JPS5924719A - 積層板用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

積層板用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5924719A
JPS5924719A JP13402582A JP13402582A JPS5924719A JP S5924719 A JPS5924719 A JP S5924719A JP 13402582 A JP13402582 A JP 13402582A JP 13402582 A JP13402582 A JP 13402582A JP S5924719 A JPS5924719 A JP S5924719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
laminated sheet
heat resistance
brominated bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13402582A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Wakao
若尾 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13402582A priority Critical patent/JPS5924719A/ja
Publication of JPS5924719A publication Critical patent/JPS5924719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は積層板用エポキシ樹脂組成物に関するもので
ある。
エポキシ樹脂積層板用アミン系硬化剤としては、ジシア
ンジアミド,ジアミノジフエニルスルホン、ジアミノジ
クロルジフエニルメタン等が用いられている。これらの
硬化剤のうち、耐熱性を有するものは積層板を硬くして
打抜加上性を悪くし、逆に積層板の打抜加工性を良くる
ものは耐熱性が劣つている。したがつて、耐熱性と打抜
加工性の双方を兼備した積層板が得られていないのが実
情である。
この発明者は、耐熱性と打抜加工性の双方を兼備した積
層板を得るために鋭意研究した結果、下記の一般式で示
されるアミド化合物が、エポキシ樹脂硬化剤として少垣
の使用で大きな耐熱性向上効果を発揮するため、これと
3、3′(又は4,4’)一ジアミノジフエニルスルホ
ンとを組み合わせて用いると、基板を硬くする3.3’
(又は4.4’)一ジアミノジフエニルスルホンの量を
大幅に低減できるようになるため、これらの硬化剤をエ
ポキシ当量300〜600の臭素化ビスフエノールAタ
イプエポキシ樹脂に配合すると所期の目的を達成しうる
ことを見いだし、この発明に到達した。
すなわち、この発明は、エポキシ当量300〜600の
臭素比ビスフェノールAタイプエポキシ樹脂と、3.3
’(または4.4’)−ジアミノジフエニルスルホンと
、上記の一般式で示される化合物を必須成分とする積層
板用エポキシ樹脂組成物をその要旨とするものである。
この発明で用いる、エポキシ当量300〜600の臭素
化ビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂としては、通
常用いられでいるものが用いられる。
硬化剤としての3,3’(または4.4’)−ジアミノ
ジフエニルスルホンも通常用いられているものが用いら
れる。
また、上記の一般式で示さハる新硬化剤としての化合物
は、例えば脂肪酸・ポリエテレンポリアミン・グリシジ
ルエーテル付加物(エポキシ変性非活性ポリアミドアミ
ン)であるが、一般式が上記のようになればその製法は
問わない。
これらの硬化剤および新硬化剤の使用量は、エポキシ当
量300〜600の臭素化ビスフェノールAタイプのエ
ポキシ樹脂100部(重量、以下同じ)に対して、3.
3’(または4.4’)一ジアミノジフエニルスルホン
を5〜8部、および新硬化剤としての化合物を1〜3部
に設定することが効果の点で最も好ましい。
なお、この発明の組成物に、上記以外の原料を適宜配合
することは自由である。また、この発明の組成物を用い
ての積層板の製造は、通常と同様にして行われる。
このようにして得られる積層板は、耐熱性と打抜加工性
の双方を兼備している極めて優れたものである。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
各原料を次表のように配合して積層板用エポキシ樹脂組
成物をつくり、これを用い、常法に従つて積層板を製造
した。そして、得られた積層板に対して、耐熱性、打抜
加工性試験を施し、その結果を同表に併せて示した。表
から明らかなように、実施例のエポキシ樹脂組成物を用
いて得られた積層板は、比較例のものが耐熱性または打
抜加工性のいずれかの面で問題かあるのに対し、両性能
を兼備しすぐれている。
以上のように、この発明の積層板用エポキシ樹脂組成物
は、前記のごとき新硬化剤を用いているため、耐熱性お
よび打抜加工性の双方を兼備した積層板を製造すること
ができ、積層板製造に顕著な技術進歩をもたらしうるも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ当量300〜600の臭素化ビスフェノ
    ールAタイプエポキシ樹脂と、3.3’(または4.4
    ’)−ジ−ジアミノジフエニルスルホンと、下記の一般
    式で示される化合物を必須成分とする積層板用エポキシ
    樹脂組成物。
JP13402582A 1982-07-31 1982-07-31 積層板用エポキシ樹脂組成物 Pending JPS5924719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402582A JPS5924719A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 積層板用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402582A JPS5924719A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 積層板用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5924719A true JPS5924719A (ja) 1984-02-08

Family

ID=15118614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13402582A Pending JPS5924719A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 積層板用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1456321B1 (de) Mehrphasige strukturklebstoffe
DE602006000562T2 (de) Härtungsmittelzusammensetzung für Epoxidharz und Epoxidharzzusammensetzung
EP0259100A2 (en) Multiphase epoxy thermosets having rubber within disperse phase
JPS6310683A (ja) 接着剤組成物
JP2005508436A (ja) 耐熱性エポキシ接着剤フィルム
JPH0252928B2 (ja)
EP0928304A1 (de) Epoxidharzmischungen
JPS61188413A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05178960A (ja) エポキシ樹脂及びその組成物
JPS5924719A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS62201922A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS5924718A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3902140B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61179224A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0745561B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6079029A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH03167283A (ja) アルミニウム合金用接着剤組成物
DE2044720C3 (de) Verfahren zum Herstellen von mit EpoxkJ-GieBharzen vorimprägnierten Kohlenstoff-Fase rgeweben
JPS6330520A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS58206674A (ja) 接着性組成物
US5128059A (en) Ring-alkylated m-phenylene diamine blends for use in curing epoxy resins
JPH07173252A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPS6270476A (ja) 印刷回路用接着剤
JPH01268712A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63159424A (ja) エポキシ樹脂組成物