JPS59227182A - 半導体レ−ザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59227182A
JPS59227182A JP10313083A JP10313083A JPS59227182A JP S59227182 A JPS59227182 A JP S59227182A JP 10313083 A JP10313083 A JP 10313083A JP 10313083 A JP10313083 A JP 10313083A JP S59227182 A JPS59227182 A JP S59227182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
semiconductor laser
active layer
ridges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10313083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hamada
健 浜田
Kunio Ito
国雄 伊藤
Masaru Wada
優 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10313083A priority Critical patent/JPS59227182A/ja
Publication of JPS59227182A publication Critical patent/JPS59227182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • H01S5/2235Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface with a protrusion

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体レーザ装置の製造方法に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 近年、コンパクトディスク、光デイスクファイル、レー
ザプリンター、あるいは光通信など広い用途に半導体レ
ーザが用いられるようになってきた。用途の多様性に応
じて、半導体レーザの構造理的には大半の半導体レーザ
は、2つのクラッド層の間に薄い活性層をサンドイッチ
状にはさんだダブルへテロ(DH)構造を採用している
。このDH構造の半導体レーザではいかに再現性良く均
一に活性層薄膜を形成するかが、作製した素子の特性を
左右する大きなポイントとなっている。
ところでGaAs−GaAlAs系で半導体レーザを構
成した場合、第1層n型Ga1−エAlxAsクラッド
層へのドーパントにはTeを用いることが最近主流とな
ってきているが、通常行なわれる成長温度y s o 
’Cの成長では、第1図に示すように基板1上に形成さ
れた第1クラッド層この上に成長する活性層3が均一に
成長せず、いたる所に活性層3の途切れが生じる現象が
明らかになってきた。これは第1クラッド層2中のAd
とToが化合してA12Te3なる化合物が生成され、
それが第1クラッド層2の上に成長する活性層3の均一
な成長を阻害しているとされている。
この現象を避けるだめに、第1クラッド層2へ量nを2
 X 1016cm”以下にする)等の方法も考えられ
るが、この方法もキャリア濃度を必要以上得るという制
約のために限界があり、十分な解決法ではない。
なお、第1図において、1はn型GaAs基板、2はn
型Ga1−xAl!Asクラッド層、3はノンドープG
a1.Al、As活性層、4はp型Ga、−xAl!A
sクラッド層、5はp型Ga1−x Alx Asキャ
ップ層、6はp側オーミック電極用金属膜、7はn側オ
ーミック電極用金属膜である。
発明の目的 本発明は、上記欠点を除去するものであり、第1クラッ
ド層へのドーパントにTeを用いながらも、その上に均
一な活性層を成長させることのできる半導体レーザ装置
の製造方法を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明の半導体レーザ装置の製造方法は基板上に、A4
およびToを含みToの濃度が2×1016〜2X10
18d3となるように仕込み、80o〜870″Cの成
長温度で半導体層を成長させる工程と、前記半導体層に
接して活性層を形成する工程とを含むことを特徴とする
ものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図 面を参照しながら
説明する。
第2図(−)〜(d)は本発明の一実施例の半導体レー
ザ装置、製造方法の各工程を示すもので、TR8(Tw
in −Ridge−8ubs+trate)構造の半
導体レーザ装置の各工程における断面図を示すものであ
る。
n型GaAs基板1の(10o)面上に<011>方向
に、2つの平行なりッジを形成する。リッジの幅は20
μm、リッジ間の溝は4μmとし、リッジの高さは1.
6μmとする(第2図(a))。
このn型GaAs基板1上に液相エビタギシャル法によ
り、第1層n型Ga0.57AI0.43 ”クラッド
層2をリッジ上の平坦部で約0.2μ爪第2層ノンドー
プGa0.92”’0.08AB活性層3を同じ場合で
約0.051tm、第3層p型”0.57”’0.43
”クラッド層4を同じ場所で約1.6μm1第4層n型
GaAsキャップ層5を約0.5μmの厚さになるよう
に連続成長を行なう(第2図(b))。
このとき第1層n型クラッド層2へのドーパントはTo
を用い、Teの添加量は1yのGaに対して0.07 
mf/とする。また成長温度は845°Cとし、過飽和
度は5°Cとする。成長後、表面よシル型不純物を基板
上のりフジ間の溝部直上にストライプ状に選択拡散し、
拡散フロントが第3層p型”0.57A10.43A8
クラッド層4に達するようにする(第2図(C))。
その後、成長表面に付けた選択拡散のための拡散防止膜
9を除去した後、p側電極用金属を蒸着し、合金処理を
行なってp側オーミック電極6を形成する。基板側には
n側電極用金属を蒸着し、合金処理を行なってn側オー
ミック電極7を形成する(第2図(d))。
コノウエハーヲへき開し、Siチッグの上にマウントし
て完成する。第3図は第2図(d)のX−X断面図であ
る。
以上のような本実施例によれば、第1層n型クラッド層
2でのTeによるキャリア濃度は約3×1017d1と
十分大きくまた、成長温度を845°Cとすることによ
り、リッジ上に均一な活性層を形成することができる。
すなわち、従来においてはドーパントとしてTeを用い
たときに生じる活性層の途切れはA42Te3なる化合
物ができるためであるが、幸いなことにこの物質の融点
は890°Cと比較的低く、そのため800°C以上の
温度ではそれ自身不安定となって成長に悪影響を及ぼす
ことがなく、第3図に示すような均一な活性層を成長さ
せることができる−ことが、種々の成長実験の結果間ら
かになった。
この時のTeの濃度を2×1o16i3以下にすると、
レーザ発振に必要な注入キャリアを得ることができない
。さらに実験の結果、キャリア濃度が2×1018cm
−3以上になると、再び活性領域の途切れが生じること
がわかった。これは、第1クラッド層の成長時にToの
偏析が生じ、結晶性が悪くなるためである。従ってTe
の濃度としては2×1016〜2×1o18d3が最適
であることがわかった。
発明の効果 以上のように本発明は、半導体レーザ装置の作製におい
て、活性層に接し、活性層に先立って成長させる半導体
層がAl及びToを含み、Teの濃度が2×1016〜
2×1018cnL−1となる。lK仕込み、その半導
体層の成長温度を800〜870’Cとすることによシ
、途切れのない均一な活性層を成長させることができ、
その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法によって製造した半導体レーザ装置
の断面図、第2図(a)〜(d)は本発明の実施例にお
ける半導体レーザ装置の製造工程を示す断面図、第3図
は本発明の一実施例の方法による半導体レーザ装置の断
面図である。 1・・・・・・n型GaAs基板、2−・−・n型Ga
 1− xAl、A !1クラッド層、3・・・・・・
ノンドープGa、−アAly A s活性層、4・・・
・・・p型G&4.□xAgxAsクラッ、ド層、5・
・・・・・p型Ga 、−XAl!Asキャップ層、6
・・・・・・p側オーミック電極用金属膜、7・・−・
・・n側オーミック電極用金属膜、8・・・・・・亜鉛
拡散領域、9・・・・・・絶縁膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上に、A4およびTeを含みTeの濃度が26 ×10〜2×1o18i3となるように仕込み、800
    〜870°Cの成長温度で半導体層を成長させる工程と
    、前記半導体層に接して活性層を形成する工程とを含む
    ことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
JP10313083A 1983-06-08 1983-06-08 半導体レ−ザ装置の製造方法 Pending JPS59227182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313083A JPS59227182A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 半導体レ−ザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313083A JPS59227182A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 半導体レ−ザ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227182A true JPS59227182A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14345961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10313083A Pending JPS59227182A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 半導体レ−ザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948753A (en) Method of producing stripe-structure semiconductor laser
EP0602579B1 (en) Semiconductor laser and method of making the semiconductor laser
JPS6318877B2 (ja)
JPH07112091B2 (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
US4980313A (en) Method of producing a semiconductor laser
CA1171507A (en) Semiconductor laser
JPS59227182A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH0552676B2 (ja)
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPS6021586A (ja) 化合物半導体装置
JPS6215876A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS59222984A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP2736382B2 (ja) 埋め込み型半導体レーザおよびその製造方法
JPH11354880A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
CA1189177A (en) Planar narrow-stripe laser with improved contact resistance
JPS61226987A (ja) 埋め込み構造半導体レ−ザの製造方法
JP3609840B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH06112531A (ja) 半導体発光素子
JPS62245691A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS61276390A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS59148382A (ja) 注入形レ−ザの製造方法
JPH0632337B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH02110989A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0213834B2 (ja)