JPS5924238B2 - 床仕上材の製造方法 - Google Patents
床仕上材の製造方法Info
- Publication number
- JPS5924238B2 JPS5924238B2 JP15092080A JP15092080A JPS5924238B2 JP S5924238 B2 JPS5924238 B2 JP S5924238B2 JP 15092080 A JP15092080 A JP 15092080A JP 15092080 A JP15092080 A JP 15092080A JP S5924238 B2 JPS5924238 B2 JP S5924238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- layer
- strips
- resin layer
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は発泡合成樹脂層を裏層及び間隙充填層とし、合
成樹脂細片を散布、配置した所謂、モザイク調模様を持
つた床仕上材の製造方法に関するものである。
成樹脂細片を散布、配置した所謂、モザイク調模様を持
つた床仕上材の製造方法に関するものである。
従来、この種の床仕上材はアスベストフェルトなどの裏
打材上に不透明接着材層を塗布した後、定形又は不定形
の合成樹脂細片(通常ペレットと呼ばれている)を密接
配置せしめ、接着剤により固定した後、該ペレット間の
間隙に透明合成樹脂塗料を充填し、更にこれら固定ペレ
ットの上面から透明性合成樹脂層を厚塗わする方法が用
いられている。
打材上に不透明接着材層を塗布した後、定形又は不定形
の合成樹脂細片(通常ペレットと呼ばれている)を密接
配置せしめ、接着剤により固定した後、該ペレット間の
間隙に透明合成樹脂塗料を充填し、更にこれら固定ペレ
ットの上面から透明性合成樹脂層を厚塗わする方法が用
いられている。
しかし乍らこの方法の場合、ペレット間の間隙を透明合
成樹脂塗料で充填することが困難なこと、ペレットの配
置面が平滑でない場合、この透明塗料の塗布の際にドク
ターナイフがとび出ている不陸ペレットに突指えて塗布
ムラが生じたり、泡の発生・泡の抱込みといつたトラブ
ルが数多く発生する。
成樹脂塗料で充填することが困難なこと、ペレットの配
置面が平滑でない場合、この透明塗料の塗布の際にドク
ターナイフがとび出ている不陸ペレットに突指えて塗布
ムラが生じたり、泡の発生・泡の抱込みといつたトラブ
ルが数多く発生する。
更に最も不利な点は、刃引き法による透明塗料の充填の
際、ペレット上面に該塗料が流れこみ、不均一な塗わム
ラがペレット全面に亘わ発生することである。本発明の
床仕上材の製造方法はこの様な欠点やトラブルが全くな
い方法であつて、以下、図面によりその実施の一例を説
明すれば裏打材1の上面に接着材2を介して着色発泡性
合成樹脂層3を積層する。
際、ペレット上面に該塗料が流れこみ、不均一な塗わム
ラがペレット全面に亘わ発生することである。本発明の
床仕上材の製造方法はこの様な欠点やトラブルが全くな
い方法であつて、以下、図面によりその実施の一例を説
明すれば裏打材1の上面に接着材2を介して着色発泡性
合成樹脂層3を積層する。
裏打材1はアスベストフェルト、不織布、帆布などの布
帛・フェルト類、あるいは通常の麻布や金巾などの平織
布に非発泡性合成樹脂層を薄く積層したものが使用され
る。後者の場合はすでに目止め剤としての合成樹脂層が
積層されているために接着剤は不要であわ、裏打材1上
に直接発泡性合成樹脂層3を積層することができる。前
者の場合でしかも発泡性合成樹脂層3がカレンダー法に
よつて積層される場合は、アクリル樹脂系のエマルジョ
ン型接着剤や、塩ビペースト製接着剤2が必要となるが
、発泡性合成樹脂層3が塗布法で積層される場合には特
に接着剤2は必要ではない。着色発泡性合成樹脂層3は
塩化ビニル樹脂を主成分とする配合物で、可塑剤、安定
剤、充填剤等の必要成分の他に発泡剤及び顔料を加えた
もので、通常カレンダー法により裏打材1上に積層され
る。
帛・フェルト類、あるいは通常の麻布や金巾などの平織
布に非発泡性合成樹脂層を薄く積層したものが使用され
る。後者の場合はすでに目止め剤としての合成樹脂層が
積層されているために接着剤は不要であわ、裏打材1上
に直接発泡性合成樹脂層3を積層することができる。前
者の場合でしかも発泡性合成樹脂層3がカレンダー法に
よつて積層される場合は、アクリル樹脂系のエマルジョ
ン型接着剤や、塩ビペースト製接着剤2が必要となるが
、発泡性合成樹脂層3が塗布法で積層される場合には特
に接着剤2は必要ではない。着色発泡性合成樹脂層3は
塩化ビニル樹脂を主成分とする配合物で、可塑剤、安定
剤、充填剤等の必要成分の他に発泡剤及び顔料を加えた
もので、通常カレンダー法により裏打材1上に積層され
る。
この場合の着色は、後の工程で使用される定形又は不定
形の合成樹脂細片の色調との対比で考慮されるべきで、
黄色、ベージユ色、茶色、黒色など任意に着色される。
乳化重合法により重合された塩化ビニル樹脂は可塑剤の
混合によつてペースト状の配合物となるが、この場合は
ドクターブレード法又はリバースロールコーター法など
の塗布法により裏打材1上に塗布・積層され、加熱によ
りゲル化し発泡性合成樹脂層3″となる。
形の合成樹脂細片の色調との対比で考慮されるべきで、
黄色、ベージユ色、茶色、黒色など任意に着色される。
乳化重合法により重合された塩化ビニル樹脂は可塑剤の
混合によつてペースト状の配合物となるが、この場合は
ドクターブレード法又はリバースロールコーター法など
の塗布法により裏打材1上に塗布・積層され、加熱によ
りゲル化し発泡性合成樹脂層3″となる。
いずれの場合も、塩化ビニル樹脂を主成分とする軟質系
配合物を用いるが、塩化ビニル樹脂の他に、塩化ビニル
一酢酸ビニル共重合体、EVA−NBRなど他の樹脂成
分を添加したものでも良く、特に純粋な塩化ビニル樹脂
に限定されるものではない。この様にして裏打材1の上
に接着剤層2を介して、又は接着剤を用いずに直接着色
発泡性合成樹脂層3を積層した後、該発泡性合成樹脂層
3の表面に同色の印刷インキによりベタ刷り印刷層4を
設ける。
配合物を用いるが、塩化ビニル樹脂の他に、塩化ビニル
一酢酸ビニル共重合体、EVA−NBRなど他の樹脂成
分を添加したものでも良く、特に純粋な塩化ビニル樹脂
に限定されるものではない。この様にして裏打材1の上
に接着剤層2を介して、又は接着剤を用いずに直接着色
発泡性合成樹脂層3を積層した後、該発泡性合成樹脂層
3の表面に同色の印刷インキによりベタ刷り印刷層4を
設ける。
この印刷層4は発泡性合成樹脂層3の着色と同色の印刷
インキによるもので特に厚塗りを要求されるものではな
く、着色発泡性合成樹脂層3が加熱・発泡された際、そ
の発泡合成樹脂層3″の表面がボケた色になるのを防止
し、更に発泡層3″表面に泡化孔の発生を防止するため
のもので、耐摩性とか耐傷性を高める目的のためのもの
ではないので薄くて良い。この様にして得られた積層物
の上面に定形又は不定形の合成樹脂細片5,6,7を密
接状に散布・配置する。
インキによるもので特に厚塗りを要求されるものではな
く、着色発泡性合成樹脂層3が加熱・発泡された際、そ
の発泡合成樹脂層3″の表面がボケた色になるのを防止
し、更に発泡層3″表面に泡化孔の発生を防止するため
のもので、耐摩性とか耐傷性を高める目的のためのもの
ではないので薄くて良い。この様にして得られた積層物
の上面に定形又は不定形の合成樹脂細片5,6,7を密
接状に散布・配置する。
該合成樹脂細片5,6,7は夫々色の異なる細片であつ
て、しかも細片5,6,7は発泡性合成樹脂層3及びベ
タ刷b印刷層4の色と異なる色であることが好ましい。
定形又は不定形の合成樹脂細片は任意に着色された配合
物を押出機によりシート状に押出し、同時に打板機によ
り六角形、八角形、四角形などの定形ペレツトに成形さ
れ、あるいは破砕機により、不定形ペレツトに破砕され
たもので大概ね、5〜20TIr1n径のものが適して
いる。
て、しかも細片5,6,7は発泡性合成樹脂層3及びベ
タ刷b印刷層4の色と異なる色であることが好ましい。
定形又は不定形の合成樹脂細片は任意に着色された配合
物を押出機によりシート状に押出し、同時に打板機によ
り六角形、八角形、四角形などの定形ペレツトに成形さ
れ、あるいは破砕機により、不定形ペレツトに破砕され
たもので大概ね、5〜20TIr1n径のものが適して
いる。
これら細片はまた、床仕上材としての耐摩耗性、かたさ
、耐傷性を持つたものでなくてはならず、その意味では
、塩ビタイルと同程度のものであれば好適である。これ
らの定形又は不定形細片をベタ刷り印刷層4上に密接状
に散布・配置するには振動配列→散布、吸引配列→散布
又は転写の方法が用いられるが、一般的には後者の吸引
配列→散布又は転写法が適している。この方法は金属製
の空洞ロールのロール面に多数の吸引孔を設けた吸引ロ
ールを用い、その吸引ロール上に金網コンベアを巻回し
、この金網上に吸引によつて合成樹脂細片を吸引させ、
裏面層上に来たらこの吸引を解除し、裏面層上に細片を
転写させるという方法であつて、比較的簡単な設備で良
いという利点がある。合成樹脂細片5,6,7を配列す
る密度は、比較的に重要である。
、耐傷性を持つたものでなくてはならず、その意味では
、塩ビタイルと同程度のものであれば好適である。これ
らの定形又は不定形細片をベタ刷り印刷層4上に密接状
に散布・配置するには振動配列→散布、吸引配列→散布
又は転写の方法が用いられるが、一般的には後者の吸引
配列→散布又は転写法が適している。この方法は金属製
の空洞ロールのロール面に多数の吸引孔を設けた吸引ロ
ールを用い、その吸引ロール上に金網コンベアを巻回し
、この金網上に吸引によつて合成樹脂細片を吸引させ、
裏面層上に来たらこの吸引を解除し、裏面層上に細片を
転写させるという方法であつて、比較的簡単な設備で良
いという利点がある。合成樹脂細片5,6,7を配列す
る密度は、比較的に重要である。
あまり密度が高いと発泡層3′による目地充填効果が減
退するし、密度が低すぎると発泡層3′面が多くなり床
仕上材としての耐摩耗性、耐傷性が乏しくなる。したが
つて合成樹脂細片の総面積と細片間の目地部の総面積の
比が1:1〜1:0.3の範囲が好ましい。かかる条件
のもとに合成樹脂細片を散布・配置した後、これら全体
を加熱炉に入れて加熱し、発泡性合成樹脂層3中に含ま
れる発泡剤を分解させ発泡合成樹脂層3′にする。
退するし、密度が低すぎると発泡層3′面が多くなり床
仕上材としての耐摩耗性、耐傷性が乏しくなる。したが
つて合成樹脂細片の総面積と細片間の目地部の総面積の
比が1:1〜1:0.3の範囲が好ましい。かかる条件
のもとに合成樹脂細片を散布・配置した後、これら全体
を加熱炉に入れて加熱し、発泡性合成樹脂層3中に含ま
れる発泡剤を分解させ発泡合成樹脂層3′にする。
同時に合成樹脂細片を載置した発泡合成樹脂シートを所
定の押圧ロール8,9間に導入し、合成樹脂細片を発泡
層3″中に押込んで埋没させ、目地部の発泡層面と細片
表面とが平滑一体になるように押圧する。この場合、細
片の下部にあたる発泡層は押圧によつて発泡構造が破壊
さ江 あたかも非発泡性合成樹脂層の如く圧潰される。
と同時にこの場合、細片下部の発泡層は押圧によつてそ
の隣りの目地部に1部は逃散し、目地部の発泡層を押し
上げる作用を及ぼすをもつて、細片表面と目地部表面と
が平滑一体的になり易く、細片と目地部とが極めて密接
一体化されるようになる。この場合、ベタ刷り印刷層が
ないと目地部の発泡層に好ましくない艶ムラや泡の破裂
痕が生じるが、該印刷層の存在によりこれらのトラブル
は全く解消される。
定の押圧ロール8,9間に導入し、合成樹脂細片を発泡
層3″中に押込んで埋没させ、目地部の発泡層面と細片
表面とが平滑一体になるように押圧する。この場合、細
片の下部にあたる発泡層は押圧によつて発泡構造が破壊
さ江 あたかも非発泡性合成樹脂層の如く圧潰される。
と同時にこの場合、細片下部の発泡層は押圧によつてそ
の隣りの目地部に1部は逃散し、目地部の発泡層を押し
上げる作用を及ぼすをもつて、細片表面と目地部表面と
が平滑一体的になり易く、細片と目地部とが極めて密接
一体化されるようになる。この場合、ベタ刷り印刷層が
ないと目地部の発泡層に好ましくない艶ムラや泡の破裂
痕が生じるが、該印刷層の存在によりこれらのトラブル
は全く解消される。
またこの印刷層は薄い層なので発泡層の発泡時や、細片
の押込みの際に発泡層に強度的影響を与えないので第7
図に示すように合成樹脂細片周囲に発泡層との間隙の発
生がなく、キツチリした境界を形成するので細片の着色
と目地部の着色とがすぐれたコントラストを現出するの
に役立つている。この様にして得られたモザイク調の床
仕上材はこの侭で使用することができるが、必要ならば
この上面に透明保護層を厚塗りしても良い。
の押込みの際に発泡層に強度的影響を与えないので第7
図に示すように合成樹脂細片周囲に発泡層との間隙の発
生がなく、キツチリした境界を形成するので細片の着色
と目地部の着色とがすぐれたコントラストを現出するの
に役立つている。この様にして得られたモザイク調の床
仕上材はこの侭で使用することができるが、必要ならば
この上面に透明保護層を厚塗りしても良い。
透明保護層がない床仕上材の場合、合成樹脂細片の摩損
・摩滅あるいはスクラツチの進行によつて摩耗した来た
場合、目地部の発泡層も同時に摩耗し、常に平滑一体的
な表面となり、しかも目地部はどんなに摩耗していつて
も同色なので色調の変化がなく、その点で重歩行用床仕
上材として好適である。次に、本発明の具体的態様を実
施例により説明する。実施例 (1)着色合成樹脂細片の製造 配合1 色に応じて適量 上記配合物をインテンシブミキサ一で混練した後、ミキ
シングロールで更に均一に練合わせ、直立型2本ロール
式カレンダーで約2Tvn厚のシートに圧延成形する。
・摩滅あるいはスクラツチの進行によつて摩耗した来た
場合、目地部の発泡層も同時に摩耗し、常に平滑一体的
な表面となり、しかも目地部はどんなに摩耗していつて
も同色なので色調の変化がなく、その点で重歩行用床仕
上材として好適である。次に、本発明の具体的態様を実
施例により説明する。実施例 (1)着色合成樹脂細片の製造 配合1 色に応じて適量 上記配合物をインテンシブミキサ一で混練した後、ミキ
シングロールで更に均一に練合わせ、直立型2本ロール
式カレンダーで約2Tvn厚のシートに圧延成形する。
上記配合物中、顔料として弁柄を10部加えたものは「
茶色」シート、顔料を加えなかつたものは「白色」シー
ト、カーボンブラツクを5部加えたものは「黒色」シー
トとなつた。次いで、これらシートを夫々破砕機にかけ
て破砕した後、篩分けして平均粒径10Tmの細片を得
た。
茶色」シート、顔料を加えなかつたものは「白色」シー
ト、カーボンブラツクを5部加えたものは「黒色」シー
トとなつた。次いで、これらシートを夫々破砕機にかけ
て破砕した後、篩分けして平均粒径10Tmの細片を得
た。
茶色シートから「茶色細片」5、白色シートから「白色
細片」6、黒色シートから「黒色細片」7を得た。(2
)着色発泡性合成樹脂層の製造 配合2 顔料 150℃の温度に加熱されているミキシングロールで更
に均一に練合わせた後、160℃の温度で逆L型4本ロ
ールカレンダ一で、予め糊引き処理された麻布(1イン
チ当りの糸の数:タテ×ヨコ=19×18本)の上に0
.5m/m厚に圧延した発泡性シートを積層した。
細片」6、黒色シートから「黒色細片」7を得た。(2
)着色発泡性合成樹脂層の製造 配合2 顔料 150℃の温度に加熱されているミキシングロールで更
に均一に練合わせた後、160℃の温度で逆L型4本ロ
ールカレンダ一で、予め糊引き処理された麻布(1イン
チ当りの糸の数:タテ×ヨコ=19×18本)の上に0
.5m/m厚に圧延した発泡性シートを積層した。
この発泡性シートは薄グリーン色であつた。(3)ベタ
刷り印刷層の印刷 発泡性シート上に同色の印刷インキにより80メツシユ
の網目状グラビアロールでベタ刷り印刷を施した。
刷り印刷層の印刷 発泡性シート上に同色の印刷インキにより80メツシユ
の網目状グラビアロールでベタ刷り印刷を施した。
塗布量は40t/d(インキ量)で乾燥後は表面が非常
になめらかで美麗な薄グリーンの外観を有していた。(
4)着色合成樹脂細片の散布 前記(1)の程で得られた茶、白、黒の各細片を1:1
:1の比率で混合機に入れて攪拌した後、これら細片を
吸引ローラ上に懸架された金網上に密接的に吸着させる
。
になめらかで美麗な薄グリーンの外観を有していた。(
4)着色合成樹脂細片の散布 前記(1)の程で得られた茶、白、黒の各細片を1:1
:1の比率で混合機に入れて攪拌した後、これら細片を
吸引ローラ上に懸架された金網上に密接的に吸着させる
。
吸着しなかつた細片は脱落し細片の重なbは見られない
。この細片は発泡性合成樹脂シート上に来た時点で吸引
が解除され、ンート上に密接状に転写される。(5)発
泡次いで、細片が転写された発泡性ンートを210℃に
加熱されている発泡炉に導入して発泡性シートを発泡さ
せる。
。この細片は発泡性合成樹脂シート上に来た時点で吸引
が解除され、ンート上に密接状に転写される。(5)発
泡次いで、細片が転写された発泡性ンートを210℃に
加熱されている発泡炉に導入して発泡性シートを発泡さ
せる。
(6)合成樹脂細片の埋没
発泡シートは、発泡炉直後に設けられているクリアラン
スエンボス機間に通し、合成樹脂細片を発泡層中に押込
み、細片の表面及び目地部の発泡層部分を平滑にしたと
ころ、茶、白、黒の細片模様が薄グリーン目地で連結さ
れている非常に美麗な床仕上材が得られた。
スエンボス機間に通し、合成樹脂細片を発泡層中に押込
み、細片の表面及び目地部の発泡層部分を平滑にしたと
ころ、茶、白、黒の細片模様が薄グリーン目地で連結さ
れている非常に美麗な床仕上材が得られた。
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図は製造
された床仕上材の斜視図、第2図は2一2線に沿える断
面図、第3図乃至第6図は工程断面図、第7図は第2図
の要部の拡大図であり、図中1は裏打材、2は接着斉1
J.3は発泡性合成樹脂層、3′はその発泡層、4は印
刷層、5,6,7は合成樹脂細片である。
された床仕上材の斜視図、第2図は2一2線に沿える断
面図、第3図乃至第6図は工程断面図、第7図は第2図
の要部の拡大図であり、図中1は裏打材、2は接着斉1
J.3は発泡性合成樹脂層、3′はその発泡層、4は印
刷層、5,6,7は合成樹脂細片である。
Claims (1)
- 1 裏打材の上面に接着剤を介して、又は接着剤を用い
ず直接着色発泡性合成樹脂層を積層し、該発泡性合成樹
脂層表面に同色印刷インキによりベタ刷り印刷層を設け
た後、定形又は不定形の合成樹脂細片を全面に密接状に
散布配置せしめ、次いでこれら全体を加熱して発泡性合
成樹脂層を発泡させると同時に合成樹脂細片を前記発泡
した合成樹脂層中に埋没させ、表面を平滑一体的にする
ことを特徴とする床仕上材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15092080A JPS5924238B2 (ja) | 1980-10-27 | 1980-10-27 | 床仕上材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15092080A JPS5924238B2 (ja) | 1980-10-27 | 1980-10-27 | 床仕上材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5774151A JPS5774151A (en) | 1982-05-10 |
JPS5924238B2 true JPS5924238B2 (ja) | 1984-06-07 |
Family
ID=15507286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15092080A Expired JPS5924238B2 (ja) | 1980-10-27 | 1980-10-27 | 床仕上材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924238B2 (ja) |
-
1980
- 1980-10-27 JP JP15092080A patent/JPS5924238B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5774151A (en) | 1982-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5246765A (en) | Decorative inlaid types of sheet materials for commerical use | |
US5169704A (en) | Decorative inlaid sheet materials having multiple printed layers | |
KR0133201B1 (ko) | 상감식 비닐시이트 및 그 제조방법 | |
US3941636A (en) | Process for forming decorative surface coverings | |
US5015516A (en) | Decorative inlaid types of sheet materials | |
US5260118A (en) | Materials having a selectively applied decorative adhesive matrix | |
US3565661A (en) | Floor coverings and the like | |
US4673596A (en) | Process for producing decorative sheet | |
KR960006787B1 (ko) | 장식성 상감 바닥 또는 벽 피복물 및 그의 제조방법 | |
EP0236478B1 (en) | Decorative inlaid types of sheet materials | |
JPS5924238B2 (ja) | 床仕上材の製造方法 | |
JPH06212774A (ja) | 床 材 | |
JPS6315395B2 (ja) | ||
CA1226800A (en) | Flotation method for orienting chips in the manufacture of surface covering, and resulting product | |
JPS587443B2 (ja) | 合成樹脂製着色ペレット及びその製造方法 | |
JPS603988B2 (ja) | 床敷体の製造方法 | |
JPS60231874A (ja) | 装飾材の製造方法 | |
JPS5851067B2 (ja) | 床被覆材の製造方法 | |
JPS603986B2 (ja) | 新規な縞模様及び絞押模様を有する合成樹脂シ−ト及びその製造方法 | |
JPS6252078B2 (ja) | ||
JPS5976978A (ja) | 装飾シ−トの製造方法 | |
JPS6359364B2 (ja) | ||
JPS5914596B2 (ja) | 装飾性弾性床敷体及びその製造方法 | |
JPS5851069B2 (ja) | 隅どり効果を有する新規な床敷体及びその製造方法 | |
JPS63312827A (ja) | ドツト・パターンを備えた化粧表面カバー製品 |