JPS59229709A - 画像情報記録装置 - Google Patents

画像情報記録装置

Info

Publication number
JPS59229709A
JPS59229709A JP58103663A JP10366383A JPS59229709A JP S59229709 A JPS59229709 A JP S59229709A JP 58103663 A JP58103663 A JP 58103663A JP 10366383 A JP10366383 A JP 10366383A JP S59229709 A JPS59229709 A JP S59229709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
data
circuit
signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58103663A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Murakami
村上 裕康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58103663A priority Critical patent/JPS59229709A/ja
Priority to US06/618,350 priority patent/US4607290A/en
Publication of JPS59229709A publication Critical patent/JPS59229709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • H04N1/419Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information in which encoding of the length of a succession of picture-elements of the same value along a scanning line is the only encoding step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえば文書などの画像情報を光ディスクに
記録する画像情報記録装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
最近、多量に発生する文書などの画像情報を光学的な2
次元的走査によって読取シ、この読取った画像情報を記
録媒体たとえば光ディスクに順次記録しておくとともに
その画像情報側々の検索データを記憶媒体たとえばフロ
ッピーディスクに記憶し、この検索データに対応する検
索コードの入力によシ光ディスクに記録されている画像
情報を検索して再生し、それを出力装置たとえばCRT
ディスグレイ装置あるいは記録装置で目視し得る状態に
出力する画像情報記録再生方式が開発されている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のようなものでは、光ディスクの再
生信号の周期が異った場合に、その位相のずれを修正で
きなかった。また、画像情報の一走査ラインごとの情報
が連続してつながっていたため、それぞれを容易に分離
できなかった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところ社、再生時、情報記録媒体からの再生信号
の周期が異った場合でも、その位相のずれを修正するこ
とができ、かつ画像情報の一走査ラインごとを容易に分
離できる画像情報記録装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、画像情報の一走査ラインごとの変調信号、
この変調信号の先頭に付加され、上記変調信号とは異な
る変調信号を得る第1の特殊コードおよび上記変調信号
の後端に付加され、上記変調信号に含まれない第2の特
殊コードを情報記録媒体に記録するようにしたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図はこの発明に係わる画像情報記録再生装置の構成
を示すものである。すなわち、11は主制御装置であ)
、各種制御を行うCPU 12、メインメモリ13、少
くとも一単位分(A4サイズの原稿−頁分として23o
4ライン分)の画像情報に対応する記憶容量を有するバ
ッファメモリたとえばページバッファ14、画像情報の
圧縮(冗長度を少くする)および伸長(少くされた冗長
度を元に戻す)を行う圧縮・伸長回路15、文字や記号
などの・リーン情報が格納されたパターンジェネレータ
16、表示用インfi−7エイス17、および後述する
70ッピ−ディスク28から読出される検索データを記
憶するタイトルメモリ18などから成っている。
20は読取装置たとえば二次元走査装置で、原稿(文書
)2ノ上をレーザビーム光で二次元走査することによシ
上記原稿21上の画像情報に応じた電気信号を得るもの
である。22は光デイスク装置で、上記二次元走査装置
2oで読取られて上記主制御装置1ノを介して供給され
る画像情報を光ディスク(情報記録媒体)19に順次記
憶するものである。
上記光ディスク19社第2図に示すように、たとえばガ
ラスあるいはプラスチックスなどで円形に形成された基
板の表面にテルルあるいはビスマスなどの金属被膜層が
ドーナツ形にコーティングされておシ、その金属被膜層
の中心部近傍には切欠部つまシ基準位置マーク191が
設けられている。また、上記光ディスク19上紘基準位
置マーク191を「0」として「θ〜31」の32セク
タに分割されるようになっている。さらに、上記光デイ
スク19上は記録エリアの内側かつスノ臂イラル溝、1
周ごとに第1トラツクから順に設定されるようになって
いる。
一方、23はキーデートで、画像情報に対応する固有の
検索コードおよび各種動作指令などを入力するだめのも
のである。24は出力装置たとえば表示部であるところ
の陰極線管表示装置(以下CRTディスグレイ装置と称
する)で、二次元走査装置20で読取られて主制御装置
11を介して供給される画像情報、あるいは光デイスク
装置22から読出されて主制御装置11を介して供給さ
れる画像情報などを表示するものであシ、主制御装置1
1における表示用インターフェイス17とで大きな意味
の画像情報表示装置を構成している。25社記録装置で
、二次元走査装置で読取られて主制御装置11を介して
供給される画像情報あるいは光デイスク装置22から読
出されて主制御装置11を介して供給される検索データ
や画像情報などをI・−トコピー26として出力するも
のである。27はフロッピーディスク装置で、これはフ
ロッピーデイスり28に検索データを記憶するものであ
る。
上記圧縮伸長口j815はたとえば第3図に示すように
構成される。すなわち、圧縮時は第3図(、)に示すよ
うに、−走査ライン分のラインバッファ(具体的には1
728ビツトのバッファメモリ)3ノ、圧縮(MH変換
)回路32、第2の特殊コードつまシエンドオグライン
コード(以後単にEOLと略称する)を発生するEOL
発生器(第2の特殊コード発生手段)33、−走査ライ
ンの画像情報ごとの周期冗長検査コード(以後単にCR
Cと略称する)を発生するCRC発生器34、−走査ラ
イ/の変換画像情報ごとにその終端に上記EOLとCR
Cを付加するEOL 。
CRC付加回仲35、から構成されている。まだ、伸長
時は第3図(b)に示すように、上記ラインバッフ73
1、伸長(M)I逆変換)回路36、変換画像に付加さ
れ九EOLを検出するKOL検出器:371、このIO
L検出器37の検出結果をカウントするカウンタ38、
このカウンタ38のカウント数によシ変換画像のライン
数が所定のライン数(たとえば2297ライン)に達し
ているか否かを判定する判定回路39、変換画像に付加
されたCRCと逆変換したー走査ラインの画像情報とに
よ多周期冗長検査を行うCRCチェック回路40、この
CRCチェック回路40のチェックによるエラーをカウ
ントするカウンタ4ノ、このカウンタ410カウント数
によシェラ−ライン数が所定のライン数(たとえば64
ライン)以下であるかを判定する判定回路42から構成
されている。
第4図は検索データの構成を示すものである。
すなわち、たとえば最大6項目に分割される20桁分の
検索コードと5桁分のアドレス情報とからなる検索桁数
となっている。上記アドレス情報は、1桁分の画像情報
長さくセクタ数)LN2桁分の画像情報記録トラックア
ドレス(トラック番号)T・ADH,2桁分の画像情報
記録セクタアドレス5−ADR,1桁分のサイズよシな
っている。
つぎに、第5図かつ第7図を用いて光デイスク装置22
を説明する。すなわち、上記光ディスク19の裏側には
、データの記録、再生を行うための光学ヘッド5ノが光
ディスク19の半径方向に移動可能に設けられている。
この光学ヘッド51は、レーデビーム光を発生する半導
体レーデ発振器52、コリメーティングレンズ63、ビ
ームスシリツタ54、ガル/ぐノミラー55、λ/4波
長板56、対物レンズ57、凸レンズ58、および光デ
ィスク19からの反射光を受けて光電変換を行う受光素
子591,59゜からなる二分割受光器59などで構成
される。
上記受光素子593,599の出方はそれぞれ加算器6
0.75に供給されるとともに差動増幅器61に供給さ
れる。上記加算器6oの出力および差動増幅器61の出
方(位置ずれ信号)社偏心量検出回路62に供給される
。この偏心量検出回路62は加算器6oと差動増幅器6
ノの出力に応じて光ディスク19、を横切るトラック(
溝)に対応した信号と方向っまシ偏心量を検出するもの
である。
また、上記偏心量検出回路62の出方は記憶回路63に
供給され、この記憶口14568には基準位置検出器6
4、および位置検出器65の出力が供給されるとともに
、制御回路66がらのモード切換信号が供給される。上
記記憶回路63は偏心量記憶モードのとき、基準位置検
出信号が供給されてから次の検出信号が供給されるまで
の間を位置検出器66の検出信号によって32セクタに
分け、各セクタごとの偏心量(偏心補正データ)っまシ
横切るトラック(溝)に応じた信号と方向を記憶するも
のである。また、上記記憶回路63は記録、再生モード
のとき、その記憶されている偏心補正データを位置検出
器65の検出信号に同期して出力するものである。
また、上記J算器75の出力は2値化回路72に供給さ
れ、この2値化回路76で2値化された信号はシフトレ
ジスタ77に供給される。このシフトレジスタ27は供
給される2値化信号を記憶する8ビツト構成となってい
る。このシフトレジスタ77の記憶内容はミッシングク
ロツク検知回路78に供給される。このミッシングクロ
ック検知回路78はシフトレジスタ77の記憶内容によ
りミッシングクロ、りつtg画像情報の変調方式と異な
る変調方式を検知するものであシ、この検知結果はライ
ン同期コード検知回路80に供給される。また、2値化
回路76からの2値化信号は復調回路79にも供給され
る。この復調回路79は供給される2値化回路’iMF
M復調するものであシ、その出力はライン同期コード検
知回路SO,誤シ訂正、ECC分離回路8ノおよびEC
C計算回路82に供給される。上記ライン同期コード検
知回路80は復調回路79から供給される信号がライン
同期コード(特殊コード)で、しかもミッシングクロッ
ク検知回路78から検知信号が供給されているとき、ラ
イン同期コードと判断し、ライン同期コード検知信号を
制御回路66へ出力するものである。上記ECC計算回
路82は供給される復調データからECCt−計算する
ものであシ、その計算結果は誤フ訂正、ECC分離回路
81に供給される。上記誤シ訂正、ECC分離回路8ノ
はECC計算回路82からの計算結果によシ上記復調デ
ータのブロックごとのyAルを訂正し、Eccを分離す
るものであシ、その出力っまシ復調データは制御回路6
6を介してページノRツ771−4に供給されるように
なっている。
上記記憶回路63の出力は制御回路66に供給される。
この制御回路66は前記CPU 12からの信号に応じ
て光デイスク装置22の全体を制御するものでアシ、た
とえば記憶回路63からの出力信号をD/Aコンバータ
78を介してリニアモータドライ・ぐ79に供給するこ
とによシ、リニアモータドライバ79の駆動制御を行う
ようになっている。また、制御回路66はファーストダ
ミーデータの記録を判断したとき、ダミーデータ記録信
号を出力しながら、64トラック分、光学ヘッド61の
移動制御を行うものである。上記リニアモータドライバ
84 t;J: 、供給される信号に応じてリニアモー
タ機構80で光学ヘッド51を移動せしめ、光学ヘッド
51のビーム光が常に所定のトラックを追跡照射せしめ
るものである。上記リニアモータ機構85は前記光学ヘ
ッド51を光デイスク19上における半径方向に移動さ
せるものである。
また、上記差動増幅器61の出力はガル・ぐノミラード
ライバ81に供給される。このガルバノミラ−ドライバ
81は、差動増幅器61からの位置ずれ信号に応じて前
記ガルバノミラ−65の駆動コイル55Mを駆動し、ガ
ルバノミラ−55を回動することによシ、正確な位置ず
れ検出とそれに基づくトラック追跡(トラッキング)が
行えるものである。すなわち、ガルバノミラ−550回
動によシ、上記偏心補正データによって動作するリニア
モータ機構80で補正しきれなかった偏心量をトラッキ
ングするようになっている。
また、制御回路66はページバッファ14から供給され
る記録データをデータブロック化回路67およびECC
計算回路68に出力するようになっている。上記データ
ブロック化回路62=tg、’*給される記録データを
4バイトごとにブロッキングするものであシ、このブロ
ックデータq ECC付加回路69に供給される。また
、ECC計算回路68は上記ブロックデータに対する1
バイトのgcc (エラーコレクティングコード)を算
出するものであシ、この算出結果はECC付加回路69
に供給される。上記ECC付加回路69は供給されるブ
ロックデータにFCCを付加して変調回路70へ出力す
るものである。この変調回路70は供給されるブロック
データ(画像情報に対する記録データ)をKPM変調を
行った後出力するものである。また、上記変調回路70
は同期コード発生回路(第1の特殊コード発生手段)7
1からの第1の特殊コードつt、bライン同期コードを
制御回路66からの同期コードマスク信号とミッシング
クロックとに応じて変調するとともに、トラックナンバ
発生回路22からのトラックナンバ(アクセス情報)を
変調するものであシ、それらのライン同期コードとトラ
ックナンバと唸1ライン分のプロックデータの先頭に伺
加して出力するようになっている。
さらに、上記変調回路10は上記1247分の記録デー
タの先端と後端に一定間隔のプリアンプルデータ、ポス
トアンブルデータを付加するようになっている。上記変
調回路70の出力は微分回路73に供給される。この微
分回路73は供給されるMFMデータを微分するととK
よシデータの切換タイミングごとに記録信号を出力する
ものである。
なお、上記変調回路70は前記制御回路66の指示によ
シ後述するダミーデータを出力するようになっている。
上記微分回路73の出力信号はレーデドライバ74に供
給される。このレーデドライバ74は供給されるデータ
に応じて前記レーザ発振器62を駆動制御するものでお
る。
第8図は光デイスク19上のトラック溝にそって記録さ
れる画像情報の記録フォーマットを示すものである。す
なわち、各画像情報興に社告画像情報を分離するために
少くとも1セクタ間隔以上のギヤラグが設けられるよう
になっておシ、各画像情報の最初と最後には、それぞれ
プリアンプルデータ、ポストアンブルデータが付加され
ておシ、それらの間に画像データが記録されるようにな
っている。上記プリアンプルデータ、ポストアンブルデ
ータとして、たとえば第9図に示すような、rolol
ololololololol JというデータがMF
M変調されて記録されるようになっている。上記画像デ
ータは入力画像の大きさおよび二次元走査装置20の解
像度に応じてきまるライン数のラインデータ群によ多構
成されている。上記各ラインデータは、記録データを1
ラインととIcMH変換された圧縮データ、10Lコー
ド、CRCコー・ド、およびバイトクローズデータによ
って構成されている。このバイトクローズデータは、8
ビット単位のバイトに余シピットが出たときに、バイト
単位で区切れるようにうめ合せをするデータである。上
記各2インデ一タ社4バイトのブロックデータに区切シ
、その4バイトブロツクごとに1バイトのECCコード
が挿入され、さらに先頭にライン同期コード、トラック
番号を付加した構成で記録されるようになっている。上
記ライン同期コードは第10図に示すように、16進表
示で5553”という2バイトのデータであシ、MFM
変調のとき、MFM@調ノ4ルスを1つ抜き取ったミッ
シングクロックが記録されるようになっている。このよ
うに、ミッシングクロックが挿入されたデータはライン
同期コード以外のデータでは発生せず、ライン同期コー
ドの誤検知を防ぐことができるようになっている。上記
トラック番号は2バイトのデータと1バイトのトラック
番号CRCとによ多構成され、ライン同期コードの後に
記録されるようになっている。これによシ、トラック番
号の解読社、ライン同期コードを検知した後、3バイト
のデータを読取!’、CRCコードによってチェックす
ることによシ、解読されるようになっている。ここで、
トラック番号の解読唸画像データの読取シと紘独立して
行うことができ、所定の画像情報にアクセスする際に、
トラック番号の解読を行うことによシ高精細なアクセス
を行うことができる。
また、光デイスク19上には64トラツクにわたってダ
ミーデータが各トラックごとに一定間隔で記録されるよ
うになっている。このダミーデータは第11図に示すよ
うにプリアンプルデータ、ライン同期コード、トラック
番号によって構成されている。
次に、このような構成において動作を説明する。たとえ
ば今、図示しない電源を投入するとともに、画像情報の
t−)たく記録されていない光ディスク19を光デイス
ク装置22にセットし、フロッピーディスク28を70
ツピーデイスク装置27ヘセツトする。そして、キー&
 −ド23によυ偏心量記憶モードに設定すると、CP
U 12は光デイスク装置22内の制御回路66へその
モード信号を供給する。すると、制御回路66は所定の
信号をD/Aコンバータ78を介してリニアモータドラ
イノ479に出力する。これによシ、リニアモータビ2
イバ79はリニアモータ機構80を駆動することにょシ
、光学ヘッド5Iを最内周トラックに設定せしめる。つ
いて、制御回路66はレーザドライバ86を作動するこ
とによシ、レーデ発振器52から再生ビーム光を出力さ
せ、それを対物レン、e52によって最内周トラック上
に結像させる。この再生ビーム光による光デイスク19
上のトラックからの反射光は受光器59へ導かれて、こ
こで光電変換されて電気信号となシ、受光素子59!。
59意の各出力信号は、それぞれ加算器60および差動
増幅器61に供給される。すると、加算器60は両出力
の和に応じた信号を出力し、差動増幅器61は両信号の
差に応じた位置ずれ信号を出力する。辷れによシ、これ
らの信号によル偏心量検出回路62は偏心が生じたとき
、方向とトラックの信号を出力する。これらの信号によ
シ、記憶回路63は、基準位置検出器64からの検出信
号と位置検出器65の検出信号に応じたアドレスにその
偏心を記憶する。これによシ、記憶回路63に社党ディ
スク19を32セクタに分割した各セクタごとの偏心補
正データが記憶される。
したがって、画像情報の記憶、再生時、上記記憶回路6
3の偏心補正データによってリニアモーメト9ライパフ
9を作動することによシ、光学ヘッド51を所定のトラ
ックに対応するようにしている。
ついで、制御回路66はダミーデータ発生回路(図示せ
ず)に制御信号を出力するとともに、ガルバノミラ−ド
ライバ81を駆動することによシ、光学ヘッド51を1
トラック分外側に移動せしめる。すると、上記ダミーデ
ータ発生回路は第11図に示すようカゾリアンプルデー
タ、ライン同期コード、トラック番号から彦るダミーデ
ータを変調回路70に出力する。これによシ、そのダミ
ーデータは変調回路70で変調され、微分回路73を介
してレーザドライバ74へ出力する。レーザドライバ7
4は、供給される信号に応じて再生ビーム光を記録ビー
ム光に切換えることによシ、記録を行う。これによル、
光デイスク19上にはダミーデータが64トラツクにわ
たって記録される。
したがって、最初の画像情報の記録時、その記録開始ト
ラックへのアクセスが一旦上記ダミーデータエリアへア
クセスした後、対応するトラック数分アクセスすればよ
いので、そのアクセスが確実に行える。
次に、画像情報の登録(記録)について説明すると、キ
ーデート23によシ登録モードに選択し、登録する画像
情報の検索コードを投入する。これによF)、CPU1
2はあらかじめ定義されている検索コードのフォーマッ
トに従って桁数、文字種などで入力データの妥当性がチ
ェック(周期冗長検査、CRC)され、またすでに登録
されている検索コードをチェックし、2重登録にならな
いかなどのチェックを行い、それらのチェックの結果正
しい検索コードであればメインメモリ13に記憶される
。そして、原稿を2次元走査装置20にセットし、CP
U 12が光デイスク装置22および二次元走査装置2
0を動作させる。二次元走査装置20は、セットされた
文書などの画像情報を二次元的に走査し、光電変換する
。この光電変換されたライン情報′はページバッファ1
4に順次記憶される。このページバッファ14に一頁分
の画像情報が記憶されたとき、その画像情報は表示用イ
ンターフェイス17に記憶され、その画像情報はCRT
 7″イスプレイ装置24で表示される。ところで、C
RTディスプレイ装置24に表示された画像が満足でき
るものであった場合、記録キー(図示しない)を投入す
る。すると、CPU 12はページバッファ14に記憶
されている一巣位分の画像情報をライン情報ごとに圧縮
伸長回路15でM H変換によシ帯減圧縮し、その圧縮
したライン情報は再びページバッファ14に記憶される
。すなわち、まず最初の走査ラインの原画像情報をペー
ジバッファ14よシ読出し、それをラインバッファ31
に記憶する。そしてラインバッファ31の内容を圧縮回
路32でMI(変換(圧縮)しながら、再びページバッ
ファ14の同じ最初の走査ラインエリアの先頭アドレス
から上記順変換した画像情報を書込む。このとき、EO
L発生器33からF、OLを発生させるとともにCRC
発生器34からCRCを発生させ、これらをEOL 。
CRC付加回路35によって上記MH変換された一走査
ラインの画像情報の終端に付加するととKよシ、その画
像情報とともにページバッファ14に書込む。これを最
終走査ライン(第n走査ライン)−!で同様にして繰シ
返すことによシ、第12図に示すような状態となる。こ
の結果、ページバッファ14tlC各−走査ラインごと
に■変換(圧縮)された一単位の変換画像情報が得られ
たことになる。
こうして、ページバッファ14に記憶された1頁分の画
像情報は、ライン情報ごとに順次光ディスク装置22に
供給される。これによシ、光デイスク装置22は供給さ
れる画像情報を光デイスク19上に記憶する。すなわち
、制御回路66はダミーデータ記憶エリアに対応するト
ラックの信号をD/Aコンバータ83に出力する。
これによシ、リニアモータドライバ84はリニアモータ
機構85を作動することによシ光学ヘッド51を駆動す
る。そして、光学ヘッド51が停止したとき制御回路6
6はそのトラックのトラック番号を読取シ、記録開始ト
ラックとの差分トラックジャンプノfルスをリニアモー
タトライバ84に出力することにより、光学ヘッド51
を移動せしめる。光学ヘッド51が記録開始トラックに
対応したとき、制御回路66は変調回路70に制御信号
を出力する。このとき、ページバッファ14からの記録
データがデータブ四ツク化回路67で4バイトごとにブ
ロッキングされるとともに、そのデータのECCがFC
C計算回路68で計算され、Ecc付加回路69でブロ
ックデータごとにFCCを付加して変調回路70に供給
されている。これにょυ、変調回路70はまずポストア
ングルデータを1ピツトずつ変調して出力し、ついでラ
イン同期コード発生回路71からのライン同期コードを
゛ミッシングクロックとライン同期コードマスク信号と
に応じて1ピツトずつMFM変調して出力し、ついでト
ラックナンバ発生回路22からのトラックナンバを1ピ
ツトずつMFM変調して出力し、つづいてFCC付加回
路69からの記録データ、EOLコード、ラインCRC
を1ピツトずつMFM変調して出力し、さらにつづいて
バイトクローズデータをMFM変調して出力する。上記
変調回路70からのMFM変調信号は微分回路73で微
分されてレーデドライバ74に供給される。なお、上記
変調回路70に供給される各信号波形は第13図に示す
タイミングチャートのようになっておシ、ミッシングク
ロックに対する変調信号を説明するための波形は第14
図に示すタイミングチャートのようになっている。
これKよシ、レーデドライバ86は、供給される微分信
号(記録信号)に応じたレーデ駆動信号を出力する。こ
の信号によシ、光学ヘッド51は光デイスク19上にレ
ーデ駆動信号ごとに所定幅の記録ピットを形成すること
によル、データが記録される。なお、上記動作における
要部の状態は第15図に示すようになっている。
この画像情報の記録が終了すると、CPU i zは画
像情報が記録されたトラック番号、開始セクタ、画像の
長さなどの記録アドレスを検索コードに対応させてメイ
ンメモリ13に記憶する。
ついで、CPU 12はメインメモリ13に記憶した検
索データつまシ検索コード、トラック番号、画像の長さ
などとともに、その画像情報をフロッピーディスク装置
27に供給する。これによシ、フロッピーディスク装置
27は供給される検索データをフロッピーディスク28
上に記憶する。以後、他の画像情報も同様に動作して光
デイスク19上に記録される。
次に、上述したようにして登録された画像情報の検索に
ついて説明する。まず、キーが一ド23によシ検索モー
ドに設定するとともに、検索コードを投入する。すると
、CPo 12はその検索コードをフロッピーディスク
28に記憶されている検索コードと順次比較照合し、入
力された検索コードと一致する検索コードであるが否か
を順次チェックする。一致する検索コードに対しては、
その検索コードに対応する画像情報のトラック番号およ
び開始セクタ番号を検索する。そして、CPo 12は
そのトラック番号に対応する光デイスク1g上のトラッ
クの再生を光デイスク装置22で行わせる。すなわち、
制御回路66は上記トラック番号の信号をD/Aコンバ
ータ83に出力する。これによシ、リニアモータドライ
バ84はリニアモータ機構85を作動することによシ光
学ヘッド51を駆動する。
そして、光学−ラドsiが停止したとき制御回路66は
そのトラックのトラック番号を読取シ、再生トラックと
の差分トラックジャンプノ母ルスをリニアモータドライ
バ84に出力することによシ、光学ヘッド5ノを移動せ
しめる。このとき、光学ヘッドのレーデ♂−ム位置と位
置検出器65の検出位置との間の相対的なずれによって
、セクタ位置に君子のずれを生じる。
したがって、指定されたトラック・セクタ位置にアクセ
スする際、制御回路66から画像先頭検知に信号が出力
され、画像先頭位置のライン同期コードの検知が開始さ
れる。このとき、画像先頭検知信号が出力されるタイミ
ングでジッタが生じることに々シ、とのジッタは第16
図に示すように画像情報間のギヤラグおよびプリアンプ
ルの長さを充分カバーするような範囲に決められている
。画像先頭位置の同期は画像先頭検知信号が出力され、
しかもライン同期コードが検知されることによって行わ
れる。これは画像情報間ギヤラグおよびプリアンプルデ
ータにおいてライン同期検知が行われないために可能で
ある。
上記光学ヘッド51の再生信号は2値化回路26で2値
化信号に変換され、シフトレジスタ77および復調回路
79に供給される。これによシ、ミッシングクロック検
知回路78はシフトレジスタ77の記憶内容が第10図
に示すミッシングクロックを生じたものと検知したとき
、この検知信号をライン同期コード検知回路8゜へ出力
する。すると、ライン同期コード検知回路80は復調回
路79で復調している復調信号がライン同期コードであ
るか否か判断し、ライン同期コードと判断した場合、同
期コード検知信号を制御回路66へ出力する。
また、このとき復調回路79の復調データのECCがE
CC計算回路82で計算され、この計算結果が腺シ訂正
、ECC分離回路8ノへ供給される。すると、誤シ訂正
、ECC分離回路81はECCl−1算回路82からの
計算結果によ〕復調回路79からの復調データのブロッ
クごとの誤りを訂正し、ECCを分離して制御回路66
へ出力する。
したがって、制御回路66はライン同期コード検知信号
が供給されたとき、つづいて誤シ訂正、ECC分離回路
81から供給される信号をトラック番号として読取る。
そして、目的のトラック、セクタ位置に光学ヘッド6ノ
が対応したとき、制御回路66はライン同期コードにつ
づいて誤シ訂正、ECC分離回路81から供給される復
調データを一走査2イン分のデータとして順次CPU 
12へ出力する。
すると、CPU 12は光デイスク装置22からの画像
情報(圧縮情報)を−走査ラインごとに圧縮伸長回路1
5へ供給し、順逆変換による帯域伸長を行って元の画像
情報をページバッファ14へ順次供給する。すなわち、
まず第一走査ラインの変換画像情報を伸長回路36でM
u逆変換しながらラインバッファ31に記憶する。これ
をEOL検出器32がEOLを検出するまで繰シ返すこ
とによシ、ラインバッファ31に一走査ラインの原画像
情報が得られる。このとき、CRCチェック回路40に
よシ伸長回路36でM)I逆変換された情報とCRCと
でその画像情報の周期冗長検査がなされる。その結果、
エラーの場合はカウンタ41をカウントアツプする。ま
た、EOL検出器37がgoLを検出するごとにカウン
タ38もカウントアツプされる。上記−走査ラインの画
像情報はページバッファ14へ供給される。これを第n
走査ラインまで同様にして繰シ返す。こうして、ページ
バッファ14に再生された1頁分の画像情報が全て記憶
されると、CPU 12は光ディスクI9の最終記憶ト
ラック番号をメインメモリ13に記憶するとともに、そ
の画像情報を表示用インターフェイス16を用いてCR
Tディスグレイ装置24上に表示せしめるか、あるいは
記録装置25でその画像情報のハードコピー26を発行
せしめる。
なお、前記実施例では、画像情報はモディファイドハフ
マンコードによる符号化がなされておシ、それぞれのラ
インの後にEOLコードが付加されている。ここでKO
Lコードはそれ以外のデータの中では発生しないコード
として選ばれている・すなわちKOLコードがライン識
別コードとして使えることになる。したがって、ライン
同期コードが検知されなかった時に前ラインのEOLコ
ードの検知によって補うようにしてもよい。たとえび第
17図に示すようにEOLコードを検知することによっ
てライン最終ブロック信号が生成され、この信号よシ次
ライン検知マスクがオンになる。そして、この次ライン
検知マスクがオンの期間中に次ラインのライン同期信号
が検知されライン同期がとりなおされる。しかし、上記
次ライン検知マスクがオンの期間中、ライン同期が検知
されなかった時は、EOLコード検知タイミングよシ決
まるライン同期補間信号がライン同期信号として使われ
るようになっている。また、EOL発生、検出手段およ
びCRCの発生、検出手段が圧縮、伸長回路内に設けら
れていたが、これに限らず光デイスク装置内に設けられ
るようにしても同様に実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、再生時、情報記
録媒体からの再生信号の周期が異った場合でも、その位
相のずれを修正することができ、かつ画像情報の一走査
ラインごとを容易に分離できる画像情報記録装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第16図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は画像情報記録再生装置の概略構成を示すブロ
ック図、第2図は光アイスフの構成を説明するための平
面図、第3図は圧縮伸長回路の構成を概略的に示すブロ
ック図、第4図は検索データの記憶例を示す図、第5図
から第7図は光デイスク装置の構成を概略的に示す図、
第8図杜画像情報の一走査ラインごとの記録フォーマッ
トを説明するための図、第9図はノリアンプルデータと
ポストアンブルデータとを説明するための図、第10図
はライン同期コードとミッシングク四ツクとを説明する
ための図、第11図はダミーデータの記録フォーミツト
を説明するための図、第12図はイージパッ7ア内に記
憶されるMH変換された変換画像の記憶例を示す図、第
13図から第16図は動作を説明するための要部の信号
波形を示す図であル、第17図は他の実施例における動
作要部の信号波形を示す図である。 19・・・光ディスク(情報記録媒体)、22・・・光
デイスク装置(画像情報記録装置)、33・・・EOL
発生器(第2の特殊コード発生手段)、51・・・光学
ヘッド、66・・・制御回路、76・・・2値化回路、
67・・・データプロツク化回路、68・・・gcc計
算回路、69・・・ECC付加回路、7o・・・変調回
路、7i・・・同期コード発生回路(第1の特殊コード
発生手段)、72・・・トラックナンバ発生回路、73
・・・微分回路、74・・・レーザドライバ、77・・
・シフトレジスタ、78・・・ミッシングクロック検知
回路、79・・・復調回路、SO−ライン同期コード検
知回路、8ノ・・・誤シ訂正FCC分離回路、82・・
・ECC計算回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第8図 第91!I 7′″1ノ1ゝ”’     OI  OI  OI 
 O+  OI  OI  OI  O+  0 1:
r、シ1り5フ)しテーク MFM簀陶テ′夕 第10図 Sソ>ニア”73”z7 第」1図 フ3す1〉−フ%−=)%)4r37’!17’>7/
L7’−7′rj!−第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  情報記録媒体に対して画像情報を一走査ライ
    ンごとに記録するものにおいて、前記画像情報を変調す
    る変調手段と、前記画像情報の先頭に付加されこの変調
    手段で得られる変調信号とは異なる変調信号を得る特殊
    コードを発生する特殊コード発生手段と、前記変調手段
    による画像情報の一走査ラインごとの変調信号と、この
    変調信号の先端に付加される前記特殊コードの変調信号
    とを前記情報記録媒体に記録を行う記録手段とを具備し
    たことを特徴とする画像情報記録装置。 0) 情報記録媒体に対して画像情報を一走査ラインご
    とに記録するものにおいて、前記画像情報を変調する変
    調手段と前記画像情報の先頭に付加され、この変調手段
    で得られる変調信号とは異なる変調信号を得る第1の特
    殊コードを1生ずる第1の特殊コード発生手段と、前記
    画像情報の後端に付与される第2の特殊コードを発生す
    る第2の特殊コード発生手段と、前記変調手段による画
    像情報の一走査ラインごとの変調信号、この変調信号の
    先端に付加される前記特殊コードの変調信号および上記
    変調信号の後端に付加される第2の特殊コードを前記情
    報記録媒体に記録を行う記録手段とを具備したことを特
    徴とする画像情報記録装置。
JP58103663A 1983-06-10 1983-06-10 画像情報記録装置 Pending JPS59229709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103663A JPS59229709A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 画像情報記録装置
US06/618,350 US4607290A (en) 1983-06-10 1984-06-07 Image information filing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103663A JPS59229709A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 画像情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229709A true JPS59229709A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14360020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103663A Pending JPS59229709A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 画像情報記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4607290A (ja)
JP (1) JPS59229709A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123280B2 (ja) * 1985-05-15 1995-12-25 株式会社日立製作所 画像信号処理装置
US4817050A (en) * 1985-11-22 1989-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Database system
AU594995B2 (en) * 1986-01-24 1990-03-22 Sony Corporation Data transmission method suitable for a disc
JP2590813B2 (ja) * 1986-02-18 1997-03-12 ソニー株式会社 データの記録方法
JPS635477A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
US5172245A (en) * 1986-10-17 1992-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic information retrieval apparatus for image information using primary and secondary menus
GB8631027D0 (en) * 1986-12-30 1987-02-04 Questech Ltd Recording editing & moving television pictures
JPS63184786A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 株式会社東芝 情報処理装置
US4761782A (en) * 1987-03-09 1988-08-02 Eastman Kodak Company Error correction of digital image data by means of image redundancy
EP0282997B1 (en) * 1987-03-18 1996-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data into optical memory
US5355355A (en) * 1987-03-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data and image data into optical memory
JPS63240581A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 パイオニア株式会社 デイスク及びナビゲ−シヨン装置
US4935821A (en) * 1987-08-13 1990-06-19 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for multi-media copying machine
DE68928135T2 (de) * 1988-07-07 1997-10-02 Tosoh Corp Einfaches elektronisches dateisystem
JP2940827B2 (ja) * 1988-09-07 1999-08-25 オリンパス光学工業株式会社 医療用画像ファイリング装置
FR2636192B1 (fr) * 1988-09-07 1992-07-24 Sanyo Electric Co Appareil de stockage de donnees d'image
JP3041015B2 (ja) * 1990-04-18 2000-05-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡画像ファイルシステム
JP3083001B2 (ja) * 1992-07-31 2000-09-04 キヤノン株式会社 画像通信装置
US5530907A (en) * 1993-08-23 1996-06-25 Tcsi Corporation Modular networked image processing system and method therefor
JP3356537B2 (ja) * 1994-04-15 2002-12-16 富士写真フイルム株式会社 カメラシステムおよび画像ファイルシステム
US5703867A (en) 1995-07-21 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical recording medium having a dummy area at leading and/or trailing positions of recording area
EP1274229A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-08 Thomson Licensing S.A. Method for obtaining line synchronization information items from a video signal, and apparatus for carrying out the method
US20050197860A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-08 Rademr, Inc. Data management system
KR101197556B1 (ko) * 2006-01-09 2012-11-09 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리의 프로그램 동작을 검증하는 장치 및방법, 그리고 그 장치를 포함한 메모리 카드
US7953612B1 (en) 2006-07-17 2011-05-31 Ecomglobalmedical Research & Development, Inc System and method for providing a searchable database of surgical information
CN105025193B (zh) 2014-04-29 2020-02-07 钰立微电子股份有限公司 手提式立体扫描仪和产生对应对象的立体扫描结果的方法
TWI589149B (zh) * 2014-04-29 2017-06-21 鈺立微電子股份有限公司 可攜式立體掃描器和產生對應物件的立體掃描結果的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122308A (en) * 1974-08-20 1976-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd Fuakushimirinadono soshindensohoshiki
JPS5514704A (en) * 1978-07-18 1980-02-01 Ricoh Co Ltd Data compression system
US4312069A (en) * 1980-02-07 1982-01-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Serial encoding-decoding for cyclic block codes
JPS56152082A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Toshiba Corp Recording and retrieval device for picture information
US4386373A (en) * 1980-07-18 1983-05-31 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus
US4409623A (en) * 1981-01-31 1983-10-11 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Method and equipment for processing gray scale facsimile signal
GB2093238B (en) * 1981-02-18 1985-04-17 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Error correcting system for simultaneous errors in a code
JPS57207960A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Toshiba Corp Method for adding error correcting code to variable length data

Also Published As

Publication number Publication date
US4607290A (en) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59229709A (ja) 画像情報記録装置
US5592455A (en) System for recording digital information in a pulse-length modulation format
US4138741A (en) Disc eccentricity compensating system
US6522608B1 (en) Information recording apparatus for writable recording media
JPS60106073A (ja) 記録再生装置
GB1577133A (en) Video information record and playback apparatus
JPH0721943B2 (ja) デ−タ復調方式
US7136341B2 (en) Information record and playback apparatus
JPS5942653A (ja) 光デイスク
TW513693B (en) Optical recording medium on which wobble signal having header information is recorded, method and apparatus for recording wobble signal, and method and apparatus for reproducing wobble signal
US5604727A (en) Data recording medium an optical disk and an optical disk apparatus
TW584847B (en) Recording/reproducing device
US20050232112A1 (en) Method and apparatus for recording optical information, and optical disk
US4736258A (en) High density storage of information on a compact disc
EP0407094B1 (en) Digital signal reproducing apparatus
US6628586B1 (en) Optical disk and recording and/or reproducing apparatus and method
CN100383878C (zh) 信息记录方法及光盘装置
JPS59229708A (ja) 画像情報記録装置
JPS59221162A (ja) 画像情報記録装置
JPS59221161A (ja) 画像情報記録装置
JPH11195270A (ja) 光ディスク装置
JPS5956237A (ja) 光デイスク
JPS59221163A (ja) 画像情報記録装置
JPWO2002029810A1 (ja) アドレスデコーダ
JPS5956263A (ja) デイスク装置