JPS5924699Y2 - スペア溶液を充填してなる袋体収納容器 - Google Patents

スペア溶液を充填してなる袋体収納容器

Info

Publication number
JPS5924699Y2
JPS5924699Y2 JP5118680U JP5118680U JPS5924699Y2 JP S5924699 Y2 JPS5924699 Y2 JP S5924699Y2 JP 5118680 U JP5118680 U JP 5118680U JP 5118680 U JP5118680 U JP 5118680U JP S5924699 Y2 JPS5924699 Y2 JP S5924699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
water injection
solution
spare
injection pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5118680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153461U (ja
Inventor
道太郎 諏訪
Original Assignee
天昇電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天昇電気工業株式会社 filed Critical 天昇電気工業株式会社
Priority to JP5118680U priority Critical patent/JPS5924699Y2/ja
Publication of JPS56153461U publication Critical patent/JPS56153461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924699Y2 publication Critical patent/JPS5924699Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 洗剤その他各種用途に用いられる溶液は、省資源、省過
大包装、等の見地からポリエチレン製袋体等からなる容
器にスペア用溶液を充填してなるものが用いられつつあ
る。
使用者はこれを購入し、まずスペア用溶液を充填してな
る袋体を開口しマスター容器に移し替え、使用するもの
であるが、袋体開口作業及び移し替えに際しては、かな
りの注意力を要し、手を汚してしまったり、衣服に付着
してしまったり、あるいは、外部にこぼれてしまう事は
しばしば経験することである。
本考案にあっては、このような不慮の事態は生じ得す、
従来必ず必要であったスペア用溶液の移し替え作業を要
することなく、しかも手、衣服を汚したり外部にこぼれ
たりすることもなく、所要の各種溶液を取出すことので
きる容器を提供することを目的とする。
本考案の構成は、二枚の板体によりスペア溶液を充填し
てなる装本体を挟着することにより一方の板体より突設
された袋体開口部材が袋体を破り他方の板体に形成され
た注水管部内に入りこみ装本体内の溶液を流通可能とす
る形態の袋本体開口注水部材を取付けてなる袋体を収納
し、上方部分に前記袋体の収納及び取出し用蓋部を有し
、該蓋部より突出せしめてなる前記袋体開口注水部材の
注水管部上方部分をナツト部材にて締めつけ、前記袋体
を支持するとともに周部を軟質材にて形成された容器本
体から戊ることを特徴とするスペア溶液を充填してなる
袋体収納容器に関するものであり、これを図面に示す実
施例に基すき説明すれば次の如くである。
図中1は洗剤等の各種溶液を充填してなる袋体である。
2は袋体開口注水部材であり一方の板体正面中央部には
開口部2aを有し、該開口部2aに上方部に向かって突
出し上端部にネジ部を形成してなる注水管2bを突設し
、裏面に接着部2Cを有してなる注き゛装本体と、他方
の板体裏面中央部に先端を鋭利にしてなる袋体開口部材
2dを突設し、該袋体開口部材2d基部周面に接着部2
eを形成してなる袋開口体と、前記袋体開口部材2dを
前記注水管2b内に突入可能とすべく前記注ぎ装本体と
袋開口体を連結してなるヒンジ状の連結体2fとからな
り、図面においては既に袋体1は袋体開口部材2dによ
り開口され注水管2bより溶液は注水自在の状態となっ
ている。
3は容器本体であり、その大きさは前記袋体1が容器本
体内周に接触する程度の大きさにあらかじめ形成され、
かつその材質は軟質性合成樹脂材等により形威され、手
指等で押し込み可能な材質よりなる。
4は容器本体3上方部に取外し自在な状態で螺着されて
なる蓋部であり、中央部分には注水管2b上方部分を突
出するための開口部4aを有してなる。
5はナツト部材であり蓋部4より突出した注水管2bの
上端部のネジ部と螺合し、袋体1を吊り下げ状態にて支
持するものである。
6は栓であり同様に注水管2b最上端部と取外し自在に
螺合してなる。
7は注水管2b中途部に設けられたストッパーであり袋
体1の上方への抜は出しを防止するものである。
8は封密用パツキンである。上記構成に係る本考案にお
いて、まず蓋部4を外し、あらかじめ袋体開口部材2d
により開口され注水可能な状態の袋体開口注水部材2を
取付けてなる袋体1を収納し、注水管2b上方を蓋部4
より突出せしめ、ナツト部材5にて注水管2b上方部と
螺合すれば、袋体は容器本体3内にて吊り下げ状態にて
支持される。
しかる接栓6を取外し、軟質材からなる容器本体3周部
を握持し押し込めば、袋体1は容器本体3内いっばいに
収納されているため所要溶液は注水管2bを通って所要
個所へ注水されるものである。
所要溶液注水後は栓6をしめれば再び完全な密封状態で
保管される。
袋体1内の溶液を全て使用した後はナツト部材5をゆる
め、蓋部4を外して交換するものである。
しかして、本考案によれば、スペア溶液を充填してなる
袋体等もマスター溶器に流し入れる等の作業を要さずと
も手、衣服を汚さずしかも外部にこぼれてしまう等、不
慮の事態を生ずることなくこれを開口し安全かつ確実に
マスター容器に移し替え、しかもマスター容器の押動作
により袋体より直接所要量の溶液を注水することができ
るものである。
また袋体内の溶液を全て使用しない時でも密封状態にて
安全に保管することができるものである。
したがって省資源、省過大包装化が提唱されている現今
、本考案は多大の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の容器構造を示す断面図である。 1・・・・・・袋体、2・・・・・・袋体開口注水部材
、3・・・・・・容器本体、4・・・・・・蓋部、5・
・・・・・ナツト部材、6・・・・・・栓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二枚の板体によりスペア溶液を充填してなる袋体を挟着
    することにより一方の板体より突設された袋体開口部材
    が袋体を破り他方の板体に形成された注水管部内に入り
    こみ装本体内の溶液を流通可能とする形態の袋体開口注
    水部材を取付けてなる袋体を収納し、上方部分に前記袋
    体の収納及び取出し用蓋部を有し、該蓋部より突出せし
    めてなる前記袋体開口注水部材の注水管部上方部分をナ
    ツト部材にて締めつけ、前記袋体を支持するとともに周
    部を軟質材にて形成された容器本体から成ることを特徴
    とするスペア溶液を充填してなる袋体収納容器。
JP5118680U 1980-04-17 1980-04-17 スペア溶液を充填してなる袋体収納容器 Expired JPS5924699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118680U JPS5924699Y2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 スペア溶液を充填してなる袋体収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118680U JPS5924699Y2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 スペア溶液を充填してなる袋体収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153461U JPS56153461U (ja) 1981-11-17
JPS5924699Y2 true JPS5924699Y2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=29646099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118680U Expired JPS5924699Y2 (ja) 1980-04-17 1980-04-17 スペア溶液を充填してなる袋体収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924699Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153461U (ja) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924699Y2 (ja) スペア溶液を充填してなる袋体収納容器
ES249239U (es) Botella con tubo de vertido
JP4132460B2 (ja) 打栓式分別回収用プラスチックキャップ
JPH0439176Y2 (ja)
JPH0231401Y2 (ja)
JP2593309Y2 (ja) ブラシ付き注出容器
JP2564044Y2 (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋
JP3874953B2 (ja) 交換用ボトル付き容器
JPH038609Y2 (ja)
JP2603985Y2 (ja) 計量カップ機能を備えた容器蓋
JPS6240919Y2 (ja)
JPS5816516Y2 (ja) 袋入り液体の詰替え容器
JPS5841153Y2 (ja) ハンドボトル
JP2564043Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPS5917800Y2 (ja) 液体取出し具
JPS58145134U (ja) 内容液加圧注出式液体容器
JPS5816514Y2 (ja) 洗剤などの容器
JP2516925Y2 (ja) 墨壷用キャップ
JPH0646436Y2 (ja) 茶こし付きポット
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋
JPS5815314Y2 (ja) 容器の中蓋
JPH0331729Y2 (ja)
JPS6129382Y2 (ja)
JPS624503Y2 (ja)
JP2556971Y2 (ja) 液体塗布容器