JPS59223319A - ポリエステル繊維スライバ−の製造法 - Google Patents
ポリエステル繊維スライバ−の製造法Info
- Publication number
- JPS59223319A JPS59223319A JP9906783A JP9906783A JPS59223319A JP S59223319 A JPS59223319 A JP S59223319A JP 9906783 A JP9906783 A JP 9906783A JP 9906783 A JP9906783 A JP 9906783A JP S59223319 A JPS59223319 A JP S59223319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tow
- tension
- cutting
- stretch
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステル未延伸繊維からなるトウから牽切
法によシ直接スライバーを製造する方法 ′に関する
。
法によシ直接スライバーを製造する方法 ′に関する
。
熱可塑性合成繊維糸の製造法において、長繊維の場合は
、既に、高速紡糸化によって延伸撚糸工程と仮撚工程と
全結合した工程省略化が確立されている。しかるに短繊
維の場合にはそういった工程省略化の試みが充分になさ
れていない。僅かにトウ紡績法への直結の試みがあるが
、これはいわばトウ紡績機に延伸パート、熱処理パート
を設置しようと−いうもので、単に旧来の原料トウ製造
工程を紡績工程内に移動せしめたに過ぎないので基本的
には工程省略化とは言いがたい。
、既に、高速紡糸化によって延伸撚糸工程と仮撚工程と
全結合した工程省略化が確立されている。しかるに短繊
維の場合にはそういった工程省略化の試みが充分になさ
れていない。僅かにトウ紡績法への直結の試みがあるが
、これはいわばトウ紡績機に延伸パート、熱処理パート
を設置しようと−いうもので、単に旧来の原料トウ製造
工程を紡績工程内に移動せしめたに過ぎないので基本的
には工程省略化とは言いがたい。
本発明はこのような状況に鑑みなされたもので、工程省
略、低コスト紡績糸を得るためのスフィパーの製造法を
提供せんとするものである。
略、低コスト紡績糸を得るためのスフィパーの製造法を
提供せんとするものである。
即ち本発明は、複屈折率が0.03ないし0.IQのポ
リエステル未延伸繊維よシなるトウを、実質的に延伸す
ることなく緊張整トウし、1段もしくは多段の牽切域で
牽切することを特徴とするポリエステル繊維スライバー
の製造法に関するものである。
リエステル未延伸繊維よシなるトウを、実質的に延伸す
ることなく緊張整トウし、1段もしくは多段の牽切域で
牽切することを特徴とするポリエステル繊維スライバー
の製造法に関するものである。
合成繊維の結晶化度を高め、その最適な性質を引き出す
ためには、固化した繊維に高度の延伸操作を行う必要が
あることは良く知られたことで、通常加′熱延伸がよく
知られ、また実施されている。
ためには、固化した繊維に高度の延伸操作を行う必要が
あることは良く知られたことで、通常加′熱延伸がよく
知られ、また実施されている。
ところで、パーロック牽切機で合成繊維からヌラ・fバ
ーを得る場合、該パーロック牽切機における牽切が通常
の加熱延伸にかわシ得るものでなく、したがって牽切に
かける合成繊維トウは、牽切機に導入する丑でに既に延
伸を受けた延伸糸が用いられ、この延伸糸を牽切域で牽
切するのが常識である。
ーを得る場合、該パーロック牽切機における牽切が通常
の加熱延伸にかわシ得るものでなく、したがって牽切に
かける合成繊維トウは、牽切機に導入する丑でに既に延
伸を受けた延伸糸が用いられ、この延伸糸を牽切域で牽
切するのが常識である。
そしてこのことは、例えば特開昭52−148231号
公報あるいは特開昭53−24421号公報等で示され
るように、複屈折率が0.04から0.08あるいは0
.06から0.10といった高速紡糸による高配向のポ
リエステル未延伸繊維を用いる場合も、該ポリエステル
未延伸繊維からなるトつを前もって常温延伸あるいは熱
延伸し、この延伸したトつを牽切域で牽切するのが常識
であるように考えられている。
公報あるいは特開昭53−24421号公報等で示され
るように、複屈折率が0.04から0.08あるいは0
.06から0.10といった高速紡糸による高配向のポ
リエステル未延伸繊維を用いる場合も、該ポリエステル
未延伸繊維からなるトつを前もって常温延伸あるいは熱
延伸し、この延伸したトつを牽切域で牽切するのが常識
であるように考えられている。
しかし本発明者等は、」二記の如き複屈折率を有する未
延伸繊維からなるトウを用いる場合、従来の常識に反し
て、実質的に延伸することなくじかに牽切域で牽切する
ことによっても全く予想外にも牽切域での何らの1−ラ
ブルなく、すぐれたスライバーが得られることをつきと
めた。この本方法によっても、得られる糸は、上記の如
き高配向原糸にせよ、通常の紡糸で得られる紡糸原糸に
せよ、該原iを延伸した延伸トウを牽切した場合と、強
度はほとんど変らす砿めて強力の高いものが得られ、伸
度はまり蒔伸度のものが得られるものである。即ち、本
発明の方法は、従来技術で得られる製品と同等もしくは
それ以上のものが、延伸工程を省略して得られる点に大
きな意義を有する。繊維の製造工程において、延伸工程
は多大な設備費と多大な原動費、燃料費を要する工程で
あシ、この工程が省けることは、工業上の意義が大きい
。
延伸繊維からなるトウを用いる場合、従来の常識に反し
て、実質的に延伸することなくじかに牽切域で牽切する
ことによっても全く予想外にも牽切域での何らの1−ラ
ブルなく、すぐれたスライバーが得られることをつきと
めた。この本方法によっても、得られる糸は、上記の如
き高配向原糸にせよ、通常の紡糸で得られる紡糸原糸に
せよ、該原iを延伸した延伸トウを牽切した場合と、強
度はほとんど変らす砿めて強力の高いものが得られ、伸
度はまり蒔伸度のものが得られるものである。即ち、本
発明の方法は、従来技術で得られる製品と同等もしくは
それ以上のものが、延伸工程を省略して得られる点に大
きな意義を有する。繊維の製造工程において、延伸工程
は多大な設備費と多大な原動費、燃料費を要する工程で
あシ、この工程が省けることは、工業上の意義が大きい
。
@1表は、パーロック牽切機で牽切する被処理素材とし
て、従来法の通常の紡糸で得られ′た繊維の延伸トウと
、高配向繊維からなる米、延伸トウとをそれぞれ用い、
これらを牽切した前後の単繊維物性を測定したものであ
る。延伸トウでは牽切してスライバーとすると、結晶体
の微分化、非晶部分の拡大化によシ、強度の低下、内部
歪(熱収縮率)の増大となるが、高配向未延伸繊維から
なるトウでは、強度の向上と結晶化の安定が計られ、
2牽切時に特異な物性値が作シ上けられることが理解さ
れるであろう。そしてこの各々の牽切スライバーを用い
てつくった20番手パーロック糸の品質性能が第2表で
示される。本方法で得られた紡績糸は、従来品に比べ強
度はほとんど変らず、伸度もほとんど変らないが、幾分
高くなる。したがって製品が撚り、捩れに強いため強力
利用率が高くなるという利点も有しているものである。
て、従来法の通常の紡糸で得られ′た繊維の延伸トウと
、高配向繊維からなる米、延伸トウとをそれぞれ用い、
これらを牽切した前後の単繊維物性を測定したものであ
る。延伸トウでは牽切してスライバーとすると、結晶体
の微分化、非晶部分の拡大化によシ、強度の低下、内部
歪(熱収縮率)の増大となるが、高配向未延伸繊維から
なるトウでは、強度の向上と結晶化の安定が計られ、
2牽切時に特異な物性値が作シ上けられることが理解さ
れるであろう。そしてこの各々の牽切スライバーを用い
てつくった20番手パーロック糸の品質性能が第2表で
示される。本方法で得られた紡績糸は、従来品に比べ強
度はほとんど変らず、伸度もほとんど変らないが、幾分
高くなる。したがって製品が撚り、捩れに強いため強力
利用率が高くなるという利点も有しているものである。
また本方法によるものは、熱履歴を受けていないので熱
収縮率が従来法のものに比べて高く、この点を利用し後
の工程において熱をかけることによってバルキーな製品
を得ることができる利点も有している。
収縮率が従来法のものに比べて高く、この点を利用し後
の工程において熱をかけることによってバルキーな製品
を得ることができる利点も有している。
第1表
本発明においてポリエステルとは、ポリエチレンテレフ
タレートを主たる対象とするが、1cモル%程度以下の
第3成分を共重合したコポリエステルや、又10重爪%
程度以下の化種ポリマーをプレン1−シた混合ポリエス
テルであってもよい。
タレートを主たる対象とするが、1cモル%程度以下の
第3成分を共重合したコポリエステルや、又10重爪%
程度以下の化種ポリマーをプレン1−シた混合ポリエス
テルであってもよい。
又該ボI) エステ/Vは、艶消剤、着色剤、その曲の
添加剤を含有したものであってもよいっ本発明で使用す
るポリエステル未延伸繊維のトウは、複屈折率(Δn)
が0.06ないし0.IQ、好ましくは0.04ないし
0.08の未延伸繊維にて構成される1−ウである。複
屈折率が0,03未満の未延伸繊維トウでは、牽切時に
発生するネッキング現象によって局部的な集中切断を起
すために良好なトラフティングがならず、紡績に適合す
るスライバーを得ることができず、したがって操業性並
びに製品化が非常に困難である。しかるに複屈折率が0
.03以上0.10以下の未延伸繊維トウでは、牽切域
内で極めてランダムな単繊維単位の切断、更にはトラフ
ティングが発生し、良好な繊維スライバーが得られるこ
とがわかった。
添加剤を含有したものであってもよいっ本発明で使用す
るポリエステル未延伸繊維のトウは、複屈折率(Δn)
が0.06ないし0.IQ、好ましくは0.04ないし
0.08の未延伸繊維にて構成される1−ウである。複
屈折率が0,03未満の未延伸繊維トウでは、牽切時に
発生するネッキング現象によって局部的な集中切断を起
すために良好なトラフティングがならず、紡績に適合す
るスライバーを得ることができず、したがって操業性並
びに製品化が非常に困難である。しかるに複屈折率が0
.03以上0.10以下の未延伸繊維トウでは、牽切域
内で極めてランダムな単繊維単位の切断、更にはトラフ
ティングが発生し、良好な繊維スライバーが得られるこ
とがわかった。
上記複屈折率を有する未延伸繊維を得るための具体的な
手段としては、紡糸引取速度を20DD m7g以上、
好1しくば3000 ’72/G Lu上の高速とする
方法や、紡糸に1金の孔径を大のものを用いて紡糸し、
紡糸ドラフトを高める方法や、さらに紡糸温度を可及的
忙下げる方法、紡糸した糸条の冷却条件を強化する方法
等があシ、これら手段の単独あるいは組合せによって得
ることができる。
手段としては、紡糸引取速度を20DD m7g以上、
好1しくば3000 ’72/G Lu上の高速とする
方法や、紡糸に1金の孔径を大のものを用いて紡糸し、
紡糸ドラフトを高める方法や、さらに紡糸温度を可及的
忙下げる方法、紡糸した糸条の冷却条件を強化する方法
等があシ、これら手段の単独あるいは組合せによって得
ることができる。
そして該紡出した未延伸繊維束は複数本合糸集束するこ
とによって目的の総繊度トウとするものである。このト
ウの太さは、製造するスライバーの太さによって異なる
が、一般に単繊維デニール7% 0.5 テ=−yLy
Dl上のもので、トータルテ゛ニールが1000ないし
100万デニールのものが適当である。
とによって目的の総繊度トウとするものである。このト
ウの太さは、製造するスライバーの太さによって異なる
が、一般に単繊維デニール7% 0.5 テ=−yLy
Dl上のもので、トータルテ゛ニールが1000ないし
100万デニールのものが適当である。
本発明において、トウの牽切に先だってトウを予め延伸
しておくことは必要ではない。しかし牽切域に入ったト
ウに、該トウ内で単繊維が部分的にたるみ、ひきつり、
ループ等の「ダレ・張シ」が生じていると、それが牽切
域での集束切断の原因となるので、その「ダレ・張シ」
を取シ除く意味でトウに実質的に延伸を与えずに緊張を
与え、整トウをイテなうものである。
しておくことは必要ではない。しかし牽切域に入ったト
ウに、該トウ内で単繊維が部分的にたるみ、ひきつり、
ループ等の「ダレ・張シ」が生じていると、それが牽切
域での集束切断の原因となるので、その「ダレ・張シ」
を取シ除く意味でトウに実質的に延伸を与えずに緊張を
与え、整トウをイテなうものである。
本発明方法の特徴点は、この整トウした未延伸トウを直
に牽切する点である。牽切は1段でもよく、多段でもよ
く、その牽切条件も一般に用いられる牽切条件と同様の
条件を採用することによって安定したスライバーが紡出
できる。
に牽切する点である。牽切は1段でもよく、多段でもよ
く、その牽切条件も一般に用いられる牽切条件と同様の
条件を採用することによって安定したスライバーが紡出
できる。
第1図は本発明の実施態様例を示すものである。
図において1は、高速紡糸により高配向原糸とし、オイ
リングのみを行なったポリエステル未延伸繊維からなる
原糸トウであり、収納クン7よシ引出された該原糸トつ
1はガイド2a、2bによシテンションガイド6に導か
れ、ここで該原糸トウのダレ・張りを除くために緊張を
与え、整トウを行なう。前述の如く1−ウの太さはトー
タルデニールで100万デニールにも達する場合があり
、そのような太繊度のトウとするためには、予め収納タ
ンスに貯えた原糸トウを複数本集束して用いることが必
要であり、その集束したトウの「ダレ・張り」をとるた
めに、好ましくは複数段にわけて、充分に整トウするこ
とがこの方法の前提となる。整トウした未延伸トウは、
引続いてニップローフ4と牽切ローフ5aからなる第1
の牽切域に入る。この第1の牽切域では通常原糸長の4
.5倍以上、好ましくは7倍以上にドラフトされてカッ
トされる。
リングのみを行なったポリエステル未延伸繊維からなる
原糸トウであり、収納クン7よシ引出された該原糸トつ
1はガイド2a、2bによシテンションガイド6に導か
れ、ここで該原糸トウのダレ・張りを除くために緊張を
与え、整トウを行なう。前述の如く1−ウの太さはトー
タルデニールで100万デニールにも達する場合があり
、そのような太繊度のトウとするためには、予め収納タ
ンスに貯えた原糸トウを複数本集束して用いることが必
要であり、その集束したトウの「ダレ・張り」をとるた
めに、好ましくは複数段にわけて、充分に整トウするこ
とがこの方法の前提となる。整トウした未延伸トウは、
引続いてニップローフ4と牽切ローフ5aからなる第1
の牽切域に入る。この第1の牽切域では通常原糸長の4
.5倍以上、好ましくは7倍以上にドラフトされてカッ
トされる。
第1段牽切を受けた後図例では続いて後続の牽切ローラ
5b、5cによシ第2段、第3段の牽切を受は所望の繊
維長のパーロックスライバーとなし、粘 収縮ケンス6に収納する。パーロックスライバーは、必
要によシ牽切に引続きクリンパ−(図示せず)に導き捲
縮を付与してもよい。
5b、5cによシ第2段、第3段の牽切を受は所望の繊
維長のパーロックスライバーとなし、粘 収縮ケンス6に収納する。パーロックスライバーは、必
要によシ牽切に引続きクリンパ−(図示せず)に導き捲
縮を付与してもよい。
以上の如く本発明は、複屈折率が0.03ないし0.1
0のポリエステル未延伸繊維を用い、この未延伸繊維か
らなるトウを延伸工程を経ることなく直に牽切して、従
来法で得られる牽切スライバーに勝るとも劣らない優れ
たスライバーが工業的に簡単な工程で得られるものであ
り、その実用上の価値は高い。
0のポリエステル未延伸繊維を用い、この未延伸繊維か
らなるトウを延伸工程を経ることなく直に牽切して、従
来法で得られる牽切スライバーに勝るとも劣らない優れ
たスライバーが工業的に簡単な工程で得られるものであ
り、その実用上の価値は高い。
次に本発明の実施例を示す。
常法によシ高速紡糸して得た複屈折率0.05−の高配
向未延伸ポリエチレンテレフタレート原糸カ収納ケンス
に収缶されている。この収缶されている未延伸原糸から
なるトウ(単糸デニール2,0Dr)全第1図で示され
る如き工程で、収納ケンスよシ引出し、集束して70万
デニールのトウとなし、これをトウ中での単繊維のたる
み、ひきつり、ループ等の1ダレ・張シ」をなくすため
にテンションガイドに導き、緊張を与えて引き揃え整と
うし、これに引続きニップローラと牽切ローラからなる
第1の牽切ゾーンに導きここでドラフト率7.90で牽
切し、さらに第2牽切ゾーンでドラフト率2、.45.
又第3牽切ゾーンでドラフト率1.95で、全ドラフト
率67.7で牽切してパーロックスライバーを得た。牽
切は集束切断なく安定して行なわれた。
向未延伸ポリエチレンテレフタレート原糸カ収納ケンス
に収缶されている。この収缶されている未延伸原糸から
なるトウ(単糸デニール2,0Dr)全第1図で示され
る如き工程で、収納ケンスよシ引出し、集束して70万
デニールのトウとなし、これをトウ中での単繊維のたる
み、ひきつり、ループ等の1ダレ・張シ」をなくすため
にテンションガイドに導き、緊張を与えて引き揃え整と
うし、これに引続きニップローラと牽切ローラからなる
第1の牽切ゾーンに導きここでドラフト率7.90で牽
切し、さらに第2牽切ゾーンでドラフト率2、.45.
又第3牽切ゾーンでドラフト率1.95で、全ドラフト
率67.7で牽切してパーロックスライバーを得た。牽
切は集束切断なく安定して行なわれた。
この実施例でのデータが前記第1表の未延伸トウ2.0
1)r の場合であり、パーロックで得られたスライ
バーは、すぐれた紡績用スライバーとなったっ
1)r の場合であり、パーロックで得られたスライ
バーは、すぐれた紡績用スライバーとなったっ
第1図1d本発明の実施態様例を示す工程図である。
1・・・・・・原糸トつ
2a、2b・・・・・・ガイド
3・・・・・・テンションカイト
4・・・・・−ニップローフ
5a、sb、sc・・・・・・牽切ローラ6・・−・・
・収納ケンス 特許出願人 株式会社 り ラ し代理人 弁理士
本多 堅
・収納ケンス 特許出願人 株式会社 り ラ し代理人 弁理士
本多 堅
Claims (1)
- 複屈折率がり、03ないし0.10のポリエステル未延
伸繊維よりなるトウを、実質的に延伸することなく緊張
整トウし、1段もしくは多段の牽切域で牽切することを
特徴とするポリエステ/vu&維スライバーの製造法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9906783A JPS59223319A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | ポリエステル繊維スライバ−の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9906783A JPS59223319A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | ポリエステル繊維スライバ−の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59223319A true JPS59223319A (ja) | 1984-12-15 |
Family
ID=14237464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9906783A Pending JPS59223319A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | ポリエステル繊維スライバ−の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59223319A (ja) |
-
1983
- 1983-06-02 JP JP9906783A patent/JPS59223319A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112095163B (zh) | 一种生物基聚酰胺短纤维聚纺牵定一体化成型制备方法及设备 | |
CN1101687A (zh) | 聚酯空心细长丝 | |
US20090036613A1 (en) | Polyester staple fiber (PSF) /filament yarn (POY and PFY) for textile applications | |
US3275732A (en) | Process for preparing thick and thin novelty yarns | |
CN113668108A (zh) | 一种仿棉丝的生产方法 | |
CN1733984A (zh) | 高强低伸涤纶短纤维的制备方法 | |
JP2992566B2 (ja) | ナイロン・ステープル繊維に関する改良 | |
US3837156A (en) | Process for producing molecularly oriented, textured continuous filaments | |
CN108823725B (zh) | 一种特高纤维密度聚酯纤维的制备方法 | |
EP0843749B1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von polyestergarnen | |
JPS59223319A (ja) | ポリエステル繊維スライバ−の製造法 | |
JPS6042288B2 (ja) | ポリエステル繊維の製造法 | |
US5093195A (en) | Process for preparing nylon staple fiber | |
US4569811A (en) | Method of making a staple-fiber band | |
JPS58203114A (ja) | 加工糸編地の製造方法 | |
KR100339998B1 (ko) | 폴리에스터 극세사의 제조방법 | |
KR100786197B1 (ko) | 고신도 저수축 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조방법 | |
CN101348960A (zh) | 一种改性涤纶段捻丝的制造方法 | |
CN1128311A (zh) | 特白涤纶短纤维及其生产方法 | |
JPH04119133A (ja) | 紡績糸 | |
KR0181183B1 (ko) | 폴리에스테르 미세 필라멘트의 제조 | |
KR0130633B1 (ko) | 이수축, 이염성 폴리에스테르혼섬사의 제조방법 | |
JPS5891835A (ja) | ポリエステル牽切スライバ−およびその製造法 | |
KR0134677B1 (ko) | 폴리에스테르 이수축 혼섬사의 제조방법 | |
KR20020007569A (ko) | 폴리에스테르 부분연신사 및 그 제조방법 |