JPS59227982A - 金属加工油組成物 - Google Patents

金属加工油組成物

Info

Publication number
JPS59227982A
JPS59227982A JP10362383A JP10362383A JPS59227982A JP S59227982 A JPS59227982 A JP S59227982A JP 10362383 A JP10362383 A JP 10362383A JP 10362383 A JP10362383 A JP 10362383A JP S59227982 A JPS59227982 A JP S59227982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
alkyl
carbon atoms
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10362383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329118B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 紘
Hiroyuki Nagamori
弘之 永森
Takashi Mukai
敬 向井
Shuichi Iwato
岩藤 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Kao Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP10362383A priority Critical patent/JPS59227982A/ja
Publication of JPS59227982A publication Critical patent/JPS59227982A/ja
Publication of JPH0329118B2 publication Critical patent/JPH0329118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な金属加工油組成(勿、更に詳しくは、潤
滑油成分とエチレンオキンド付加第4級アンモニウム塩
を含有する金属加工油組成物に関する。
従来から一般に萌用されている金属力日工油は、油脂、
鉱物油、または脂肪酸エステル等の潤滑油成分に、油性
向上剤、極圧剤、防錆剤、酸化防止剤等の副屑油助炸j
を加え、これを乳化剤でO/W型等のエマルジョンとし
て通常1〜20%類度で金属加工部に供給して1ハるが
、例えば金属の圧延においては、近年のIf延設備、技
術の急速な進歩により、圧延速度の商運、犬童生)官化
がはかられ、ン關滑性循環安定性、作業性、廃水処理性
寺圧延油に対する要ポが、壇々苛酷なものとなってきて
おり、その要>K tc元分対応できろ圧延油の開発が
のぞまれているのか現状である。しかし/理がら従来の
乳化剤を用いた圧延油は、種々の難点を有し、満足し得
るものではなかった。1−なわち、従来の乳化剤を用い
た圧延油では、乳化剤の種類、添加量を変化させ、圧延
油と圧延材の表面に付着する油量(プレートアウト量)
を増減させ、圧延ン刈滑性をコントロールしていた。し
がしこのような乳化剤を用いた圧延油においては、プレ
ートアウト量と、液循環安定性とは、相反する傾向を示
し、すなわち、エマルジョンの安定性を高めれば圧延材
へのプレートアラ)fttが減少して潤滑性が不充分と
なり、またプレートアウト量を増大せんとすれば、エマ
ルジョンが不安定になって循環使用する際に種々の支障
をきたす欠点があった。また研削、切削油等のこの外の
金属加工油(lこおいてもより一層の+iJ滑性の向上
、作業性の改善が求められて匹た。
そこで、本発明者は、従来の乳化型金属加工油の有する
上記欠点を解決すべく研究を行い、融点20〜100°
Cの油脂又はワックスを含有する潤滑油成分を特定の親
水性分散剤(水溶性陰イオン高分子化合物)を用いて、
当該融点以下では固体状態で水に安定に@開会散し、か
つ加工部に供給する際、すなわち当該融点以上では不安
定にな、るようにすることに゛よって、上記欠点を改善
することに成功し、先に特許出願した(特開昭55−1
47593号)。
本発明者は更に研究を行った結果、実用上想定されろ高
剪断条件及び加工速度が早く圧下率の大きい高速高圧条
件下の金属加工に防用でき、また厳しい切M条件下でも
金属加工ができ、1−かも液循環安定性等の工程′#c
理が容易な金属)in工油組成″′吻を見出した。
更に詳しくは、特定のエチレンオキノド向加第4級つン
モニウム塩を使用するか、あるいは更にこれと界面活性
剤を併用すると、当該エチレンオキンド付加第4級アン
モニウム塩の保護コロイド的機能の働きによって、潤滑
油成分は大きな粒径を保って水中に安定に分散されるの
で循環安定性がよ(、また加工部に供給され、金属岐加
工材に接触すれば、粒径の大きな油粒子が金、14彼卵
工材に厚くて強力な(閏滑膜を形成すること、更にまた
長期循環使用において、タンク内攪拌、供給循環ポンプ
に之る剪断力に対しても大きな粒径が安定(・て保持さ
れることを見出し、本発明を完成した。
従って、本発明は、(a、)油脂、鉱物油および脂肪酸
エステルから成る群から選ばれる1種又は2;腫以上の
潤滑油成分、並びに(bl次の一般式(D、2 3 (式中、R1は炭素数4〜21のアルキル基、ヒドロキ
ンアルキル基又はアルキルアリール基を示し、R2及び
R3は炭素数1〜6のアルキル基を示し、Yは炭素数1
〜5のアルキレン基を示し、Jll及びnは0父は1を
示し、4は1〜10の整数を示し、χは対イオンを示す
) で表わされろエチレンオキンド付卯第4級アンモニウム
塩を必須成分として含有する金属加工油、組成物、並び
に成分(al及び(bl rこ更にId界面活性剤を、
盗加配合した金属加工油組成物を提供するものである。
本発明金属加工油tmt戎吻のfal成分である。闇(
(’4.t!l成分としては、例えば、スビノドル油、
マンン油、タービン油、シリンダー油等の鉱物油:鯨油
、牛脂、j啄詣、ナタネ油、ヒマシ油、ヌカ油、パーム
油、ヤシ油等の動植物油の油脂;牛脂、ヤシ油、パーム
油、ヒマシ油等から得られる脂11方酸と炭素数1〜2
2の脂u H1価アルコール、エチレングリコール、ネ
オペンチルアルコール、ヘンタエリスリトール等とのエ
ステルが童げられる。これらの成分は、それぞれ1種で
もよいが、2種を混合して、使用することもできる。
また、(b)FJy、分のエチレンオキ7ド・1″:]
91口44級アンモニウムは公昶の化合物であり、りl
えは特公昭37−9!558号、同ろ7−1ろ960号
Vて記載の方法によって製造されろ。この第4&1アン
モニウム塩を形成する対イオンとしては次の(1) =
 (vilで表わされる化合物が挙げられる。
11  リン酸、亜すン酸父&まこれらのチオ又はエス
テル化合物 (11)  アルキル、アルキルアリル又はアリル基に
1個以上の水酸基を有するモノもしくはシリン酸エステ
ル又はこれらのチオ化合物 1iiI  R素数1〜8のアルキル、アルキルアリル
又はアリル基を有するモノ又はジホスホン酸又はこれら
のチオ化合物又はこれらの誘導体(ivl  炭素数1
〜8のアルキル、アルキルアリル又はアリル基を有する
モノ又はジホスフィン酸又はこれらのチオ化合物又はこ
れらの誘導体ivl  窒素原子を含有するモノ又はジ
父はトリホスホン酸 (vi)    6朋酸 このリン酸化B物の具体例としては次のものが。
クリ示される。(1)のものとして(工、正リン酸、亜
り  1ン酸、炭素数1〜8の脂肪族又は脂環族又は芳
沓族アルコールと正リン酸とのモノ又Qニジリン酸エス
テル又はこれらのチオ化合゛吻、又61」二重アルコー
ルとの亜リン酸エステル又はこれらのチオ化合物が例示
される。(11)のものとしては2−ヒドロキンゾロビ
ルホスフェートが例示される。(iii)のものR’o
 &j JR素数1〜8のアルキル基、アルキルアリ′
ル基又はアリル基)で表わされるホスホン酸、例えば炭
素数1のメチルホスホン酸、ジメチルホスホン酸力ら炭
素数8のn−オクチルホスホン酸、ジn−オクチルホス
ホン酸、ベンジルホスホン酸、2−エテルヘキンルホス
ホン71、ジー2−エチルへキンルホスホン市、ジベン
ジルホスホン酸、フェニルホスホン酸、ジベンジルホス
ホン酸、ヒドロギンエタンジホスホン酸、並びにこれら
のチオホスホン酸が例示される。ヒドロキノエタンジホ
スホン酸は次の式で表わされる化合物である。
HO−P−C−P−OH 11 0HOHOH ン酸、例えば炭素数1のメチルホスフィン酸、ジメチル
、j−; スフィン酸から炭素数8のn−オクチルホス
フィン酸、ジローオクチルホスフィン酸、2−エチルへ
キンルホスフイン酸、ジー2−エチルヘキンルホスフイ
ン酸、ベンジルホスフィン酸、ジベンジルホスフィン酸
、フェニルホスフィン酸、シフエ= /L/ホスフィン
酸、並びにこれらのチオホスフィン酸が例示される。(
Vlのものとしては、ヘキサメチルホスホリックモノ(
又Iまジ)アミド、ニトリロトリスメチレンホスホン酸
が例示される。
ニトリロトリスメチレンホスホン酸ハ次の式で表わされ
る化合物である。
HO−P=O OH また、(C)1戎分の界面活性剤としては、狗えば次の
■〜■のものが挙げられる。
■ 炭素数6〜22のポリオキンエチレンアルキル又は
アルキルアリールエーテル又はこれらの末端カルボキン
メチル化物の塩。
■ 炭素数6〜22のポリオキンエチレンポリオキンプ
ロビレンアルキル又はアルキルアリールエーテル。
■ オキンエテレンオキンプロピレンブロツクホリマー
■ 炭素数10〜18の脂肪酸のソルビタン又はポリオ
キンエチレンソルビタンエステル。
■ 炭素数10〜18のポリエチレングリコールエステ
ル。
■ 炭素数10〜18のモノ脂肪酸グリセリンエステル
■ 炭素数6〜22のポリオキンエチレンアルキルアミ
ン。
■ 炭素数6〜22のアルキル又はアルギルアリールス
ルホン酸塩。
■ 炭素数6〜22のアルキル又はアルキルアリール硫
酸塩。
[相] INXfi 6〜22のポリオキンエチレンア
ルキル又はポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ルの硫酸化物の塩。
0 炭素数6〜22の脂肪酸塩。
0 炭素数6〜22のアルキルアミンカルボネート。
[相] 炭素数6〜22のアルキル又はアルキルアリー
ルアンモニウム塩又はその、44体。
■ エチレンジアミン四酢酸のエチレンオキンド又ハゾ
ロビレンオキンド付加物。
本発明の金属加工油組成物は、上記谷成分を配合するこ
とてよって調製されるが、その配合量は全組成に対して
、(al成分のτ閏滑油取分は60〜99.8重量%(
以下単に%と表示する)、特に70〜99.8%、Fb
l成分のアルキレンオキンド付7Jog4級アンモニウ
ム塩は肌1〜20%、特に0.1〜10%、(cl成分
の界面活性剤は0.1〜20%、特に0.1〜5%が好
ましい。
本発明の金属加工油組成物には、上記成分の他、必要に
応じて公知の各種添加剤、例えば防錆剤、油性向上剤、
極EE剤、酸化防止剤等を添加することもできる。
上記各種添加剤は、必要に応じ金属加工油組成物全量に
対して、それぞれ0〜2%、0〜20%、0〜6%、0
〜5%、の割合で添加することができる。
防錆剤としては、アルケニルコハク酸及びその誘導体、
オレイン酸などの脂肪酸、ソルビタンモノオレートなど
のエステル又は、その他アミン類等が、油性向上剤とじ
てに、オレイン酸、ステアリン酸等の高級脂肪酸及びそ
の誘導体であるエステル又はダイマー酸等の二塩基[駿
が、また、極圧剤としては、ト1鳳クレジルホスフェ−
1・などのリン系化合物及びジアルキルジチオリンem
l鉛などの有機金属化合物が、酸化防止剤としては、2
゜4−ジt−ゾチルp・−クレゾールなどのフェノール
系化合物、フェニルα−ナフチルアミンなどの芳香族ア
ミン等がそれぞれ例示される。
本発明の金属加工油組成物吻(・ま、上記谷成分を単に
用時混合するか、あるいは、水分量が80%位までの濃
厚溶液として調製しておき、使用時水で希釈することに
より1吏用されろ。
斯くして得られる本発明の金属加工油組成物は、高剪断
力を有する攪拌条件下に比叔的大きな粒径で安定した粒
度分布を与え、高τ閏滑性能を有し、経時変化の少ない
金属加工油を提供すると共に、次のような特長を有する
。すなわち、本発明で用いられろエチレンオキノド付卯
第4級アンつニウム塩自身、液体や固体粒子に速やかに
吸着し強い吸着膜を形成し、それらを親水化する能力を
持っている。この能力によって、加工時発生する汚れ油
分や金属粉の夾雑物をも親水性化させる働きも有する。
この為に従来の乳化剤のみを用いた金属加工油に比べて
、実操業中に混入する汚れ油分や、ダル粉等の夾雑物の
加工油中′\の混入、いわゆる抱き込み現象が少なく、
常時クリーンな金属加工油として、また加工油の粒子径
を太きくし付着量を増大せしめる効果又は、極圧効果を
有する化合物として既に知られているリン系化合物をア
ルキレンオキノド付加第四級アンモニウム塩の対イオン
として用いる効果等によって高611滑特性を保持する
という優れた点がある。また、上記成分の機能、即ち汚
れ等を親水性化する墨による清浄作用により、加工部周
辺等の作業環境が改善され、廃水処理性にも優れている
ため、従来の乳化剤のみを用いた圧延油には見られない
、クリーンな作業履違を実現するとい5fifれた特徴
を有する。
本発明のエチレンオキンー付加第4級アンチニウム塩及
び界面活性剤の使用による作用機購は完全には解明され
ていないが、おおよそ次の如くであると考えられる。す
なわち、水層に完全均一に溶解した該第4級アンモニウ
ム(塩)が、機械的な剪断力に応じて倣粒子化した潤滑
油成分の粒子に合一の始まる以前に吸着し、粒子表面を
親水性化し、その第4級アンモニウム(塩)が油粒子ど
うしを一種の凝集作用(・テよって大きな粒子とし、更
にその第4級アンモニウム(塩)の立体的かつ電気的保
護コロイド作用によりその大きな粒子を水中に安定に分
散せしめている。これは、特開昭55−147593号
の水溶性陰イオン冒分子化合物の場合、油粒子に対する
凝集作用が弱いため、該層f1粒子のまま保護コロイド
的に安定化されてしまい、一旦ig!flB化された油
粒子を大きな粒子に同値できないのと相違する。
次に実施例を挙けて説明する。
実施例中で使用した金属加工油組成物は次のとおりであ
る。尚エチレンオキンド付加第4級アンモニウム塩(以
下、「第4級アンモニウム」と称する)、乳化剤極圧剤
及び酸化防止剤としては次のものを使用した。
第4級アンモニウム(1) H3 第4級アンモニウム(2) H3 第4級アンモニウム(3) H3 第4級アンモニウム(4) 第4級アンモニウム(5) 11 C)(3SH 第4級アンモニウム(6) H3 fL 化剤: deリオキンエチレンノニルフェニルエ
ーテル(HLB= 10.8 ) 順化j坊止剤:2,4−ジt〜ブチルp−クレノゞ−極
圧剤:トリフェニールホスファイト 界面活性剤; (I)ポリオキンエチレンノニルフェニルエーテル(H
LB = 7.8 ) (2)  フルビタンモノステアレート(3)  ポリ
オキンプロピレンブロツクボリマ−(エチレンオキン「
40M量%) (J  ポリオキンエチレンソルビタンモノオレエート
(エチレンオキシド−5モル付加物)1′5)  ラウ
リルアミンにエチレンオキシドを5モル付加したもの (6)  モノオレイン酸グリセリンエステル1%とポ
リオキンラウリルエーテル(エチレンオキ7125モル
付加vD) 以下余白 比較品/I61 鉱     油               85 
%オレイン酸          5 リン酸エステル系(血圧剤    2 トリエタノールアミン     2 乳  化  剤                5酸
化防止剤          1 比較品・%2 牛     脂               90 
%牛脂脂肪酸          5 乳  化  剤                4酸
化防止剤          1 比較品Ac 6 牛     脂              94 %
牛脂脂肪酸          2 乳  化  剤                2酸
化防止剤          1 比較品痛4 鉱物油(スピンドル油)   72% ステアリン酸オクチルエステル  20オレイン酸  
        5 乳  化  剤                2酸
化防止剤          1 比較品、笛5 鉱物油(シリンダー油)   77% ペンタエリスリトールテトラオ レエート20 !L  化  剤                 
2酸化防止剤          1 実施例 耐焼付荷重試11.倹(ファレツクス試験法)耐焼付耐
重の測定(ま、ASTM規格D−12331耐圧萌重試
1検(ファレツクス試1険)に準じておこなった。破倹
試料の調−・裂シエ、谷金属加工?II]組成物を水で
6%濃度に希釈し、これをホモミキサーにより回1蔽数
10.00 Orpmで撹拌することによりおこなった
。破倹試料の塗布は、上記攪拌溶?仮7ス:7’ ” 
 i 50 ml 7分(圧力0.5 kg/Cm2)
、分散液温度50°Cの条件でギヤーポンプを使用【2
、固定ブロックの中心の回l伝ビンに塗′;f5する方
法によった。
結果は第2表のとおりである。
第2表 実施例2 焼付荷重試i倹(−輸出四球式試験法)焼付荷重の測定
は、防爾庁暫定規烙NDS XXK2740油1擁強度
試験方法(輸出四球式試験法)に準じて行った。破倹試
料の調製は、各金14加工油組成物を水で6%儂度に希
釈し、これをホモミキサーにより回転数10.000 
rpmで攪拌することにより行った。被・淡試料の塗布
は、上記攪拌溶液乞スプレーtO051/分(圧力0.
5 +<97cIIL2)、試料溶液温度50“Cの条
件でギヤーポンプを使用し、球押えで固定した6個の試
1験用鋼球の下方から3個の凄触点の中心の空間を通し
て上方の回転鋼球(・乙塗40する方法によった。
結果は第6表のとおりである。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 土 (at油脂、鉱物油および脂肪酸エステルから成る
    群から選ばれる1種又は2種以上の2閏滑油成分、並び
    に(b1次の一般式(1) (式中、Rよは炭素数4〜21のアルキル基、ヒ10キ
    ンアルキル基又はアルキルアリール基を示し、R2及び
    R3ハ炭素数1〜乙のアルキル基を示し、Yは炭素数1
    〜5のアルキレン基ン示し、m及びnは0又は1を示し
    、lは1〜10の整数を示し、Xは対イオンを示す) で表わされるエチレンオキンド付加第4級アンモニウム
    塩を必須成分として含有することを特徴とする金属加工
    油組成物、物。 2、 エチレンオキシド付加第4級アンモニウムの塩を
    形成する対イオンが次の(1)〜(■1)で表わされる
    化合物のいずれかである特許請求の範囲第1項記載の金
    属Dロエ油組成物。 11)  リン酸、亜リン酸又はこれらのチオ又はエス
    テル化合物 (11)  アルキル、アルキルアIJ )し又はアリ
    ル基に1個以上の水酸基を有するモノもしくはシリン酸
    エステル又はこれらのチオ化合物 (1til  炭素数1−8のアルキル、アルキルア又
    はアリル基を有するモノ又はジホスホン酸又はこれらの
    チオ化合物又はこれらの誘導体lv)  炭素数1〜8
    のアルキル、アルキルアリ又はアリル基を有するモノ又
    はジホスフィン酸又はこれらのチオ化合物又はこれらの
    誘導体 (vl  蟹索原子を含有するモノ又はジ又はトリホス
    ホン酸 (■1)硼酸 6、 エチレンオキンド付加第4級アンモニウム塩の量
    が、全組成物中の0.1〜20重量%である特許請求の
    範囲第1項記載の金属加工油組成物。 4.、  [a)油脂、鉱物油および脂肪酸エステルシ
    カ・ら成ろ群から選ばれる1種又は2棟以上の?閏滑油
    成分、並びにfb)次の一般式(1) (式中、R1は炭素数4〜21のアルキル基、ヒドロキ
    シアルキル基又はアルキルアリール示し、R2及びR3
    は炭素数1〜5のアルキル基を示し、Yは炭素数1〜5
    のアルキレン基を示し、m及びnは0父は1を示し、i
    は1〜10の整数を示し、又は対イオンを示す) で表わされるエチレンオキンド付加第4級アンモニウム
    塩並びに(cl界面活性剤を必須成分として含有するこ
    とを特徴とする金属加工油組成物。 5 エチレンオキンド刊加第4級アンモニウムの塩を形
    成する対イオンが次の(1)〜(vi)で表わされる化
    合物のいずれかである特許請求の範囲第4項記載の金属
    加工油組成物。 (1)リン酸、亜リン酸又はこれらのチオ又はエステル
    化合物 (11)  アルキル、アルキルアリル又はアリル基に
    11固以上の水酸基を有するモノもしぐはシリン酸エス
    テル又はこれらのチオ化合物 (iiil  炭素数1〜8のアルキル、アルキルアリ
    ル又はアリル基を有するモノ又はジホスホン酸又はこれ
    らのチオ化合物又はこれらの誘導体(ivl  炭素1
    79. 1−8のアルキル、アルキルアリル又はアリル
    基を有するモノ又はジホスフィン酸又はこれらのチオ化
    合物又はこれらの誘導体 ivl  i素原子を含有する七〕又Qニジ又にトリホ
    スホン酸 (vl)硼酸 6、 エチレンオキンド付加第4級アンモニウム塩の量
    が、全組成物中の0.1〜20重量%である特許請求の
    範囲第4項記載の金属加工油組成物。 Z 界面活性剤の量が、全組成物中の0.1〜10重量
    %である特許請求の範囲第4項記載の金属力0エフ由γ
    且成物。
JP10362383A 1983-06-10 1983-06-10 金属加工油組成物 Granted JPS59227982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362383A JPS59227982A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 金属加工油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362383A JPS59227982A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 金属加工油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227982A true JPS59227982A (ja) 1984-12-21
JPH0329118B2 JPH0329118B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=14358891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362383A Granted JPS59227982A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 金属加工油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073351A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Adeka Corporation 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073351A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Adeka Corporation 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2005213452A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP4594626B2 (ja) * 2004-01-30 2010-12-08 株式会社Adeka 内燃機関潤滑油用又は駆動系潤滑油用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329118B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248040B2 (ja)
TW201540825A (zh) 水溶性金屬加工油及金屬加工用冷卻劑
US3657123A (en) Lubricant compositions
JPH0240114B2 (ja)
JP2002294272A (ja) 水分散型温間熱間鍛造用潤滑剤及び鍛造加工方法
US3177144A (en) Lubricating composition
US3723314A (en) Lubricant for metalworking
US2466647A (en) Lubricating oil composition
JPS59227982A (ja) 金属加工油組成物
JPH07310086A (ja) 水溶性冷間圧延油剤
JPS59227987A (ja) 金属加工油組成物
GB2142651A (en) Metal-working compositions
US4601838A (en) Water-soluble chlorinated fatty ester additives
US3523895A (en) Metal working lubricant
JPH08501119A (ja) 無アミン冷却潤滑剤
JPH0237399B2 (ja)
JPH0240116B2 (ja)
US5094764A (en) Method for supplying a lubricating oil composition
US4970011A (en) Lubricating oil useful in the rolling of metal and a method for supplying the same
JPH1143685A (ja) 冷間圧延油組成物
JPH0336075B2 (ja)
JPS59232183A (ja) 金属加工油組成物
JPH0336074B2 (ja)
JPH01230697A (ja) 金属加工用潤滑剤
JPH0248038B2 (ja) Kinzokukakoyusoseibutsu