JPS59232081A - 食品成形装置 - Google Patents

食品成形装置

Info

Publication number
JPS59232081A
JPS59232081A JP58104228A JP10422883A JPS59232081A JP S59232081 A JPS59232081 A JP S59232081A JP 58104228 A JP58104228 A JP 58104228A JP 10422883 A JP10422883 A JP 10422883A JP S59232081 A JPS59232081 A JP S59232081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
rod
food
holding
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58104228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362178B2 (ja
Inventor
Toshimasa Ikushima
生嶋 稔正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58104228A priority Critical patent/JPS59232081A/ja
Publication of JPS59232081A publication Critical patent/JPS59232081A/ja
Publication of JPS6362178B2 publication Critical patent/JPS6362178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、食品特に米飯を主材料として成形される食品
、例えば寿司やおにぎシ等原則として人手によって成形
される食品を機械的に連続して成形しうる食品成形装置
に関するものである。
従来、手造りの米飯食品例えば握シ寿司は熟練した職人
の手によって握られたものでなければ本来の寿司として
の価値がないとされてきた。
これは寿司の味覚が新鮮なたね、良質の米飯および握シ
方によって決まるものであり、従来から提供されている
単なる型押し器での詰込み押圧成形では寿司の握り方と
異なるものであった。揖シ工程においては、人の手によ
る場合は、原材料である米飯を外側周囲から押圧して握
り締めるが、型押し器による場合は型の中に米飯を投入
しとれを上側の一部から押圧するものであり、かなシの
力で押圧する必要があること、このため押圧力が多くか
かる部分の米飯の粒を潰してしまうものであり、また、
寿司を人の手で成形する場合には米飯をある程度握り締
めた後、山葵を塗着せしめながら更に握り締めることが
行なわれているが、これは、その後から寿司たねを載置
した場合、該山葵の層によシ米飯とたねが分離するのを
防止し寿司独特の味覚を持たせるためであるが、型押し
器による場合はこれによシ米飯を固めた後に次の工程で
山葵付けを行なうものであり、この場合には米飯上に山
葵の層が単に載置形成されるものであった。従って、所
定の形状に米飯を固めた後に山葵を載せる場合には次の
工程に移動する際に落下してしまうとともあった。これ
を防止するため、人手によシ山葵付けしたのち、再度握
り締めを必要としていた。
本発明はこのような欠点を除去するために提案されたも
ので、その目的は、食品を一定の形状に成形する際にそ
の食品に必要な調味料等の添加物を供給せしめ人の手に
よって成形される食品と同様に成形できると共に、添加
物供給工程を別の工程ですることなく同時に行なうと七
によシ、食品が完成されるまでに要する時間、装置の要
するスペースを省略できる食品成形装置を提供するとと
にある。
本発明は軸心方向に沿って上下動されるロッドの先端に
原材料を抱持成形するための抱持成形機構を備え、該抱
持成形機構内面に添加物供給機構の排出部を臨ましめる
ことにより、材料を抱持成形するとともに添加物を供給
しうるように構成したことを特徴とする食品成形装置で
ある。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明するこ
ととする。
第1図には本発明による食品成形装置を採用した寿司成
形機1が示されている。原材料である米飯は基台ケーシ
ング2の上方に配備されたホッパ3(二投入される。ホ
ッパ3に投入された米飯はコンベアベルト4によシ材料
供給装置5に搬送されるが、ホッパ3内にある間は攪拌
装置6によ)攪拌される。材料供給装置5は米飯を一定
量大略的に固めながら間歇的に駆動して大コンベアベル
ト7に搬送する。
大コンベアベルト7に一定量の米飯を載置するなめこの
装置では材料供給装置5の排出口8の下方にカッター9
を配備し、米飯の所定量が大コンベアベルト7上に排出
するととるで該カッター9により材料を切断すると共に
排出口8を塞ぎ後続の米飯落下を阻止する。大コンベア
ベルト7は間歇に移動し米飯を矢印A方向に移送せしめ
る。而して米飯が食品成形装置10の下方に位置すると
該食品成形装置は下降せしめられ抱持成形機構11によ
り米飯を所定の形状に成形する。この成形工程が終わる
と食品成形装置が上昇し、後続の米飯が下方に位置する
と再び下降して成形工程を行なう。
この動作を順次繰り返し行なうことにより、寿司を自動
的に成形する。
食品成形装置は第2図に示すように正逆回転駆動される
ピニオン13に噛合するラック14を備えたロッド15
がピニオン13の回転によシその軸心方向に沿って上下
動するように設定され、その下端に゛抱持成形機構11
が設けられている。抱持成形機構11は前記ロッド15
の下端部に取付けられたブラケット16に成形部材17
 、17が開閉回転可能にその上端に突設した支持アー
ムf8 、 f8を回転自在に軸止して配備されている
ブラケット16の下方にはロッド15に対してその軸心
方向に沿って摺動可能なスライダ19が配備され、この
スライダ19と支持アーム18 、18に両端がそれぞ
れ回転可能に軸止されたリンク部材20 、20が跨設
されている。成形部材17.17の内側面は画成形部材
が相互に近接閉成した際に、食品を成形すべき特定の形
状が構成されるようになっている。
ロッド15の内側には添加物供給用の管状体21が配備
されており、該管状体21の先端部は抱持成形機構11
内面に至り、その排出部22が成形部材17 、17が
閉成した際に形成される食品成形室23に臨まされてい
る。この排出部22は管状体21の先端に連設されかつ
1又は複数の排出孔が設けられている。
而して、食品成形装置が成形部材17.17を離間して
開放状別で下降して大コンベアベルト7に接する寸前ま
で来ると該動作が停止し、スライダー9のみが下降する
。このスライダー9のみの下降によりて成形部材17.
17がリンク部材20 、20に引っ張られて近接閉成
せしめられ、大コンベアベルト7上の米飯を所定の形状
に抱持成形する。この抱持成形工程を行なっているとき
に山葵が管状体21の排出部22から該米飯上に供給さ
れる。
上記の実施例ではブラケット16をロッド15に固定し
、スライダー9をロッド15に対して摺動自在に設けて
いるが、スライダー9をロッド15に固定しブラケット
16を摺動するように構成して成形部材17゜17の開
閉を行なうようにしてもよい。
ビニオン13、成形部材17 、17の駆動は大コンベ
アベルト7の駆動装置に連結して1つの駆動源によシ作
動せしめても良いが、それぞれ別個の駆動機によって電
気的な信号等により、スイッチのONコ 一〇n゛を行ないそれぞれの作動・停止を行なえるよう
に構成してもよい。
また上記の実施例においては成形部材を2個設けた場合
であるが、それ以上を設けるようにしても良い。更に添
加物供給用の管状体21はロッド15内に設定するのみ
に限らず外側に配備することも可能である。
スライダ19の駆動としては、ブラケット16に油圧又
は空気圧シリンダーを設定しこのシリンダーにより上下
動せしめるように構成したり、駆動用モータをブラケッ
ト16に固定し、該モータの駆動軸に雄ネジ棒を連結し
この雄ネジ棒に螺合する雌ネジ体をスライダ19に設け
、モータの正逆回転によシスライダ19を上下動せしめ
るように構成する。
あるいは、ブラケット16をロッド15に該ロッドにそ
の周方向に対して回転自在に固定L、該ロッド15の先
端部にネジを形成し、該ネジにスライダ19を螺合せし
め、前記ロッドをその周方向に正逆回転せしめてスライ
ダ19の上下動を行なうようにする。なおこの場合には
ブラケット16がロッド15の回転によって回転しない
ようにすること勿論であり、またラチェット14を第3
図図示のように周囲に設ける。
第4図は成形部材17 、17の開閉装置の他の実施例
を示すものであり、ロッド15の先端に添加物供給用管
状体21の先端部が挿入固定されると共に成形部材17
 、17が回転自在に軸止される固定板24を設定し、
成形部材17 、17の上端にはそれぞれが上方向に向
かって間隙幅が広くなるように押圧用突片25 、25
を設けている。一方ロッド15には摺動体26を該ロッ
ドに摺動自在に設け、との摺動体26にフランジ27を
介してローラ28′が設けられている。
而して摺動体26がロッド15に対して下方向に移動す
ると押圧用突片25をローラ28’ 、 28’が押圧
し、成形部材17.17を閉成舎しめる。また逆に該摺
動体、267がロッド15に対して上方向に移動すると
該突片25への押圧が解除され成形部材17 、17の
開放が行なわれる。なおこの場合成形部材17 、17
はバネ等により常態において開放方向に付勢せしめてお
くこと勿論である。
第5図はロッド15の先端に固定した固定板24に回転
開閉自在に軸止された扇動14i17’ 、 17’の
外側壁に抑圧用ローラ27’ 、 27’を設定し該ロ
ーラ27’ 、 27’はロッド15に摺動自在に取付
けた摺動体28に固定したアーム29 、29に取付け
られている。扇動体17′。
17′の上端にはローラ27’ 、 27’によって押
圧される突片50 、30が設けられておシ、該ローラ
27’ 、 27’が扇動体17’、17’に対して上
昇した際該突片30 、30を押圧して扇動体17’、
17’の開放を行なえるように構成している。
第5図図示例では、添加物供給用管状体21とロッド1
5の内側壁との間に流体通路31を設け、扇動体17’
、17’によって形成される材料抱持部内に流体圧によ
って変形可能な可撓皮膜からなる内壁32を配備してい
る。
この内壁62は成形される食品の形状が構成される形成
部33と扇動体17′・・・の内側壁に接触して設けら
れる係止部34とから構成され、との係止部34が締結
部材35とロッド15の先端に固定された固定板24と
によシ挾持固定され流体通路31と気密に連通されてい
る。同図において36は締結部材35に穿設し九通気孔
でToシ、37は食品抱持成形用圧力室である。この図
示例では内壁32の形成部63に添加物供給用排出部2
2が設けられている。而して流体通路61を通って圧力
室37内に流体を圧送して食品成形を行なう際、該排出
部22から添加物を供給できるように構成してbる。こ
のよう出流体圧によって原材料を抱持成形する場合には
、該原材料の外側周囲から均一の圧力でもって抑圧でき
る利点がある。第4図、第5図に示す食品成形装置の上
下動並びに摺動体26 、28の駆動は第2図、第3図
において述べた機構によりまたは、他の公知の機構によ
り行なうものとする。
とのように構成した食品成形装置によれば、原材料を外
側面全体から押圧して人の手による場合と同様に成形で
きると共に、この成形工程において調味料等の添加物を
供給することができ、該添加物が原材料に入り込み味覚
の良い食品を提供できる。
また、食品成形工程と同時に必要な添加物の供′  給
が行なわれるので別個に添加物供給工程が不要となり、
食品成形を迅速にかつ食品成形装置に要 11− するスペースを省略することができ、また、形状、味覚
等品質の一定した食品の提供が自動的に量産できるもの
である。
なお、実施例においては寿司を成形する場合について述
べたが、本発明はこれに限らすお(:ぎシ、ハンバーグ
等種々の食品についても採用できること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の食品成形装置を寿司成形機に実施した
概略構成図、第2図は食品成形装置の一実施例を示す縦
断面図、第3図はその正面図、第4図、第5図は他の実
施例を示す縦断面図である。 15・・・ロッド、16・・・ブラケット、17・・・
成形部材、19・・・スライダ、20・・・リンク部材
、21・・・管状体、22・・・排出部、23・・・食
品成形室。 特許出願人 生 嶋 稔 正 第2図 第3図 第4図 1 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 軸心方向に沿って上下動されるロッドの先端に原
    材料を抱持成形するための抱持成形機構を備え、該抱持
    成形機構内面に添加物供給機構の排出部を臨ましめるこ
    とによシ、材料な抱持成形するととも菖ユ添加物を供給
    しうるように構成したことを特徴とする食品成形装置。 2、 添加物供給機構が、前記ロッド内;−配備された
    管状体と、その先端に連設されかつ複数の排出孔が設け
    られた排出部を備えてなる前記特許請求の範囲第1項記
    載・の食品成形装置。 己 前記抱持成形機構が、ロッドの先端部に取付けられ
    た固定部材と、該固定部材に回転自在に軸止された複数
    の成形部材と、該成形部材を回動開閉せしめるための開
    閉機構とから1− 構成されたものである前記特許請求の範囲第1項記載の
    食品成形装置。 4、前記抱持成形機構が、流体圧によって変形可能な可
    撓皮膜からなる内壁を有してなる前記特許請求の範囲第
    1項又は第3項記載の食品成形装置。
JP58104228A 1983-06-13 1983-06-13 食品成形装置 Granted JPS59232081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104228A JPS59232081A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 食品成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104228A JPS59232081A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 食品成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232081A true JPS59232081A (ja) 1984-12-26
JPS6362178B2 JPS6362178B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=14375101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104228A Granted JPS59232081A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 食品成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232081A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362178B2 (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280484B1 (en) Method and apparatus for the formation of a shaped food product
US3782271A (en) Automatic pie apparatus
US4832961A (en) Apparatus for quantitatively providing food material
CN109907089A (zh) 烧麦成型设备
JPH07155146A (ja) 餃子自動成形装置
JP7245559B2 (ja) 包皮食品を製造するための具材詰め込み装置
JPS59232081A (ja) 食品成形装置
JPH04126065A (ja) 食品素材の棒状体成型装置
US2185174A (en) Cake pressing and molding machine
JP3400441B1 (ja) 食品成形方法、及びその装置
JP2003333979A (ja) 食品成形方法及びその方法に用いる型打装置
JP2003310141A (ja) 食品成形方法及びその装置
JPH0884553A (ja) 餃子麺皮の製造方法
JP2003135045A (ja) 食品成形装置
JPH01247073A (ja) 固形食品材料を可塑性食品材料で被層状態に被覆した団塊状被覆食品の製造法,およびその方法に用いる装置
TW475884B (en) Method and apparatus for feeding a double-layered food product
US20100209545A1 (en) Apparatus for releasing food slurry along predetermined course
JP7029824B2 (ja) 包被食品成形方法及び装置
JP2548591B2 (ja) 成形食品の製造方法及びその装置
JP2003079356A (ja) 食品成形装置
JPS60210970A (ja) 食品の成形方法及びその装置
US1683051A (en) Kneading machine
JPH0412023Y2 (ja)
JP3092054B2 (ja) ぽんせんべい等の発泡食品製造装置
JPS6227786B2 (ja)