JPS59230918A - 棒状物の挾持供給装置 - Google Patents

棒状物の挾持供給装置

Info

Publication number
JPS59230918A
JPS59230918A JP10422183A JP10422183A JPS59230918A JP S59230918 A JPS59230918 A JP S59230918A JP 10422183 A JP10422183 A JP 10422183A JP 10422183 A JP10422183 A JP 10422183A JP S59230918 A JPS59230918 A JP S59230918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
fixed
claw
finger
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10422183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatami Mimatsu
三松 敬民
Kyoichi Tsuzuki
恭一 都筑
Yasumi Nakadai
中台 保美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRAL KIKAI SHOJI KK
EIWA SHOJI KK
HINOKI KIKAI SANGYO KK
Original Assignee
CENTRAL KIKAI SHOJI KK
EIWA SHOJI KK
HINOKI KIKAI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRAL KIKAI SHOJI KK, EIWA SHOJI KK, HINOKI KIKAI SANGYO KK filed Critical CENTRAL KIKAI SHOJI KK
Priority to JP10422183A priority Critical patent/JPS59230918A/ja
Publication of JPS59230918A publication Critical patent/JPS59230918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/847Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一定間隔で連続して送られて来るストロ−等の
棒状物を確実に挾持しかつ次の作業工程にこれを供給し
て作業を行うことが出来る棒状物の挟持供給装置に係り
、さらに詳しくは棒状物を挾持し得る固定爪と移動爪と
よりなる挾持装置に於いて、移動爪を固定爪に対して揺
動自在に軸着し、かつこの移動爪を必要に応じて揺動さ
せることが出来るリンク機構の一端をこの移動爪に連結
すると共にこのリンク機構の他端を固定され1こカムの
周囲に常に接触しつつ旋回し得る如(構成し1こことを
特徴とした棒状物の挾持供給装置に関するものである。
従来のこの種の棒状物を保持して供給する装置は例えば
特公昭58−10295号公報、同58−10294等
に示″f′如く、複雑な構造を持った挾持装置な回動j
るチェーン等に取付けて構成していたが、ストロ−の如
き棒状物を確実に保持することが困難であり、かつ構造
が複雑である為に故障が多(、コスト高になる等の欠点
があつ1こ。
本発明に係る装置は従来の之等の欠点に鑑み開発された
全く新規な技術に係り、特に固定爪と移動爪とを対応し
て設けると共にこの移動爪をリンク機構によって揺動さ
せ、更にリンク機構の作動はリンク機構の一端を固定さ
れ1こカムに接触旋回させることによって実施し得る如
(構成したことを特徴とした技術に関するものである。
本発明に係る装置の一実施例を具体的に説明すると、第
1図に示す装置は第2図に示す如き容器1の側面に包装
材2で被包された包装ストロ−6を接着固定する全体の
装置の説明図であって、コンベア装置A、ストロ−包装
帯4の巻戻しローラーB、包装帯4を個々の包装ストロ
−6毎に切断して切離し得ろ回転円板C1前述の如く切
離された個々の包装ストロ−6を挾持して前記コンベア
装置Aから供給される容器1の側面に包装ストロ−6′
ff:接着することが出来るロータリ一式接着送装置り
等より構成されている。
本発明は上記ロータリ一式接着送装置りの中に組込まれ
て使用される包装ストロ−6等の棒状物を挾持しながら
これを容器1の側面に供給して接着して取付けることが
出来る挾持供給装置に関するものである。
本発明に係る装置を更に柱体的に説明すると、第6図乃
至第6図に於いて、Eは本願の挾持供給装置であって、
前記ロータリ一式接着送装置りの中に所定の間隔を保っ
て数個が組込まれている。本装置の構成は固定爪5とこ
れに対して移動爪6が揺動し得る如く軸着され、かつこ
の移動爪6には第1リンク7、第2リンク8 、第6リ
ンク9が順に連結され、これ等のリンク7.8.9より
なるリンク機構の作動によって前記移動爪6を支点aを
軸として揺動させ、固定爪5と一緒になって棒状物10
を挾持し得る如(構成されている。これ等固定爪5及び
移動爪乙の頭頂面には夫々電極(ヒートシーラー)11
が突設され、これによって例えばストロ−3を包装した
包装材2の端部な容器1に溶着し得る如(構成されてい
る。
図中12は固定されたカムであって、前記第3リンク9
の下端は常にこのカム12の周囲に接触しつつ旋回し、
これによってリンク機構を作動し、移動爪6を揺動し得
る如く構成されている。又16は本装置の支持ベースと
なるチャッキングブロックであって、これな回動するこ
とによって本装置全体と及び爪5,6で挾持した棒状物
10を一体的に回動し、例えば第2図に示て如く、スト
ロ−6を容器1の側面に傾斜させた状態で接着し得る如
く構成されている。更に14,15.16は夫々スプリ
ングである。
本発明に係る装置は上述の如き構造を有するので、第1
乃至第6リンク7.8.9よりなるリンク機構を固定カ
ム12によって作動させ、リンク機構の先端に連結され
1こ移動爪6を揺動し、これによって前記回転円板Cで
個々に切断された包装ストロ−6を挾持し、一方コンベ
ア装置Aより供給された容器1をロータリ一式接着装置
りの外周に突設し1こ送り爪17で受けてこれを移動し
ながら、…■述σ)如り爪5,6で挾持された包装スト
ロ−6を容器1の側面に押圧し、前記電極11等の使用
により包装材2を容器1に浴着し、これによってストロ
−6を容器1に取付固定することが出来る。
本発明に係る装置は上述の如き構造を有てろので、全体
の構造が簡単であり、かつ回転円板から供給されるスト
ロ−等の棒状物を1本づつ確実に保持して所定位置にこ
れを供給′fろことか出来、更に本装置はカム、リンク
機構及びスプリング等を介して移動爪を揺動させるので
故障が少(侭実であり、特にストロ−を挾持しかつこれ
を容器の側面に押圧して接着¥るタイミングをスムーズ
に実施することが出来、作業が容易であると共に作業能
率が艮い等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はストロ−取付装置の全体説明図、第2図はスト
ロ−付容器の説明白、第6図乃至第6図は本願装置の説
明図である。 Aはコンベア装置、 Cは回転円板、 Dはロータリ一
式接着送装置、 Eは挟持供給装置、1は容器、 6は
ストロ−15は固定爪、 6は移動爪、 7,8.9は
リンク、  11は電極、12はカム、  15はブロ
ック、  14.15゜16はスプリング、  17は
送り爪である。 特許出願人 水和商事株式会社 株式会社ヒノキキカイ産業 セントラル機械商事株式会社 第4図 10(3) 第5図 第6図 10(3)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11棒状物を挾持し得ろ固定爪と移動爪とよりなろ挾
    持装置に於いて、移動爪を固定爪に対して揺動自在に軸
    着し、かつこの移動爪を必要に応じて揺動させることが
    出来るリンク機構の一端をこの移動爪に連結すると共に
    このリンク機構の他端を固定されたカムの周囲に常に接
    触しつつ旋回し得る如(構成したことを特徴とした棒状
    物の挾持供給装置。 (2)固定されたカムに接触しつつ旋回するカム接触子
    である第6す/りと、移動爪を揺動させることが出来る
    第1リンクと、これ等の第1及び第6リンクとを相互に
    連結jb第2リンクとを組合せることによってり/り機
    構を構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の棒状物の挟持供給装置。 (3)  固定爪及び移動爪の頭頂面にシール用の電極
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    棒状物の挾持供給装置。 (4)リンク機構及び挟持爪等を支持するチャッキング
    ブロックな回動可能とし1こことを特徴とした棒状物の
    挾持供給装置。
JP10422183A 1983-06-13 1983-06-13 棒状物の挾持供給装置 Pending JPS59230918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10422183A JPS59230918A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 棒状物の挾持供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10422183A JPS59230918A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 棒状物の挾持供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230918A true JPS59230918A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14374902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10422183A Pending JPS59230918A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 棒状物の挾持供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903057A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-09 Braun Melsungen Ag Fettemulsion zur endotrachealen applikation, ihre herstellung und anwendung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742411A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Sakura Koki:Kk Arranging and delivery apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742411A (en) * 1980-08-25 1982-03-10 Sakura Koki:Kk Arranging and delivery apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903057A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-09 Braun Melsungen Ag Fettemulsion zur endotrachealen applikation, ihre herstellung und anwendung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411721A (en) Apparatus and method for attaching fastener tapes
CN109454439A (zh) 一种用于保温瓶生产的套盖拧紧机构
JPH05221435A (ja) タレット型機械
JPS59230918A (ja) 棒状物の挾持供給装置
US4649696A (en) Process and apparatus for welding and cutting off at least one top horn of a bag of synthetic material
JPH021210Y2 (ja)
US3381817A (en) Package for cylindrical objects
CN208908243U (zh) 一种锂电池自动焊接贴胶系统
US3222240A (en) Grip-finger assembly for labeling machines
US2603376A (en) Package sealing device
JP2879168B2 (ja) テープ貼付け装置
JPH0444920A (ja) 包装装置
CN217073540U (zh) 一种垫片的供料装置
JPH0249966B2 (ja) Aabataaretsutohosokikainohososhiosaesochi
US1796773A (en) Wrapping machine
JP2518945B2 (ja) 包装装置
US829684A (en) Wrapping-machine.
US1118097A (en) Crimper mechanism.
JPH0115611Y2 (ja)
JP3493502B2 (ja) テーピング装置
JPH0536289B2 (ja)
US1062547A (en) Work-holder.
JPS62135123A (ja) 紙束帯封装置
SU109183A1 (ru) Машина дл отделени листьев от стеблей махорки
JP2589760B2 (ja) テープ剥離装置