JPS59224311A - 生コンクリ−トの混練り監視装置 - Google Patents

生コンクリ−トの混練り監視装置

Info

Publication number
JPS59224311A
JPS59224311A JP9924483A JP9924483A JPS59224311A JP S59224311 A JPS59224311 A JP S59224311A JP 9924483 A JP9924483 A JP 9924483A JP 9924483 A JP9924483 A JP 9924483A JP S59224311 A JPS59224311 A JP S59224311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slump
load current
mixing
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9924483A
Other languages
English (en)
Inventor
稲林 昌二
小沢 文男
郡司 隆充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHISUTEMU SOUGOU KAIHATSU KK
Original Assignee
SHISUTEMU SOUGOU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHISUTEMU SOUGOU KAIHATSU KK filed Critical SHISUTEMU SOUGOU KAIHATSU KK
Priority to JP9924483A priority Critical patent/JPS59224311A/ja
Publication of JPS59224311A publication Critical patent/JPS59224311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、生コンクリートの混線シダロセスにおける混
練シ状態をコンクリートミキサ駆動モータの負荷電流パ
ターンによって監視する生コンクリートの混練シ監視装
置に関するものである。
(2)従来技術とその問題点 コンクリートミキサにコンクリート栃料(セメント、水
、細骨拐、粗骨材)をある割合で投入し、混線シを行な
って得られる生コンクリートは土木、建造物等の性能、
品質を左右する素因となる。そのため、生コンクリート
の品質管理が厳しく要求されておシ、日本工業規格(J
IS)においても生コンクリートの品質を維持するため
に、混線υ生コンクリートのワーカビリティ(コンクリ
ートの成形されやすさの度合)を知るためのスランプ試
験の実施が規定されている。このスランプ試験とは、平
面板上においた円錐台形状のスランプコーンをコンクリ
ートサンプルで満たして突き固めた後で、スランプコー
ンを取シ去シ、スランプコーンの高さよシ下に落ちる量
を測ってスランプ(コンクリートの柔らかさ)を測定す
るものである。
このようにスランプ試験は比較的煩雑で面倒であるため
JISでも数バッチ(混練りプロセスの単位)毎に実施
してもよい規定になっている。
しかし、このスランプ試験は単に手間がかかるばかシで
なく、判定には十分な経験が要求され、然も、熟練をも
ってしても多大な誤差が不可避的につきまとった。更に
、バンチ毎にスランプ値が微妙に異なシ、必ずしも均質
な生コンクリートが得られる保証のない混練りプロセス
にあっては、a バンチ毎にスランプ試験を行なうこと
に問題があった。
こうした問題点全解消すべく、客観的に生コンクリ−1
・のスランプを判定できる装置□□の提案がなされてい
る。この従来のスラング判定装肯は、コンクリート強制
ミキサを回転駆動する電動モータの電源回路に電流言′
1を設けただけのもので、混練り完了直前の負荷電流値
によってスランプ値を判定するものである。121jぢ
、生コンクリートスランプ(柔らかさ)は、セメント、
骨イΔ″、水の配合Oてよって決定し、そのうちでも水
の影響が最も大きく、/cとえげ、水を多く注入すると
柔らかぐな勺、その結果として、コンクリートミキサの
電動トルクが小さくてすむ9つ1す、スランプが大きい
(柔らかい)とミキサを回転させるための負荷電流は少
なくてすむ。従って、混練シ完了直前の負荷電流を求め
ることで生コンクリートのコンシスチンシイ(粘度)の
測定が可能となる。
この従来装置によfl−r/:i’ J I Sて規定
されたスランプ試験よ、!17F?i″l単で、然も、
混練)完了と同時にスランプを判定できる利点はある。
しかし、混練シ中大幅に負荷変動を起こし0、且つ、測
定すべき混線シ完了時も負荷電流が微変動する条件で瞬
時に精確な電流値を読み取ることは至難のことで、ここ
でも経験が要求される上に誤差の発生をもある程度甘受
せねばならなかった。
更に、従来技術においては、生コンクリ−1・の性質に
重大な影響を及ぼす要件全問題にしていなかった。りま
し、最終混練シ状憇だけで品質を管理できると考えてい
た。生コンクリートの混練シバ、先スコンクリートミキ
サにセメント及び紅骨材である砂等を入れて水とともに
攪拌し、次に砂f11等の粉骨材が投入される。との混
練9過程において駆動電動モータの負荷は明らかな変化
を示し、最初の材料投入時及び粉骨材の投入時に著しく
負荷が増大し、負荷電流特性をとってみると2つの明確
なピークが現われる。こうして得られる特性波形は、コ
ンクリートを構成する材料、つまシセメント、水、細骨
材、粉骨材の配合割合の微妙な変化を如実に反映するこ
とを発剣した。すな−わち、砂の表面水と骨材の粗粒率
及び粉骨材の投入タイミングが波形変化に影響を及ぼす
ものであった。
(3)  発明の目的 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、生
コンクリートの混練り開始から終了捷でのパンチ毎にお
けるコンクリートミキサの、駆動用モータの負荷電流変
動パターンから混練シ状態を監視すると共に、生コンク
リートのスランプを正確9、且つ簡単に判定することを
可能にし、これによって、均質で優れた性質の生コンク
リートを連続的に生産することのできる生コンクリ−1
・の温練シ監視装置を提供することを、その主な目的と
するものである。
(4)発明の特徴 ・1【発明の將徴は、混線りを行なうコンクリートミキ
サを回転駆動する電動モータの負荷電流を検出し、その
変動パターンを表示し、これによってバッチ毎の混線プ
ロセス、及び生コンクリートのスランプを判定できるよ
うにしたことにある。以下、本発明の実施例を図面に従
って詳述する。
(0)発明の一実施例 図面第1図(は不発明による監視装置の概略ブロック図
、第2図乃至第3図は同装置による負荷電流変動パター
ンを示す概略説明図、第4図は同装置の一実施例を示す
正面図である。
図中1はコンクリートミキサMを回転駆動させる電動モ
ータmの電源回路に介在させた負荷電流検出器である。
この検出器1は電流値を検出できるものであればどのよ
うな構成のものでもよく、通常の電流計又は電力計等を
用いることができる。
2は、検出器1で得られた電流値が交流であれば直流(
C変換し、史には、アナログ量である電流値全デジタル
に変換するだめの信号変換回路である。
信号変換回路2を経て得られる検出電流値は、中火処理
演算回路(cpu)3に送られる。−万、コンクリート
ミキサMに投入される材料全収納するホンハ11上の複
数のデスベンvd及び注水タンクtに設けた検知器から
の何月によって同期信号を発生させるタイミングパルス
発生器4を設け、各デスベンサd乃至注水タンクtから
出される信号ヲタイミングパルスとしてCPU3に送る
。ここでは全デスベンサdと注水タンクLに検知器を設
けた実施例を示しているが、少なくとも混線シバンチの
開始が分ればよいので、混練シ開始時に投入されるセメ
ント乃至純骨材のデスベンサのみに(f↓出器を設けて
混線り開始点のみを検出するようにしてもよい。
CPU3では、時分割°ナンプリングして回路2から送
られてくるデジタル電流値をメモリ5に転送すると共に
、CRT乃至液晶デスプレイパネル等の表示部6で時系
列の電流変動値をグラフ化するだめの演算処理と、デー
タ記録用にプリンタ7で−・−トコビーを得るためのプ
リンタ出力をつくりたず。
表示部6で見れるバッチ毎の負荷電流波形は銘々第2図
I+=て示すようなパターンを持つ。ミキサMに最初の
材料が投入されると同時にモータmの負荷電流値は上昇
し始め粘度が増しり′ラフにおけるa点でピークを迎え
る。史に、ミキvMの回転に伴ないいくらか粘度の低下
が見られる時点で粗骨材を投入するといきおい粘度が増
加し負荷電流値においても2度目のピーク(b点)がく
る。ここで投入とは、ホンパhからの投入タイミンク゛
てはなく、ミキサMへの投入タイミンl”rいう。連続
してミキサMが回転するため材料の混和が進み水の浸透
と共に再び粘度の低下が見られ、次第に安定していく。
混練シ終了時点(n点)における電流値を読み取ること
で土コンクリートのスランプを正確に判定できる。こう
して混線シバソチを完了するとミキ?Mからコンクリー
トを取シ出し、」二連と回じ方法で引き続き新だなパン
チに移行する。この場合、前回のパンチの波形をクリア
してもよいし、メモリ5に蓄積したデータによって前パ
ンチのパターンP1と次のバッチのパターンP2全第3
図のように同じ表示部6の上に重ね合わせて表示しても
よい。或いは、最良の生コンクIJ−トが得らiLだ時
のパターンを常に記憶させておき、任意に表示して各バ
ッチにおけるパターンと比較できるようにしてもよい。
上記機能を持つものてあJtはどのような回路構成を採
ってもよく、また、装置としての機器構成も特に限定す
るものではない。−例として、第4図に示す装置6でつ
いて説明すると、本体の前面パネル11にCRT、LC
D、EL等の表示画面12全設ケ、11!1方にブライ
トダイアル13、電源スイッチ14を配し、その上にリ
セントスインチ15及び適n:記憶画面の呼び出し用メ
モリスイッチ16を設け、更にその上に前パンチ画面及
び次のパンチ画面の呼び出しを実行する一対のスイッチ
17.18を設けて成る。
(6)  発明の作用 本発明VCよる」二記+f(成の監視装置の作用につい
て」数丁VC説明する8 コンクリートミキサMを回転駆動させながら先ずコンク
リ−1−材料であるセメントと純骨材、水をミキサ−V
こ投入することによりタイミングパルス発6]−8器4
から中火処理演算回路(CPU)3に俳始伯号を送り、
これによシ検出器1及び信号変換回路2をブrしてCP
U3にモータmの負荷電流値をデンタル信号として読み
込む。CPL’では時系列で送られてくる負荷電流を波
形パターンとして表示部6に表示させると共(で、メモ
リ5に検出データとして保存する。表示部6に表示され
た負荷電流パターンはコンクリート材料の段階的投入に
よる粘度の変化が明確な特徴波形となって表わされるた
め予fitB混練シプロセス乃至学習データに基づく標
鋸波形に対比させて監視できる。その一方法として(は
、波形+C表われる特徴的なピーク値を半田ポする目安
にしてもよく、すだ、メモリ5から標準波形を呼び出し
て表示部6の同一画面で測定波形と重ね合わせて対比さ
せるようにしてもよい。
データの記憶保存にはプリンタ7を稼動させてハードコ
ピー?得ることもできる。
バッチ毎の測定及び測定テークの表示は、上記回路全第
4図に示すように一体に組み込んだコンソール型構成を
採ることで取シ扱いが簡便な上に運搬も容易である。波
形を表示する画面12の明暗をブライトダイアル13を
調整することで適度の明るさの波形を表示できる。波形
のりセント、任意パンチの波形の呼び出し等はスイッチ
15乃至18で適宜性なえる。史に、画面上乃至プリン
タ7に日付、時間、パンチ番号等の必要な情報を書き込
む場合にはテンキー乃至コマンドキーを公知の方法によ
シ適尚に設ければよく、また、遠隔操作可能なリモート
コントa−ルを設けるのも任意のことである。
をらに、第1図において傾動式ミキ″Fjを図示したが
、あらゆるタイプのミキサに適用できるものである。
(7)発明の効果 以上のように、本発明によれば、混練シを行なうコンク
リートミキサの回転駆動用モータの負荷電流変動の波形
パターンを監視することによシバンチ毎の混練シグロセ
ス、及び生コンクリートのスランプを判定するようにし
ているので、混練シ状態及び生コンクリ−トノスランプ
を正確、且つ簡単に判定することが可能となり、これに
よってバッチ作業を何回繰シ返しても當に均質な性質の
生コンクリートを連続的に生産することが可能となる。
更に0、良好な生コンクリートのパンチモニタのデータ
を蓄積することでスランプの標準化を達成でき、生コン
クリートの性能の向上が望める等の利点もある。
本発明の最大の特徴は、第1に砂の表面水の多寡をa点
までの波形変化として検出でき、こね、に対応して水の
投入量を調整できることにある。第2に、粗骨材の投入
タイミングをa点の波形下降に合わせて設定できること
にある。a点からの波形下降はモルタル混練シを意味す
るので、正確な投入タイミングでモルタルへの粗骨材の
均一分布□を図ることができる。第3に、粗骨材の粗粒
率をb点藍での波形変化として検出でき、これに対応し
て次のパンチへの粗骨材をチェックできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の生コンクリートの混練シ監視装置の一
実施例を示す概略ブaンク図、第2図乃至第3図は負荷
電流変動パターンを示す概略説明図、第4図は同上装置
の正面図である。 1・・・電流検出器、3・・・中央処理演算回路、6・
・・表示部、M・・・コンクリートミキサ、m・・・電
動モータ。 特許出願人  システム綜合開発株式会社代(ジ1゛人
 弁理士  吉  1) 芳  春第2図 第3図 →8!藺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生コンクリートの混練シを行なうコンクリートミキサを
    回転駆動させる電動モータの負荷電流を検出し、バッチ
    毎の混練シ状態を負荷電流変動パターンとして表示し、
    これによって混aフプロセスを監視するようにしたこと
    を特徴とする生コンクリートの混練シ監視装荷。
JP9924483A 1983-06-03 1983-06-03 生コンクリ−トの混練り監視装置 Pending JPS59224311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9924483A JPS59224311A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 生コンクリ−トの混練り監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9924483A JPS59224311A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 生コンクリ−トの混練り監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59224311A true JPS59224311A (ja) 1984-12-17

Family

ID=14242278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9924483A Pending JPS59224311A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 生コンクリ−トの混練り監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59224311A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699424A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nikko Co Ltd 生コンクリートの混練状態表示方法
JP2003177115A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Pacific Systems Corp 高流動コンクリート品質管理システム
JP2005069717A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kurosaki Harima Corp ミキサー内での混練物の流動性を評価する方法
JP2019010739A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社北川鉄工所 生コンクリートの混練状態監視装置
JP6793864B1 (ja) * 2020-02-03 2020-12-02 太平洋セメント株式会社 生コンクリートの品質予測方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526899A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Toshiba Corp Means of transportation for the assembly of nuclear fuel
JPS599808B2 (ja) * 1979-07-24 1984-03-05 株式会社東芝 空気調和機
JPS59154257A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 日工株式会社 Crtを用いたコンクリ−トミキサの混練状態表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526899A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Toshiba Corp Means of transportation for the assembly of nuclear fuel
JPS599808B2 (ja) * 1979-07-24 1984-03-05 株式会社東芝 空気調和機
JPS59154257A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 日工株式会社 Crtを用いたコンクリ−トミキサの混練状態表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699424A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nikko Co Ltd 生コンクリートの混練状態表示方法
JP2003177115A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Pacific Systems Corp 高流動コンクリート品質管理システム
JP2005069717A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kurosaki Harima Corp ミキサー内での混練物の流動性を評価する方法
JP2019010739A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社北川鉄工所 生コンクリートの混練状態監視装置
JP6793864B1 (ja) * 2020-02-03 2020-12-02 太平洋セメント株式会社 生コンクリートの品質予測方法
JP2021124304A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 太平洋セメント株式会社 生コンクリートの品質予測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130796A (en) Calibrating and measuring circuit for a capacitive probe-type instrument
DE10136517A1 (de) Flüssigkristallanzeige und Verfahren zum Ansteuern einer Flüssigkristallanzeige
DE68917758T2 (de) Gerät zur Erkennung von Fehlern eines Anzeigesegments.
JPS59224311A (ja) 生コンクリ−トの混練り監視装置
DE68913034T2 (de) Anordnung zum Anzeigen der Restladung eines Akkumulators.
US4139819A (en) Multifunction frequency counter
CA1145475A (en) Signal measurement apparatus
US3927310A (en) Digital test apparatus
JPS5827447B2 (ja) 計量配合制御装置
JPS6343126B2 (ja)
JPH1177659A (ja) フレッシュコンクリートのコンシステンシー推定装置
US3977484A (en) Electronic scale apparatus with dead weight calculating means
US3866126A (en) Signal measuring and counting apparatus and methods
JP7257797B2 (ja) コンクリート凝結時間判定装置、判定方法およびコンクリート施工方法
JP3126219B2 (ja) 周波数計測装置
JPH0658312B2 (ja) コンクリ−トスランプ計測方法
JPH05329830A (ja) 生コンクリートの混練り工程監視装置
US5621433A (en) Low-cost multichannel oscilliscope for teaching and demonstration purposes
DE2951760A1 (de) Fluessigkristallanzeigegeraet
US3728625A (en) Digital indicator with pulse multiplier for providing continous full scale resolution
Juvas Experiences in measuring rheological properties of concrete having workability from high-slump to no-slump
Mai et al. A computerized data acquisition system for fatigue crack growth studies in polymers
JP2000346883A (ja) 測定装置
CN1042711C (zh) 预拌混凝土的控制装置和方法
SU1246355A1 (ru) Устройство допускового контрол