JPS59226873A - 圧力測定装置 - Google Patents

圧力測定装置

Info

Publication number
JPS59226873A
JPS59226873A JP10310283A JP10310283A JPS59226873A JP S59226873 A JPS59226873 A JP S59226873A JP 10310283 A JP10310283 A JP 10310283A JP 10310283 A JP10310283 A JP 10310283A JP S59226873 A JPS59226873 A JP S59226873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pitot tube
small
pressure
stepping motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nakamura
邦夫 中村
Yasuhiro Umekage
康裕 梅景
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10310283A priority Critical patent/JPS59226873A/ja
Publication of JPS59226873A publication Critical patent/JPS59226873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/14Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid
    • G01P5/16Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid using Pitot tubes, e.g. Machmeter
    • G01P5/165Arrangements or constructions of Pitot tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流れの速度の大きさと方向を測定するためのピ
ト管を用いた圧力測定装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、流れの速度ベクトルを測定するためのピトー管は
第1図のように構成されていた。
゛即ち1はピトー管で、圧力取出用小孔2.小孔20基
準面からの回転角度を知るだめの指針部3゜圧力取出端
部4よりなる。又、5は角度目盛を刻んだ円盤部で、こ
れはピトー管1の回転を円滑にするための保持部も兼ね
ている。そして第1図に示すピトー管により速度ベクト
ルを測定するのは次の手順によっていた。
即ち流れの中に挿入したピトー管を36oO回転させ、
圧力取出用小孔2がらの圧力が最大値P2を示す位置即
ち流れの方向に向け、そのときの小孔20基準面からの
回転角度εと圧力P2を読みとる。
次にピトー管をある定められた角度αだけ正及び逆方向
に回転させて、そのときの圧力P、、P3をそれぞれ読
みとる。そして3つの圧力PI、P2.P3と角度εよ
り流れの方向と大きさを知ることができる。
ところが上記従来構成になるピト管を用いて流速を測定
するばあい、ε、α等の角度の読みとりが不正確になり
がちであった。
特に圧力取出用小孔20回転角度を測定する際の基準と
なる絶対原点の決め方が不正確であった。
何故なら従来、この絶対原点の決め方は以下の手順で行
なわれていた。即ち予め方向のわかった流れの中にピト
ー管を挿入回転し、圧力取出用小孔2を流れの方向に向
け、そのとき得られる圧力P2が最大値を示す点を絶対
原点と定めていたが、圧力取出用小孔2の流れに対する
指向特性は鈍いため、正確な角度の割り出しは困難であ
った。
以上述べた如〈従来構成になるピトー管圧力測定装置に
おいては、精度のよい流れの測定は困難であった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点を解消するために、ピ
トー管をステッピングモータにとりつけ、その基準面か
らの回転角度を正確に測定するとともに、上記回転角度
を測定する際の基準となる絶対原点を精度よく決定する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明はこの目的を達成するために、ピトー管をステッ
ピングモータの駆動軸にとりつけるとともに、ピトー管
に位置決め用の貫通小孔を、その中心軸が圧力取出用小
孔の中心軸と平行になる如く穿設したものである。
このような構成になるピトー管を用いれば、先ず絶対原
点からの回転角度については、モータの、乃・ツブ角に
応じた精度で読みとることができる更に絶対原点の決定
に際しては、光を上記位置決め用貫通小孔に照射するこ
とにより、精度より決定することができるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第2図、第3図を用いて説明す
る。第2図において1はビヒ管で2は圧力取出用小孔、
3は絶対原点位置決め用貫通小孔で、その中心軸イは圧
力取出用小孔のそれ口と平行になる如く穿設されている
。又4は圧力取出口、5はボス部でステッピングモータ
6の駆動軸7とかん合する。
このような構成になるピトー管圧力測定装置を用いれば
、ピトー管の回転角度をステッピングモータのステップ
角を分解能の限度として、正確に読みとることができる
更に本発明においては、絶対原点位置決め用小孔3を設
けているため、レーザ光のような直線性、空間分解能の
よい光源を、上記位置決め用貫通小孔3の入口部を照射
し、入射光の大部分が通過光として、入口部と反対側の
出口部より放射される位置にピトー管を回転させること
により、圧力取出用小孔2の絶対原点を正確に決定する
ことができる。
次に本発明の他の実施例を第3図に示す。第3図におい
ては、圧力取出用小孔2をピトー管を構成するパイプ1
を貫通して2ヶ設け、絶対原点位置決め用の貫通小孔と
兼用させたものである。
このような構成にすれば、第2図で説明したと同じ手段
で絶対原点位置決めを行なうことができる。特にこのば
あいは、第2図で言う位置決め用貫通小孔と圧力取出用
小孔を兼用させているだめ、両孔の中心軸を平行になる
如く加工する作業も必要がなくなり、より精度の高い位
置決めが実現できる。尚上記手順により絶対原点の位置
決めを終えれば、2ケの圧力取出用小孔のうちの一方を
閉塞してピトー管とし、流体圧力を測定すればよい。
以上述べた如く、本実施例はピトー管をステッピングモ
ータに装着することにより、ピトー管の基準面からの回
転角度を正確に測定することができる。更には圧力取出
用小孔の絶対原点位置を決めるだめの貫通小孔をピトー
管に穿設しているため、回転角度測定の基準となる絶対
原点を正確に決定することができる。
発明の効果 以上のように本発明の圧力測定装置によれば、ステッピ
ングモータのステップ角に応じて、ヒト−管の回転角度
を正確に測定することができる。
更に圧力取出用小孔の絶対原点位置を決める為の貫通小
孔を、その中心軸が圧力取出用小孔の中心軸と平行にな
る如く穿設している為、直線光源を上記位置決め用貫通
小孔に照射することにより、絶対原点位置を正確に決定
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来例におけるピトー管圧力測定装置を示す
正面図、同図すはその側面を示す一部破断固、第2図a
は本発明の一実施例を示す圧力測定装置のピトー管の正
面図、同図すはピトー管を含む圧力測定装置の一部断面
図、第3図は本発明の他の実施例を示す正面図である。 1・・・・・ピトー管、1a・・・・・・パイプ、2・
・・・・・圧力取出用小孔、3・・・・・・絶対原点位
置決め用貫通小孔、6・・・・・・ボス、4・・−・・
・圧力取出口、6・・・・・・ステッピングモータ、7
・・・・・・モータ軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に圧力取出用小孔を有し、他端にはロータ軸に嵌合
    するボス部を設けた上記ピトー管をステッピングモータ
    にとりつけ、かつ上記圧力取出用小孔の絶対原点位置を
    決める貫通小孔をその中心軸が圧力取出用小孔のそれと
    平行になる如く上記ピトー管に穿設した圧力測定装置。
JP10310283A 1983-06-08 1983-06-08 圧力測定装置 Pending JPS59226873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310283A JPS59226873A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 圧力測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310283A JPS59226873A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 圧力測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226873A true JPS59226873A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14345258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310283A Pending JPS59226873A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 圧力測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300770A (ja) * 1993-03-19 1994-10-28 Testo Gmbh & Co 気体または液体の流速および流動方向を測定する装置
CN111879523A (zh) * 2020-07-31 2020-11-03 中国航发贵阳发动机设计研究所 一种可调总温总压流道静压复合测量装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300770A (ja) * 1993-03-19 1994-10-28 Testo Gmbh & Co 気体または液体の流速および流動方向を測定する装置
JP2532031B2 (ja) * 1993-03-19 1996-09-11 テスト ゲー.エム.ベー.ハー ウント コンパニー 気体または液体の流速および流動方向を測定する装置
CN111879523A (zh) * 2020-07-31 2020-11-03 中国航发贵阳发动机设计研究所 一种可调总温总压流道静压复合测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600301A (en) Spinning disk calibration method and apparatus for laser Doppler velocimeter
JPH032806Y2 (ja)
JPS59226873A (ja) 圧力測定装置
CN108931212A (zh) 一种精密测角仪
US4334430A (en) Device for metering the angular position of a direction indicator
US5517298A (en) Diode array velocimeter
JPS61161407A (ja) 微小間隙測定装置
JPS59226871A (ja) 圧力測定装置
US5044754A (en) Apparatus and method for use in determining the optical transmission factor or density of a translucent element
JPH052830Y2 (ja)
DE69421992D1 (de) Vorrichtung zur optischen Messung der Drehgeschwindigkeit eines Objekts
SU1375951A1 (ru) Пол риметрический угломер
US3386170A (en) Inertial reference device
TWM500239U (zh) 旋轉軸角度定位量測系統
JPH0313688Y2 (ja)
SU1283573A1 (ru) Способ определени динамических характеристик автоматического автоколлиматора
JPS5833104A (ja) 組立精度測定方法
SU926532A1 (ru) Автоматизированный гониометр
SU1281952A1 (ru) Устройство дл измерени спектрального коэффициента пропускани объективов
JPS6360324B2 (ja)
JPS59226872A (ja) 圧力測定装置
SU1323892A1 (ru) Устройство дл измерени углового перемещени объекта
SU1686308A1 (ru) Турбинный расходомер
JPS60140102A (ja) 寸法計測装置
JPS54146687A (en) Method of testing pipe