JPS5923824Y2 - 竪孔掘削機 - Google Patents

竪孔掘削機

Info

Publication number
JPS5923824Y2
JPS5923824Y2 JP12956377U JP12956377U JPS5923824Y2 JP S5923824 Y2 JPS5923824 Y2 JP S5923824Y2 JP 12956377 U JP12956377 U JP 12956377U JP 12956377 U JP12956377 U JP 12956377U JP S5923824 Y2 JPS5923824 Y2 JP S5923824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
drill pipe
rotary device
drilling machine
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12956377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455603U (ja
Inventor
紘 橋本
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP12956377U priority Critical patent/JPS5923824Y2/ja
Publication of JPS5455603U publication Critical patent/JPS5455603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923824Y2 publication Critical patent/JPS5923824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は型孔掘削機の改良に関する。
従来型孔掘削機は第1.2図に示すように掘削終了後ド
リルパイプ1の吊揚げを掘削機本体の吊上用油圧ジヤツ
キ2のストローク範囲内でドリルパイプ1を順次吊揚げ
、その度にマスト3を倒してクレーンにてドリルパイプ
1を取外した。
近年土木工事が大規模化した大深度掘削の場合、ドリル
パイプ1の吊揚げに要する時間が施工時間の中で占める
割合が多かった。
なお5′はロータリ装置、12はベースフレーム、13
は下部スリップビーム、14は重錘、15はカッタヘッ
ドである。
そこで本考案は、ドリルパイプの吊揚げ時間の短縮を計
った型孔掘削機を提供することを目的としたものである
つまりロータリ装置の駆動軸を、外側駆動軸と内側駆動
軸に分は内側駆動軸を上下方向に摺動可能で抜き取れる
構造にすることにより、ドリルパイプを外側駆動軸の内
部を通過可能とし、ドリルパイプをクレーン能力が許せ
る範囲まで吊揚げ、一気に取外すことが可能で吊揚げ、
取外し時間の短縮を計るものである。
本考案の実施例を以下図面に従って詳細に説明する。
第3,4図において、ベースフレーム12にマスト3よ
りなる櫓を載置し、ベースフレーム12に下部スリップ
ビーム13を設ける。
マスト3上にはマスト3下面に接続した吊上用油圧ジヤ
ツキ2により上下動可能に吊上フレーム9を取付ける。
掘削トルクを発生されるロータリ装置5を吊上フレーム
9にボルト等により取付けられ、吊上フレーム9はトル
ク反力を受ける構造である。
吊上フレーム9の下部には上部スリップビーム11をワ
イヤにより吊下げる。
なお上部スリップビーム11を吊上フレーム9の下部あ
るいは上部に直接取付けても良い。
ロータリ装置5は第5.6図にその構造を示すと、ロー
タリ装置5の駆動軸は外側駆動軸7と内側駆動軸8とに
分割形成されており、内側駆動軸8は外側駆動軸7の内
部に着脱可能に取付けられ、その内部を摺動可能で上側
へ抜き取れる。
そして外側駆動軸7の内部をドリルパイプ1が通過可能
に形成される。
4は駆動モータで、その軸に装着した歯車4aに螺合す
る歯車部7aを外側駆動軸7の外周に設ける。
外側駆動軸7の上端にその半径方向に突出した反力受は
爪10を設け、該爪10は内側駆動軸8の上端に設けた
フランジ部8aの溝8bに係合しトルクは内側駆動軸8
に伝達される。
本型孔掘削機は第3図の状態にて掘削作業をするもので
ロータリ装置5により内側駆動軸8下端に接続したドリ
ルパイプ1を回転し、ドリルパイプ1先端のカッタヘッ
ド15にて掘削し、掘削土砂はドリルパイプ1、内側駆
動軸8内を経て排出される。
次に本考案による掘削作業終了後のドリルパイプ1の吊
揚作業手順と各装置の作用を下記に説明する(第4図)
下部スリップビーム13に掘削工具(重錘14、カッタ
ヘッド15、ドリルパイプ1)を吊下げ、吊上用油圧ジ
ヤツキ2を下降させ、内側駆動軸8を外側駆動軸7より
外すと内側駆動軸8とドリルパイプ1が現状位置のまま
で、ロータリ装置5と吊上フレーム9のみが下降する。
下部スリップビーム13に吊下げられたドリルパイプ1
の上側のドリルパイプ1を、吊上フレーム9に吊下げら
れた上部スノツプビーム11にて吊下げる。
下部スリップビーム′13を開き吊上用油圧ジヤツキ2
を上昇させる。
下部スリップビーム13にて下のドリルパイプ1を吊下
げる。
上記作業を連続して行ないクレーン能力の許せる範囲ま
でドリルパイプ1を吊揚げ、下部スリップビーム13に
て吊下げられたドリルパイプ1の上側フランジの接続ボ
ルトを取外し一気にクレーンにて内側駆動軸8を引き上
げ、ドリルパイプ1をロータリ装置5の外側駆動軸7内
を通過させ、取外し槽外に取り出す。
その後内側駆動軸8をドリルパイプ1より取外す。
尚、本装置は掘削時の掘削工具(重錘14・カッタヘッ
ド15・ドリルパイプ1)の掘削面までの連続降下にも
上記作業を逆に行なえば良い。
このように本考案によれば、ロータリ装置がマストにガ
イドされて昇降するトラベルロータ式型孔掘削機におい
て、吊上フレームに取付けたロータリ装置の駆動軸を、
内側駆動軸と外側駆動軸と分割形威し、内側駆動軸を外
側駆動軸に着脱可能に取付けたことにより、掘削作業時
には掘削トルクは外側駆動軸、内側駆動軸、ドリルパイ
プと伝達でき掘削作業が可能である。
ドリルパイプ吊揚げ時には外側駆動軸と内側駆動軸との
連結を解放し、吊上フレームの下部に設けた上部スリッ
プビーム、下部スリップビーム、そして吊上用油圧ジヤ
ツキを交互に作用し、ドリルパイプの把握、吊上げを繰
返し、ドリルパイプが通過可能に外側駆動軸を形成した
ことにより、内側駆動軸をクレーンで引き上げると簡単
にドリルパイプを連続的にクレーン等により吊上げまた
は降下させることが可能である。
よって従来ドリルパイプを1本吊揚げる度に行なってい
たマストの起倒が不要となり、ドリルパイプフランジボ
ルトの取外し、クレーンにてのドノルパイプの運搬が一
度に行なえドリルパイプの吊揚げ取外し時間の大巾な短
縮が出来る。
尚、掘削面までの連続降下時にも上記同様にドノルパイ
プの降下・取付は時間の大巾な短縮が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の型孔掘削機のマスト傾動状態の側面図、
第2図は従来掘削機の正面図、第3図は本考案である型
孔掘削機の実施例を示す掘削状態の側面図、第4図はド
リルパイプ吊上状態の側面図、第5図はそのロータリ装
置の断面図、第6図は第5図のVI前方向りの矢視図で
ある。 1・・・・・・ドリルパイプ、2・・・・・・吊上用油
圧ジヤツキ、3・・・・・・マスト、5・・・・・・ロ
ータリ装置、7・・・・・・外側駆動軸、8・・・・・
・内側駆動軸、9・・・・・・吊上フレーム、11・・
曲上部スリップビーム、12・・・・・・ベースフレー
ム、13・・・・・・下部スリップビーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マスト上を吊上用油圧ジヤツキにより上下動する吊上フ
    レームと、該吊上フレームに取付けたロータリ装置と、
    前記吊上フレームに設けた上部スリップビームと、マス
    ト下部のベースフレームに設けた下部スリップビームと
    によりなり、前記ロータリ装置の駆動軸を外側駆動軸と
    内側駆動軸とで構成し、該外側駆動軸をドリルパイプが
    その内部を通過可能に形威し、前記内側駆動軸を外側駆
    動軸内に着脱自在に取付けたことを特徴とする型孔掘削
    機。
JP12956377U 1977-09-27 1977-09-27 竪孔掘削機 Expired JPS5923824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956377U JPS5923824Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 竪孔掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956377U JPS5923824Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 竪孔掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455603U JPS5455603U (ja) 1979-04-17
JPS5923824Y2 true JPS5923824Y2 (ja) 1984-07-14

Family

ID=29094342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956377U Expired JPS5923824Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 竪孔掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923824Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5455603U (ja) 1979-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540443B2 (en) Apparatus for and a method of boring the ground
JPS5923824Y2 (ja) 竪孔掘削機
CN113090192A (zh) 一种复杂地层旋挖钻进钢套管配合的成孔方法
CN210562365U (zh) 水下岩石破碎装置
US3799276A (en) Fluid driven below ground motor for sinking a caisson
JP4693586B2 (ja) 円形立坑掘削方法
JPS6137411B2 (ja)
CN210289617U (zh) 一种适用于复杂地质条件的超大孔径成孔工作装置
JP4635725B2 (ja) 杭の施工システム
CN202466659U (zh) 桩机液压旋转抓斗
JP2001323767A (ja) 立坑掘削機
JPS6120147Y2 (ja)
JPH0521534Y2 (ja)
KR890003263B1 (ko) 종공(縱孔)굴착방법 및 장치
CN210973585U (zh) 一种人工挖孔桩的物料提升机的料桶移出辅助装置
KR100479514B1 (ko) 굴착 장치 및 방법
JPH073049B2 (ja) 鋼管杭の打設工法
CN217233417U (zh) 振动加压式旋挖钻机
JPH0941857A (ja) 杭孔掘削方法
JPH0312839Y2 (ja)
JP2007009671A (ja) 既設杭の撤去装置および既設杭の撤去工法
JPS6022132B2 (ja) ケ−ソン刃口周辺の掘削装置
SU983187A1 (ru) Устройство дл вытрамбовывани котлованов
JPH0629226Y2 (ja) 鋼管杭打設装置
JPH10102969A (ja) ケーシング回転式掘削機、及び同掘削機を用いた掘削工法