JPS60240940A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS60240940A
JPS60240940A JP59098031A JP9803184A JPS60240940A JP S60240940 A JPS60240940 A JP S60240940A JP 59098031 A JP59098031 A JP 59098031A JP 9803184 A JP9803184 A JP 9803184A JP S60240940 A JPS60240940 A JP S60240940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
compressor
heat exchanger
control circuit
indoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59098031A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kubota
久保田 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59098031A priority Critical patent/JPS60240940A/ja
Publication of JPS60240940A publication Critical patent/JPS60240940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、熱媒圧縮サイクルを有する空気調和機に関す
る。
〈従来技術〉 一般に空気調和(幾において、除湿運転中に室温が低下
すれば、室内熱交換器に着霜し熱交換率が低下するため
、圧縮機を停止にして除湿運転を停止させる必要がある
。圧縮機を停止させるための検知手段として、従来は、
凍結防1に用サーミスタを室内熱交換器に取り付け、そ
のパイプ温度がある温度(例えば−10’C)以下にな
ると、圧縮機を停止し、凍結を防止していた。
〈 目 的 〉 本発明は、室内熱交換器の凍結を検出するための凍結防
止用サーミスタを省略し得、コストダウンを図り得る空
気調和機の提供を目的としている。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、
これは、熱媒を吐出する電動圧縮機1と、該電動圧縮機
1に接続された室外熱交換器2と、−側が該室外熱交換
器2に他側が前記電動圧縮機1に接続された室内熱交換
器3とがら熱媒圧縮サイクル1が構成された空気調和機
において、室温を検知する室温検出器5が設けられ、前
記室内熱交換器の除湿運転時凍結を防止するために前記
圧縮機1を制御する制御回路6が設けられ、該制御回路
6は、室温設定温度信号と前記室温検出器5からの入力
信号とにより前記圧縮機1の運転時間を制御するよう構
成されたものである。
第1図中7は電源、8は送風機、9 r ] (lは夫
々圧縮機1及び送風機8をONさせるリレー接点、11
はトランス、12は整流回路(平滑を含む)である。ま
た前記制御回路6は、一般的なワンチップマイクロコン
ピュータ−で、内部にプログラムROM、データRAM
、ALU等を有し基準クロックに同期してプログラムR
OM内の命令を順次読み込み、出力ポートOUT]、0
UT2からデータを出力するものである。13.14は
スイッチで、抵抗15.16でプルダウンされ、前記制
御回路6の入カポ−)INl、IN2に入力される。ま
た前記室温検出器5は、室温を検出する1 負特性サー
ミスタで、オペアンプ回路1°7にて電圧増幅されたの
ち制御回路6のA / D人カポートIN3に入力され
る。18は制御回路6を駆動する外部発振回路、19は
ドライバーアレイで、リレーコイル2(1,21を駆動
する。22.23はダイオードで、リレーOFF時の逆
起電力吸収用である。また24は減圧器で、室外熱交換
器2と室内熱交換器3の間に介設されている。26は室
温設定回路で、制御回路6の人カポ−) IN4に入力
される。
また前記制御回路6は、室内熱交換器3の着霜を防止す
るために実験結果に基づいて、室温と設定温度との関係
から第3図の如く四種のサーモラインA 、 B 、 
C、Dを設定して領域を区切り、室温検出器5からの温
度信号がどの領域【こ属するか4’ll別し、それによ
り圧縮機1の運転時間を時間制御するよう構成されてい
る。そして制御回路6は、設定温度に対して室温がサー
モラインA−Dのどの領域にあるかを判別し、8942
以上では連続運転(室内送風1幾8は微風連続)、B−
Cライン間では7分ON及び3分OF” F (室内送
風(代は5秒ON及び4秒OF Fの微風間欠)出力、
C−Dライン間では2分ON及びOF F時間を3分か
ら開3− 始しOFF時間を順次1分づつ加算してぃぎ、OF、F
時間の最長を8分とする間欠運転出力(室内ファンは4
秒ON及び4秒OFFの微風間欠)をドライバーアレイ
19、リレー22.23を通して圧縮機1及び室部送風
磯8に供給するよう構成されている。また第3図の如く
、設定温度が22°C以下となってもAラインは23.
5℃、Bラインは22.5°Cのままとし、室温が22
.5°C以下では圧縮I!1の連続運転を行なえないよ
うにし、室温力弓6℃以下では圧縮機1を運転しないよ
うに構成されている。
上記構成において、熱媒圧縮サイクル4では圧縮機1か
ら吐出された高温高圧の熱媒ガ又は、室外熱交換器2で
外気と熱交換して凝縮し、減圧器24で減圧され、室内
熱交換器3で室内の湿った空気と熱交換して室内を冷房
除湿し、自らは気化して圧縮機1へ戻るサイクルを繰返
す。
一方、制御回路6は、室温検出器5からの温度信号を人
力して室温設定回路25がらの設定温度と比較し、例え
ば設定温度が第3図の如く27°C4− とすれは、室温RTがBサーモライン(本例では27.
5°C)以上の時は圧縮+!1を連続運転とする。また
室温RTがB−Cサーモライン(本例では27.5°C
〜26.5°C)では圧縮(幾1を7分ON、3分OF
Fとする。更に室温RTがC−Dサーモライン間(本例
では26.5℃〜23.5℃)では圧縮機1を2分ON
、QFF時間を3分から開始し、OF F時間を順次1
分づつ加算していと、最長OFF時間を8分とする。そ
して室温RTがDサーモライン(本例では23.5℃)
よりも低い場合は圧縮機1を停止する。このように圧縮
機1を制御すれば室内熱交換器3の凍結を防止で外、凍
結防止用サーミスタを省略でとる。
〈効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明は、熱媒を吐出す
る電動圧縮機と、該電動圧縮機に接続された室外熱交換
器と、−側が該室外熱交換器に他側が前記電動圧縮機に
接続された室内熱交換器とから熱媒圧縮サイクルが構成
された空気調和機において、室温を検知する室温検出器
が設けられ、前記室内熱交換器の除湿雲転時凍結を防止
するために前記圧縮機を制御する制御回路が設けられ、
該制御回路は、室温設定温度信号と前記室温検出器から
の入力信号とにより前記圧縮機の運転時間を制御するよ
う構成されたものである。
従って、本発明によると、除湿運転時に起こる室内熱交
換器の凍結を、室温検出器からの入力信号により判断し
て圧縮機を制御することにより防止でと、従来使用して
いた凍結防止用サーミスタを省略することかでトでコス
トダウンを図ることができるといった優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空気調和機の制御回路
図、第2図は空気調和機の熱媒圧縮サイクルの構成図、
第3図は制御回路における設定温度と室温の関係を示す
図、第4図は同70−チャートである。 1:圧縮機、2:室外熱交換器、3:室内熱交換器、4
:熱媒圧縮サイクル、5:室温検出器、6:制御回路。 7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱媒を吐出する電動圧縮機と、該電動圧縮機に接続され
    た室外熱交換器と、−側が該室外熱交換器に他側が前記
    電動圧縮機に接続された室内熱交換器とから熱媒圧縮サ
    イクルが構成された空気調和機において、室温を検知す
    る室温検出器か設けられ、前記室内熱交換器の除湿運転
    時凍結を防止するために前記圧縮機を制御する制御回路
    が設けられ、該制御回路は、室温設定温度信号と前記室
    温検出器からの入力信号とにより前記圧縮機の運転時間
    を制御するよう構成されたことを特徴とする空気調和機
JP59098031A 1984-05-15 1984-05-15 空気調和機 Pending JPS60240940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098031A JPS60240940A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098031A JPS60240940A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240940A true JPS60240940A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14208628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098031A Pending JPS60240940A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112413822A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 四川虹美智能科技有限公司 低温防冻保护方法及空调设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192752A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Tokyo Shibaura Electric Co Preventive device for frost of air conditioner
JPS5924132A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192752A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Tokyo Shibaura Electric Co Preventive device for frost of air conditioner
JPS5924132A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Daikin Ind Ltd 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112413822A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 四川虹美智能科技有限公司 低温防冻保护方法及空调设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0842938A (ja) 空気調和機の除湿装置及び方法
JP2776978B2 (ja) 空気調和機
JPS60240940A (ja) 空気調和機
JP2934659B2 (ja) 空気調和機の除湿運転制御方法及び空気調和機
JPH10141730A (ja) 熱交換換気装置
JPS6069445A (ja) 空気調和機
JPS592808B2 (ja) 冷凍機の除霜方法及び除霜装置
JPS5826945A (ja) 空気調和機
JPH0694943B2 (ja) 換気装置の制御方法
JPH04110552A (ja) 空気調和機
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPH0432298B2 (ja)
JPS63101640A (ja) 空気調和装置
JPH0373787B2 (ja)
JPS59202347A (ja) 空気調和機
JPS6124938A (ja) 空気調和機
JPS60144549A (ja) 空気調和機の除湿運転制御方法
JPS60221647A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS624826Y2 (ja)
US20090056347A1 (en) Air conditioning and energy recovery system and method of operation
JPS60165450A (ja) 空気調和機の暖房運転制御装置
JPS613938A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3059583U (ja) 空気調和機
JPS60218549A (ja) 空気調和機
JPS61228240A (ja) 空気調和機の運転制御装置