JPS592413B2 - 移動局間相互接続識別方式 - Google Patents

移動局間相互接続識別方式

Info

Publication number
JPS592413B2
JPS592413B2 JP52094289A JP9428977A JPS592413B2 JP S592413 B2 JPS592413 B2 JP S592413B2 JP 52094289 A JP52094289 A JP 52094289A JP 9428977 A JP9428977 A JP 9428977A JP S592413 B2 JPS592413 B2 JP S592413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
mobile
station
subscriber
subscriber circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52094289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428507A (en
Inventor
行教 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52094289A priority Critical patent/JPS592413B2/ja
Publication of JPS5428507A publication Critical patent/JPS5428507A/ja
Publication of JPS592413B2 publication Critical patent/JPS592413B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は移動局間相互接続識別方式に関し、特に移動通
信方式における移動用交換機の接続制御に関する。
従来、移動局相互の接続を行なう移動電話方式において
は、着信側無線回線が全話中であると、公知の如く発呼
移動局に話中音等を送出する方式が用いられ、無効呼と
されていた。
また、移動局相互接続における着信側の接続制御のとき
に、発呼移動局情報を必要とする場合には、移動電話局
内のみで移動局相互の通話を行なわせる方式が用いられ
ていた。第1図は従来の移動電話交換局の中継方式を示
す。
第1図において、中継上、移動局からみて移動用交換局
より上位に接続される交換局(以下上位局という)の自
局内トランクIOTは通話路スイッチMFに接続され、
さらに加入者回路LEを介して移動電話交換局の通話用
スイッチMLに接続されている。前記加入者回路LEは
、加入者回路LEMCを介してマーカMKRに接続され
、このマーカMKRは前記加入者回路LEに接続されて
いるとともに出センタOSを介して両方向トランクBW
TIに接続されている。前記通話用スイッチMLは、前
記両方向トランクBWTIと両方向トランクBWT2を
介して基地BASEに接続され、両方向トランクBWT
2はレジスタ・センタRSに接続されている。このレジ
スタ・センタRSは、前記マーカMKR、番号登録信号
受信器ERECおよびダイヤル信号受信器DRECに接
続されている。また、MSUBは移動局を示す。第2図
は第1図に示した上位局の自局内トランクのうち呼出信
号送出部を示す。第2図において、呼出信号源IRには
、抵抗Rが並列接続されている応答監視リレーRTが接
続されていて、Iはブレーク接点を示す。このような上
位局の自局内トランクの呼出信号送出部においては、呼
出信号源IRは、応答監視リレーRTおよびブレーク接
点9により被呼者側に送られており、通話路は被呼者呼
出し中はブレーク接点9により切断されているため、被
呼者呼出し中に該自局内ドレーンを通して交流信号を通
過させることは不可能である。
このような従来の移動電話交換局の中継方式においては
、移動局MSUBは、無線回線により基地局BASEと
接続され、この基地局BASEは交換局の両方向トラン
クBWTl,BWT2に接続されている。
このような両方向トランクBWTl,BWT2は、通話
用スイツチMLを介して基地局BASEの加入者回路L
Eに接続され、この加入者回路LEは各移動局MSUB
に対応して設置され上位局の加入者端子に収容されてお
り、出センタ0Sは移動加入者MSUBの着呼時の呼出
しに使用される。またレジスタ・センタRSは、移動局
MSUBの発呼時に使用され、番号登録信号受信器ER
ECと接続することにより、発呼時に移動局MSUBよ
り自動的に送られてくる番号登録信号を受信し、発呼し
た移動局を識別する。またダイヤル信号受信器DREC
と接続することにより、発呼時に移動局MSUBより送
られてくるダイヤル信号(被呼者番号)を受信し、この
ダイヤル信号を上位局へ送出する。この上位局では、前
記ダイヤル信号を受信して自局内接続であることを識別
すると、発呼加入者端子と被呼加入者端子を自局内トラ
ンクで接続する。このときに被呼された移動局MSUB
の加入者回路LEは、上位局からのC線地気により起動
され、以後移動交換機は、着信の制御に入る。ただし、
移動用交換機は、今ここで説明が行なわれている移動加
入者相互接続にかかわる着信制御なのか、あるいは他の
移動加入者相互接続の着信制御なのか、または上位局に
直接収容されている固定加入者からの着信制御なのかは
識別できない。着信制御に人つた移動用交換機は、出セ
ンタ0Sを捕促することにより、両方向トランクBWT
,,BWT2を経由して被呼された移動局MSUBの呼
出しを行う。
このとき、もし空の両方向トランクBWTl,BWT2
がなければ、加入者回路LEより話中音等を送出してい
る。このような従来の上位局を経由して移動局相互間接
続を行なう移動電話方式においては、移動局相互接続は
移動交換局から見ると、発信呼と着信呼という別々の呼
となるため、特定移動局に関するサービスを行なうとき
移動局相互間接続を行なう場合に発呼移動局の識別が困
難であつた。
また無線回線は、一般に電波の有効利用という見地から
使用能率が高く設計されており、かつ移動局相互間接続
は2つの無線回線を1つの呼で利用するため、移動局相
互接続における無線回線話中率が他の呼に比較して高く
なる欠点があつた。本発明の目的は、上記従来の問題点
を解決するに、特定移動局にかかわる移動局相互接続を
識別して特殊なサービスを行なうことができるようにし
た移動局間相互接続識別方式を提供することがある。
本発明は、移動局間相互接続を上位局を経由して行なう
移動電話交換機において、土位局の自局内トランクによ
り被呼者呼び出し中に交流信号が該自局内トレーンを通
過できるようにし、前記交流信号を受信したとき前記上
位局から起動を受けた着信接続が移動局間相互接続にか
かわる着信接続であることを識別し、特定移動加入者に
かかわる移動局間相互接続がその過程で着信無線回線全
話中にも話中無線回線を強制切断、トランク復旧等の処
理を行なうことを特徴とする移動局相互接続識別方式を
提供することにある。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第3図は本発明に係る中継方式を示し、第1図と同一装
置は同一記号で示しその説明は省略する。
第3図において、一般加入者回路LElには、発振器0
SCが接続され、この発振器0SCは特定移動加入者に
かかわる移動加入者相互間接続識別用の交流信号を発振
する。また特定移動加入者回路LE2には、受信機Rが
接続され、この受信機Rは特定移動加入者回線に接続さ
れる交流信号を受信する。さらに両方向トランク全話中
検出装置ABYには両方向トランクBWT,,BWT2
、加入者回路LEMCおよび強制切断装置TRLが接続
されていて、両方向トランクBWTl,BWT2の全話
中時には全話中情報を強制切断装置TRLおよび加入者
回路LEMCへ送る。さらに強制切断装置TRLは、前
記両方向トランクBWTl,BWT2に接続されていて
、前記全話中情報に基いて任意の両方向トランクBWT
,,BWT2を強制切断する。−MSUBは特定移動局
を示す。第4図は第3図に示した上位局の部分を示し、
第2図と同一部材は同一記号で示しその説明は省略する
。第4図において、A線、B線上の接点9のメーク側と
ステーシヨナリ一側に容量性素子Cl,C2が接続され
ている。上記の本発明に係る中継方式においては、特定
移動加入者V−MSUBが発呼した場合には、第1図で
説明した動作を経て上位局にて自局内接続が終了すると
、受信器Rが接続されている特定移動加入者回路LE2
と発信器0SCが接続されている一般移動加入者回路L
Elが上位局の自局内トランク10Tを経由して接続さ
れる。
このときに、あらかじめ第4図に示す如く上位局トラン
クに、A線、B線上の接点9のメーク側とステーシヨナ
リ側を、容量性素子Cl,C2によつて接続することに
より、上位局トランクが被呼者呼び出し状態にもかかわ
らず交流信号が該自局内トレーンを通過可能にして、上
位局に被呼者応答前にもかかわらず交流信号のみを通過
させる機能を持たせておけば、発振器0SCから信号周
波数が受信器VRにより受信されたことにより特定加入
者にかかわる移動局相互接続であることが識別される。
このように接続が識別されると、移動用交換機は、両方
向トランク全話中検出装置ABYより与えられる両方向
トランクBWTl,BWT2の情報と前記移動局間相互
接続の識別情報により、強制切断装置TRL上であらか
じめ決められた優先順位により話中の両方向トランクB
WT,,BWT2を強制切断する。このようにして両方
向トランクBWTl,BWT2が強制切断されると両方
向トランク全話中検出装置ABYにより与えられていた
両方向トランクBWT,,BWT2の全話中情報が消え
るため、加入者回路LEMCはこの条件で始めてマーカ
MKR起動を行う。以後は、通常の接続動作を行なうこ
とにより特定移動局V−MSUBより発呼された移動局
相互接続の呼は着信回線の話中に遭遇することなく優先
的に接続されることが可能となる。一方、一般移動加入
者から特定移動局V−MSUBへ移動局相互接続が行な
われる場合においても、着信回線が全話中でも上述した
説明と同様な方法で、特定加入者に係る移動局相互間接
続が無線回線の全話中に遭遇することなく優先的に接続
される。このように特定移動加入者専用の無線回線を設
けて、特定移動加入者の無線回線呼損率を無くすことが
できる。本発明は以上説明したように、特定移動局にか
かわる移動局相互接続を移動用交換機内で識別すること
ができるので、特定移動局に対して特殊なサービスを行
なうことができる。
また、特定移動加入者の無線回線呼損率を無くすことに
より、特定移動加入者にかかわる移動局相互接続が発着
両接続とも無線回線の話中に遭遇することなく迅速に接
続制御することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の移動電話交換局の中継方式図、第2図は
第1図の自局内トランクの回路図、第3図および第4図
は本発明に係る移動局間相互接続識別方式の一実施例を
示し、第3図は本発明を適用した移動電話交換局の中継
方式、第4図は3図の自局内トランクの回路図である。 ABY・・・・・・両方向トランタ全話中検出装置、C
lC2・・・・・・容量性素子、LEl・・・・・・一
般力Q入者回路、LE2・・・・・・特定加入者回路、
0SC・・・・・・発振器、TRL・・・・・・強制切
断装置、V−MSUB・・・・・・特定移動局、VR・
・・・・・受信機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動局対応に設けた加入者回路を加入者線を介して
    上位局に接続し、移動局相互間の接続を該上位局を経由
    して行なう移動電話方式において、特定移動局に対応す
    る加入者回路に、移動局相互間接続を識別するための交
    流信号を受信する手段を設け、また、一般移動局の加入
    者回路に移動局相互間接続を識別するための交流信号を
    送出する手段を設け、さらに、上位局の自局内トランク
    に、被呼者呼出中交流信号を中継する手段を設け、移動
    局への着信時、該当する一般移動局対応の加入者回路か
    ら送出した交流信号が特定移動局対応の加入者回路で受
    信された場合、該着信呼が特定移動局にかかわる呼であ
    る事を識別し、このとき、着信無線回線が全話中の場合
    は強制的に1回線の無線回線を切断させ、該特定移動局
    と該当する一般移動局とを接続する事を特徴とする移動
    局間相互接続識別方式。
JP52094289A 1977-08-05 1977-08-05 移動局間相互接続識別方式 Expired JPS592413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094289A JPS592413B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 移動局間相互接続識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094289A JPS592413B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 移動局間相互接続識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428507A JPS5428507A (en) 1979-03-03
JPS592413B2 true JPS592413B2 (ja) 1984-01-18

Family

ID=14106094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52094289A Expired JPS592413B2 (ja) 1977-08-05 1977-08-05 移動局間相互接続識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592413B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3423151B2 (ja) 1996-07-04 2003-07-07 富士通株式会社 Wllシステムにおける呼処理方法、加入者装置およびアクセス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428507A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260011B2 (ja) 移動体通信システムの通話路管理方法および移動体通信システム
JPS59181734A (ja) 無線電話方式
JP3370247B2 (ja) 個々の電話リンクへの多重接続によって個人通信サービス・システムの容量を増加させる装置および方法
JP3001436B2 (ja) コードレス電話システム
KR20010041865A (ko) 통신 시스템
JPS592413B2 (ja) 移動局間相互接続識別方式
JPS5881352A (ja) 広域携帯電話方式
JP2928183B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム及び電話機
JP2748466B2 (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JP3289757B2 (ja) コードレス電話機
JP3379474B2 (ja) ナースコールシステム
JPS6386930A (ja) 個別無線呼出し方式
JP2974184B2 (ja) ポケットベル制御方式
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JPS5923696A (ja) 構内交換機収容加入者接続方式
JPS6093868A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
JP2998452B2 (ja) 構内交換機の迂回方式
JPH09322255A (ja) ボタン電話装置
JPH0377693B2 (ja)
JPH0374980B2 (ja)
JPH01232842A (ja) 位置登録方式
JPS59140733A (ja) 移動通信方式
JPS6313532A (ja) 無線ネツトワ−ク制御方式