JPS5925126Y2 - あぜ面作業機 - Google Patents

あぜ面作業機

Info

Publication number
JPS5925126Y2
JPS5925126Y2 JP2380678U JP2380678U JPS5925126Y2 JP S5925126 Y2 JPS5925126 Y2 JP S5925126Y2 JP 2380678 U JP2380678 U JP 2380678U JP 2380678 U JP2380678 U JP 2380678U JP S5925126 Y2 JPS5925126 Y2 JP S5925126Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine frame
ridge
work
working part
ground gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2380678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127717U (ja
Inventor
健吉 野坂
松雄 橘
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP2380678U priority Critical patent/JPS5925126Y2/ja
Publication of JPS54127717U publication Critical patent/JPS54127717U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925126Y2 publication Critical patent/JPS5925126Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラクタに三点リンクを介して牽引走行されて
、あぜ削り作業やあぜ塗り作業等のあぜ面作業を行うあ
ぜ面作業機に関する。
稲作作業では漏水を防止し、保水性を確保するために、
あぜ削り作業及びあぜ塗り作業が必要である。
これら作業は専ら人手によるのが通例であるが、その作
業は非常に重労働であるし、非能率的であるところから
、最近ではその機械化が要望されている。
上記機械化を図るためには我国農業形態の特殊性である
複雑地形に基づくあぜの凹凸を考慮すること、あぜの形
状、あるいはトラクタに作業機が三点リンクを介して牽
引走行されて、作業をするに当り、三点リンクのガタッ
キ及びバンドル操作に係りなく一定の作業量を確保する
こと及びあぜに硬質部分、例えば、礫土、石等が埋入し
ているときには作業部及び作業機の損傷を招くことから
これを考慮すること等々が必要不可欠な条件的課題であ
る。
本考案は上記課題をすべて解決したあぜ面作業機を提供
することを目的とし、この目的を遠戚するために、機枠
の一側部に作業部と接地ゲージ体とを備えるあぜ面作業
機を走行作業車に連結したものにおいて、機枠を、作業
車に連結される固定体と、外側部に作業部と接地ゲージ
体とを備え且つ固定体に横方向に移動自在に嵌合される
可動体とから成る横方向に伸縮自在な入れ子構造とし、
機枠に、作業部と接地ゲージ体とをあぜに弾圧すべく可
動体を外側方に付勢するバネを内装し、接地ゲージ体を
、作業部より前方であぜの略高さ方向と略横幅方向に移
動調整自在に備えたことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明すれば、1はI
・ラクタ、2は後輪、3は作業機持上げ装置で、車体4
となるミッションケースの後部上面に載置した油圧装置
で構成され、左右一対のリフトアーム5を有する。
なお、6はシートである。7はあぜ面作業機で、中央1
本のトップリンク8と左右一対のロワーリンク9とから
なる三点リンク10を介してトラクタ1に装着され、各
ロワーノンク9の中途と各リフトアーム5とをリフトロ
ッド11でそれぞれ連結することにより、作業機7全体
はトラクタ1に対して昇降自在とされる。
また、各ロワーリンク9と車体4との間に左右一対の例
えばチェノ、ロッド、ワイヤ等からなる制限部材12を
付帯せしめて左右方向の振れを規制している。
作業機7は機枠13と、機枠13の一側端部に具備され
た作業部14と、この作業部14の作業体15に動力を
伝達する伝動部16及び作業部14の前方に設けた接地
ゲージ体17とから主構成され、ハンドル付の螺杵の操
作で高さ方向に調整自在の接地装置18を備えている。
機枠13は可動体とされる内機枠19と、固定体とされ
る外機枠20とからなり、外機枠20はその前方に左右
一対のブラケット21を備え、各ブラケット21間の中
央にマスト22が立設され、各ブラケット21に各ロワ
ーリンク9が、また、マスI・22にトップリンク8が
枢着されている。
而して、外機枠20と内機枠19は入れ子構造とされる
と共に、外機枠20の内機枠側端部内には横方向の回転
軸をもつ上下−組の横ローラ−23が回転自在に備えら
れて、内機枠19の上下面に接当し、又、内機枠19に
は上下方向の回転軸をもつ左右−組の縦ローラ−24が
回転自在に備えられて、外機枠20の左右内面に接当し
て、内機枠19は可動する側の機枠とされて、その軸心
方向に移動自在とされる。
又、外機枠20の内機枠側端部内にはバネ受フレーム2
5がボルト26により固定され、案内ボルト27が内機
枠19の外機枠側端部に固定されて、バネ受フレーム2
5に内機枠19の軸心方向移動自在に嵌合されているが
、この案内ボルト27の端部にはダブルナツトが螺合締
結されて、ストッパー28とされ、このストッパー28
がバネ受フレーム25に接当することにより内機枠19
の外側方向への所定以上の移動を規制している。
29はバネで、案内ボルト27に嵌合されて、内機枠1
9とバネ受フレーム25間に介装さ゛れ、内機枠19を
外側方向に付勢している。
なお、この付勢手段としては伸縮自在の流体シリンダ装
置を用いてもよい。
作業部14は内機枠19の外側端部にギヤケース30を
設け、このギヤケース30の下面に筒状のケーシング3
1を着脱自在に着設して戒り、該ケーシング31の中に
作業体15が内蔵され、かつ、ギヤケース30の伝動機
構出力軸に作業体15が挿脱自在とされている。
作業体15はあぜ削り作業に供するときは作業軸に多数
の爪又は刃体を取付けたものが利用され、また、あぜ塗
り作業に供するときは作業軸にオーガスクリュ体を取付
けたものが利用され、該スクリュ体はその軸廻りの回転
で土を混練しつつ持上げるべくスクリュフィーダ作用を
する。
また、ケーシング31はあぜAの傾斜立面A1に沿う傾
斜姿勢とされ、かつ、傾斜立面A1と対応する筒側部は
符号31 aで示す如く開方部とされている。
32はへらで、透明樹脂板を初め各種の板状体から成り
、ケーシング31の後面に着脱自在とされ、かつ、あぜ
Aの傾斜立面A1に沿う形状で後方に延びている。
33は別のへらで、ケーシング31の後部上面に外側方
張出状として横軸廻りに制限付で回動自在に具備され、
あぜAの頂面A2と対応し、かつ、頂面A2に対してバ
ネ等で付勢されている。
伝動部16はその伝動ケース34が伝動外ケース35と
伝動内ケース36からなり、両者は入れ子構造とされ、
外ケース35は内機枠19に、内ケース36は外機枠2
0にそれぞれそれらの後部に固定されて、外ケース35
は内機枠19と同行移動可能とされている。
伝動ケース34内にはベルト又はチェノによる巻掛伝動
体37が掛張されており、内ケース36内の駆動プーリ
38にトラクタ1のPTO軸からの動力を伝達し、伝動
体37を介して外ケース35内の従動プーリ39を従動
せしめ、該プーリ39からギヤケース30の伝動機構出
力軸を介して作業体15を駆動するようにされているが
、これには自動テンション機構が具備されており、駆動
ブー138と従動プーリ39との軸間距離が変ってもそ
れに対応できるようされており、内機枠19がその軸心
方向に移動しても作業体15を駆動できる。
次に、あぜAの傾斜立面A1に接当される接地ゲージ体
17について述べれば、ギヤケース30の前部にブラケ
ット40が前方張出状に設けられ、このブラケット40
端部に縦筒体41が固設され、この縦筒体41に上下調
整杆42があぜAの傾斜立面A1に沿うべく挿嵌装備さ
れて、略あぜAの高さ方向に移動自在とされ、縦筒体4
1に挿脱自在とされるピン43とピン孔44を介して固
定される。
この上下調整杆42の下端部には横筒体45が固設され
、横調整杆46があぜAの傾斜立面A1に略直角に挿嵌
装備されて、あぜAの略横幅方向に移動自在とされ、横
筒体45に挿脱自在とされるピン47とピン孔48を介
して固定される。
この横調整杆46の先端部にそり状の接地ゲージ体17
が枢支固定されて、傾斜立面A1の多様な傾斜角度に対
応可能とされているが、その上端部及び下端部はそり上
っている。
上記構成において、あぜAの削り作業を実施するには削
り用作業体15を付帯し、あぜAの塗り作業を実施する
にはスクリュ作業体15を付帯するもので、斯る準備体
勢をとった後に、作業部14をあぜAの傾斜立面A1に
対応させ、かつ、接地ゲージ体17を立面A1に内機枠
19を付勢するバネ29により接圧した状態で訃うクタ
1をあぜAの長手方向に沿って走行させ、かつ、作業体
15を縦軸廻りに駆動する。
この際、従来においては、三点リンク10のガタッキや
バンドル操作等により、一定のあぜ削り量、又は、あぜ
塗り量を確保できず、特にあぜAがその横幅方向に凹凸
している形態であればその傾向が大であったが、実施例
においては、内機枠19と外機枠20は入れ子構造とさ
れると共に、内機枠19には縦ローラ−24が、外機枠
20には横ローラ−23がそれぞれ備えられて、内機枠
19がその軸心方向に移動自在とされると共に、バネ2
9により内機枠19が外側方向、即ち、あぜAに向って
付勢されており、作業部14及び接地ゲージ体17がバ
ネ29によりあぜAに弾圧されて、あぜAにスムーズに
追従できるので、一定の削り量、又は、塗り量が確保で
きる。
また、あぜAに砂礫、石等の硬質異物が埋入されている
と、従来においては、作業部14には過大負荷、衝撃的
負荷が作用し、これにより機枠13を含む作業機7の損
傷、変形を生じていたが、実施例においては、このよう
な際には、内機枠19は作業部14と共にあぜAから退
避して、作業機7の損傷、変形を招かない。
更に、接地ゲージ体17は横調整杆46と横筒体45に
よりあぜAの略横幅方向に移動調整自在とされているの
で、その移動調整量によってあぜ削り量、又は、あぜ塗
り量を調整でき、それと共に、上下調整杆42と縦筒体
41によりあぜAの略高さ方向に移動調整自在とされて
いるので、あぜAの傾斜立面A1の形状を考慮して、そ
の高さ方向に関して最適な部分に接圧させて、作業を行
うことができる。
また、従来においては、作業中にあぜ削り量、又は、あ
ぜ塗り量が増大して、バンドルをとられて、操縦性が悪
くなるという問題もあったが、これも、接地ゲージ体1
7及びバネ29等により一定の削り量、又は、塗り量が
確保されるので、解決されている。
更に、バネ受フレーム25、案内ボルト27、バネ29
、横ローラ23及び縦ローラ−24は外機枠20及び内
機枠19内に収納されており、コンパクトな構造とされ
ている。
なお、実施例においては内機枠19が可動する側の機枠
とされたが、外機枠20を可動する側の機枠として、こ
の外機枠20に作業部14及び接地ゲージ体17を備え
ると共に、この外機枠20をあぜAに向って付勢しても
よい。
また、連結手段として三点リンク10を例示したが、こ
れは所謂二点リンクに従うことができる。
本考案は以上の通りであって、簡便な手段であるにも拘
らず所期課題のすべてを解決できる利点があり、農作業
の機械化に寄与すること顕著であって、特に、本考案で
は、機枠を、作業車に連結される固定体と、外側部に作
業部と接地ゲージ体とを備え且つ固定体に横方向に移動
自在に嵌合される可動体とから戊る横方向に伸縮自在な
入れ子構造とし、機枠に、作業部と接地ゲージ体とをあ
ぜに弾圧すべく可動体を外側方に付勢するバネを内装し
ているので、作業時には、可動体の横方向の移動を介し
て、作業部及び接地ゲージ体があぜにスムーズに追従し
、あぜがその横幅方向に凹凸状となっている場合でも、
一定の削り量、又は、塗り量が確保できると共に、操縦
性も良好で、しかも、あぜ内の硬質異物等と作業部とが
干渉した場合には、可動体は作業部及び接地ゲージ体と
共にあぜから退避して、作業機の変形、損傷を招来しな
い。
又、上記のように、作業部及び接地体のあぜに対する追
従及びあぜからの退避は作業機全体の横方向の移動を介
してではなく、可動体と云う機枠の一部の横方向の移動
を介して行われるので、上記追従及び退避はスムーズ且
つ好適に行われる。
更に、ばねを機枠に内装しているので、ばムと障害物と
の接触によるばねの損傷の惧れはないと共に、ばねに泥
土や泥水が付着して、ばムの機能が損われたり、ばねに
錆が発生したりする倶れも少ないと共に、あぜ削り量、
又は、あぜ塗り量の調整も可能とされ、しかも、接地ゲ
ージ体はあぜの傾斜立面の高さ方向に関して最適な部分
に接当させて、あぜ削り作業、又は、あぜ塗り作業がで
きるという極めて実用性の高い考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す平面図、第2図は第1図
の背面図、第3図は第2図における内機枠と外機枠が入
れ子構造とされた部分の拡大縦断面図、第4図は第3図
のIV−IV線拡大矢視断面図、第5図は第1図の一部
拡大正面図である。 1・・・・・・トラクタ、7・・・・・・あぜ面作業機
、10・・・・・・三点リンク、13・・・・・・機枠
、14・・・・・・作業部、17・・・・・・接地ゲー
ジ体、19・・・・・・内機枠、20・・・・・・外機
枠、29・・・・・・バネ、41・・・・・・縦筒体、
42・・・・・・上下調整杆、45・・・・・・横筒体
、46・・・・・・横調整杆、A・・・・・・あぜ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠の一側部に作業部と接地ゲージ体とを備えるあぜ面
    作業機を走行作業車に連結したものにおいて、機枠を、
    作業車に連結される固定体と、外側部に作業部と接地ゲ
    ージ体とを備え且つ固定体に横方向に移動自在に嵌合さ
    れる可動体とから成る横方向に伸縮自在な入れ子構造と
    し、機枠に、作業部と接地ゲージ体とをあぜに弾圧すべ
    く可動体を外側方に付勢するバネを内装し、接地ゲージ
    体を、作業部より前方であぜの略高さ方向と略横幅方向
    に移動調整自在に備えたことを特徴とするあぜ面作業機
JP2380678U 1978-02-23 1978-02-23 あぜ面作業機 Expired JPS5925126Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380678U JPS5925126Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 あぜ面作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380678U JPS5925126Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 あぜ面作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127717U JPS54127717U (ja) 1979-09-05
JPS5925126Y2 true JPS5925126Y2 (ja) 1984-07-24

Family

ID=28861097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2380678U Expired JPS5925126Y2 (ja) 1978-02-23 1978-02-23 あぜ面作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925126Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127717U (ja) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199249A (en) Farm machine adaptable to the contour of the land and having a pivoting housing
CA1044900A (en) Harvesting machine equipped with a stalk-cutter
US4621487A (en) Haying machines for facilitating transport thereof
DE1966712A1 (de) Geraetesatz
US5299821A (en) Compound steering mechanism with front mounted implement attachment apparatus
JPS5925126Y2 (ja) あぜ面作業機
US5343972A (en) Belly mount tractor
GB2127662A (en) A soil cultivating machine
US4300337A (en) Power operated brush rake
JP3573611B2 (ja) 施肥ノズル装置
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
EP0110474A1 (en) Tractor or similar vehicle
JPS6123296Y2 (ja)
JPS6317283Y2 (ja)
JPS5925124Y2 (ja) あぜ面作業機
DE3726506A1 (de) Landwirtschaftliche arbeitsmaschine
SU1727611A1 (ru) Агрегат дл подготовки площадок на склонах
JPS6029464Y2 (ja) トラクタ−装着の除雪装置
US2934229A (en) Sled mounted distributor for hay, straw and the like
JPS602722Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
DE2459489A1 (de) Planiergeraet
JP4320239B2 (ja) 農作業機
JPS591442Y2 (ja) 障害物除去作業機
SU1083931A1 (ru) Почвообрабатывающее орудие
JPS6118650Y2 (ja)