JPS59231752A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS59231752A
JPS59231752A JP10504583A JP10504583A JPS59231752A JP S59231752 A JPS59231752 A JP S59231752A JP 10504583 A JP10504583 A JP 10504583A JP 10504583 A JP10504583 A JP 10504583A JP S59231752 A JPS59231752 A JP S59231752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
temp
optical
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Osato
陽一 大里
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10504583A priority Critical patent/JPS59231752A/ja
Priority to US06/619,339 priority patent/US4737947A/en
Publication of JPS59231752A publication Critical patent/JPS59231752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光線によって情報の記録、再生、消去
を行う光記録媒体の改良に関する。
一般に、光記録媒体の記録再生消去の過程で記録トラッ
クを正確にトラッキングするためトラックサーボ用のガ
イドトラックを記録トラックに隣接して設けている。
従来、このガイドトラックをディスク状の光記録媒体に
設ける方式としてまず第1図に示されるようにプラスチ
ックから成る基板/に凹凸な刻設し、これに記録層コを
埋設し、ガイドトラックコa、、2a・・・と記録トラ
ック、2b 、、2b・・・を設ける方式が提案されて
いた。しかし、この方式は基板/の複屈折の影響でS/
N比が大幅に低下するという欠点が有った。さらに物理
的に凹凸を設ける構成であるため情報記録密度が低かっ
た。また基板/をガラスで構成し、凹凸を設けることは
製造工程が複雑でコスト高になるという欠点が有った。
従来、この他に第2図に示されるように特開昭S乙−乙
103.特開昭S乙−乙103.2.特開1+((3−
”7− ’7 II g !; II等で提案された方
式としてアモルファス磁性体薄膜層からなる記録層ユに
高パワーのレーザ光線を照射し、照射部分を結晶化させ
るあるいは面内磁化層に変化させることによりガイドト
ラック、Qa 、、)a・・・を形成する方式が提案さ
れていた。しかし、アモルファス磁性体を変成させるた
めには高パワーのレーザ光線を照射しなければならない
という欠点が有った。
本発明は、上述の欠点を解消するために提案されたもの
で、複屈折の小さな任意の材料から成る基板上に低パワ
ーのレーザ光線でガイドトラックを設けることができ高
密度記録が可能な光記録媒体を提供することを目的とす
る。
以下、本発明を図面を参照してその実施例に基づいて説
明する。第3図は、本発明の一実施例の部分断面図であ
る。基板/は、ガラス、合成樹脂等から成る薄板である
。基板/に中間Wx3が積層され、中間層Sの下にさら
に記録層スが積層される。記録層コは情報が記録される
磁性層で、GdDyFe 、 8mTbFe 、Tbp
e 、GdDyFe 、GclCo 、Gcl’rbF
eCO、HOCO等の希土類、遷移金属より成るアモル
ファス磁性体の垂直磁化膜である。この記録層ノは、接
着層グにより支持層3と接着、積層される。支持層3は
ガラス、合成樹脂、金属等からなる薄板である。
中間層Sは記録層コの結晶化温度とこの記録層コへの情
報記録時の温度との中間の温度で結晶化するある℃・は
孔があく等、形状的に変化し、あるいはアモルファス磁
性層と反応を起こすことによって光学的性質が変化する
材料により構成される。
中間層左と基板/との間に無機あるいは有機材料からな
る反射防止層を設けてもよい。また、記録層ノは、磁性
層と透明誘電体層と反射層の3層によって構成してもよ
い。
次に、第3図の実施例にガイドトラックを形成する方法
について第9図の部分拡大平面を参照して説明する。ま
ず、基板/側よりレーザ光線を照射し記録層aの結晶化
温度である約300〜り00℃以下で中間層Sを変形さ
せる。又は中間層Sを結晶化させるかあるいは記録層コ
と反応を生じさせて、光学的性質を変化させてガイドト
ラックコa、、!a・・・を形成する。この中間層Sの
ガイドトラック、3a、、)a・・・は後に示されるよ
うに記録トラック2b、2b・・・と比較して少なくと
も反射率あるいはカー回転角が変化していて、トラッキ
ングに充分なトラッキング信号を発生する。
記録トラック2b、2b・・・には記録ピット2c2C
・・・が形成され、記録トラックs b/には情報が記
録されていない状態である。ガイドトラックコa、2a
・・・と記録トラック、2b、、2b・・・とは必ずし
も帯状に平行である必要はなく、ガイドトラック、2a
、、7a・・・にトラック番号や、トラックをセクター
ごとに分けるためのセクタ一番号な和込んでも良い。ま
た第S図に示されるように接着層グを挟んで両側に基板
/4中間層S、記録層−を設けることにより、表裏両面
から記録、再生、消去が可能な記録容量を倍増した構成
としてもよい。
第3図の実施例においてガイドトラック、2a、、2a
・・・を形成した実施例を次表に示す。記録層ユはGd
TbFe  合金により構成され、ガイドトラックコa
、、)a・・・形成の為にs o o mw出力のAr
 イオンレーザ光線を用いた。
これらの実施例についてはレーザ光線によって良好に記
録、再生が行うことかできた。
本発明は、以上説明したように基板と磁性体薄膜から成
り、情報が記録される記録層との間に、この記録層を構
成する材料の結晶化温度と、この記録層への情報記録時
の温度との間で光学的性質が変化する材料から成る中間
層を設けることにより、SN比が低下せず、製造コスト
が低減する。
また密にガイドトラックを形成できるため高密度な情報
記録が可能となり、低出力のレーザ光線でガイドトラッ
クを形成できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の光記録媒体の部分断面図、第2図は、
従来の他の光記録媒体の部分断面図、第3図は、本発明
の一実施例の部分断面図、第グ図は、第3図の実施例の
部分平面図、第S図は、本発明の他の実施例の部分断面
図である。 /・・・基板、  2・・・記録層、  3・・・支持
層。 グ・・・接着層、  S・・・中間層。 第  1  図 II2図 第  3  図 巻出される。巻出された前記磁気テープ1は、回動自在
に軸支されたテンションビン3、テープカイトビン4a
、4b、4c、全幅消去ヘッド5を経てスラントビン6
aに至る。スワン1〜ビン6aに至った前記磁気テープ
1は回転ヘッドドラム7に斜めに所定角度で巻付【ノら
れる。このj灸、前記磁気テープ1はスラントビン6b
からテープカイトビン4dを経て音声ヘッド8に至る。 音声ヘッド8に至った前記磁気テープ1は、テープガイ
ドビン4eを経て、キャプスタン軸9どピンチローラ1
0により圧着され、テープガイドビン4丁に至り、巻取
リール11で巻取られる。この種の装置において、以上
のようなテープ走行系が構成されている。 なお、結露センサ12とヒータ11は前記回転ヘッドド
ラム7の固定部14の一端に取付けらねている。 前記テープ走行系においで、前記磁気テープ1の走行時
に結露した場合、前記結露センサ12の抵抗値は変化す
る。この抵抗値の変化に基づいて発生された前記結露セ
ンサ12からの信号により、前記磁気テープ1の走行が
強制的に停止されると同時にヒータ13が作動して熱を
発生させる。前記ヒータ13の作動により、前記回転ヘ
ッドドラム7は加熱され、前記回転ヘッドドラム7の表
面の結露状態が解消される。結露状態が解消された後は
、手動操作にて、前記磁気テープ1の走行を再度起動さ
せる。 従来のVTRの結露除去機構は以上のように構成されて
いるので、磁気テープ走行時に結露した場合、磁気テー
プの走行を強制的に停止させなければならず、また、磁
気テープの走行を再度起動する場合には、ヒータが加熱
され、回転ヘッドドラム表面まで熱が達し結露が解消す
るまで一定時間持たねばならないなどの欠点があった。 この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、回転ヘッドドラム表面、テープ
ガイドビン表面または磁気テープ表面に結露した場合、
結露によって生じるパックテンションの増大をテンショ
ンレバーの位置の変位により検出し、回転ヘッドドラム
上方から熱風流をテープ走行系に送り込むことにより、
積極的に結露状態を除去できるVTRの結露除去機構を
提供することを目的としている。 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図は、この発明の一実施例を示す斜視図である。第2図
において参照番号1〜11で示す部材または要素は、第
1図の装置で説明したテープ走行系に含まれるものと全
く同一であるので、ここではその説明を省略する。 テンションビン3を保持するテンションレバー17は回
動自在に軸支され、ばね19により一定方向に引張られ
る。11石18はテンションレバー17の一端の下面に
固定される。ホール素子20は磁石18の下方に一定距
離をおいて固定される。 なお、前記磁石18と前記ホール素子20によりこの発
明の位置検出部が構成される。円筒状のヒータホルダ1
5は、回転ヘッドドラム7上方の空間に配加される。ヒ
ータ16は前記ヒータホルダ15に内蔵される。回転ヘ
ッド1゛ラム71部には、回転ヘッドドラム7と一体と
なって羽根車14が取付けられる。 次に動作また11作用について説明する。 前記テープ走行系において、磁気テープ1が定常的に走
行しているとき、すなわち、磁気テープ1のパックテン
ションが弱い状態では、テンションレバー17の下面に
固定された磁石18は、ホール素子2oがら離れた位置
にある。しかし、前記磁気テープ1表面、回転ヘッドド
ラム7表面またはテープガイドビン4a、4b、4c、
4d。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、アモルファス磁性体薄膜から成り、情報が記録
    される記録層と、該記録層の結晶化温度と、該記録層へ
    の該情報記録時の温度の中間の温度で光学的性質が変化
    する材料により構成され、該基板と該記録層との間に設
    ゆられた中間層とから成ることを特徴とする光記録媒体
JP10504583A 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体 Pending JPS59231752A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504583A JPS59231752A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体
US06/619,339 US4737947A (en) 1983-06-14 1984-06-11 Recording medium having optomagnetic recording layer and optical recording layer with guide tracks of specific reflectance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10504583A JPS59231752A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231752A true JPS59231752A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14397028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504583A Pending JPS59231752A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057517B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JP2600004B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその表面処理方法
JP3057518B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JPS6070543A (ja) 情報記録担体
JPS58114343A (ja) 光記録再生媒体
JPS59231752A (ja) 光記録媒体
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
JPH01229426A (ja) 光学情報の記録方法
JPH0660423A (ja) 薄型光記録媒体
JPS6057558A (ja) 光学記録媒体
JPH0263261B2 (ja)
JP2892818B2 (ja) 記録媒体の初期化方法
JP3475263B2 (ja) 情報記録媒体
JPH11149642A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2552016B2 (ja) 光磁気ディスク及びその製造方法
JPH0413253A (ja) 光磁気メモリ素子及びその作製方法
JPH07105563A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JPH01282763A (ja) 光磁気記録再生装置のデータ書換え方法
JPH0328739B2 (ja)
JPS61273761A (ja) 光磁気デイスク
JPS6378357A (ja) 光記憶装置
JPH0660461A (ja) 円筒型光磁気記録媒体
JPS61192084A (ja) 光磁気デイスク用カ−トリツジ
JP3467574B2 (ja) 光磁気記録媒体及びデータの記録方法
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子