JPS59231507A - 光フアイバ−用コネクタ - Google Patents
光フアイバ−用コネクタInfo
- Publication number
- JPS59231507A JPS59231507A JP10487683A JP10487683A JPS59231507A JP S59231507 A JPS59231507 A JP S59231507A JP 10487683 A JP10487683 A JP 10487683A JP 10487683 A JP10487683 A JP 10487683A JP S59231507 A JPS59231507 A JP S59231507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector body
- optical fiber
- connector
- pawl
- convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/389—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光フアイバー用コネクタの改良に関する。更に
詳しくは、コネクタへの光ファイバーの取付けが簡単で
あり、またコネクタ同士の着脱が容易で、かつ多量生産
に適したコネクタを提供するものである。
詳しくは、コネクタへの光ファイバーの取付けが簡単で
あり、またコネクタ同士の着脱が容易で、かつ多量生産
に適したコネクタを提供するものである。
近時各種の信号の伝達手段として光ファイバーが使用さ
れるように成ってきたが、この光ファイバーは通信機等
の受信部と送信部で簡単に着脱できるように構成されて
いることが必要である。この光ファイバーの単繊維は非
常に繊細であり、例えば光フアイバ一本体の直径は30
〜1000μである。このように光ファイバーは繊細な
ものであり、しかもコネクタ部分において接続される両
光ファイバ一本体の中心部が一致する必要がある。
れるように成ってきたが、この光ファイバーは通信機等
の受信部と送信部で簡単に着脱できるように構成されて
いることが必要である。この光ファイバーの単繊維は非
常に繊細であり、例えば光フアイバ一本体の直径は30
〜1000μである。このように光ファイバーは繊細な
ものであり、しかもコネクタ部分において接続される両
光ファイバ一本体の中心部が一致する必要がある。
従来、前記要求の満足するために各種のコネクタが提案
されているが、従来のコネクタは金属部分が多く、そし
て光ファイバーの固定部分が複雑であるために多量生産
に向かず、かなり高価なものとなっている。
されているが、従来のコネクタは金属部分が多く、そし
て光ファイバーの固定部分が複雑であるために多量生産
に向かず、かなり高価なものとなっている。
本発明は、前記従来の光フアイバー用コネクタの有する
欠点を解消するために鋭意検討の結果得られたものであ
って、その第1の目的はコネクタ体に光ファイバーを簡
単に固定することができるコネクタを提供することにあ
る。第2の目的は、安価なコネクタを提供することにあ
る。そして第3の目的は、コネクタ要素同士の着脱が簡
単なコネクタを提供することに−ある。
欠点を解消するために鋭意検討の結果得られたものであ
って、その第1の目的はコネクタ体に光ファイバーを簡
単に固定することができるコネクタを提供することにあ
る。第2の目的は、安価なコネクタを提供することにあ
る。そして第3の目的は、コネクタ要素同士の着脱が簡
単なコネクタを提供することに−ある。
更に本発明の別の目的は、大量生産に適したコネクタを
提供することにある。
提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の構成は、凹コネクタ
体と、この凹コネクタ体に結合される凸コネクタ体より
成り、前記凹コネクク体には1弾性を有する爪部と、凸
コネクタ体の先端のテーパー面を受けるテーパー面が形
成され、一方凸コネクタ体には前記爪部に係合する顎部
とこの顎部に近接し、前記爪部を押圧して係合を解除す
る解除型が形成されており、前記凸コネクタ体を回転さ
せた状態で前記解除型が凹コネクタ体の爪部に接触して
この爪部を開口するように構成されていることを特徴と
する光フアイバー用コネクタである。
体と、この凹コネクタ体に結合される凸コネクタ体より
成り、前記凹コネクク体には1弾性を有する爪部と、凸
コネクタ体の先端のテーパー面を受けるテーパー面が形
成され、一方凸コネクタ体には前記爪部に係合する顎部
とこの顎部に近接し、前記爪部を押圧して係合を解除す
る解除型が形成されており、前記凸コネクタ体を回転さ
せた状態で前記解除型が凹コネクタ体の爪部に接触して
この爪部を開口するように構成されていることを特徴と
する光フアイバー用コネクタである。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、本発明に係る光フアイバー用コネクタの部品の構
造について説明する。
造について説明する。
、 第1図〜第4図は光フアイバー用コネクタの受光部
あるいは発光部を構成する凹コネクク体1を示すもので
、この凹コネクタ体1は、本体部2と、この本体部2よ
り延長された爪部3より成り、本体部2の側面に受光素
子あるいは発光素子挿入用の穴4と、この穴4に隣接す
るテーパー面5と円筒部6とが設けられ、更に前記爪部
3には対向して爪3aが突設され、この爪3aは弾力部
7の先端部に一体的に構成されている。
あるいは発光部を構成する凹コネクク体1を示すもので
、この凹コネクタ体1は、本体部2と、この本体部2よ
り延長された爪部3より成り、本体部2の側面に受光素
子あるいは発光素子挿入用の穴4と、この穴4に隣接す
るテーパー面5と円筒部6とが設けられ、更に前記爪部
3には対向して爪3aが突設され、この爪3aは弾力部
7の先端部に一体的に構成されている。
また、本体部2は全体的に角型を成し、その側面の上下
に固定用の溝部8が形成され、そして第3図及び第4図
に示すように本体部2の片面には方向を明確にするため
に凹部10が形成され、本体部2の端面に明けた穴4内
には位置決め用の突条11が120 °の間隔で3本
設けられている。
に固定用の溝部8が形成され、そして第3図及び第4図
に示すように本体部2の片面には方向を明確にするため
に凹部10が形成され、本体部2の端面に明けた穴4内
には位置決め用の突条11が120 °の間隔で3本
設けられている。
第5図〜第10図は凸コネクタ体15の示すもので、第
5図は凸コネクタ体15の正面図で嵌合部16とこれに
続く解除型17と、光ファイノ〈−固定部18より構成
されている。この嵌合部16は先端が凹コネクタ体1の
本体部2の内部に設けたテーパー面5に嵌合して光フア
イバ一本体の中心位置を出すためのテーパー面19と、
円筒部5に嵌合する平行部20と、この平行部に続くテ
ーノく一面と垂直な係合面より構成される顎部21より
なり、解除型17は第6図に示ように平面的Gこ三角形
で、第5図に示すように正面から見ると平板状であり、
更に第8図に示すようにその先端は爪部3に円滑に接触
するように円弧状に形成されている。この解除型17は
顎部21の係合面Gこ係合した爪3aを開いてその保合
を解除する機能を有するものである。
5図は凸コネクタ体15の正面図で嵌合部16とこれに
続く解除型17と、光ファイノ〈−固定部18より構成
されている。この嵌合部16は先端が凹コネクタ体1の
本体部2の内部に設けたテーパー面5に嵌合して光フア
イバ一本体の中心位置を出すためのテーパー面19と、
円筒部5に嵌合する平行部20と、この平行部に続くテ
ーノく一面と垂直な係合面より構成される顎部21より
なり、解除型17は第6図に示ように平面的Gこ三角形
で、第5図に示すように正面から見ると平板状であり、
更に第8図に示すようにその先端は爪部3に円滑に接触
するように円弧状に形成されている。この解除型17は
顎部21の係合面Gこ係合した爪3aを開いてその保合
を解除する機能を有するものである。
テーパー面19と平行部20とはスリ・ノド22によっ
て3つ割りに成っており、第1図の凹コネビタ体1のテ
ーパー面5にこの凸コネクタ体15のテーバ−面19が
押圧された際にはこの嵌合部16の先端が全周方向より
収縮して光ファイノ〈−の中心軸を自動的に出す機能を
有している。
て3つ割りに成っており、第1図の凹コネビタ体1のテ
ーパー面5にこの凸コネクタ体15のテーバ−面19が
押圧された際にはこの嵌合部16の先端が全周方向より
収縮して光ファイノ〈−の中心軸を自動的に出す機能を
有している。
第8図と第9図とに示すように光フアイバー固定部18
の中心部龜は金属製の固定スリーブ25が挿入・固定さ
れている。この固定スリーブ25は第11図〜第13図
に示すように円筒体の所定の個所に穴26.27が穿設
されている。この穴26は固定スリーブ25の直径方向
に平行に切除した部分であって長大の形状であり、第1
1図に示すように穴26と隣の穴26との間は帯状部2
8が形成されている。一方、穴27は固定スリーブ25
の直径方向に穿設されている。第9図に示すように穴2
7内には光フアイバー固定部18を構成する合成樹脂が
侵入してこの固定部18の内部に固定スリーブ25を固
定する。またこの固定部18には窓部29が形成されて
、この窓部29の底部に帯状部28が覗いている。
の中心部龜は金属製の固定スリーブ25が挿入・固定さ
れている。この固定スリーブ25は第11図〜第13図
に示すように円筒体の所定の個所に穴26.27が穿設
されている。この穴26は固定スリーブ25の直径方向
に平行に切除した部分であって長大の形状であり、第1
1図に示すように穴26と隣の穴26との間は帯状部2
8が形成されている。一方、穴27は固定スリーブ25
の直径方向に穿設されている。第9図に示すように穴2
7内には光フアイバー固定部18を構成する合成樹脂が
侵入してこの固定部18の内部に固定スリーブ25を固
定する。またこの固定部18には窓部29が形成されて
、この窓部29の底部に帯状部28が覗いている。
光ファイバーを凸コネクタ体15に固定する際には、光
ファイバーをこの凸コネクタ体15の中心軸部に連通さ
れている穴30内に挿入し、光フアイバー固定部18に
設けられている窓部29より器具を挿入して固定スリー
ブ25の帯状部28を押圧して光ファイバーの保護層の
一部に食い込ませることによって行う。
ファイバーをこの凸コネクタ体15の中心軸部に連通さ
れている穴30内に挿入し、光フアイバー固定部18に
設けられている窓部29より器具を挿入して固定スリー
ブ25の帯状部28を押圧して光ファイバーの保護層の
一部に食い込ませることによって行う。
次に本発明に係る光フアイバー用コネクタの使用方法に
ついて説明する。
ついて説明する。
第14図及び第15図に示すように光フアイバ一本体3
4とその外側を覆う保護N35より成る光ファイバー3
3の保護層35の一部を剥離して光フアイバ一本体34
を凸コネクタ体15の中央の穴30内に挿入し、窓部2
9内に覗いている固定スリーブ25の帯状部28を保護
層35に機械的に食い込ませて固定する。その後、凸コ
ネクタ体15の先端面32の位置で光フアイバ一本体3
4を切断し、その切断面を必要に応じて研摩処理を施し
ておく。
4とその外側を覆う保護N35より成る光ファイバー3
3の保護層35の一部を剥離して光フアイバ一本体34
を凸コネクタ体15の中央の穴30内に挿入し、窓部2
9内に覗いている固定スリーブ25の帯状部28を保護
層35に機械的に食い込ませて固定する。その後、凸コ
ネクタ体15の先端面32の位置で光フアイバ一本体3
4を切断し、その切断面を必要に応じて研摩処理を施し
ておく。
次に凹コネクタ体1の先端面に形成した穴4内に発光素
子あるいは受光素子を固定する。
子あるいは受光素子を固定する。
前記のように凸コネクタ体15と凹コネクク体1とが準
備されたならば、凹コネクク体1の円筒部6内に凸コネ
クタ体15のテーパー面19とこれに続く平行部20を
挿入する。この状態になると顎部21の垂直面に爪部3
の爪3aが係合してテーパー面5内にテーパー面19を
押圧する。この状態になると、スリット22によって三
方に分離されているテーパー面19は中心方向に押圧さ
れて穴30内に挿入されている光フアイバ一本体34は
自動的に中心が出される。
備されたならば、凹コネクク体1の円筒部6内に凸コネ
クタ体15のテーパー面19とこれに続く平行部20を
挿入する。この状態になると顎部21の垂直面に爪部3
の爪3aが係合してテーパー面5内にテーパー面19を
押圧する。この状態になると、スリット22によって三
方に分離されているテーパー面19は中心方向に押圧さ
れて穴30内に挿入されている光フアイバ一本体34は
自動的に中心が出される。
なお、第14図の上半分は、凹コネクタ体1と凸コネク
タ体15とが嵌合状態にあることを示している。
タ体15とが嵌合状態にあることを示している。
次に、前記嵌合状態のコネクタを分離する際には、第1
4図の下半分に示すように凸コネクタ体15の回転させ
ることによって解除型17が爪部3の先端部に設けであ
る爪3aに接触・押圧して弾力部7を外方に反らせるの
でこの爪3aは前記顎部21イバーの端部に形成されて
いる係合面より離れて両コネクタ体1.15の結合が解
除されることになる。
4図の下半分に示すように凸コネクタ体15の回転させ
ることによって解除型17が爪部3の先端部に設けであ
る爪3aに接触・押圧して弾力部7を外方に反らせるの
でこの爪3aは前記顎部21イバーの端部に形成されて
いる係合面より離れて両コネクタ体1.15の結合が解
除されることになる。
本発明は前記のように凹コネクタ体lと凸コネクタ体1
5とが嵌合するように構成され、凹コネクタ体1の中心
部に形成した穴のテーパー面5によって凸コネクタ体1
5の先端部の嵌合部16に形成したテーパー面19を押
圧した状態で顎部21の係合面21aに爪部3の爪3a
が係合する。
5とが嵌合するように構成され、凹コネクタ体1の中心
部に形成した穴のテーパー面5によって凸コネクタ体1
5の先端部の嵌合部16に形成したテーパー面19を押
圧した状態で顎部21の係合面21aに爪部3の爪3a
が係合する。
(第14図の上半分)
この状態よりコネクタの結合を解除しようとする際には
、凸コネクタ体15を90°回転させることによって解
除型17が爪3aを押圧して弾力部 。
、凸コネクタ体15を90°回転させることによって解
除型17が爪3aを押圧して弾力部 。
7を外方に反らせ、この状態で凸コネクタ体15を図面
において右側に引くことによって簡単に凸コネクタ体1
5と凹コネクタ体1とを分離することができるのである
。(第14図の下半分)前記にように本発明に係る光フ
ァイバー用コネククは、凸コネクタ体15と凹コネクタ
体lとが結合状態において光フアイバ一本体34を凸コ
ネクタ体15の先端において中心を出し、かつ凸コネク
タ体15の90°回転させることによって凹コネクタ体
1に設けである爪部3の爪3aと凸コネクタ体15の係
合部である顎部21の係合面21aとの係合を自動的に
解除することができるのである。
において右側に引くことによって簡単に凸コネクタ体1
5と凹コネクタ体1とを分離することができるのである
。(第14図の下半分)前記にように本発明に係る光フ
ァイバー用コネククは、凸コネクタ体15と凹コネクタ
体lとが結合状態において光フアイバ一本体34を凸コ
ネクタ体15の先端において中心を出し、かつ凸コネク
タ体15の90°回転させることによって凹コネクタ体
1に設けである爪部3の爪3aと凸コネクタ体15の係
合部である顎部21の係合面21aとの係合を自動的に
解除することができるのである。
本発明に係る光フアイバー用コネクタは、凹コネクタ体
lと凸コネクタ体15の両者を工業用合成樹脂によって
成形することができるので、大量生産に適しており、安
価なコネクタを提供することができる。
lと凸コネクタ体15の両者を工業用合成樹脂によって
成形することができるので、大量生産に適しており、安
価なコネクタを提供することができる。
結合状態にある光フアイバー用コネクタを分離する際に
は、凸コネクタ体15をある角度(実施例においては、
90°)回転させることによって簡単に結合を解除する
ことができるので、係合の解除が非常に簡単となる。
は、凸コネクタ体15をある角度(実施例においては、
90°)回転させることによって簡単に結合を解除する
ことができるので、係合の解除が非常に簡単となる。
なお、前記図示した実施例は、本発明の技術的思想を開
示したものであるので、その思想の及ぶ範囲内で、例え
ば顎部の形状や固定スリーブの穴の形状等を任意に変形
することは差しつかえない。
示したものであるので、その思想の及ぶ範囲内で、例え
ば顎部の形状や固定スリーブの穴の形状等を任意に変形
することは差しつかえない。
図面は本発明め実施例を示すもので、第1図〜第4図は
凹コネクタ体を示すもので、第1図は凹コネクタ体の中
央部を切断して示す正断面図、第2図は同平面図、第3
図は同左側面図、第4図は同右側面図である。 第5図〜第1θ図は凸コネクタ体を示すもので第5図は
凸コネクタ体の正面図、第6図は第5゜図におけるイー
イ断面図、第7図は第5図における右側面図、第8図は
同左側面図、第9図は第6図におけるローロ断面図、第
10図は第9図におけるハーバ断面図である。 第11図〜第13図は光ファイバーを凸コネクタ体に固
定するための固定スリーブを示すもので第11図は固定
スリーブの正面図、第12図は第11図に於ける二−二
断面図、第13図は正面図である。 第14図は凹コネクタ体と凸コネクタ体の結合状態を示
す断面図であって、上半分に結合状態を、また下半分に
解除動作の途中の状態を夫々示している。 第15図は第14図のホーホ断面を示す断面図である。 1・・凹コネクタ体、2・・本体部、 3・・爪部、3a・・爪、4・・穴、 5・・テーパー面、6・・円筒部、 7・・弾力部、8・・溝部、10・・凹部、11・・凸
条、15・・凸コネクタ体、16・・嵌合部、17・・
解除型、 18・・光フアイバー固定部、19・・テーパー面、2
0・・平行部、21・・顎部、21a ・・係合面、
22・・スリット、25・・固定スリーブ、28・・帯
状部、29・・窓部、30・・穴、32・・先端面、3
3・・光ファイバー。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦
凹コネクタ体を示すもので、第1図は凹コネクタ体の中
央部を切断して示す正断面図、第2図は同平面図、第3
図は同左側面図、第4図は同右側面図である。 第5図〜第1θ図は凸コネクタ体を示すもので第5図は
凸コネクタ体の正面図、第6図は第5゜図におけるイー
イ断面図、第7図は第5図における右側面図、第8図は
同左側面図、第9図は第6図におけるローロ断面図、第
10図は第9図におけるハーバ断面図である。 第11図〜第13図は光ファイバーを凸コネクタ体に固
定するための固定スリーブを示すもので第11図は固定
スリーブの正面図、第12図は第11図に於ける二−二
断面図、第13図は正面図である。 第14図は凹コネクタ体と凸コネクタ体の結合状態を示
す断面図であって、上半分に結合状態を、また下半分に
解除動作の途中の状態を夫々示している。 第15図は第14図のホーホ断面を示す断面図である。 1・・凹コネクタ体、2・・本体部、 3・・爪部、3a・・爪、4・・穴、 5・・テーパー面、6・・円筒部、 7・・弾力部、8・・溝部、10・・凹部、11・・凸
条、15・・凸コネクタ体、16・・嵌合部、17・・
解除型、 18・・光フアイバー固定部、19・・テーパー面、2
0・・平行部、21・・顎部、21a ・・係合面、
22・・スリット、25・・固定スリーブ、28・・帯
状部、29・・窓部、30・・穴、32・・先端面、3
3・・光ファイバー。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦
Claims (1)
- 凹コネクタ体と、この凹コネクタ体に結合される凸コネ
クタ体より成り、前記凹コネクタ体には弾性を有する爪
部と、凸コネクタ体の先端のテーパー面を受けるテーパ
ー面が形成され、一方凸コネクタ体には前記爪部に係合
する顎部とこの顎部に近接し、前記爪部を押圧して保合
を解除する解除爪が形成されており、前記凸コネクタ体
を回転させた状態で前記解除爪が凹コネクタ体の爪部に
接触してこの爪部を開口するように構成されていること
を特徴とする光フアイバー用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10487683A JPS59231507A (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 光フアイバ−用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10487683A JPS59231507A (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 光フアイバ−用コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59231507A true JPS59231507A (ja) | 1984-12-26 |
Family
ID=14392401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10487683A Pending JPS59231507A (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 光フアイバ−用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59231507A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0616236A1 (de) * | 1992-11-26 | 1994-09-21 | Diamond S.A. | Steckverbindung für einen Lichtwellenleiter |
-
1983
- 1983-06-14 JP JP10487683A patent/JPS59231507A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0616236A1 (de) * | 1992-11-26 | 1994-09-21 | Diamond S.A. | Steckverbindung für einen Lichtwellenleiter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2796850B2 (ja) | 連結具 | |
JPS6032953B2 (ja) | 密閉接続子及びその製造法 | |
US9223093B2 (en) | Connector | |
WO2017090946A1 (ko) | 조립형 장식구 | |
JPS59231507A (ja) | 光フアイバ−用コネクタ | |
JPH09178979A (ja) | 光コネクタ | |
JPS60214310A (ja) | 光多芯プラスチツクコネクタの製造方法 | |
JP2605980B2 (ja) | 光コネクタ | |
JPH0624802Y2 (ja) | 光コネクタ | |
US4846762A (en) | Shaft coupler for automated assembly | |
JPS58111911A (ja) | 光コネクタ | |
JPH0127269Y2 (ja) | ||
JPS5930896Y2 (ja) | 光フアイバ用コネクタの固定装置 | |
JPS5979211A (ja) | 光配線器具 | |
JPS6155617A (ja) | 光フアイバ−用コネクタ | |
JPH02128380U (ja) | ||
JPH0724126Y2 (ja) | スイミングゴーグルのアイカップ連結装置 | |
JPH07117090B2 (ja) | 止め輪 | |
KR200360123Y1 (ko) | 산업용 케이블 접속구 | |
JP2601523Y2 (ja) | 光ファイバーの取付構造 | |
JPS6324599Y2 (ja) | ||
JPS6396513U (ja) | ||
JPS5916892Y2 (ja) | 光素子と光フアイバ−との結合用パツケ−ジ | |
JPS59100408A (ja) | 光コネクタ | |
JPS61110109A (ja) | プラスチツクフアイバ−と光機能素子との接続方法 |