JPS592378B2 - 多層可撓性印刷回路テ−プ - Google Patents

多層可撓性印刷回路テ−プ

Info

Publication number
JPS592378B2
JPS592378B2 JP52009597A JP959777A JPS592378B2 JP S592378 B2 JPS592378 B2 JP S592378B2 JP 52009597 A JP52009597 A JP 52009597A JP 959777 A JP959777 A JP 959777A JP S592378 B2 JPS592378 B2 JP S592378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
conductive
printed circuit
flexible
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52009597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52101469A (en
Inventor
ジヨセフ・ルイス・アンジエルツチ
ト−マス・ルイス・アンジエルツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS52101469A publication Critical patent/JPS52101469A/ja
Publication of JPS592378B2 publication Critical patent/JPS592378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • G04G17/04Mounting of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/2402Laminated, e.g. MCM-L type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/76Apparatus for connecting with build-up interconnects
    • H01L2224/7665Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10477Inverted
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 開示の概要 一つ以上の活肚回路コンポーネント(Activeci
rcuitcOmpOnents)及び/又は不活肚コ
ンポーネント(InactivecOmpOnents
)を受け入れて一つの電子的モジユールを提供するため
の可撓註印刷回路担体として機能する多層可撓囲印刷回
路テープが開示されている。
該多層可撓囲印刷回路テープは、複数の平面又は層に配
置された誘電囲の担体上にエツチングされた金属箔パタ
ーンの複数個を含んでいる。各金属箔パターンは上記コ
ンポーネントの個々の導電囲端子に接続されてあ・り、
更に層間接続手段を与えられており、それは多層誘電註
担体の孔を通じて接続されている。該モジユールからの
複数の導電肚リードアウト端子が共通の一平面内に設け
られて、導電箔パターンの可撓汁導電フインガや可撓肚
導電リード等と、それら導電lリードアウト端子とが一
つの共通平面上で接続されるのを容易にしている。
発明の背景発明の分野 本発明は可撓h誘電h帯状担体に積層された導電金属箔
印刷回路パターンに関する。
更に詳述すれば、本発明は複数の平面に配置されており
、且つ活h電子モジユールを提供するためコンポーネン
トに相互接続された、複数の印刷回路パターンを含み、
スプロケツト孔を持つた可撓lリード・フレーム・テー
プに関する。本発明の新規な印刷回路テープは、電子的
モジユールの自動的及び半自動的製造のため、ボンデイ
ング装置及び組立装置に用いられるべくり一ル形式で供
給されるよう適合されている。
先行技術の記載 米国特許第3696229号には、印刷回路リード・フ
レームを持つたリード・フレーム担体が提供されて}り
、該リード・フレームは活囲コンポーネント上の盛り上
がつた導電隆起に結合されている。
開示されたその方法は、担体上の導電リードを対応する
接点及び隆起に整列させて、しかる後整列されたリード
を接点又は隆起に熱圧結合(ThermOcOmpre
ssiOnbOnding)することを含んでいる。結
合された活肚コンポーネントと導電リードを持つたパタ
ーンとは、引続いてリード・フレーム担体から分離され
て印刷回路板又は基盤上への組立のためビーム・リード
装置へ与えられる。従つてこの特許は活囲コンポーネン
トの単層印刷回路担体又はテープへの結合を開示してい
る、米国特許第3838984号には、担体テープの孔
から延長している導電hの金の隆起を有する印刷回路リ
ード・フレーム担体が提供されている。その金の隆起は
銅箔のリード・フレーム・パターンの下側に結合され、
そして担体テープを通過して反対側から突出している。
その可撓肚テープ上の金の突起又は隆起は、活姓半導体
装置上の導電接点に接続されるべく適合されている。そ
の組立体は、担体から剥離され又は切り取られたとき、
ビーム・リード装置を提供する。米国特許第38687
2冊は同様に、金の隆起を孔を通じて鍍金して改良され
たビーム・リード装置を提供する改良された技術を教示
している。電子的データ処理技術の分野に於て、メモリ
と論理印刷回路カードとを受け入れるための主印刷回路
板は、印刷回路パターンの複数の層を持つている。
導電印刷回路平面の内の一つの選択された領域を他の印
刷回路平面に接続するために精巧な様々な手段が用いら
れている。最も普通のバイア●コネクシヨン(Viac
OnnectiOn)は鍍金された透孔と、ピンと、リ
ベツト及びジアッパ・ワイヤ(Jumperwire)
とを含んでいる。斯かる多層印刷回路板は、個々的に組
み立てられた剛直な構造を持つている。剛直な多層印刷
回路板は可撓囲のリードを設けられないが、しかし可撓
践のワイヤが剛直な印刷回路板に接続されてその上に載
置されたコンポーネントを相互接続し、或いは印刷回路
板を回路システム内で相互接続する。印刷回路は、単層
の剛直な板の両側に施こされ、或いは単層の剛直な又は
可撓hのある基板の一側に施こされて来た。
斯かる板又は基板上での相互接続を行うのに用いられる
手段は、上述の剛直な多層印刷回路板に於て、相互接続
を行なうのに用いられたものと同様であつた。即ち、ジ
アッパ・ワイヤ、鍍金された透孔、リベツト及び/又は
ピンであつた。従来、かかる単層印刷回路は、連続した
自動的製造を許すスプロケツト孔を持つた単層の可撓l
テープを提供するためには採用されなかつた。従来から
、小型の剛直な印刷回路板及び基板がモジユールの組立
に用いられて来ていたが、しかし活団コンポーネント及
び/又は接続点を相互接続する個々的な小型ワイヤ・ボ
ンドを必要として来た。
従来、スプロケツト孔を持つた小型のリード・フレーム
担体テープは、分離したコンポーネントを組立てるのに
用いられて来たが、電子モジユールの組立てには用いら
れて来なかつた。電子時計及び電子計算機工業に用いら
れるハイブリツド・モジユールは、これまで個々の基板
上で個々に組立てられて来た。
従来、電子的モジユールの組立作業は、高価な労働内容
を必要とするような態様で個々的に組立てられて来た。
時計及び計算機用に組立てられた斯かる電子的モジユー
ルは、セラミツク基板を用いる場合には極めてもろいこ
とが知られている。時計及び計算機用の電子的モジユー
ルの個々的な取扱い及び箇々的な配線結合(Wireb
Onding)は、不合格品の率(RejectiOn
rate)を高くしている。より高い歩どまりを求めよ
うとすると、検査の限界点(InspectiOnmg
rginaI)を越えるか又は信頼度の低いモジユール
を生ずることになる。電子的モジユールが個々的に組立
てられる場合には、生産を増加するために生産フインに
自動装置又は半自動装置を組み入れる可能註は殆んどな
いか又は全くない。剛直な回路板上に組立てられる電子
的モジユールは、通常はより多くの配線結合を必要とし
、またよジ長い相互結合ワイヤを必要としていた。
発明の要約本発明は、新規な多層可撓肚印刷回路テープ
と、その上に複数のコンポーネントを組み付けたものを
提供するためのテープり組付け方法を提供している。
本発明の一目的は、電子的モジユールの自動又は半自動
組付けに用いるためのスプロケツト孔を施こされた新規
な多層印刷回路担体テープを提供することである。
本発明の他の目的は、微小な配線結合と、従来の電気的
配線相互結合を行なう必要のない、新規な多層印刷回路
担体テープを提供することである。
本発明の他の目的は、新規な相互結合リードの複数を有
するスプロケツト孔を施された新規な多層印刷回路担体
テープを提供することである。本発明の主たる一目的は
、テープ上にコンポーネントを連続して自動的に組けけ
ることができ、それによつてコンポーネントの組けけ時
間とその費用とを実質的に減少させるような、スプロケ
ツトを施された新規な多層印刷回路テーブを提供するこ
とである。不発明のその上更なる目的は、組付けられた
電子的モジユールの歩どまりを増大させ、電気的コンポ
ーネントの強度と信頼度とを増大させ、且つモジユール
の耐衝激肚を増大させている新規な多層印刷回路担体テ
ープを提供することである。
本発明のこれら及びその他の目的に従つて、複数の誘電
姓担体テープが与えられ、これらのテープの谷々はその
上に箔パターンを持ち、その中にコンポーネントを受け
とるための個々的な導電端子が設けられている。上記複
数の誘電囲担体上の箔パターンは、更に層間接続手段が
設けられており、それらは誘電注多層担体の孔を通じて
接続されている。引出し導電囲端子は、モジユールの外
周に設けられて卦り、そしてそれらが回路システムの共
通平面にある導電囲端子に同時的に接続され又は自動的
に接続され得るようになつている。好適な実施例の説明
第1図に示されているスプロケツト孔を施こされた可動
註担体テープ11には、精密に打ち抜かれたインデクス
・スプロケツト孔12が設けられておジ、それはモジユ
ールを作成するため担体テープの精密な送り、自動的処
理装置のためのテープの整列、及びコンボーネントの自
動組立を行なうのに用いられる。
テープ11は、好ましくは1〜5ミルの厚さのポリイミ
ド又はポリエステルの誘電註フイルムでできている。テ
ープの形状は、好ましくに70mm,351mm,16
m1,スーパー8mち又は8W!Iの如き映画フイルム
版(CinefOrmat)であるが、しかし経済的に
正当化できるならば特別の形状のものも用いることがで
きる。第1の可撓注導体箔パターン13が最上面のテー
プ11の頂面に結合されており、それは装置孔15上に
延長している複数の町撓注導電内側フインガ14と、接
続孔17上に延長している複数の可撓性導電外側リード
16とを持つている。装置孔15の反対側には大型の集
積回路(1aRgescaleintegratedc
ircuit)半導体装置18が位置づけられて卦り、
そしてそれには複数のリードアウト・パツド19が設け
られ、それらは導体箔パターン13の町撓註導電内側フ
インガ14に接続されるよう適合されている。導電フイ
ンガ14は、該リードアウト・パツド19と精密に整列
して位置づけられており、半田接合法(SOlderi
ngbOnding)又は熱圧接合法(ThermOc
OmpressiOnbOnding)の如きギヤング
・リード・ボンデング法(GangleadbOndi
ngmethOds)によりそれらの導電フインガはリ
ードアウト・パツドに接合されることができる。片持ち
支持されて延長しているフインガ14は、パツド19に
個々的に接合されることが理解されよう。半導体装置1
8に結合された導電フインガ14は、可撓l導電中間リ
ード21に接続されて、それは上記半導体装置から放散
(Eminate)して後に記述する如く回路システム
に於ける他のコンポーネントと接続されるよう適合され
ている。該半導体装置18から導びかれている他の導電
フインガ14は、後により詳しく説明されるように制御
スイツチ接点22,23及び24に接続されている。他
の可撓囲導電中間リード21が電池端子接点25に接続
されて示されて訃り、それは反対側の電池端子孔26で
終端され又は位置づけられておね、電池孔26は後述の
如く電池導電端子を受け入れるよう適合されている。2
本の可撓註導電中間リード21がパツド27で終端して
おり、端子28(第8,9図)を有するトリマ・コンデ
ンサ29第8,9図との相互接続を行なうべく設けられ
ている。
パツド27と端子28とは半田づけ又は導電エボキシ(
COnductiveepOxy)の如き従来法により
接続されることができる。
トリマ・コンデンサ29は、タイマーや時計のモジユー
ルとして用いられる様な電子モジユール用の市販されて
いる小型の標準コンポーネントである。電池端子25は
陽極囲を持つものとして示されており、それは可撓h導
電中間リード21、コンデンサ29及び更なる可撓註導
電中間リード21を介して接続されてパツド31で終端
している。パツド31は、コンデンサの如く印刷回路の
部分として作られるには大きすぎる分離した受動的なコ
ンポーネント(PassivecOnpOnent)を
受け入れるよう適合されている。同様に、パツド32及
びパツド33は、印刷回路の部分として付着されるには
大きすぎる他の抵抗及びコンデンサの如き分離した受動
的なコンポーネントを受け入れるよう適合されている。
可撓的な導電フインガ34は石英結昌孔35上に延長し
ており、それらは後に第2図に関連して詳述する精密な
水昌装置に接続されるよう適合されている。多デジツト
表示装置37には、複数の箇々的な発光ダイオード・チ
ツプ38が設けられており、それらから放散(Emin
ate)している導体リード39を持つている。導電リ
ード39のパターンは、印刷回路パターン13の一部を
成している導電リード40と精密に整列するよう位置づ
けられている。多デイジツト表示装置37は、従来の半
田リフロー法(SOlerreflOwtecllrl
idues)又は導電エボキシなどによつて印刷回路1
3に接続され得る。リード39及び40の精密な整列と
柔軟肚(COmpliantnature)とによつて
、多デジツト表示装置は導電リード40に押しつけられ
て、それらと圧力に順応する電気的接点結合を形成する
印刷回路13及び多デジツト表示装置37の上方に縦軸
方向に整列して示されているのはケース41であつて、
それは該モジユールを包み込む。図示された如きケース
は、金属で鍜造しそして機械加工しても良く、又はプラ
スチツクで型打ちしても良い。ケース41には表示窓4
2が設けられており、それは発光ダイオード表示装置3
7が活囲化され又は付勢されたとき、それが見られ得る
ようにさせる。発光ダイオードをけ勢し、電池のエネル
ギを保存するための通常の手段が示されており、それは
制御ボタン43,44及び45である。こ\に記述され
た型式の時計モジユールが時間,分及び秒などのいくつ
かの機能を持つていることが理解されるであろう。年度
,月及び日などの付加的機能が更に高価なモジユールで
は与えられる。図示された好適な具体例に於ては、制御
ボタン43は制御スイツチ接点24と整列し、制御ボタ
ン44は制御スイツチ接点23と整列し、そして制御ボ
タン45は制御スイツチ接点22と整列して示されてい
る。制御ボタンは、制御スイツチ接点から離れるように
スプリング偏倚されており、シールと偏倚手段(図示せ
ず)を内部に持つた孔46を通つて延長している。底部
テープ51は、第2図に示されて}り、インデクス孔5
2と接続孔17′とを持つている。
この底部の誘電担体テープ51もまた大型集積回路18
を受け入れる装置孔15′が設けられている。接地面(
GrOundplane)が大型集積回路の裏側にある
場合には、導体パターン49が孔15′の底部を覆つて
それを支持し、且つ導電的接続を与える。論理チツプ1
8の頂面に接地接続(GrOLlrldcOnnect
iOn)がある場合には、最頂部テープ11の頂面上の
回路パターン13はそれと接続される。接地面接続(G
rOundplanecOnnectiOn)がチツプ
18の頂面にあり、チツプ18の厚さとリード14の可
撓囲が許すならば、孔15′はなくても良い。底部誘電
担体テープ51には第二の可撓肚導電箔パターン53が
設けられて訃り、それは上記底部テープ51の底面に接
合されており、そして複数の可撓囲導電中間リード54
及び55を持つている。
導電中間リード54の陰極端子は、電池56の陰極端子
57と接続されるよう適合されている。中間リード54
の反対端部は、テープ11上の導電リード47に接続さ
れ、そしてそれは夫夫頂部テープ11及び底部テープ5
1の孔17及び17′を介して電池の陽極端子接点26
で終端している。導電中間リード55の陰極端子は、導
電弾囲接点63を介して他の電池56(図示せず)の陰
極端子に接続されるよう適合されている。導電中間リー
ド55の他端は、頂部テープ11及び底部テープ51の
夫々の孔17,17′を通じて第1図に示された導電中
間リード48に接続されるよう適合されている。頂部テ
ープ11の導電中間リード48の他端は、制御スイツチ
接点22の一つで終端するよう示されている。典型的な
電池56は、収容部材もしくはクレーム60の電池孔5
0の一つの中に装着されて示されており、そしてそれは
陰極端子57と電池ケースの側部を含む陽極58とを持
つている。好的な具体例に於ける該電池の陽極は、電池
クリツプ59と接触して}り、それは電池56の側部と
陽極58で接している。電池クリツプ59の縦方向の延
長側部は、収容部材60の孔61内に挿入されて卦り、
そして底部テープ51の孔62を通つて延長し、そして
更に頂部テープ11の孔26を通つて延長して電池端子
接点25上で折り曲げられ、それと適当に接続されるこ
とにより電池端子接点25と適切な接続を行なつている
。図示さえた好適な具体例に於ては、二つの電池56が
孔50内に装着されており、それらは頂部に肩部(図示
せず)を持つていて、電池が極を間違えて孔内に設置さ
れるのを防止している。電池56は、ケース65の底面
に接着された非導電肚の弾力肚ボタン64により適所に
保持され、導電中間リード54及び55の陰極端子に結
合されているスプリング又は弾囲導電接点63に対して
該孔内で電池を押しやつている。液晶表示用時計モジユ
ールは、ただ二箇だけの電池と収容部又はフレーム60
があれば足り、従つてここに説明された回路53は僅か
な変更で単一電池に適合させられることが可能であるこ
とを理解されたい。更に、此の好適な具体例に示された
電池の陽極接点は、導電囲金属でできた時計ケースの場
合には、ケース65の背面と接触しないようになつてい
ることが理解されよう。この具体例は金属製及びプラス
チツク製の時計ケースの双方に利用されるように設計さ
れているので、回路の全てがモジユール自体の内部に設
けられており、ケースを介した導電径路は必要としない
。裏蓋65は、締めナツト環66により表ケース41に
支持されるようになつており、またOリング・ガスケツ
ト67によつて組立てケースを水密にするようケース内
に密閉されている。底部テープ51には、フレーム60
のより大きくより深い凹部69と整列している孔68′
が設けられている。
凹部69及び孔68及び68′は、その中に石英結晶7
1を収容するよう適合されている。石英結晶71は、可
撓注導電フインガ34によつて回路パターン13に接続
されている。頂面テープ11が底部テープ51に組立て
られた後に、該石英結晶71は、その導電フインガ34
に接続されることができ、弾hポリマによつて該モジユ
ール内に包み込まれており、完成されたモジユールがフ
レーム又は収容部材60及び時計自体の外部からテスト
されるのを許す。底部テープ51の導電パターン53は
更に導電箔中間リード72,73及び74を持つており
、それらは底部テープ51の底面に接合されていて、頂
部テープ11と底部テープ51に設けられた接続孔17
及び17′を介して接続されている導電フインガに接続
されている連絡経路を与えている。後に詳細に説明する
が、頂部テープ11と底部テープ51とはインデクス孔
12と52とを夫々正確に整列させて結合されることが
理解されよう。
インデクス孔12と52とが整列され、そして時計モジ
ユールが組立てられた後フレーム又は収容部材60上に
設けられているフイルム位置決め突起76及び77がイ
ンデクス孔12及ひ52内に夫々嵌合される。しかし、
収容部材60には、トリマコンデンサの収容のために設
けられた孔78の如き収納凹部又は孔が設けられ得る。
底部テープ上で交換する必要のあるあらゆる他のコンポ
ーネントは、フレーム又は収容部材60内に型打ちされ
た収納凹部又は収納孔を持つことができる。第3図は、
第1図及び第2図に関して以上に記述した型式の頂部テ
ープ81と底部テープ82とを示す。誘電体テープ81
及び82は、多デジツト表示装置37を作るのに適合さ
れた連続している誘電体テープの一つのフレームを示し
ている。発光ダイオード型の単一のデジツト表示装置3
8が、後述するようにテープ81及び82の装置孔と整
列されて示されている。表示装置38の個々の部分83
は析着法(DepOsitiOnprOcess)又は
拡散法(DiffusiOnprOcess)で作られ
、個々の部分83へ接続するアノード端子パツド84が
設けられている。該アノード端子パツド84は、結合目
じるし又は結合点である点79で示されている中央部を
持つている。単一のデジツト表示装置38の底部は、共
通のカソード基礎面85になつていて、デジツト表示装
置38の部分83の任意の一つ以上を表示するため常に
オンになつている。テープ81のテープ82−、の最終
的組付けに際して、単一のデジツト表示装置38は導電
箔パターン87に接続され、それは孔86を介して露出
されており、単一のデジツト表示装置38の背面の共通
カソード85との電気的接続を行なうよう導電エポキシ
●グロブ(COnductiveepOxyglOp)
88が与えられる。テープ82の背面の導電パターンは
、第1図に示されたリードアウトと同様のリードアウト
39と、第1図に於ける導電箔回路パターン13に接続
されるよう適合されたリードアウト91とを持つている
。共通のカソード・バス89は、導電パターン又は面8
7に接続されており、そして又第1図の導電中間リード
21の内の一つに接続されるよう適合されている。頂部
誘電体テープ81には、接続孔90が設けられており、
それらは底部誘電体テープ82の接続孔90′と同じ位
置にある。頂部テープ81の頂面に結合されている導電
箔パターン93は、孔96上に延長している複数の内側
フィンガ95と、孔90上に延長している複数の外側フ
インガ97とを持つている。フインガ95は、半田熱圧
接合(SOlderingthermOcOmpres
siOnbOnding)又は超音波接合によりデジツ
ト表示装置38上のパッド84の接合点79に集団的に
結合され又は個々的に結合される。
デジツト表示装置が内側フインガ95に接合された後に
、テープ81はテープ82に組付けられ、そしてテープ
81上の外側フインガ97は底部テープ82上の接合パ
ツド92に接合されて、底部テープ82上のリードアウ
ト端子91への連続した接続が与えらえ、そしてりード
アウト端子39への連続した接続が与えられ、そしてそ
れらは第1図の回路パターン13に接続されることが理
解されよう。図示された好的な具体例に於ては、底部テ
ープ82と頂部テープ81とは多デジツト表示装置37
を包み込んでそれらを保護している。
単一のデジツト又は多デジツト表示装置がテープ81に
接合されているならば、底部テープ及びその接合部は共
通カソード接続に僅かな変形を加えることによつて全部
省き得ることが理解されよう。底部テープ82上に示さ
れた導電回路パターンは、回路パターン13の部分とし
て正確に複写されて提供されることができ、それ故頂部
テープ81上に多デジツト表示チツプを保持した頂部テ
ープ81はそれに接合されることができる。好的な具体
例に於て、デジツト表示装置を二つのテープ間に包み込
んだ理由は、第1図と第2図に示されたテープ組立体に
接続したり脱接続したりできる置換可能なモジユールを
提供するためである。頂部テープ81上に設けられたス
プロケット若しくはインデクス孔98及び99は底部テ
ーブ82上のスプロケツト若しくはインデクス孔98′
及び99′と整列している。これらのインデクス孔がそ
れらテ一,プを組付けるに当つて適切な整列を与えるの
に用いられることが理解されよう。さて、第4図を参照
すると、頂部テープ81と底部テープ82との間に組付
けられた単一の発光ダイオードのデジツト表示装置が示
されている。
フインガ95がアノード接合端子84に接続.された後
、表示デジツト38は頂部テープ81によつて担持され
る。底部テープ82はデジツト表示装置38を担持して
いる頂部テーブ81に接着層80によつて組み付けられ
る。共通カソード85の底部導電パターン87への接続
は、該デジット表示装置38を導電パターン87上に与
えられた導電エポキシの小滴88と係合するよう押しつ
けることにより行なわれる、第4図はまた、導電中間リ
ード94がリードアウト端子39及び91の接続パツド
92に接続孔90及び90′を通じて接続されている態
様をも示している。第5図は、頂部テープ11を底部テ
ープ51に組み付ける方法を示す模式図である。
同一の方法が頂部テープ81を底部テープ82に組み付
けるのに用いられ得ることが理解されよう。底部テープ
と頂部テープとは、それらが用いられるのに先立つてリ
ール101及び102に別箇に準備され巻き付けられ得
る。斯かるテープを準備する好ましい方法は、ポリイミ
ド若しくはポリエステルの如き広幅のシート材料に始ま
る。接着材のコーテイングは表面の一方に塗布され、常
温ではベタ着かない点まで炉内で硬化される。その接着
シートは、都合の良いシネフイルム幅のフイルム材料の
リールを与えるべく切ジ裂かれる。該接着剤塗布フイル
ム材料は、しかる後インデクス孔及びその他の所望の孔
を与えるべく穴あけされる。そのスプロケツト孔を施こ
され、接着剤を塗布したフイルムは、連続した箔条片を
フィルム上の接着剤に接合させるべく積層機に通される
。フイルム上の箔条片上にパターンがフオトレジストを
施こすことによつて作られる。パターンは露光され、現
像され、エツチングされて、フイルム上に所望の箔パタ
ーンが残される。フイルムは洗浄され、乾燥されて分離
シートと共にリール上に蓄わえられる。頂部テープ11
のリール101は、図示されていない回転可能な装着手
段士に設けられ、そしてそれに対向して底部テープ51
のリール102が図示されていない回転可能な装着手段
上に設けられる。半導体装置18が接合されたテープ1
1は、インデクス歯を持つているスプロケツト・ロール
103上に供給される。底部テープ51は、スプロケツ
ト歯を有するスプロケツト・ロール104上に供給され
る。二つのテープは、スプロケツト・ロール間で互いに
圧接されて一対の圧接ロール105に供給され、それら
は接合されたテープ11と51とが巻取り・リール10
6上に巻取られる前に接着面の面間接合を完了する。供
給り一ル107には両面感圧接着テープ108が巻かれ
ている。両面の感圧表面は丈夫なフィルム上に設けられ
ており、そのフイルムには頂部テープ11及び底部テー
プ51上の孔と一致する孔を持つている。テープ108
の頂面及び底面上の保護膜111及び113は、はぎ取
りロール109及び110上ではぎ取られ、その結果保
護膜111及び113は巻取わロール112及び114
上に巻き取られる。両面感圧接着テープ108のはぎ取
りはインデクス・ロール103及び104によりインデ
クスされ、それ故最初の接触は正確に整列して行なわれ
、圧接ロール105に進められて、そこで圧接結合工程
が完了する。これら三つの異なつたテープの全ての孔は
、それらがスプロケツトニロール103及び104を有
するインデクス・ステーシヨンで出合つたとき互いに他
と正確に整列することが理解されよう。底部テーブ51
が、スプロケツト・ロール104の頂部を通過するとき
、導電エポキシ分配ステーシヨン100は導電エポキシ
材料の小滴を分配し、それは半導体装置18を受け入れ
るべく設けられた導電パターン49の中央部に載せられ
る。滴が同期されて、導電接着剤が導電パターンの中央
部に載せられる態様は、本発明の一部ではなく、詳細に
は説明されないが、しかしインデクス・ロール103又
は104の運動がこのエポキシ小滴の滴下を同期させる
のに用いられる。以上に説明された好的な具体例に於て
、巻取りリール106上に巻き取られる多層可撓肚フイ
ルム印刷回路テーブ115は、モジユールを完成するた
めの活注及び不活囲コンポーネントの全てがそれに末だ
組付けられていない。
多層可撓囲フイルム印刷回路テープ115のリールは、
組立ステーシヨンに供給され、そこで多デジツト表示装
置37が頂部テープの頂面上の印刷回路パターン13に
接続される。該テープ115は、他の組立ステーシヨン
に供給され、そこで石英結晶71が底部テープ51の底
面を介して挿入される(孔68可撓性導電フインガ34
に接続された後、石英結晶51は弾囲ポリマで包み込ま
れ得る。同様に、可撓団フイルム印刷回路テープ115
は、他の組立ステーシヨンに供給されてセラミツク・ト
リマ・コンデンサ29及び受動コンポーネント(Pas
sivecOmpOnent)を組立てることができ、
それらは後述するように導暇パツド31,32、及び3
3に接続される。
全てのコンポーネントが可撓lフイルム印刷回路テープ
に接続された後、テープは探査点(PrOvepOin
ts)を設けた検査ステーシヨンに供給され得る。電力
とテスト・パラメータは該探査点に与えられており、モ
ジユールが連続したテープから切り取られてケースに入
れられる前に、それが適正に作動するか否かを確認する
。第6図は、第5図に関して先に記述した多層可撓3健
フイルム印刷回路115に用いられ得る型式の液晶表示
装置を示している。第6図は、実質的に透明なガラス基
板116を透して見た図であつて、一つのデジツト表示
フオーマツト118に於ける複数の部分を与えるべく該
ガラス基板の底面に設,けられた箇々のデジツト部分1
17を示している。個々のデジツト部分117は、透明
な導電径路119により透明な導電リードアウト・パツ
ド120に接続されている。液晶表示装置が作られてい
る態様は本発明の一部ではなく、従つてこ\に詳細には
触れない。第7図は第6図の7ー7線に於ける立断面図
であつて、第1図に関して以上に説明した型式の時計ケ
ース41に液晶表示装置が装着される態様を示している
基板116は透明なリードアウトパツド120を持つて
おり、それは頂部テープ11の印刷回路パターン13と
圧接接続されている。結合された頂部テーブ11と底部
テープ51は、液晶表示装置の下半分の基板123を受
け入れるため孔15と同様な孔122が必要であること
が理解されよう。液晶表示装置のための適切な回路パタ
ーンを持つているテープ115が作られる態様は、発光
ダイオードのために回路パターン13を持つたテープ1
15が作られるのと同じである。液晶表示装置に関して
示された回路パターンは完全な一つのパターンではなく
、本発明の説明のためにのみ示されていることが理解さ
れよう。該モジユールは、窓又はレンズ42を有する時
計ケース41内に組み付けられる。液晶表示装置116
,123が先づ時計ケース41内に置かれ、しかる後仕
上げられた多層可撓囲印刷回路115が次にその上に置
かれる。弾囲プラスチツタ・ガスケツト121が透明な
複数のリードアウト・パツド120の反対側に置かれ、
フレーム若しくは収容部材60がそれと接触するよう押
し込まれる。時計の裏ケースが接続されたとき、これら
の導電パツド120は頂部テープ11の印刷回路パター
ン上の回路パターン・リードと圧接接続される。個々の
パツドが、回路パターンの個々のリードと接続してそれ
らの間に圧接接続が与えられることが理解されよう。剛
直な基板116,123を持つた液晶表示装置が多層可
撓l印刷回路115を用いている本発明にどのように組
み入れられるかを説明したので、今や第3図及び第4図
に関して先に記述した多デジツト発光ダイオード表示装
置もまた永久的でない表示モジュール、或いは取替え可
能な表示モジユールを与えるべく時計ケース41内に設
置され得ることが理解されよう。
更に、頂部テープ81とそれに接続された多デジツト表
示装置38を有する表示モジユールが、フインガ97の
如き外側リードアウト端子が設けられたときは底部テー
プ82なしに作られることができ、それ故発光ダイオー
ド・モジユールは単一の頂部テープと複数の個々的なデ
ジツト表示装置とを含むことができる。斯かるモジユー
ルは、時計又は計算機モジュールの中で最もこわれ易い
素子の迅速な除去及び交換のための手段を提供すること
ができるよう圧接接続によつて本発明に用いられること
ができる。第8及び9図は、第1図に示された印刷回路
パターン13の部分として作られ得る変形されたトリマ
・コンデンサの詳細を示している。変形されたトリマ・
コンデンサ29′は、セラミツクの環状デイスク125
を含み、その上にリードアウト・リード132を持つた
導電部分131が位置づけられており、該リードは調整
ねじ133に固着されている。誘電体スペーサ130は
部分131を導電パターン13,21から分離している
。該調整ねじ133が薗転されるとき、セラミツク・デ
イスク125とその上の部分131とは該調整ねじ13
3と共に回転することが理解されよう。調整ねじ133
は多層テープ115内の孔134を通つて延びている。
一つの圧縮ワツシヤ若しくは一連の導電ワツシヤ135
は調整ねじ133の導電アタツチメントと接続されて}
り、底部テープ51の底面上の回路パターン54と接触
している。底部テープは、径路21への接続を与えるた
め、接続孔17及び17′を介して回路パターン13(
図示せず)に接続されている。波形ワツシヤ又は導電ワ
ツシヤ135が、調整された後に調整ねじの動きを阻止
するようにさせる態様は技術上の選択の問題である。高
度の耐衝撃肚が要求される装置に於ては、接着剤の小滴
がセラミツク・デイスク125と頂部テープ11の頂面
との間に付着され得るが、しかし通常はその必要がない
。多層可撓囲テープ115が如何にして作られ、そして
後にその上にコンポーネントを組込むのに如何に用いら
れるかを説明して来たが、本発明は単層テープ又は二層
テープを有する発光ダイオードのみに限定されるもので
ないことは理解されよう。本発明は、現在開発段階にあ
るクロメリツク表示装置(ChrOmericdisp
lays)の使用を予定している。本発明は、時計モジ
ユール及び計算機モジユール技術に・於ては一般的であ
る剛直なセラミツク及びフエノール基板の使用を排除し
ている。コンポーネントがリールに巻かれた連続したテ
ープ上に組み付けられる態様はまた、印刷回路パターン
に関してコンポーネントを正確に位置づける手段をも提
供しており、それ故自動的及び半白動的機械技術が有効
に用いられる。多層可撓注印刷回路テープは、金のワイ
ヤでできた弱いボンデイング・ワイヤ及び接続の必要や
、基板の個々的な処理の必要をも排除している。多層可
撓肚印刷回路テープは、従来知られていたものよりも、
より耐衝撃註の高いモジユールを提供することは明らか
である。好的な具体例と、好的な多層印刷回路テープに
於て如何なる変更がなされ得るかを説明して来たが、以
上に記述した底部テープ上により複雑な印刷回路が置か
れ得ることも理解されよう。
接続孔を介して接続するフインガは、印刷回路54並ひ
に回路パターン13上に設けられ得る。頂部テープ及び
底部テープ上に見られる外側リードは、共通の面にすら
形成され得る。フインガは回路13上に置かれることも
出来るし、又は回路54は孔17,17′上に延長され
ても良い。組立の際に、導電エポキシの小滴が底部テー
プの孔17′内に入れられることができ、組立工程中に
テープが互いに圧迫されたとき頂面のフインガと底面の
導電リードとの間の電気的接続が行なわれるようにして
も良い。第1〜4図に示されたフインガはまた、孔17
及び17′を介して底部回路を頂部回路にスポツト溶接
によつて置換されることもできる。第10図は、好適な
具体例の変形を示しており、この具体例では二つの基本
的な端子を持つた単純な太陽電池がエネルギ・パネルを
形成すべく互いに接続された複数の太陽電池装置が用い
られてモジユールとして組み立てられ得る。第一の可撓
囲印刷回路頂部テープ140には、太陽電池ウエーハ一
を受け入れる孔141が設けられている。第一の可撓肚
導電箔パターン142は頂部テープの頂面に結合されて
訃ジ、上記装置孔141上に延長している町撓肚導電内
側フインガ143と、接続孔145上に延長している可
撓肚導電外側りード144とが設けられている。該頂部
テープはまた、孔141に関して正確に位置づけられて
いる複数のインデクス孔146及び147を持つている
。各太陽電池ウエーハ−148には、その上に少なくも
一つのリードアウト・パツド149が設けられている。
該太陽電池148は、導電エポキシ、半田又はその均等
物150により底部テープに導電接続されて訃り、それ
らは下側の陽極けのリードアウトパツド(図示せず)に
対して接続させている。底部テープ151には、太陽電
池148を受け入れるために孔152が設けられている
。底部テープの底面には、第二の導電箔パタ一ン153
が結合されており、それらはその一部分として町撓注導
電中間リード154を含んでいる。底部テープの底面上
の町撓肚導電中間リードは、更に陽極肚及び陰極肚リー
ドアウト端子を夫々持つている。該エネルギ・パネルを
組立てる方法は、先に第5図に関して記述17た組立て
方法と同様である。該底部テープは製造されてリールに
巻かれ、そしてそれが巻き戻されるとき、該ウエーハ一
が組立のための適切な整列と向きで底部テープの孔15
2内に置かれる。該頂部テープは、太陽電池148を担
持する底部テープ上に正確に位置づけられて組み合わせ
られる。二つのテープが互いに組み合わされた後、他の
作業ステーシヨンで導電内側フインガ143は接着層(
図示せず)により太陽電池148の端子149に接続さ
れ、導電外側フインガ144は孔145を介して陰極出
力端子156に接続される。以上に好適な具体例に関し
て導電内側フインガ143と導電外側フインガ144と
をそれらの夫々の端子へ接続する方法を説明して来た。
第10図に示された如く太陽電池二148が並列に接続
される場合には、外側フインガ144の内の一つのみが
リードアウト端子156に接続される必要があることが
理解されよう。第11図は、太陽電池をエネルギ・パネ
ルに接続するための直列の配列を示している。第一の町
ユ撓肚印刷回路の頂部テープ160には、装置孔161
が設けられ、また内側フインガ163と外側フインガ1
64及び164′を有する第一の複数の可撓肚導電箔パ
ターン162がその上に結合されている。リードアウト
・パツド169を有するJ太陽電池168は、導電エポ
キシ170又はその均等物により底部テーブに結合され
る。装置孔172を有する底部テーブ171には、第二
の町撓注印刷回路173が設けられ、町撓肚導電中間リ
ード174と、端子リードアウト径路175,176と
を持つている。太陽電池168は、底部テープの孔に組
み込まれ、そして該底部テープは、接着層によつて頂部
テープに組み合わされる。連続した導電径路は陽極端子
175に端を発して、太陽電池を通り、導電内側フイン
ガ163に抜けくて、導電径路162を通り、導電外側
フインガ164を通り、孔165を通つて導電中間リー
ド174に至り、そして次の太陽電池の底部に接続して
全エネルギ・パネルを直列の回路配列に接続する。該装
置孔161及び172がインデクス孔166及び167
と符合して}り、精密に位置づけられているので、接続
孔165もまた軸上に整列している。第10及び11図
に関して記述した型式のエネルギ・セルを組立てる好適
な具体例では、適切な高電圧と高電流とを得るために並
列と直列のモジユール又はエネルギ・パネルが用いられ
る。第12図は、太陽電池149上の端子に接続された
内方フインガ143を有する第一の町撓件導憧箔パター
ン142を示している。
並列的配列のための導電外側リード144は、連続した
バス144を含むことができ、それはテープの長手方向
に延長しており、又は第10図に示された如くより複雑
なパターンを持つている。該導電箔パターン142は、
頂部テープ140の頂面に結合されている。導電中間径
路153が底面に結合されている底部テープ151は接
着層157により頂部テープに結合される。太陽電池1
48の下に示されているスペース又は層は、太陽電池1
48の底面上の端子リードアウト・パツドを導電中間パ
ターン153に接続するのに用いられた導電エポキシ又
は半田150を示している。第13図は、第11図に於
て頂部テープ160が接着層,177により底部テープ
171に結合された状態での太陽電池の断面を示してい
る。
印刷回路パターン162は、従来の結合手段によつて太
陽電池168に接続された内側フインガ163を持ち、
該印刷回路パターン162の外側フインガ164は孔1
65を通つて下方に延び、そして従来の結合手段によつ
て底部テーブ171の底面に結合された導電中間パター
ン174に接続されている。透明な(Clear)液体
又はフイルム保護層178が、太陽電池に保護を与える
ため該エネルギ・パネル上に与えられることができる。
参考までに、これらの太陽電池はシリコン、ひ化ガリウ
ム(Galllumarsenide)又はその他の光
起電物質で作られる。本発明の説明を単純化するために
、シリコン又はひ化ガリウム型の太陽電池が半導体材料
及び半導体装置のウエーハ一であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スプロケツト孔を施こされた多層町撓剛担体
テープの最ょ面のテープ上の印刷回路パターンと、更に
論理回路チツプ(10gicchip)と、時計のケー
スと、該担体テープに関して位置づけられた発光ダイオ
ードとを示す等角的爆列図である。 第2図は、スプロケツト孔を施こされた多層町撓性担体
テープの最底面のテープ上の印刷回路パターンと、石英
結晶と、プラスチツクのフレームと、時計ケースの裏蓋
とを示している等角的爆列図である。第3図は、第1図
に示された型式の一体的な発光ダイオード(AmOnO
lithiclightemittingdiOde)
を装置 るための頂面テープと底面テープとを示す等角
的爆列図である。第4図は、第3図に示した一体的な発
光ダイオード組立体の半分の部分を示す等角図である。
第5図は、頂面テープを底面テープに結合する方法を示
す模式図である。第6図は、剛直なガラス板上の導体リ
ード・パターンから成る液晶表示組立体の平面図である
。第7図は、第6図に示された剛直な液晶表示組立体を
、スプロケツトを施こされた多層町撓肚担体テープを用
いて、時計のケース内に組込んだ状態を示す立断面図で
ある。第8図は、変型されたトリマ・コンデンサ(Tr
inlmercapacitOr)の立断面図であつて
、それは担体テープのパターンの一部を該コンデンサの
要素として利用している。第9図は、第8図のトリマ・
コンデンサの平面図である。第10及び11図は、太陽
電池組立体用のスプロケツトを施こされた多層町撓註担
体テープを示す等角的爆列図である。第12図は、第1
0図の組立てられた多層テープの12−12線に於ける
立断面図である。第13図は、第11図の組立てられた
多層テープの13−13線に於ける立断面図である。符
号の説明、11:第一の(頂部)可撓囲印刷回路テープ
、12:インデクス(スプロケツト)孔、13:第1の
町撓注導電箔パターン、14:可撓肚導電内側フインガ
、15,15′:装置孔,16:町撓h導電外側リード
、17,175:接続孔、18:半導体装置、19:リ
ードアウト・パツド、21:町撓h導電中間リード、2
9:トリマ・コンデンサ、51:第二の(底部)町撓肚
印刷回路テープ、52:インデクス(スプロケツト)孔
、53:第二の町撓囲導電箔パターン、54:町撓性導
電中間リード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共通の一平面内で終端している取着け導電リードを
    持つた多層可撓性印刷回路テープであつて、一つの半導
    体装置を受け入れるための少なくも一つの装置孔を持つ
    た第一の誘電性担持体から成る第一の可撓性印刷回路頂
    部テープと、該テープに於ける複数の接続孔と複数のイ
    ンデクス孔と、上記装置孔上に延長している複数の可撓
    性導電内側フィンガと、上記接続孔上に延長している複
    数の可撓性導電外側リードとを少なくとも含み、上記頂
    部テープの頂面に結合された第一の可撓性導電箔パター
    ンと、上記装置孔に位置づけられており、上記第一の可
    撓性導電箔パターンの上記可撓性導電内側フィンガに接
    続された複数の導電リードアウト・パッドを有する半導
    体装置と、複数の接続孔と、複数のインデクス孔とを持
    ち、且つそれらの孔が上記頂部テープに於ける上記孔と
    同一の位置パターンを持つている第二の誘電性担持体か
    ら成る第二の可撓性印刷回路底部テープと、上記第二の
    誘電性担体の頂面を上記第一の誘電性担体の底面に接合
    してそれらの積層体を形成する接着層と、上記底部テー
    プの底面に接合された複数の可撓性導電中間リードを有
    する第二の可撓性導電箔パターンと、を有し、上記頂部
    テープ上の複数の上記可撓性導電外側リードが上記両テ
    ープの上記接続孔を通つて延長しており、且つ上記底部
    テープ上の上記個々の可撓性導電中間リードに接続され
    ている、上記多層可撓性印刷回路テープ。 2 特許請求の範囲第1項に記載の多層可撓性印刷回路
    テープであつて、上記第一の可撓性導電箔パターンが、
    複数の付加的な可撓性導電中間リードを含み、上記付加
    的な可撓性導電中間リードのいくつかは複数の分離した
    コンポーネントと接続されて一つの電子回路モジュール
    を形成している、多層可撓性印刷回路テープ。 3 特許請求の範囲第1項に記載の多層可撓性印刷回路
    テープであつて、上記第一と第二の可撓性導電箔パター
    ンの少なくとも一方が、複数の可撓性導電中間リードを
    含み、上記可撓性導電中間リードのいくつかは複数の分
    離したコンポーネントと接続されて一つの電子回路モジ
    ュールを形成している、多層可撓性印刷回路テープ。 4 特許請求の範囲第3項記載の多層可撓性印刷回路テ
    ープであつて、上記分離したコンポーネントが上記多層
    可撓性印刷回路テープ上に装着される一つの可撓性テー
    プ上に装着されている表示装置を含んでいる、多層可撓
    性印刷回路テープ。 5 特許請求の範囲第3項に記載の多層可撓性印刷回路
    テープであつて、上記モジュールを保持するケースと、 上記モジュールを上記ケース内に保持させるフレームと
    、を更に含んでいる多層可撓性印刷回路テープ。 6 特許請求の範囲第5項記載の多層可撓性印刷回路テ
    ープであつて、上記底部テープの上記複数の可撓性導電
    中間リードの内の少なくも一つに接続された第一の極性
    のバッテリー端子接続を更に有する多層可撓性印刷回路
    テープ。 7 特許請求の範囲第6項記載の多層可撓性印刷回路テ
    ープであつて、上記複数の可撓性導電中間リードの内の
    少なくも他の一つが第二の極性のバッテリー端子接続を
    更に有する多層可撓性印刷回路テープ。 8 特許請求の範囲第3項記載の多層可撓性印刷回路テ
    ープであつて、上記誘電体テープの内の一方に接合され
    た上記導電箔パターンの一つに接続されたトリマ・コン
    デンサを更に有する、多層可撓性印刷回路テープ。 9 多層可撓性印刷回路テープの製造方法であつて、第
    一と第二の無孔の可撓性誘電テープ条片を形成する工程
    と、上記第一と第二の誘電性テープ条片の一側に接着層
    を施こす工程と、複数のインデクス孔、複数の接続孔及
    び少なくも一つの装置孔を上記誘電性テープ条片に形成
    する工程と、上記第一と第二の誘電性テープ条片上の上
    記接着層に導電箔条片を接合する工程と、上記装置孔及
    び接続孔上に延長する複数の導電片持ちリードを形成す
    べく上記第一の誘電性テープ条片上の上記導電箔条片に
    導電パターンを形成する工程と、上記導電片持ちリード
    を上記装置孔に於て半導体装置上の電気接点に接合する
    工程と、上記接続孔に於て上記導電片持ちリードと符号
    したパターンの接合パッドを持つた複数の導電リードを
    形成すべく、上記第二の誘電性テープ条片上の上記導電
    箔条片に導電パターンを形成する工程と、上記第一と第
    二の誘電体テープを、箔を被せた側と反対側で、上記イ
    ンデクス孔、上記接続孔及び上記装置孔をパターンを符
    号させて互いに接着結合する工程と、上記接続孔に於け
    る上記導電片持ちリードを、上記接続孔に於ける上記導
    電リードに上記接合パッドで接合する工程と、を含む多
    層可撓性印刷回路テープの製造方法。 10 複数の活性コンポーネントを相互接続するための
    導電取付けリードを有する多層可撓性印刷回路テープで
    あつて、活性半導体装置を受け入れる複数の装置孔と複
    数のインデクス孔とを有する第一の誘電性担持体から成
    る第一の可撓性印刷回路頂部テープと、上記装置孔の内
    の一つに各々が延長している複数の可撓性導電内側フィ
    ンガと、複数の可撓性導電外側リードとを有する上記頂
    部テープの頂面に接合された第一の可撓性導電箔パター
    ンと、上記装置孔内に位置づけられ、少なくも一つのリ
    ードアウト・パッドを持ち、そして上記第一の導電箔パ
    ターンの可撓性導電内側フィンガに接続された半導体装
    置と、活性半導体装置を受け入れる複数の装置孔と複数
    のインデクス孔とが上記頂部テープに於ける上記孔と同
    じ位置パターンに形成された第二の誘電性担持体から成
    る第二の可撓性印刷回路底部テープと、多積層テープを
    形成すべく上記底部テープの頂面を上記頂部テープの底
    面に接合する接着層と、複数の可撓性導電中間リードを
    有する上記底部テープの底面に結合され、上記半導体装
    置の底部上の少なくも一つの端子リードアウト・パッド
    で結合されている第二の可撓性導電箔パターンと、を有
    し、上記第二の可撓性導電箔パターン上の上記複数の可
    撓性導電中間リードが上記端子リードアウトパッドに接
    続されて、上記端子リードアウト・パッドと上記可撓性
    導電外側リードとの間に一つの組合わされた回路を形成
    する、多層可撓性印刷回路テープ。 11 特許請求の範囲第10項記載の多層可撓性印刷回
    路テープであつて、上記複数の可撓性導電中間リードが
    上記半導体装置の底部を覆つている連続した箔端子パッ
    ドから成つている、多層可撓性印刷回路テープ。 12 特許請求の範囲第10項記載の多層可撓性印刷回
    路テープであつて、上記頂部テープ及び上記底部テープ
    が付加的な複数の接続孔を有し、上記可撓性導電外側リ
    ードが上記両テープの上記接続孔を通つて延び、上記第
    二の可撓性導電箔パターン上の上記可撓性導電中間リー
    ドの個々のものに接続されている、多層可撓性印刷回路
    テープ。
JP52009597A 1976-02-03 1977-01-31 多層可撓性印刷回路テ−プ Expired JPS592378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000654749 1976-02-03
US05/654,749 US4064552A (en) 1976-02-03 1976-02-03 Multilayer flexible printed circuit tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52101469A JPS52101469A (en) 1977-08-25
JPS592378B2 true JPS592378B2 (ja) 1984-01-18

Family

ID=24626098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52009597A Expired JPS592378B2 (ja) 1976-02-03 1977-01-31 多層可撓性印刷回路テ−プ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4064552A (ja)
JP (1) JPS592378B2 (ja)
CH (1) CH616306B5 (ja)
DE (1) DE2703358C2 (ja)
FR (1) FR2340666A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115919A (en) * 1977-10-25 1978-09-26 Amp Incorporated Machine for press fit insertion of chip devices
CH623452B (fr) * 1977-12-14 Fontainemelon Horlogerie Procede de fabrication d'un module de piece d'horlogerie electronique et module de piece d'horlogerie obtenu par la mise en oeuvre de ce procede.
DE3029667A1 (de) * 1980-08-05 1982-03-11 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Traegerelement fuer einen ic-baustein
WO1982000937A1 (en) * 1980-09-08 1982-03-18 Proebsting R Single layer burn-in tape for integrated circuit
US4549247A (en) * 1980-11-21 1985-10-22 Gao Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Carrier element for IC-modules
JPS57145354A (en) * 1980-11-21 1982-09-08 Gao Ges Automation Org Carrier element for ic module
DE3123198C2 (de) * 1980-12-08 1993-10-07 Gao Ges Automation Org Trägerelemente für einen IC-Baustein
US4472876A (en) * 1981-08-13 1984-09-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Area-bonding tape
US4386389A (en) * 1981-09-08 1983-05-31 Mostek Corporation Single layer burn-in tape for integrated circuit
JPS59195837A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Sharp Corp Lsiチツプボンデイング方法
CH654166GA3 (ja) * 1983-10-14 1986-02-14
US4857400A (en) * 1984-02-22 1989-08-15 Gila River Products, Inc. Stratiform press pads and methods for use thereof in laminating flexible printed circuits
US4677528A (en) * 1984-05-31 1987-06-30 Motorola, Inc. Flexible printed circuit board having integrated circuit die or the like affixed thereto
US4598337A (en) * 1984-09-17 1986-07-01 Timex Corporation Electronic circuit board for a timepiece
US4949224A (en) * 1985-09-20 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Structure for mounting a semiconductor device
US4843188A (en) * 1986-03-25 1989-06-27 Western Digital Corporation Integrated circuit chip mounting and packaging assembly
EP0305398B1 (en) * 1986-05-01 1991-09-25 Honeywell Inc. Multiple integrated circuit interconnection arrangement
US5036379A (en) * 1986-10-11 1991-07-30 Microelectronics And Computer Technology Corporation Electrical interconnect tape
US4717989A (en) * 1987-03-30 1988-01-05 Motorola Inc. Heat sink, EMI shield and controller module assembly for a portable radio transceiver
US4933810A (en) * 1987-04-30 1990-06-12 Honeywell Inc. Integrated circuit interconnector
US4914741A (en) * 1987-06-08 1990-04-03 Digital Equipment Corporation Tape automated bonding semiconductor package
US4829405A (en) * 1988-03-14 1989-05-09 International Business Machines Corporation Tape automated bonding package
US4861648A (en) * 1988-03-14 1989-08-29 Gila River Products, Inc. Materials for laminating flexible printed circuits
US5028983A (en) * 1988-10-28 1991-07-02 International Business Machines Corporation Multilevel integrated circuit packaging structures
US5106461A (en) * 1989-04-04 1992-04-21 Massachusetts Institute Of Technology High-density, multi-level interconnects, flex circuits, and tape for tab
US4980034A (en) * 1989-04-04 1990-12-25 Massachusetts Institute Of Technology High-density, multi-level interconnects, flex circuits, and tape for TAB
US5203075A (en) * 1991-08-12 1993-04-20 Inernational Business Machines Method of bonding flexible circuit to cicuitized substrate to provide electrical connection therebetween using different solders
US5133495A (en) * 1991-08-12 1992-07-28 International Business Machines Corporation Method of bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween
US5276590A (en) * 1991-10-24 1994-01-04 International Business Machines Corporation Flex circuit electronic cards
US5239448A (en) * 1991-10-28 1993-08-24 International Business Machines Corporation Formulation of multichip modules
US5350945A (en) * 1991-12-18 1994-09-27 Casio Computer Co., Ltd. Coin-shaped integrated circuit memory device
JPH0653277A (ja) * 1992-06-04 1994-02-25 Lsi Logic Corp 半導体装置アセンブリおよびその組立方法
US6104280A (en) 1997-10-20 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing and testing an electronic device, and an electronic device
US6356512B1 (en) * 1998-07-20 2002-03-12 Asulab S.A. Subassembly combining an antenna and position sensors on a same support, notably for a horological piece
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
JP2001255833A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Seiko Instruments Inc 電子機器用表示装置
US7483274B2 (en) * 2005-09-29 2009-01-27 Welch Allyn, Inc. Galvanic isolation of a signal using capacitive coupling embedded within a circuit board
DE102005053398B4 (de) * 2005-11-09 2008-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
DE102007043001A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Siemens Ag Bandverfahren für elektronische Bauelemente, Module und LED-Anwendungen
DE212009000025U1 (de) * 2008-01-31 2010-09-23 Global Solar Energy. Inc., Tuscon Dünnschicht-Solarzellen-Abfolge
US20090223555A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Stalix Llc High Efficiency Concentrating Photovoltaic Module Method and Apparatus
FI20085468A0 (fi) * 2008-05-16 2008-05-16 Polar Electro Oy Sähköpiirijärjestely
DE112009002356T5 (de) * 2008-09-30 2012-01-19 Global Solar Energy, Inc. Dünnschicht-Solarzellenreihe
US8169006B2 (en) * 2008-11-29 2012-05-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Bio-sensor chip for detecting target material
US8759664B2 (en) 2009-12-28 2014-06-24 Hanergy Hi-Tech Power (Hk) Limited Thin film solar cell strings
US8929057B2 (en) * 2011-05-25 2015-01-06 Polar Electro Oy Cover mechanism for casing
CN104412357B (zh) 2012-04-17 2017-09-22 环球太阳能公司 积体薄膜太阳能晶胞电池的互连
CN104937505B (zh) * 2013-01-18 2017-06-13 Eta瑞士钟表制造股份有限公司 用于钟表传感器的支承件
CN105164816B (zh) 2013-01-28 2017-03-08 环球太阳能公司 光伏互连系统、装置和方法
US10750620B2 (en) 2016-12-20 2020-08-18 Philips Healthcare Informatics, Inc. Flexible circuit battery attachment devices, systems, and methods
EP3816734A1 (fr) * 2019-11-04 2021-05-05 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Montre electronique a cellule solaire
US11741822B2 (en) 2020-05-25 2023-08-29 Trackonomy Systems, Inc. System and method of intelligent node detecting events for border protection and security
CN114487869A (zh) * 2020-11-12 2022-05-13 邑流微测股份有限公司 钮扣电池测试装置
WO2022126020A1 (en) * 2020-12-12 2022-06-16 Trackonomy Systems, Inc. Flexible solar-powered wireless communication device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518756A (en) * 1967-08-22 1970-07-07 Ibm Fabrication of multilevel ceramic,microelectronic structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3052823A (en) * 1958-06-12 1962-09-04 Rogers Corp Printed circuit structure and method of making the same
US3390308A (en) * 1966-03-31 1968-06-25 Itt Multiple chip integrated circuit assembly
US3544857A (en) * 1966-08-16 1970-12-01 Signetics Corp Integrated circuit assembly with lead structure and method
US3433888A (en) * 1967-01-24 1969-03-18 Electro Mechanisms Inc Dimensionally stable flexible laminate and printed circuits made therefrom
DE2151765C2 (de) * 1970-11-05 1983-06-16 Honeywell Information Systems Italia S.p.A., Caluso, Torino Verfahren zum Kontaktieren von integrierten Schaltungen mit Beam-Lead-Anschlüssen
US3832769A (en) * 1971-05-26 1974-09-03 Minnesota Mining & Mfg Circuitry and method
US3681664A (en) * 1971-08-19 1972-08-01 Jfd Electronics Corp Trimmer capacitor for printed circuit board
US3739232A (en) * 1972-04-10 1973-06-12 Northrop Corp Interconnected electrical circuit board assembly and method of fabrication
US3838984A (en) * 1973-04-16 1974-10-01 Sperry Rand Corp Flexible carrier and interconnect for uncased ic chips
US3859723A (en) * 1973-11-05 1975-01-14 Microsystems Int Ltd Bonding method for multiple chip arrays
CA1058312A (en) * 1975-05-29 1979-07-10 Texas Instruments Incorporated Circuit device packaging technique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518756A (en) * 1967-08-22 1970-07-07 Ibm Fabrication of multilevel ceramic,microelectronic structures

Also Published As

Publication number Publication date
FR2340666A1 (fr) 1977-09-02
US4064552A (en) 1977-12-20
DE2703358C2 (de) 1983-11-24
CH616306GA3 (ja) 1980-03-31
DE2703358A1 (de) 1977-08-18
CH616306B5 (de) 1980-09-30
JPS52101469A (en) 1977-08-25
FR2340666B1 (ja) 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592378B2 (ja) 多層可撓性印刷回路テ−プ
US6208521B1 (en) Film carrier and laminate type mounting structure using same
EP1005086B1 (en) Metal foil having bumps, circuit substrate having the metal foil, and semiconductor device having the circuit substrate
US4472876A (en) Area-bonding tape
JP3694252B2 (ja) 軽量の太陽電池モジュール
US5248345A (en) Integrated photovoltaic device
US4072816A (en) Integrated circuit package
US7615409B2 (en) Method of stacking and interconnecting semiconductor packages via electrical connectors extending between adjoining semiconductor packages
KR0127678B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2000106387A (ja) 半導体装置及びテ―プキャリア並びにそれらの製造方法、回路基板、電子機器並びにテ―プキャリア製造装置
US4052787A (en) Method of fabricating a beam lead flexible circuit
JPH0744239B2 (ja) チツプ・キヤリアと集積半導体チツプを有するモジユール
US4843191A (en) Interconnection technique using dielectric layers
US8988882B2 (en) Heat sink package and method of manufacturing
JPS59144184A (ja) 薄板状太陽電池およびその製造方法
JPH06244360A (ja) 半導体装置
JPH03112688A (ja) Icカード
JPH0496258A (ja) 半導体装置用絶縁基板の製造方法およびそのための金属パターン板
JPH025014B2 (ja)
JPH0740576B2 (ja) フィルムキャリヤ半導体装置の電気試験方法
JP2665914B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02134859A (ja) マルチチップ半導体装置とその製造方法
JPS62128133A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013118301A (ja) 配線基板の製造方法
JP2553615B2 (ja) フィルムキャリア