JPS59229838A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS59229838A
JPS59229838A JP59100646A JP10064684A JPS59229838A JP S59229838 A JPS59229838 A JP S59229838A JP 59100646 A JP59100646 A JP 59100646A JP 10064684 A JP10064684 A JP 10064684A JP S59229838 A JPS59229838 A JP S59229838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
substrate
integrated circuit
semiconductor integrated
programming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59100646A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Minato
湊 修
Toshiaki Masuhara
増原 利明
Masanori Kaneko
正紀 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59100646A priority Critical patent/JPS59229838A/ja
Publication of JPS59229838A publication Critical patent/JPS59229838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体基体の表面領域に回路プログラム用素
子を有している半導体集積回路に関する。
さらに詳しくは、本発明の半導体集積回路は、回路内に
回路プログラム用素子を有し、レーザ・スポット等のエ
ネルギー・スポットを照射して行う回路プヮグラム方法
を実施するのに好適な装置である。
集積回路の配線の一部を切断することにより、製作済の
集積回路チップの回路プログラムを行うことができる。
〔発明の背景〕
従来、この回路プログラム方法は、例えば、読み出し専
用メモIJ’(ROM)の回路プログラム等に用いられ
てきた他、最近ではメモリ素子の欠陥セルの救済に利用
されている。これらの従来法は、つぎのような方法を用
いるのが通例であった。
(1)電流によりヒユーズを溶断せしめ、配線の切断を
行う。
(2)  レーザ・パルスにより、外部より光学的にエ
ネルギを与え、配線の切断を行う。
第1図は、シリコン基板3に被着されたSi 02層2
により基板と電気的に分離された多結晶シリコン層また
はAI!層1に、レーザ・スポット4を照射し、第2図
に示す様にこれを切断して回路プログラミングを行う方
法を示す。この−例として、アール・ピー・セン力(R
,P、 Cenker )らにより(1g7g I S
 S CCDigest of Technical 
Papers )、MOSメモリのデコーダの配線の変
更を行い、メモリの欠陥セルに接続されたデコーダを切
り放し、ダミ−・デコーダに接続された欠陥のないセル
と取り替えるという実験結果が示されている。
しかしながら、このように素子を切断する方法は以下の
欠点を有する。
(1)  レーザのエネルギとして大きなものが必要で
あり、とけた多結晶SiやMが近傍のSin、膜を損傷
したり′、レーザ・ビームが基板を損傷し易い。このた
め、レイアウトに十分余裕が必要で、結局大面積となる
(2)切断という手段だけでは不足であって、短絡の方
がチップの占有面積上有利となる場合がある。
〔発明の目的〕
発明の目的は、レーザ、電子ビーム等による加熱方法を
利用し、小さい余裕面積で回路形成、回路変更等の回路
プログラミングができ、かつ、素子の信頼性を損ったり
、外観を傷つけることなく回路プログラム可能な半導体
集積回路の構成を有し、回路プログラム方法を適用する
のに好適な半導体集積回路を提供することである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による半導体集積回
路は、半導体基体の表面領域に回路プログラム用素子を
有してなる半導体集積回路において、該回路プログラム
用素子が基体表面領域に互に離れて設けられた少なくと
も二つの高濃度不純物領域からなることを要旨とする。
〔発明の実施例〕
半導体集積回路の構成素子として、基板表面に該基板と
反対導電形の不純物層を設け、それを抵抗あるいは配線
として用いる方法がある。第3図に、上記素子の断面図
を示す。
図において、31は半導体基板、たとえば不純物濃度1
015cm’のp型シリコン基板、32.33は、半導
体集積回路において、抵抗あるいは配線として用いられ
る、例えば不純物濃度1018cm−3以上、深さ0.
5μmのn+型層、34は素子間分離用の絶縁膜である
第3図に示した構造の素子に対して、レーザ・電子ビー
ム等による局所的加熱方法を上記素子構造に適用し、3
2.33を引き伸ばし拡散させることにより、本来、個
別の素子であったものを短絡あるいは抵抗体として接続
することが出来る。すなわち、本発明の第1の実施例で
ある第4図において、領域42.43は、それぞれ不純
物層32.33が、エネルギ・ビーム・スポット401
の照射により拡散して拡がった領域である。
以上の例においては、基板とは反対導電型の高不純物濃
度領域を示したけれども、高不純物濃度領域が基板と同
一導電型であることも、一方の領域は基板と同一導電型
で他方の領域は基板と反対導電型であることもあり得る
そこで、集積回路の構成素子として、第3図の構造の素
子を用いることにより、次の様な集積回路の回路プログ
ラミングを任意に行なうことができる。
(1)  エネルギ・ビーム・スポット照射により、任
意の個別な不純物層を接続することにより、任意の回路
結線を行い、所望の回路を完成させる。
(2)  エネルギ・ビーム・スポット照射により、モ
意の個別な不純物層を接続することにより、回路本体の
回路構成を変更する。
(3)  エネルギ・ビーム・スポット照射により、任
意の個別な不純物層を接続することにより、回路本体に
予備回路を結合させる。
(4)  エネルギ・ビーム・スポット照射により、任
意の個別な不純物層を接続することにより、回路本体に
予備回路を結合させるとともに、第1゜第2図の切断プ
ログラム法により回路本体の欠陥部分を除去し、予備回
路により欠陥回路を置き換える。
第5図は、第4図の集積回路素子を含むデコーダ回路を
示したもので、メモリ集積回路の欠陥ビットを救済する
ことのできるプログラム可能なデコーダを示す。こへて
VCCは電源電圧端子、501〜506 ハn fヤネ
ル・エン/%ンスメント型MOSトランジスタ、507
.508はnチャネル・デプレッションfiMO8)ラ
ンジスタ、509〜512はインバータ回路で、509
と510あるいは511と512でワード線513ある
いは514を駆動するドライブ回路を構成している。5
20〜526は第4図に示した構造の回路プログラム用
素子である。520〜524の一方の端子はアドレス線
530〜534に接続され、他方の端子は二組ずつ対に
接続されてデコーダのMOS )ランジスタ504〜5
06のゲートに接続される。ここで、514は予備のワ
ード線であり、予備のメモリ・セルに接続されており、
通常のメモリ・セル・アレーで不良ビットがなければ、
・515なる高抵抗素子で、517なる端子を接地電位
にし、出力514は常に低レベルとなる。今、通常のメ
モリ・セル・アレー内に位置するワード線513に接続
されたメモリ・セルに不良セルがあった場合、このデコ
ーダ(501〜503 、507で構成される)に接続
されるアドレス線530 +’ 532 。
533に応じて、素子521 、522 、524 、
525にレーザを照射して接続状態にすれば、この予備
デコーダ(504〜506 、508で構成される)回
路は、501〜503 、507で構成される元のデコ
ーダと同じ接続となる。また、素子526にもレーザを
照射して接続し、507の抵抗より十分小さな抵抗とす
ればζ端子516は実質上接地され、513は常に低レ
ベルとなり、ワード線513は514に置きかわること
になる。以上の様に、本発明の半導体集積回路と回路プ
ログラム方法によれば、メモリICの不良ビット修正が
可能となる。
以上、本発明を各実施例により説明したが、第4図の実
施例において、34なる素子間分離用絶縁膜下の半導体
基板表面に、素子間分離しきい電圧を上げる目的で、基
板31と同じ導電型の層を形成することがあるが、本発
明より得られる効果は同じである。また、上記実施例で
は、本発明による素子ならびにデコーダ回路をp型基板
上に集積したnチャネル形MO3l−ランジスタおよび
n+型層を例にとって説明したが、n形基板上に集積し
たpチャネル型MOS )ランジスタおよびp+型層、
n形基板上に集積したpチャネル型MOSトランジスタ
およびp+型層およびp型つェル内のnチャネル型MO
3)ランジスタおよびn+型層から成る0M03回路、
または、それぞれ導電型が異なる、p型基板上に集積し
た0M03回路に適用できることは云うまでもない。さ
らに、デコーダ回路をnチャネル型MO3l−ランジス
タで構成した例で示したが、0M03回路で構成しても
、本発明より得られる効果は同じである。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明による半導体集積回路は、半導
体基体の表面領域に回路プログラム素子を有してなる半
導体集積回路において、該回路プログラム用素子が基体
表面領域に互に離れて設けられた少なくとも二つの高濃
度不純物領域からなることにより、レーザ、電子ビーム
等を用いて、小さい余裕面積で回路形成、回路変更等の
回路プロ、グラミングができ、かつ素子の信頼性を損っ
たり、外観を傷つけることなく回路プログラムが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の回路プログラム用素子の斜
視図、第3図は本発明による回路プログラム用素子の断
面図、第4図は本発明の一実施例図、第5図は本発明に
よる回路プログラム用素子を用いたデコーダ回路の回路
図である。 l・・・多結晶シリコン層またはA/層2・・・Si 
O,層     3・・・シリコン基板4・・・レーザ
・スポット31・・・半導体基体32、33・・・n+
型層    34・・・絶縁膜42、43・・・n+型
層が拡がった領域401・・・エネルギ・ビーム・スポ
ット501〜506・・・nチャネル・エンハンスメン
ト型MO3l−ランジスタ 507、508・・・nチャネル・デプレッション型M
O3)ランジスタ 509〜512・・・インバータ回路 513、514・・・ワード線 515・・・高抵抗素
子516、517・・・端子 520〜526・・・回路プログラム用素子530〜5
34・・・アドレス線 vcc・・・電源電圧端子 代理人弁理士 中村純之助 オ 1 図 矛2図 21−3  図 42     31    43

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の表面領域に回路プログラム用素子を有して
    なる半導体集積回路において、該回路プログラム用素子
    が基体表面領域に互に離れて設けられた少なくとも二つ
    の高濃度不純物領域からなることを特徴とする半導体集
    積回路。
JP59100646A 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路 Pending JPS59229838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100646A JPS59229838A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100646A JPS59229838A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229838A true JPS59229838A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14279586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100646A Pending JPS59229838A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229838A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416030A (en) * 1993-05-11 1995-05-16 Texas Instruments Incorporated Method of reducing leakage current in an integrated circuit
WO2000077836A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Ltrim Technologies Inc. Method and apparatus for tuning the impedance of integrated semiconductor devices
WO2004017409A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Technologies Ltrim Inc. Method for modifying the impedance of semiconductor devices using a focused heating source
US7564078B2 (en) 2006-01-19 2009-07-21 Cadeka Microcircuits, Llc Tunable semiconductor component provided with a current barrier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244585A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Fujitsu Ltd Process for production of semiconductor integrated circuit
JPS5617059A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor switching element
JPS5843906A (ja) * 1982-08-09 1983-03-14 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用殺菌剤
JPS5846172A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 田幸紡積株式会社 洋服用芯地の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244585A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Fujitsu Ltd Process for production of semiconductor integrated circuit
JPS5617059A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor switching element
JPS5846172A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 田幸紡積株式会社 洋服用芯地の製造方法
JPS5843906A (ja) * 1982-08-09 1983-03-14 Hokko Chem Ind Co Ltd 農園芸用殺菌剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416030A (en) * 1993-05-11 1995-05-16 Texas Instruments Incorporated Method of reducing leakage current in an integrated circuit
WO2000077836A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Ltrim Technologies Inc. Method and apparatus for tuning the impedance of integrated semiconductor devices
US6329272B1 (en) 1999-06-14 2001-12-11 Technologies Ltrim Inc. Method and apparatus for iteratively, selectively tuning the impedance of integrated semiconductor devices using a focussed heating source
JP2003502841A (ja) * 1999-06-14 2003-01-21 エルティーアールアイエム テクノロジーズ インコーポレイティド 半導体集積デバイスのインピーダンスをチューニングする方法および装置
WO2004017409A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Technologies Ltrim Inc. Method for modifying the impedance of semiconductor devices using a focused heating source
US7564078B2 (en) 2006-01-19 2009-07-21 Cadeka Microcircuits, Llc Tunable semiconductor component provided with a current barrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455495A (en) Programmable semiconductor integrated circuitry including a programming semiconductor element
JP2721529B2 (ja) 電気的にプログラム可能な低インピーダンス非ヒューズ素子
US4238839A (en) Laser programmable read only memory
JP3926011B2 (ja) 半導体装置の設計方法
KR940006577B1 (ko) 반도체장치 및 그 번인방법
KR0122103B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 퓨즈 소자
JP2535084B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW544683B (en) Semiconductor device
JP3163039B2 (ja) 静電気保護回路を備えた半導体装置
JP4031821B2 (ja) 冗長セルのプログラミングのためのアンチヒューズとプログラミング装置とを有するリペア回路
JPS59229838A (ja) 半導体集積回路
JP2000216253A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS5843907B2 (ja) 半導体集積回路およびその回路プログラム方法
US5008729A (en) Laser programming of semiconductor devices using diode make-link structure
JPS5843906B2 (ja) 半導体集積回路とその回路プログラム方法
JPH0778872A (ja) 半導体集積回路
JPH09186296A (ja) 静電気保護回路のトランジスタ及びその製造方法
EP0094073B1 (en) Semiconductor device capable of structural selection
JP2655970B2 (ja) 半導体メモリ・リダンダンシ回路
JPS6146045A (ja) 半導体装置
US5281553A (en) Method for controlling the state of conduction of an MOS transistor of an integrated circuit
JPS5846172B2 (ja) 半導体集積回路およびその回路プログラム方法
JPH0821635B2 (ja) Mosトランジスタの導通状態の制御方法と、該方法を実施して得られる集積回路
JP3088369B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0541481A (ja) 半導体集積回路