JPS5925619Y2 (ja) 両面接着テ−プの接着装置
CN106742475B (zh) 一种板料三面贴胶带装置
CN210438167U (zh) 贴胶机送料机构
JPS6214812B2 (ja)
JPS6214811B2 (ja)
CN113192769B (zh) 电解电容器卷绕机的垫纸机构
CN214452574U (zh) 一种用于贴标卷带机的自动剪带机构
CN111702861B (zh) 一种单面贴片的无痕加工工艺及单面贴面的异位加工设备
CN114291634A (zh) 一种侧板胶带自动贴附装置
CN211220818U (zh) 胶粘制品自动化检测裁料装置
CN114408289A (zh) 一种胶带粘贴装置及其自动胶带泡壳贴卡机
CN209939119U (zh) 超高速自动贴胶带生产线
CN106042057A (zh) 橡皮条定位输送切割设备
KR100888776B1 (ko) 가구재용 에지 벤딩기
CN114162420B (zh) 一种汽车天窗固定零件自动化加工装置
CN212558769U (zh) 一种空气弹簧胶片定长裁切机
CN219074554U (zh) 一种双头锯的输料装置
CN217073399U (zh) 一种拉链双头贴布机