JPS5924132A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS5924132A
JPS5924132A JP57134003A JP13400382A JPS5924132A JP S5924132 A JPS5924132 A JP S5924132A JP 57134003 A JP57134003 A JP 57134003A JP 13400382 A JP13400382 A JP 13400382A JP S5924132 A JPS5924132 A JP S5924132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
time
room temperature
region
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57134003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255064B2 (ja
Inventor
Takao Murai
村井 隆夫
Kazuo Nishiguchi
西口 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57134003A priority Critical patent/JPS5924132A/ja
Publication of JPS5924132A publication Critical patent/JPS5924132A/ja
Publication of JPS6255064B2 publication Critical patent/JPS6255064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • F24F2003/1446Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only by condensing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷房運転ができる空気調和装置に係り、詳し
くは通常の冷房サイクルにて効果的な除湿運転を可能に
した空気調和装置に関する。
冷房運転以外に除湿運転もできるようにした従来の空気
調和装置では、効果的な除湿のために例えば室内側には
特に熱交換器を2基配設し、除湿運転の際は一方の熱交
換器を再熱器として使用するようにしている。したがっ
て、従来の装置りでは冷房専用型とは異なシ、複雑な構
造の回路、切換弁や熱交換器を余分に必要としているの
で、製造コストが非常に高くつくものとなっている。
本発明は、上述に鑑み、再熱器や回路切換弁等を使、用
することなく、通常の冷房サイクルにて除湿運転を効果
的に行えるようにし、冷房と除湿の両運転ができる装置
の製造コストが冷房専用型のものと同程度で済むように
することを目的とする。
本発明はこの目的を達成するために、冷房運転ができる
空気調和装置において、室内の相対湿度と室温とに基づ
いて設定された複数の領域の内、除湿運転時における領
域を判定する領域判定回路、 と、前記各領域毎に個別
的に対応して設定された圧縮機の停止時間に対する運転
時間の比率の内、前記領域判定回路で判定された領域に
対応する比率で圧縮機を間欠運転させると同時に超低速
風量にて送風運転させることにょシ室温p2 v3を少
なくして除湿運転を可能としだ制御回路とを備えてなる
空気調和装置であって、領域判定回路にょ9判定された
除湿運転時における領域に対応しだ比率で圧縮機を間欠
運転させると同時に超低速風量にて送風運転させるよう
に制衛j回路(てより:lrU御させて、通常の冷房サ
イクルにおいて室温の変化を少なくして除湿運転を可能
にしている。まだ、本発明は、上記目的のだめに更に、
冷房運転ができる空気調和装置において、室内の相対湿
度と室温とに基づいて設定された複数の領域の内、除湿
運転時における領域を判定する領域判定口j路と、設定
時間の経過によシタイムアップ信号を出力する就寝用タ
イマーと、前記設定時間経過前は前記各領域毎に個別的
に対応して設定された圧縮機の停止時間に対する運転時
間の比率の内、前記領域判定回路で判定された領域に対
応する比率で圧縮機を間欠運転させると同時に超低速風
量にて送風運させ、前記設定時間経過後は特定の比率で
圧r(a 4mを間欠運転させると同時に超低速風量に
て送1虱運転させる一方、室温が前記タイムアツプ信号
が入力された時の室温以下になるかあるいは相対風塵が
特定の値以下になると圧縮機を停止させることにより室
温の変化を少なくして除湿運転を可能とした制御回路と
を備えてなる空気調和装置であって、就寝用タイマーで
設定された設定時間経過前は領域判定回路で判定された
領域に対応する比率で圧縮機を間欠運転させると同時に
超低速風量にて送風運転させて第1の除湿運転を可能に
する一方、設定時間経過後は特定の比率で圧縮機を間欠
運転させ同時に超低速風量にて送風運転させるが、室温
がタイムアツプ信号入力時の室温以下かあるいは相対湿
度が特定の値以下になると圧縮機を停止させるよう制御
回路により制御して室温の変化を少なくして第2の除湿
運転に切換可能にしている。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
先ず、本発明の除湿運転の原理について説明する。
即ち、本発明においては例えば夏など運転開始時は温度
が高いので、圧縮機の運転時間を−長くして、温度を急
速に低下させて暑さを解消した後、圧縮機の運転時間を
短かくして室温の変イヒを少なくして湿度を下げる。一
方、梅雨時で室温カニ低いi合、運転開始時は湿度が高
いので、室温が余り変化しないようにするため圧縮(六
の運転時間を夏の場合に比して短かくするが、成る程度
長めにして湿度を急速に低下させ、成る程度快適になれ
ば圧縮(幾の運転時間を短かくして室温の変化を少なく
して湿度を下げることにより、通常の冷房サイクルでも
って除湿運転が行えるようにしている。
このように、本発明においては、夏や梅雨時にz1処し
た適切な除湿運転が通常の冷房サイクルにて行えるとこ
ろに特長がある。
次に、−前記除湿運転の原理を実現する装置について具
体的に説明する。
第1図は、本発明の実施例装置が有する冷房装置におけ
る冷房サイクル図である。第1図において、符号(1)
は室外側とだと交換器(凝縮器)、(2)は膨張弁、(
3)は室内側熱交換器(蒸発器)、(4)は圧縮機、(
5)は室内送風機である。この実施例においては、この
冷房サイクルにおいて圧縮機(4)の運転時間を後述の
ように変更制御する一方、室内送風機(5)を冷房時に
使用しない超低速風量で回転させることにより、除湿運
転を行う。
第2図は、第1図の圧縮機(4)と室内送風機(5)の
運転を制御して通常の冷房サイクルにおいて除湿運転が
できるようにしだ本溌明の一実施例のブロック回路図で
ある。第2図において、符号(6)は室内の相対湿度と
室温とに基づいて設定された複数の領域の内、除湿運転
時における領域を判定する領域判定回路である。この領
域については第3図の空気線図に示すように、相対湿度
を65%以下、65%〜85%の間、80%以下に分け
、また室温を18℃以下、18℃〜22℃の間、22℃
〜25℃の間、25℃〜28°Cの間、28°C以上に
分けることによりAからH4での合計8個の領域で構成
する。そして、領域判定回路(6)は、室温検出回路(
7)からの出力と、相対湿度検出回路(8)からの出力
とにより除湿運転時における室内の状態が上記AからH
′=1でのいずれの領域にあるのかを判定する。
次に、この実施例では除湿運転を開始するときに圧縮機
を判定領域に対応した運転比率、つまり、圧縮機の運転
時間をその停止時間で除してなる比率にて圧縮機を間欠
運転させるに当り、除湿運転開始後、直ちに圧縮機を間
欠運転させず、初回運転条件を満たすまではPE縮4.
Mを速読運転させるようにしている。このため、この実
施例では、初回運転条件のだめの回路(9)を設けてい
る。この回路(9)は、温度降下検出回路a0と、湿度
検出回路(11)と、運転時間計測用タイマー(I2)
とからなる。
即ち、温度降下検出回路aOで所定の温度降下が検出さ
れたときや、湿度検出回路(11)で室内の相対湿度が
所定の蹟になったと検出されたときや、運転時間計測用
タイマー(1匂で初回運転時間が経過したとの出力があ
つ)にときに、圧縮(伏は除湿運転開始時における領域
に対応した運転比率で間欠運転する。
(13)は初回運転条件が満たされたときの出力がii
J記回路(9)から入力されたときに領域判定回路(6
)で判定された領域に対応した運転比率で圧縮1畿を間
欠運転させる指令は号を圧縮機運転/停止用リレー0→
に送出すると同時に、室内送風機を超低速風量によシ送
風運転させる指令は号を風量制御リレー (iblに送
出する。(国は冷房、/除湿切換スイ゛ノチであシ、こ
のスイッチQ6)が除湿側に切換えられているときは制
御回路(13)は上記動作を行l/−)、冷房倶1(で
切換えられているときは制#回路θ3)は圧ホ宿機を通
常の冷房運転をさせる指令信号を圧縮機運転/停止用リ
レー圓に送出するとともに室内送風、!幾を超低速以上
の風量にて回転させる指令イ言−号を風量?1ilJ御
リレー(15)に送出する。
なお、AからHまでの各領域に対iQtする初回)里転
条件と、圧縮機の間欠運転のだめの運転時[川(ON 
l停止時間(OFF )とを下表に示す。
次に、除湿開始時において室温が第1領賊(ト)にある
ときの除湿運転について第4図を参照しながら説明する
先ず、冷房/除湿切換スイッチ(16)が除湿側に切換
えられて除湿運転が開始される。この開始により領域判
定回路(6)から制御回路(13)にその時の領域が第
1領域(ト)にある旨の領域判定信号が入力されるとと
もに制御回路(13)から風量制御リレー(15)に超
低速風量による送風運転指令信号が送出されてこのリレ
ー(15)がオンになり超低速風量による送風運転が行
われる。一方、前記表による初回運転条件において、室
内の相対湿度が65%RHになったか、室内の温度降下
が3°Cになったか、または運転時間が15分間経過し
たのかいずれかが満足されるまでは圧縮機は連続運転さ
れ、満足されたとする信号が前記雨検出回路(10(I
llまだはタイマー(12)から制御回路(13)に入
力されると〔第4図の時刻(11) :]、圧#i機の
間欠運転指令信号が制御回路(13)から圧縮機運転/
停止用リレー(14)に送出される。この間欠運転指令
信号は、前記表において最初が6分間のオフ時間、次が
4分間のオン時間により圧縮機をオンオフさせるもので
あるので、第4図の■における最初の6分間は圧縮機が
運転されて室温が図示のように上昇し、次の4分間は圧
縮機が運転停止されて温度が図示のように下降する。こ
れ以降第4図の■〜■に示すようにこの運転比率による
圧縮機の運転およびその停止という間欠運転が合計5回
繰返される。
このようにして、風量が超低速である中で圧縮機の運転
時間が比較的長いので、第1領域(へ)における除湿で
は当初の室温が高いか、室温が、急速に下がって暑さが
解消されると同時に除湿される。
このようにして、第1領域に)におい−で除湿運転が開
1治され圧縮機の上述した間欠運転が第4図の■〜■に
示すように5回繰返された後の時点における室内の嶺域
が新たに領域判定回路(6)で判定される。この判定の
結果、例えば第4領賊■)にあると判定されたならば、
洞部j回路(13)に次の°所たな領域が第4領域0に
ある旨の領域判定信号が入力され、これにより上記表に
しだがって同様に間欠運転〔この場合は圧縮機の運転停
止(オフ)時間は6分間であや、運転(オン)時間は3
分間である〕が5回繰返される。
この第4領域0における運転比率は第1領域(5)とは
異なシ、圧縮機の運転時間が1分間短かくなっているの
で、室温は余り下がらず、除湿がなされる。このように
して、第4領域0においても5回の圧縮機の間欠運転が
終了すると、次の領域に対応した間欠運転が行われる。
なお、初回運転条件は除湿運転開始時のみ定まるもので
あって初回運転中に他の領域に室内の条件が変わっても
除湿運転開始時の領域に対応する間欠運転が行われるよ
うになっている。また、間欠運転条件更新のタイミング
は圧縮機が5回目の間欠運転を行って運転を終了したと
きであシ、間欠運転中に他の領域に移動しても5回の間
欠運1伝を繰返すまでは前の領域に対応した間欠運転が
継続される。
まだ、除湿運転開始時に第7領域G)にあった場合は圧
縮機と送風をいずれも停止した−1ま待機させ、次に例
えば第4.第5.第6.第7領域8■(F)■に移った
時点で初回運転をすることなくそれぞれのモードで圧縮
機の間欠運転が行われるようになっている。
第5図は本発明の能の実施例のブロック回路図であり、
第2図と対応する部分には同一の符号が付される。第6
図はその動作の説明に供する線図である。この実施例も
、上述の実施例と同様に前記表にしたがって圧縮機を各
領域毎に対応して間欠運転させるが、上述の実施例とは
異なって就寝用タイマー(1ηを備えている。
即ち、この就寝用タイマー(17)を第6明の時刻(t
o′)においてセットすると、制御回路(13)はこの
セット信号が入力されてから設定時間(例えば1時間)
経過した時、つまり時刻(t1′)における′室温を圧
、縮機が停止する設定温度とし、この設定時間を経過し
た以降については室温がこの設定温度以下になるか、あ
るいは室内の相対湿度が所定の須(例えば65%)以下
になるときは圧縮機が+4iJ記各領域に対応して間欠
運転をしていてもその運転を停止させる一方、室温がこ
の設定温度をこえかつ室内の相対湿度が65%をこえた
ときに再び間欠運転をさせるように動作する。一般に、
就寝中は、人体の体温叶、1節機能が低Fする。一方、
夜などに就寝中に外気温が低下するにともなって圧に1
id液の間欠運転中の室部低下も同じ運転比率でも昼間
時における間欠運転に比して大きくなる。このため、就
寝中−における除湿運転では体温β1.’、1節機能が
及ばない程度に室温が低Fして寝冷えをおこすおそれが
ある。これを避けるだめ、この実施例では、就寝用タイ
マー(17)をセットしてから設定時間経過後は、一定
以上の室温において除湿運転が行われるようにしている
。即ち、時刻(t 、’、)における室温を設定温度と
し、圧縮機を各領域に対応した運転比率による間欠運転
で停止させるが〔時刻(t1’)と(h’) 、 、(
t 3’)と(t4’)および(t 5’)と(t6’
)の間〕その間欠運転による運転時間よシ短くても室温
が設定温度以下になると圧縮機を停止させ〔時刻(t、
’ ) 1室内の相対湿度が例えば65%以下になると
圧縮機を停止させ[時刻(t5’)]でいる。
次に、第3図の制御回路(13)をマイクロコンピュー
タに適用し、そのための第7図のプログラムフローチャ
ー1・を参照しながら説明する。
先ず、除湿運転が開始されると、第1ステツプ(nl)
において領域が第1〜第8領域。〜0のいずれにあるか
が判定される。この判定は領域判定回路(6)からの判
定信号に基づいて行う。
第1ステツグ(nl)による領域判定の結果が、第1判
断ステップ(n2)において第7領域(Qであるが否か
が判断される。第7領域0でない(NO)と判断される
と、第2ステツプ(n3)においてその判定領域に対応
した初回運転条件にて除湿運転が開始される。次に、第
2判断ステップ(n4)において室内の2z目対湿度が
所定値(例えば65%)以下であるか否かが判断される
。所定値以下でない(NO)と判断されると、第3判断
ステップ(n5)において室温の1溝度降下が所定値以
上であるか否かが判断され4所定値以上でない(No)
と判断されると、第4判断ステップ(n6)において初
回運転時間をオーバーしたか否かが判断される。初回運
転時間をオーバーしていない(NO)と判断されると、
第2判断ステップ(n4)に戻る。一方、第2.第3.
第4判断ステップ(n4)’ (ns) (n6)のい
ずれかでYESと判t:IIiされると、第3ステツプ
(n7)において前記第1ステツプ(nl)で判定され
た領域に対応して定められた運転比率によシ圧M機が間
欠運転させられる。この間欠運転が5回繰返されたか否
かが第5判1枡ステツプ(n8)において判断される。
5回繰返されていない(NO)と判断される限りこの第
5判断ステップてn3)に戻る。5回繰返された(YE
S)と判1iノ?さ九ると、第4ステツプ(n9)に進
む。第4ステップ(n9)においては、次の新たな領域
が判定される0次に第6判断ステップ(n工。)におい
て断判定による領域が第7領域G)であるか否かが判断
される。第7領域0でない(NO)と判断されると、第
5ステツプ(n、、)において断判定領域に対応して定
められ運転比率にて圧縮機の間欠運転が開始される。そ
して、この間欠運転が5回繰返された否がが第5判断ス
テップ(n8)において判断される。なお、第1.第6
判断ステップ(nt)(n1o)において、第7領域で
ある(YES )と判断されると、第6ステツプ(n1
□)に進み、ここで圧縮機は停止されて待機状態にはい
る。
なお、上述の実施例において、領域を定める条件や領域
の数や初回運転条件や間欠運転における圧縮機の運転/
停止時間比は単なる一例であり、例えば圧縮機の運転時
間を一定にし第1領域(ト)から第7領域Oへすすむに
つれて、圧縮機の停止時間を順次長くしていくようにし
てもよい。
以−り説明したように、本願の特定発明によれば冷房運
転ができる空気調和装置において、室内のイ・■対湿度
と室温とに基づいて設定された複数の領域の内、除湿運
転時における領域を判定する領域判定回路と、前記各領
域毎に個別的に対応して設定された圧縮機の停止時間に
;klする運転時間の比率の内、前記領域判定回路で判
定された領域に対応する比率で圧縮機を間欠j1転する
と同時に超低・小風量にて送風運転させることにより室
温の変化を少なくして除湿運転をpJ能とした制御回路
とから構成されているので、通常の冷房サイクルにおい
て、つまり、再熱器や回路切換弁等を開用することなく
除湿を訂うことか可能となり、冷房専用型と同程度の製
造コストにすることが可能である。
まだ、本願の併合発明によれば、前記領域’PIJ定回
路と、設定時間の経過によりタイムアツプ信号を出力す
る就寝用タイマーと、前記設定時間経過前は前記各領域
毎に個別的に対応して設定された圧縮(幾の停止時間に
対する運転時間の比率の内、前記領域判定回路で判定さ
れた領域にz1応する比率で圧縮機を間欠運転させると
同時に超低速風量にて送風運転させ、前記設定時間経過
後は特定の比率で圧縮機を間欠運転させると同時に超1
氏速風量にて送風運転させる一方、室温が前記タイムア
ラ11u号が入力された時点の室温以下になるかあるい
は相対湿度が特定の随以下になると圧縮機を停止させる
ことにより室温の変化を少なくして除湿運転を可能とし
た制御回路とから構成されるので通常の冷房サイクルに
て除湿運転が可能である他、就寝中における除湿運転中
に外気温の影響によシ室温が所定値以下に低下してくる
と圧縮機が停止することにより、就寝中における除湿運
転による室温低下が防止され、就寝中の人体の体温調節
機能が低下する一方除湿運転により室温が低下すること
による寝冷えなどを防止することができる等の効果が発
揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る装置における冷房サイク
ル図、第2図は本発明の一実施例のブロック回路図、第
3図は室内の相対湿度と室温とに基づいて設定された領
域を説明するだめの空気線図、第4図はこの実施例の動
作説明に供する線図、第5図は本発明の他の実施例のブ
ロック回路図、第6図はこの動作説明に供する線図、第
7図は第2図の実施例における制御回路がマイクロコン
ピュータであるトキそのマイクロコンピュータのプログ
ラムフローチャートである。 (6)・・・領域判定回路、00・・・温度降下検出回
路、(11)・・・湿度検出回路、(12)・・・運転
時間計測用タイマー、(13)・・制御回路、(14)
・・・圧縮機運転/停止用リレー、(15)・・・風量
制御リレー 、(1′7)・・・就寝用タイマー特許出
願人  ダイキン工業株式会社 代理人 弁理士岡田和秀二゛・; 第1図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷房運転ができる空気調和装置において、室内の
    相対湿度と室温とに基づいて設定された複数の領域の内
    、除湿運転時における領域を判定する領域判定回路(6
    )と、前記各領域毎に個別的に対応して設定された圧縮
    機の停止時間に対する運転時間の比率の内、前記領域判
    定回路(6)で判定された領域に対応する比率で圧縮機
    を間欠運転させると同時に超低速風量にて送風運転させ
    ることにより室温の変化を少なくして除湿運転を可能と
    した制御回路(13)とを備えてなる空気調和装置。
  2. (2)冷房運転ができる空気調和装置において、室内の
    相対湿度とに基づいて設定された複数の領域の内、除湿
    運転時における領域−を判定する領域判定回路(6)と
    、設定時間の経過によりタイムアツプ信号を出力する就
    寝用タイマーθ力と、前記設定時間経過nIJは前記各
    領域毎に個別的に対応して設定された圧縮機の停止時間
    に対する運転時間の比率の内、前記領域判定回路(6)
    で判定された領域に対応する比率で圧縮機を間欠運転さ
    せると同時に超低速風量にて送風運転させ、前記設定時
    間経過後は特定の比率で圧縮機を間欠運転させると同時
    に超低速風量にて送風運転させる一方、室温が前記タイ
    ムアツプ信号が入力された時の室温以下になるかあるい
    は相対湿度が特定の値以下になると圧縮機を停止させる
    ことにより室温の変化を少なくして除湿運転を可能とし
    た制御回路(13)とを備えてなる空気調和装置。
JP57134003A 1982-07-31 1982-07-31 空気調和装置 Granted JPS5924132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134003A JPS5924132A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134003A JPS5924132A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924132A true JPS5924132A (ja) 1984-02-07
JPS6255064B2 JPS6255064B2 (ja) 1987-11-18

Family

ID=15118100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134003A Granted JPS5924132A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924132A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169039A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の除湿運転制御装置
JPS60240940A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Sharp Corp 空気調和機
JPS6191442A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Rinnai Corp 除湿付冷房装置
JP5458108B2 (ja) * 2009-11-17 2014-04-02 株式会社環境マネジメント研究所 省エネルギ管理装置
WO2015125250A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 三菱電機株式会社 空気調和装置、及び、空気調和装置の制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169039A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の除湿運転制御装置
JPS60240940A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Sharp Corp 空気調和機
JPS6191442A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Rinnai Corp 除湿付冷房装置
JP5458108B2 (ja) * 2009-11-17 2014-04-02 株式会社環境マネジメント研究所 省エネルギ管理装置
WO2015125250A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 三菱電機株式会社 空気調和装置、及び、空気調和装置の制御方法
JPWO2015125250A1 (ja) * 2014-02-20 2017-03-30 三菱電機株式会社 空気調和装置、及び、空気調和装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255064B2 (ja) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129639A (ja) 空気調和機
JPS5924132A (ja) 空気調和装置
JPS6229693B2 (ja)
JPH03195877A (ja) ヒートポンプエアコンの除霜制御方法
JP4182327B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPS5946437A (ja) 空気調和機の温湿度制御方法
JPH0438189Y2 (ja)
JPH09159249A (ja) 空気調和機の除湿運転制御方法及び空気調和機
JPS6315023A (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP2702777B2 (ja) 空気調和機
JPH0261447A (ja) 空気調和装置
JPS60165450A (ja) 空気調和機の暖房運転制御装置
JPH03125844A (ja) 空気調和機
JP2875576B2 (ja) 空気調和機
JPS61276650A (ja) 空気調和機
JPH0794909B2 (ja) 空気調和装置
JPH0557497B2 (ja)
KR20000037631A (ko) 공기조화기의 취침모드 제어방법
JPS59202347A (ja) 空気調和機
JPS60221647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS5915752A (ja) 空気調和装置
JP2953769B2 (ja) 空気調和機の除湿制御装置
JPH0434348Y2 (ja)