JPS5925139A - 4空隙型有極電磁石装置 - Google Patents

4空隙型有極電磁石装置

Info

Publication number
JPS5925139A
JPS5925139A JP13422882A JP13422882A JPS5925139A JP S5925139 A JPS5925139 A JP S5925139A JP 13422882 A JP13422882 A JP 13422882A JP 13422882 A JP13422882 A JP 13422882A JP S5925139 A JPS5925139 A JP S5925139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
piece
yoke
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13422882A
Other languages
English (en)
Inventor
正 村上
文宏 笠野
松下 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13422882A priority Critical patent/JPS5925139A/ja
Publication of JPS5925139A publication Critical patent/JPS5925139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はアマデユアとヨークとで構成され磁気回路中に
永久磁石を介在させ、そしてこの永久磁石の磁束にコイ
ルの起磁力を重畳させる事によってアマチュアを移動さ
ぜる所謂、有極型電磁石装置に関し、特に4つの接極部
を有ず4空隙型電磁石装置に関する。
(従来技術の問題点) 、従来の有極型電磁石装置の等価磁気回路図は第1図に
説明する如く、上片口、中ハハ、下片二よりなるE型ヨ
ークイをなし、中片ハにコイルホを装備する。そしてこ
の口、ハにの各′片を接極面として1個のアマチュア兼
永久磁石へを対面させる。このアマチュア兼永久磁石へ
は前記口、ハ。
二の各月と対応する位置にそれぞれN、S、Nの極性が
磁化される。この永久磁石へにより一定方向の磁束Y1
 、Y2が形成される、今コイルホに起磁東方向x工、
X2となるよう電流を流すとE型ヨークイの各接極面と
アマチュア兼永久磁石へとの各ギャップでは、磁束の方
向は互いに反対方向となる。即ち反発し合いアマチュア
としての永久磁石へは矢印方向Zに水平移行する。続い
てコイルホに逆方向電流を流し起磁東方向X1.X2を
反対にすると、各ギャップに於いては永久磁石へによる
磁束Yl、Y2  とコイルホによる起磁束X1 、X
2が同方向となって重畳し、アマチュアである永久磁石
へは吸引される。しかしこの公知例(特公昭55−41
005号)では永久磁石への内部をコイルホの起磁束が
通過するので永久磁石への磁気抵抗が大きくアマチュア
の動作感度が悪くなる欠点があった。
さらに4空隙型有極電磁石装置の従来例は例えば特開昭
48−42350として存在する。その等回磁気回路を
第2図で説明すると、コイル枠トにコイルホを装備する
と共にこのコイル枠トの貫通孔内にアマチュアチを構成
する。このアマチュアチは中央部を丸軸りにて支持し揺
動可能にして対角位置で上下ヨークヌと接する、そして
上下ヨークヌ間の所定位置に永久磁分7配置させる、こ
のような電磁石装置に於いてコイルホの電流方向を変え
ることにより、起磁東方向が変化し前記従来例の如く各
接触面に於いて吸引、反発が生じ、アマチュアチが揺動
する、このような有極型電磁石装置の場合アマチュアチ
の支軸りと両対角接極面との3点が寸法精度上正確に出
なければ、一方の接極面のみが接するという現象が生じ
動作不良の原因となる。特に、アマチ、ユアチの支軸り
がコイル枠トの枠内にある為構造上複雑になる欠点があ
った。
(目 的) 本発明は上記に鑑みてなしたものであって、即ちコイル
の起磁束が永久磁石を通過して水手M−漣働斗ス播アマ
チュアの吸引力としての作用をしない構造とし、有極型
電磁石装置の動作感度の向上を図ると共に、構造が簡単
で且つ組立容易な4空隙型有極電磁石装置を提供するも
のである。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第3図、第4図、第5図、第
6図に基づいて説明すると、1はL形状されている。5
は逆り形状の第2ヨークで基端部を接極面とした水平片
6と垂直片7で一体形成されている。そして第1.第2
ヨーク1.5の基端部の接極面は同一平面上にあると共
に、両ヨークの水平片2.6が平行にな9るよう配置さ
れ又第1ヨーク1の垂直片3と第2ヨーク5の水平片6
は所定の位置に固定されている。9はT形状のアマチュ
アで垂直アマチュア片10の中心部に水平アマチュア片
11の端部が直角結合されている。この垂直アマチュア
片1oは前記第1.第2ヨーク1.5の接極面にまたが
り接離するように配置し、又水平アマチュア片11の他
端部は前記第1ヨーク1の垂直片3の矩形状の孔4に貫
jMすると共に孔4の上下断面に接離するよう構成する
。12は所定のコイル13を巻回し第1.第2ヨーク1
゜5の水平片2.6間に介在したコイル枠である。
該コイル枠の一方の鍔部14は前記第1ヨーク1の垂直
片の内面に当接されている。又他方の鍔部15には垂直
アマチュア片10と対面する側に突部16を設はアマチ
ュア9が所定の動作をする為の支点とすると共1こアマ
チュア9の横方向のガイドとする為両側に縦壁17を設
ける。さらにアマチュア9の縦方向のガイドとする為縦
壁17の中央部に溝18を設け、前記垂直アマチュア片
1゜に設けた両側の突起部19を嵌合させる。そして該
コイル枠12には前記水平アマチュア片11耐肛≠人が
挿通され所定の動作ができる貫°通孔2oがおいている
尚、実施例では永久磁石8を第1.第2ヨーク1.5の
垂直片3.7間の中心線より上部に1ケ介在固定してい
るが、下部にも同様の磁石を介在させてより強い磁力を
得る事も可能である。又アマチュア9はコイル枠12の
鍔部15の外表面の突部16に当接し動作支点としてい
るがピン等による軸支構造としてもよく何ら限定するも
のでない。
(動 作) 次に本発明の詳細な説明すると第7図に於いて永久磁石
8による磁束は破線Y1.Y2  となり、コイル13
に所定の方向の電流を流すとその磁束は実線X1 、X
2の方向に生ずる。この時2.b。
c、dg4空隙部に於ける磁束方向はす、c上は重畳し
、a、dでは反発している。この為アマチュアは支点を
中心に反時計方向に回転し、第1ヨーク1の水平片2の
接極面と第1ヨーク1の垂直片3の矩形孔4の下側接極
面に吸着される。勿論コイル13の電流方向を変えれば
反対にアマチュア9は時計方向に回転し、上記と反対側
の接極面にそれぞれ吸着される。尚吸着径は永久磁石8
の磁束12よりその状態を維持している。
(効 果) 本発明は上記の如く、L形状の第1ヨーク1と逆り形状
の第2ヨーク5を固定し、この両ヨークの水平片2.6
間に所定のコイル13を巻回したコイル枠12を装着し
、更1こ直交するアマデユア第2ヨーク1゜5の水平片
2.6の接極面に対向配置させ、一方永久磁石8は第2
ヨーク5の水平片6を延長させた第2ヨーク5の垂直片
7と第1ヨーク1の垂直片3間に介在固定させ、アマチ
ュア9の動作支点を前記コイル枠12の鍔部15の外表
面で垂直アマチュア片1oと対面する側の突起16にて
行い、さらに該コイル枠12にて垂直アマチュア片10
を軸支するようにした。よってコイルの起磁力が永久磁
石を通過してアマチュアの吸引力としての作用をしない
ので高感度の有極電磁石装置が得られる。さらに従来例
の如きコイル枠内でアマチュアを支軸し揺動することが
なく、コイル枠外でアマチュアの支軸を設けたので部品
点数が少なくなると共に支軸の位置決めがし易い等生産
性の高い4空隙型有極電磁石装置が得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
図面第1図および第2図は従来例をそれぞれ示す等回磁
気回路図、第3図〜第6図は本発明の一実施例を示し、
第3図は正面断面図、第4図は上面断面図、第5図はコ
イル枠12の斜視図、第6図はアマチュア9の斜視図、
第7図は本発明の動作説明図である。 1・・・第1ヨーク    2・・・第一ヨークの水平
片3・・・第一ヨークの垂直片4・・・孔5・・・第二
ヨーク    6・・・第二ヨークの水平片7・・・第
二ヨークの垂直片6・・・永久磁石9・・・アマチュア
   10・・・垂直アマチュア片11・・水平アマチ
ュア片12−・・コイル枠13・・コイル     1
5・・・コイル枠鍔部特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ばか2名) ・第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基端が接極面となる水平片と一体的に形成され中央部に
    孔を有する垂直片とでなす第1ヨークと、該第1ヨーク
    の接極面と同一平面一りを基端1こ平行配置した水平片
    の所定位置に前記第1ヨークの垂直片を固定しさらに該
    水平片の延長上に導体曲番こ形成され前記第1ヨークの
    垂直片と対向配置された垂直片とでなす第2ヨークと、
    優1ヨークの垂直片と第2ヨークの垂直片間に介在固定
    せしめた永久磁石と、第1ヨークと第2ヨークの水平片
    間に介在せしめ所定のコイルを装備したコイル枠と棺記
    第1.第2ヨークの水平片の接極面1こ跨るように配置
    した垂直アマチュア片及び一端を該垂直アマチュア片と
    固定し水平部は前ば己コイル枠;こ挿通ずると共に他端
    は前記第1ヨークの垂直片の(しに貫通し抜孔の断面部
    を接極面として接離する水平アマチュア片とでなすアマ
    チュアと該アマチュアを所定動作させるべく前記垂直ア
    マチュア片と対面する側のコイル枠鍔部でアマチュアを
    軸支するようにしたことを特徴とする4空隙型有極電磁
    石装置。
JP13422882A 1982-07-30 1982-07-30 4空隙型有極電磁石装置 Pending JPS5925139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13422882A JPS5925139A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 4空隙型有極電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13422882A JPS5925139A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 4空隙型有極電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925139A true JPS5925139A (ja) 1984-02-09

Family

ID=15123416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13422882A Pending JPS5925139A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 4空隙型有極電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646145B2 (ja) * 1989-03-02 1994-06-15 フクス テヒノロギィー アーゲー シャフト状装填材料予熱装置付き溶解プラント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646145B2 (ja) * 1989-03-02 1994-06-15 フクス テヒノロギィー アーゲー シャフト状装填材料予熱装置付き溶解プラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2741728A (en) Polarized electromagnetic devices
US3775715A (en) Magnetic system for relays
US3178532A (en) Electromagnetic relay with contact supported armature
US3525958A (en) Poled miniature relay with two-bladed pivoted armature
JPS5925139A (ja) 4空隙型有極電磁石装置
US2975252A (en) Relay
US3599133A (en) Latch relay motor structure
US2848579A (en) Polarized relay
JPH0128448B2 (ja)
US3121148A (en) Electrical relays
US2400305A (en) Electromagnetic sound recorder and reproducer
JPH0515704Y2 (ja)
JPS58181227A (ja) 有極電磁継電器
US3141078A (en) Forked magnetically operated contact assemblage
JPH09247794A (ja) スピーカ用磁気回路
JPS5933804A (ja) 有極型電磁石装置
US3733569A (en) Magnetic switching assembly
JPH0427130Y2 (ja)
JPS648461B2 (ja)
JPH0343683Y2 (ja)
JPH058645Y2 (ja)
JPH0347301Y2 (ja)
JPS59221933A (ja) 有極型リレ−
JPH0225208Y2 (ja)
JPS58150240A (ja) 電磁継電器