JPS59230352A - 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式 - Google Patents

多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS59230352A
JPS59230352A JP58105527A JP10552783A JPS59230352A JP S59230352 A JPS59230352 A JP S59230352A JP 58105527 A JP58105527 A JP 58105527A JP 10552783 A JP10552783 A JP 10552783A JP S59230352 A JPS59230352 A JP S59230352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
speed
low
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58105527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359295B2 (ja
Inventor
Fumio Akiyama
秋山 文夫
Tomoo Motohashi
本橋 知夫
Fusayoshi Aso
麻生 房儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58105527A priority Critical patent/JPS59230352A/ja
Publication of JPS59230352A publication Critical patent/JPS59230352A/ja
Publication of JPS6359295B2 publication Critical patent/JPS6359295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高速中継回線を介して対向して設置される多重
集配信装置間のデータ伝送制御方式に関し、詳しくは、
受信データのある回線についてのみデータを中継するス
タティスティヵル多重集配信装fi!(以下、STDM
と略称する)を用いた場合の受信異常の検知方法に関す
るものである。
〔発明の背景〕
センタ側と端末側との間に高速中継回線を介して対向し
て設置されるSTDMを使用したシステム構成例を第1
図に示す。第1図において、1はセンタ側にある通信制
御装置(ccp)であり、ここでは8本の低速回線2を
介してSTDM8と従続されるとしている。STDM8
は高速そデム4,4、高速中継回1i5を介して相手S
 T DM8と接続されている。STDM8には、ST
DM8と同様に8本の低速回線7が低速モデム6を介し
て接続され、各低速回[7に低速モデム6を介して端末
装置(TCE)8が接続されている。第2図はSTDM
8.8の詳細図で、STDM8は高速送信部11、高速
受信部12、記憶部13、共通制御部14および低速回
線対応部15よりなる。STDM3′についても同様で
ある。
STDMの動作について、CCPlからTCE8に対し
てデータを送信する場合を例に説明する。
ここで、STDM8,3’における低速回線対応部15
、 15’の呼称を、それに接続されている8本の低速
回線に対応して若査よりチャネルCHI、CH2、・・
・CH8とする。
CCPlより例えばCHI、CH8,CH8に対しデー
タが送られて来た場合、STDM2の低速回線対応部1
5のCHI、CH8,CH8で受信される。共通制御部
14は低速回線対応部15を一定周期で走置しており、
受信されたデータは、該共通制御部14の制御により記
憶部13に各回線毎に別別に格納される。記憶部13は
低速回線毎に格納場所が割り当てられている。記憶部1
3に格納されたデータは、同じく共通制御部14により
一定周期で走査されて読み出され、所定の形式に多重化
される。多重化されたデータは高速送信部11に転送さ
れ、ここで同期用キャラクタとチェック用キャラクタが
付加され、フレーム形式で高速モデム8に送信される。
第8図はフレーム形式例を示したもので、21゜四は同
期用キャラクタ、22.24.26は制御用キャラクタ
、23.25.27は多重データ、路はチェック用キャ
ラクタである。同期用キャラクタ21はHDLC手順の
7ラグF1アドレスA、コントロールフラグCで構成さ
れ、同期用キャラクタ四は1キヤラクタのFのみで構成
される。22.24.26の制御用キャラクタは1バイ
トで構成され、ビット2゜〜24は低速回線番号に用い
られ、ビット25〜27は23、25.27が制御情報
か後述のモデム情報かデータかなどの区別に用いられる
。例えばCHI、CH8,CH8の場合、ビット2°〜
24はそれぞれ6ooooi”、”00011”、’0
1000″である。また、ビット25〜27は、データ
のときは例えばI′001”で、制御情報やモデム情報
のときは′000”。
001“以外のパターンを使用する。23.25.27
のデータ部は複数キャラクタで構成され、先頭のキャラ
クタは多重化されるキャラクタ数を示す。
従って、この例の場合、CHI、CH8,CH8に対し
、各々受信したキャラクタ分だけ多重化することができ
る。
S T D M 3’の高速受信部12′は、第8図に
示すようなフレーム形式のデータを高速モデム4′から
受信し、共通制御部14′の制御下で該受信フレームの
データが正常であれば、同期用キャラクタ21゜四とチ
ェック用キャラクタ四を取り除き、制御キャラクタ22
.24.26により、データ器、 25.27を記憶部
13′に低速回線毎に分けて格納する。記憶部13′に
格納されたデータは、共通制御部14′により一定周期
で読み出されて低速回線対応部15′に転送され、該低
速回線対応部15′のCHI、CH8,CH8から低速
モデム6.6′、低速回線7を経由して該当TCE8に
送られる。
以上がCCPからTCEに対してデータを送信する場合
の動作であるが、TCEからCCPに対するデータも同
様の手順で送信される。
以上の様に、STDMは受信データのある低速回線のみ
のデータを中継するため、高速中継回線の利用効率を高
めている。また、STDMはSTDM内に記憶部を所有
しているため、中継回線の速度よりも多くの低速回線を
収容することが出来る。たとえば中継回線の速度が96
00 b/sで2400 b/Sの低速回線を8本収容
することも可能である。
しかしながら、このよりなSTDMにも下記のような問
題がある。
(1)  中継回線のフレーム形式としてチェックキャ
ラクタを付加しなかった場合(第8図はチェックキャラ
クタを付加した例である)、同期キャラクタ以外の所で
データ誤りが発生すると、異常受信の検出ができない。
   ′ (21S T D Mは低速回線にデータが存在しない
場合、中継回線にデータを送信しないため、中継回線及
びSTDM内の高速送信部、高速受信部12、 12’
に異常があった場合、異常検出が遅れ障害復旧に長時間
を要す。
(3)  中継回線のフレーム形式としてチェックキャ
ラクタを付加しく第8図参照)、かつ再送機能を持った
場合、受信異常を検出すると再送を行なうが、受信異常
が回復しなかった場合、再送を無限に行ない異常表示を
しないため、障害復旧に長時間を要する。また、異常表
示をする場合も、受信異常を検出した方のみの表示であ
り、相手方へ伝えることをしていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来の問題点を除去し、高速モデ
ムを含む中継回線及びSTDMの異常を迅速、的確に把
握することのできるSTDM間データ伝送制御方式を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明においては、送信側STDMは、中継回線に送信
するデータがある場合にはデータフレームを送信するが
、送信データがない場合でも一定時間内に監視フレーム
を送信するようにし、且つ、いずれのフレームの場合に
もチェックキャラクタを付加して送信する。一方、受信
側STDMは、受信したデータフレームや監視フレーム
が正常か異常か識別し、正常フレームを受信する都度、
タイマを初期状態からスタートさせ、該タイツのタイム
アウトにより受信異常を検知する。
□ 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を説明する。なお、以下の説明
では、中継回線に送信するデータがない場合、モデム情
報を監視フレームとして送信するものとする。
第8図のフレーム形式例では省略したが、STDMはデ
ータの他に、低速回線のモデムインタフェース信号の状
態を相手STDMに送信する機能を有している。この低
速回線のモデムインタフェース信号の状態は、STDM
8,3’内の記憶部13゜13′に各低速回線毎に別々
に1バイト形式で格納されている。記憶部13. 13
’に格納されたモデムインタフェース信号の状態は、モ
デム情報としてデータと同様に相手S T D IVI
へ送られ、該相手STDMでは受信したモデム酵報によ
り低速回線のモデムインタフェース信号のオン、オフを
・1u1j御する。
モデムインタフェース信号がS T D Mの記憶部へ
格納される条件は次の通りである。
+11  S T D Mの電u投人後又はリセットス
イッチオン後、STDM内のイニシャライズ(初期設定
、自己診断テスト)完了後に収容している全低速回線を
走査し、モデムインタフェース信号のオン、オフの状態
を記憶部に格納する。
(2)  中継回線がダウンシ、復旧した時に(1)と
同様に全低速回線分のモデムインタフェース信号の状態
を格納する。
(3)一定周期(例えば1〜8秒の任意の値)で111
と同様に全低速回線分のモデムインタフェース信号の状
態を格納する。
(4)  モデムインタフェース信号の状態が変化した
時、当該低速回線について不定期に新しい状態を格納す
る。
既述したように、STDMではSTDM内の記憶部に送
信するデータがない場合、送信フレームは作成されない
。しかしながら、上記(3)の条件により一定周期でモ
デム情報が記憶部に格納されるため、該モデム情報で送
信フレームを作成することにより、送信するデータがな
い場合でも一定周期でフV−ムを相手STDMに送信す
ることができる。本発明実施例では該フレームを監視フ
レームとして相手STDMに送信する。これにより、相
手STDMでは一定周期で受信異常を検知すると同時に
、低速回線のモデムインタフェース信号の制御を行なう
こともできる。
上記監視フレームの形式例を第4図に示す。第4図にお
いて、21.29は第8図と同様に同期用キャラクタ、
路はチェック用キャラクタである。(資)は制御用キャ
ラクタで第8図の22.24.26と同じものであるが
、ここでは次のキャラクタがモデム情報であることを示
し【いる。81はモデム’110で、制御用キャラクタ
(9)と同様に1バイトよりなる。
このように、本監視フレームはl低速回線当り2キヤラ
クタから構成される制御用キャラクタ加とモデム情報を
、STDMに収容されている全回線分長ボし、これに同
期用キャラクタ21.29とチェック用キャラクタ誌が
付加されて構成される。
次に第1図及び第2図のSTDM8からSTDM 3’
に対してフレームを送信する場合について、STDM8
でのフレーム作成法及びS ’If D M 3’での
受信異常検知法の一冥施例を説明する。
第5図はSTDMにおけるフレーム作成の流れ図である
。STDM8の共通制御部14は記憶部13を一定周期
で走査し、低速回巌毎に、記憶部13に格納されている
データ及びモデム情報を読み出す(ステップ100)。
そして、ある低速回線について、データとモデム情報の
両方がある場合は、モデム情報には制御用キャラクタ(
図中、制御用キャラクタはCHNOで示しである)を、
データには制御用キャラクタとデータ長キャラクタをそ
れぞれ付加して送信フレームを組み立てる(ステップ1
01゜102 、108 )。又、データのみがある場
合は、該データに制御用キャラクタとデータ長キャラク
タを付加して送信フレームを組み立てる(ステップ10
1゜102 、104 )。一方、データがなく、モデ
ム情報のみある場合は、該モデム情報に制御用キャラク
タを付加して送信フレームを組み立てる(ステップ10
1 、105 、106)。データとモデム情報のいず
れもない場合は、該当低速回線に対するフレームの組み
立ては行わない(ステップ101 、105 、107
 )。
上記の処理がSTDM8に収容されている全低速回線に
ついて順次行われ、組み立ての終了したフレームに対し
、高速送信部11で同期用キャラクタとチェック用キャ
ラクタが付加されて高速モデム4に送信される。第5図
の送信フレームの例は、低速回[1(CHI )にデー
タとモデム情報、低速回線2 (CH2)にデータのみ
、低速回線8にモデム情報のみがあり、他の低速回線に
はデータもモデム情報もないとした場合である。
ここで、STDM8の記憶部13にデータ及びモデム情
報がまったくない場合、全ての低速回線に対して第5図
のステップは101→105→107と進み、送信フレ
ームは作成さnないことになる。しかしながら、モデム
情報は一定周JAA(例えば1〜8秒)で全低速回巌分
、記憶部13に格納されるため、データがなく、又、モ
デムインタフニースミt号の状態が変化しない場合でも
、少なくとも所定時間内には第5図のステップは101
→105→106と進み、全低速回線分のモデム情報の
送信フレームが作成されることになる。第4図はこの場
合の送信フレームを示したものであり、本実施例ではこ
れを監視フレームとして利用するのである。
このようにして、STDM8からは必ず所定時間内でフ
レームが送信される。STDM3’では、1フレーム受
信毎に同期キャラクタ(F、A、C)、チェックキャラ
クタ(Fe2)をチェックし、一度正常フレームを受信
した後は時間監視を行い、受信異常を検知する。
第6図はSTDMにおける受信異常検知の流れ図である
。S T D M 3’の共通制御部14′はタイマを
ある値(STDM8が監視フレームを送信する間隔より
長い任意の値)に設定しくステップ2oO)、その後、
正常フレームを受信する毎にタイマを初期状態からスタ
ートさせる(ステップ202 、208 。
204)。フレーム受信以外および異常フレーム受信時
はタイマの動作を継続し、タイマの設定時間内に一度も
正常フレームを受信することができずにタイマがタイム
アウトした場合(ステップ201 )、受信異常として
異常処理動作を行う(ステップ2o5)。
ステップ205の異常処理では次のよ5なことを行う。
10  受信回線ダウンの表示をS T D M 3’
にて可視又は可聴表示を行さとともに、監視装置が接続
されている場合はダウンメツセージを送イgする。
(2)  中継回線のパラメータ(速度、再送の有無等
)を再設定置、中継回線の動作を初期状態に戻す。
また、中継回線が複数あり、その全てにおいて受信異常
を検知した場合(1本の場合は常に)は、S T D 
M 3’内の記憶部13′、回線対応部15全てをリセ
ットして初期状態に戻し、電源オンした時と同一状態で
動作を開始する。
(3)  中継回線に対する送信を、イ°目手方STD
M8で受信異常を検知するに十分な時間だけ停止し、相
手方STDMi3に受信異常を知らせ、相手方S T 
D M 8も初期状態に戻す。
以上、実施例では送信するデータかない場合、所定時間
内にモデム情報な監視フレームとして送信するとしたが
、任意のパターンのダミーキャラクタに同期用キャラク
タ、チェック用キャラクタを付加して監視フレームとし
てもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明のσ日り、本発明によれば、中継画線、高速
モデム及びSTDM内の高速送受信部の異常を迅速、確
実に検知することρζ可能になり、回線のバックアップ
が速やかに実行出来る。またSTDM内に自1717+
復1日機首目を」寺たせたことにより、ST D M 
−S ’I’ D Mで栴成される回線の信頼性が大幅
に向上することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はSTDMを用いた7ステム構成例を示す図、第
2図はS T D Mの詳細を示す図、第8図は中継回
線のフレーム形式例を示す図、第4図は本発明に使用す
る監視フレームの形式例を示す図、第5図及び第6図は
本発明の一実施例の流れ図である。 1・・・通信制御装置、2.7・・・低速回線、8.8
′・・・多重集配信装置、4.4′・・・高速モデム、
5・・・高速中継回線、6.6′・・・低速モデム、8
・・・端末装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の低速回線を収容した多重集配信装置を
    高速回線を介して対向して設置し、送信側多重集配信装
    置では所定間隔でデータの存在する低速回線のデータケ
    多■化しフレーム構成で高速回線に送信し、受信側多重
    集配信装置では高速回線から受信した多重化データを該
    当低速回線に分配するデータ伝送システムにおいて、送
    信側多重集配信装置は、高速回線にデータを送信する場
    合は送信フレームに誤り検出用符号を付加して送信する
    と共に、送信するデータがない場合は所定時間内に誤り
    検出用符号を付加した監視フレームを送信し、受信側多
    重集配信装置は、受信したフレームに付加されている誤
    り検出用符号により受信フレームが正常か異常か識別し
    、予め定めた時間内に正常フレームを受信しない場合、
    受信異常と認識することを特徴とする多重集配信装置間
    データ伝送制御方式。
  2. (2)  前記監視フレームは、所定時間毎に設定され
    る低速回線のモデムインタフェース信号の状態を示すモ
    デム情報で構成することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の多重集配信装置間データ伝送制御方式。
JP58105527A 1983-06-13 1983-06-13 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式 Granted JPS59230352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105527A JPS59230352A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105527A JPS59230352A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230352A true JPS59230352A (ja) 1984-12-24
JPS6359295B2 JPS6359295B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=14410058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105527A Granted JPS59230352A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623828A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Amada Co Ltd シリアル通信における異常検出装置
JPH0348561A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Yazaki Corp データ送受信装置
FR2721464A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-22 Alcatel Telspace Procédé de correction d'un mot de contrôle de parité dans une section de commutation de trames, notamment de type SDH.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623828A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Amada Co Ltd シリアル通信における異常検出装置
JPH0348561A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Yazaki Corp データ送受信装置
FR2721464A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-22 Alcatel Telspace Procédé de correction d'un mot de contrôle de parité dans une section de commutation de trames, notamment de type SDH.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359295B2 (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1204834A (en) Protocol for determining physical order of active stations on a token ring
US4385384A (en) Modem diagnostic and control system
US4628504A (en) Distributed bus control communication protocol
CA1201170A (en) Hybrid optical/electrical data highway
AU610467B2 (en) Multiple accessing satellite communication system having standby central station
EP0050451B1 (en) Alarm data concentration and gathering system
JPS649783B2 (ja)
JPH01143438A (ja) 通信制御方式
JPS59230352A (ja) 多重集配信装置間デ−タ伝送制御方式
US4807226A (en) Secondary station operable in a data communication network like a primary station upon occurrence of a fault
KR100214134B1 (ko) 전전자 교환기의 스탠바이 프로세서의 자기진단 방법
JPH05276154A (ja) 通信装置の回路部分の同期化方法
JPH01212937A (ja) アドレス重複検出方式
JPH0648791B2 (ja) 伝送装置における監視情報を収集する装置
KR100528410B1 (ko) 고수준 데이터 링크 제어 방식 통신에서 동기 신호 및 패킷 상태 정보 제어 장치
JPH0342533B2 (ja)
KR100439856B1 (ko) 교환기에서 디엠 버스 관리 방법
JPS6316742A (ja) 通信制御方式
CA1338448C (en) System for monitoring status of plurality of repeaters
JPS59214347A (ja) 誤警報デ−タ受信防止方式
JPS63246946A (ja) ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式
KR0174696B1 (ko) 원격가입자간의 모뎀 통신 방법
CA1138999A (en) Communication system with primary and back-up transmission lines
JP2000106566A (ja) 通信制御装置
JP3116476B2 (ja) 二重化切替え方式