JPS59222883A - Crt display controller - Google Patents

Crt display controller

Info

Publication number
JPS59222883A
JPS59222883A JP58096677A JP9667783A JPS59222883A JP S59222883 A JPS59222883 A JP S59222883A JP 58096677 A JP58096677 A JP 58096677A JP 9667783 A JP9667783 A JP 9667783A JP S59222883 A JPS59222883 A JP S59222883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
raster
crt
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
仲 忠正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58096677A priority Critical patent/JPS59222883A/en
Publication of JPS59222883A publication Critical patent/JPS59222883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、CRT表示1ijlJ御装置に関し、特にC
PUのプログラムによらず、ハードウェアで高速に、か
つきめ細かい画面制御を行うことができるCRT表示制
御装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to a CRT display control device, and particularly to a CRT display control device.
The present invention relates to a CRT display control device that can perform high-speed and detailed screen control using hardware without depending on a PU program.

従来技術 CRT表示制御装置においては、通常CPUから表示の
ために送られたビデオ・データ (ドツト・パターン・
データ)をビデオ・メモリに一旦格納し、CRTのラス
ク走査のタイミングに同期してビデオ・メモリからデー
タを読出し、CRTに出力する。CRTへの表示制御全
行う場合、従来は、(1)表示領域と同一エリアのビデ
オ・メモリ上でビデオ・データを変更することにより、
これをCRTに表示して表示画面を変える方法と、(1
り表示領域以上のビデオ・メモリを用意して表示領域の
先頭アドレスのみを指定し、先頭アドレスを変更するこ
とによって表示画面を変える方法とがある。
In conventional CRT display control devices, video data (dot pattern,
data) is temporarily stored in a video memory, and is read out from the video memory in synchronization with the timing of rask scanning of the CRT and output to the CRT. Conventionally, when performing complete display control on a CRT, (1) changing the video data on the video memory in the same area as the display area;
How to display this on a CRT and change the display screen, and (1)
There is a method of preparing a video memory larger than the display area, specifying only the start address of the display area, and changing the display screen by changing the start address.

しかし、上記(1)の方法では、CPUのプログラム制
御によってメモリ内容を書I)こえていくので、変更量
が多くなればなるほど、変更速度が遅くなる。
However, in method (1) above, the memory contents are written under program control of the CPU, so the larger the amount of change, the slower the speed of change becomes.

また、上記(11)の方法では、表示領域以上のビデオ
・メモリが必要であるため、メモリ容斌が増大し、また
表示領域内での画面制御、例えば分割スクロール等は困
難である。すなわぢ、画面の全文字列あるいは全文字行
を上方または下方に順次移動させて行くスクロール機能
では、最上性(最下行)に表示されていた文字は全列に
わたって画面上から消えてしまい、また、新たに表示さ
れる文字は常に最下行(最上性)となる。例えば、デー
タ表示とガイダンス表示、あるいはあるデータとその比
較データ等を同時に表示し、この一方のみをスクロール
させたい等の要求があっても、従来の方法では困難であ
る。
Furthermore, in method (11) above, since a video memory larger than the display area is required, the memory capacity increases, and screen control within the display area, such as split scrolling, is difficult. In other words, when using a scroll function that sequentially moves all character strings or all character lines on the screen upward or downward, the characters displayed at the top (bottom line) disappear from the screen across all columns. Additionally, newly displayed characters are always on the bottom line (topmost). For example, even if there is a request to simultaneously display data and guidance display, or certain data and comparison data, and scroll only one of them, it is difficult to do so using conventional methods.

目     的 本発明の目的は、このような従来の欠点を改善し、高速
かつきめ細かい画面制御が可能で、しかもCPUの介在
をなくして、CPUの効率を向上させることができるC
RT表示制御装置を提供することにある。
Purpose The purpose of the present invention is to improve the drawbacks of the conventional technology and to provide a CPU that can perform high-speed and fine-grained screen control, eliminates the intervention of the CPU, and improves the efficiency of the CPU.
An object of the present invention is to provide an RT display control device.

ffi?成 以下、本発明の構成を、実施例により説明する。ffi? Growth Hereinafter, the configuration of the present invention will be explained using examples.

第1図は、本発明の実施例を示すCRT表示制御装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a CRT display control device showing an embodiment of the present invention.

第1図において、lはRAM内の情報をリード/ライト
制御するCPo、2はメイン・メモリとともに、ビデオ
・メモリおよび管理テーブルを含むRAM、3はCPU
とバスを接続するゲート、牛はRAMとバスを接続する
デー ト、5は各ブロックのタイミングを制御するタイ
ミング・ジェネレータ、6は管理テーブル内のアドレス
をメイン・バスに渡すカウンタ(ADC) 、7はビデ
オ・メモリのアドレスをメイン・バスに渡すカウンタ(
VAC) 、8はRA M 2からのデータをパラレル
・シリアルに変換してビデオ信号とし、CRTに渡す変
換器である。
In FIG. 1, 1 is the CPo that controls read/write of information in the RAM, 2 is the RAM that includes the main memory, video memory, and management table, and 3 is the CPU.
5 is a timing generator that controls the timing of each block; 6 is a counter (ADC) that passes the address in the management table to the main bus; 7 is a gate that connects the RAM and bus; is a counter (
VAC), 8 is a converter that converts the data from RAM 2 into parallel/serial data to make a video signal and passes it to the CRT.

本発明の制御装置は、CPUに指定された情報をCRT
に表示させるビデオij’制御部、タイミングを制御す
るタイミング制御部5およびメモリ2を備えた制御装置
において、CRTの1ラスクごとの表示メモリ先頭アド
レスをnラスタ分格納したテーブルをメモリ2に格納し
、カウンタ(ADC)6によりそのテーブルのアドレス
をインクレメントしながら指定することにより、そのア
ドレスでビデオ・メモリをアクセスし、ラスタごとのビ
デオ・データを読出すもので、CPU1はメモリ2にビ
デオ・データと先頭アドレスを書込むだけでよい。
The control device of the present invention transmits information specified by the CPU to the CRT.
In a control device equipped with a video ij' control section for displaying a video on the screen, a timing control section 5 for controlling timing, and a memory 2, a table storing display memory start addresses for each raster of a CRT for n rasters is stored in the memory 2. By incrementing and specifying the address of the table using the counter (ADC) 6, the video memory is accessed using that address and the video data for each raster is read out.The CPU 1 stores the video data in the memory 2. All you need to do is write the data and start address.

第2図(a)は、第1図におけるメモリ (RAM)2
のマツプ図であり、第2図(b)は、第2図(a)にお
ける管理テーブルのマツプ図である。
Figure 2(a) shows the memory (RAM) 2 in Figure 1.
FIG. 2(b) is a map of the management table in FIG. 2(a).

RAM2内のメモリの配置は、第2図(a)に示すよう
に、A−B番地に管理デープルを特別に備えており、そ
れ以外のエリアは基本的にビデオ・メモリとして利用さ
れる。第2図(&)におけるa、b。
As shown in FIG. 2(a), the memory arrangement in the RAM 2 is such that a management table is specially provided at addresses A-B, and the other areas are basically used as video memory. a, b in Figure 2 (&).

c、(1,eはCPUによって書込まれた各ラインごと
のビデオ・データの先頭アドレスである。a。
c, (1, e is the start address of the video data for each line written by the CPU. a.

b、 c、 d、 eは、それぞれ1ラスタ目、2ラス
タ目。
b, c, d, and e are the 1st raster and 2nd raster, respectively.

昌ラスタIA・・・・・の先頭アドレスであり、CPU
(まj:+”; 2図(a)のように、ラスタごとのビ
デオ・データを任意のアドレスに書込むことができる。
This is the start address of the Chang raster IA... and the CPU
2. As shown in FIG. 2(a), video data for each raster can be written to an arbitrary address.

管理テーブルには、第2図(b)に示すように、各ラス
タごとの先頭アドレスがCPUによって書込まれる。
As shown in FIG. 2(b), the starting address of each raster is written into the management table by the CPU.

このように、アドレスごとの先頭アドレスを管理してい
るので、例えばどの位置からでもスフレールが可能であ
る。
In this way, since the first address for each address is managed, for example, soufflére can be performed from any position.

第3図は、第1図の動作フローチャートである。FIG. 3 is an operational flowchart of FIG. 1.

最初の状態では、接続ゲート3,4によりCPU1とR
AM2は、いずれもデータ・バスとアドレス・バスに接
続されている。
In the initial state, connection gates 3 and 4 connect CPU1 and R.
AM2 is both connected to a data bus and an address bus.

これにより、CPU1はRAM2にビデオ・データを書
込む(ステップ11)。勿論、表示ラスタの順序と関係
なく、ランダムのアドレスに各ラスタごとのデータを書
込むことができる。次に、CPUIはRAM2の管理テ
ーブルにアクセスし、先に書込んだビデオ・データの各
ラスタごとの先頭アドレスを書込む(ステップ12)。
As a result, the CPU 1 writes video data to the RAM 2 (step 11). Of course, data for each raster can be written to a random address regardless of the order of the displayed rasters. Next, the CPU accesses the management table in the RAM 2 and writes the start address of each raster of the previously written video data (step 12).

次に、CPUIをメイン・バスから切離し、カウンタ・
データをアドレス・バスに渡す(ステップ13)。
Next, disconnect the CPUI from the main bus and
Pass the data onto the address bus (step 13).

すなわち、タイミング・ジェネレータ5からのalのタ
イミングにより、CPU1のアドレス・データ・ライン
をメイン・バスから切離す。そして、a2のタイミング
により管理テーブル・アドレス・カウンタ(ADC)6
をアドレス・バスに接続し、第2図(b)に示す1ラス
タ目のアドレス、つまりA番地をアドレス−バスを介し
てRA、 M 2に送出し、盾・即テーブルにアクセス
する。次に、ADC6により指示されたアドレス(A番
地)内のデータ(ビデオ・メモリのアドレスa)を読出
して、ビデオ・メモリ・アドレス・カウンタ(VAC)
7にセットすると同時に、ADC6をインクレメント4
−る(ステップ14)。次に、VAC7にセットされた
aをカウントして、アドレス・バスを介し、RAMにア
クセスし、VAC7により指示されたアドレスa内のビ
デオ・データを読出し、パラレル・シリアル変換器(P
/S ) 8にセットすると同時に、VAC7をインク
レメントする(ステップ15)。次に、メイン・バスを
CPUIに開放し、同時にP/S 8からのビデオ・デ
ータをCRTに送出する(ステップ16)。これにより
、1ラスクNのビデオ・データがCRT画面上に8示さ
れる。また、CPU1は、v5込みのみを行うだけで、
読出しに際しては介入しないので、この間はゲート3,
4によりCPUIとRAM2をメイン・バスに接続して
、他の処理を実行する。なお、この場合、RAM2のビ
デオ・メモリ以外のエリアに、プログラム・エリアまた
はワーク・エリアを備えているものとする。1ラスタの
画面表示は終7 L タが、1画面全部は終了していな
いので(ステップ17.18) 、再びステップ13に
決り、CPUIをメイン・バスから9JfJLして、A
DC6をアドレス・バスに接続する。このようにして、
ADC6のインクレメントされたカウント値(1゜2.
3・・・・・nラスタO)を順次アドレス・バスを介し
て管理テーブルに送出し、管理テーブルからその内容(
a、 b、 c、 d、・・・・・)を読出して、VA
C7にセットする動作を繰り返す。そして、ADC6は
、ラスタ終了ごとに、a2のタイミングでインクレメン
トされ、またnラスタ終了袋にa3のタイミングにより
初期に戻る(ステップ22)。したがって、ADC6は
初期時には管理テーブル内の最下位番地(すなわちlラ
スタ目のA番地ンにリセットされている。
That is, the address/data line of the CPU 1 is disconnected from the main bus according to the timing of al from the timing generator 5. Then, at the timing of a2, the management table address counter (ADC) 6
is connected to the address bus, and the first raster address shown in FIG. 2(b), that is, address A, is sent to RA, M2 via the address bus, and the shield/immediate table is accessed. Next, the data (video memory address a) in the address (address A) specified by the ADC 6 is read out, and the data is stored in the video memory address counter (VAC).
7 and at the same time increment ADC6 by 4.
- (step 14). Next, the value a set in VAC7 is counted, the RAM is accessed via the address bus, the video data in the address a specified by VAC7 is read out, and the video data in the address a specified by VAC7 is read out.
/S) Set to 8 and at the same time increment VAC7 (step 15). Next, the main bus is opened to the CPUI and at the same time video data from the P/S 8 is sent to the CRT (step 16). As a result, 1 rask N of video data is displayed on the CRT screen. Also, CPU1 only needs to include v5,
Since there is no intervention during reading, gates 3 and
4 connects the CPUI and RAM2 to the main bus and executes other processing. In this case, it is assumed that the RAM 2 includes a program area or a work area in an area other than the video memory. The screen display for one raster is finished at 7L, but since the entire screen is not finished (step 17.18), it is decided to go to step 13 again, the CPU is disconnected from the main bus by 9JfJL, and A
Connect DC6 to the address bus. In this way,
The incremented count value of ADC6 (1°2.
3...n rasters O) are sequentially sent to the management table via the address bus, and the contents (
a, b, c, d,...) and VA
Repeat the operation of setting C7. Then, the ADC 6 is incremented at timing a2 every time the raster ends, and returns to the initial state at timing a3 at the end of the n raster (step 22). Therefore, the ADC 6 is initially reset to the lowest address in the management table (that is, the A address of the l-th raster).

一方、VAClj:sa4のタイミングにより七゛ント
さね、RAM2からi売出されたビデオ・データ・アド
レスaをカウントしてアドレス・バスに送出した?lU
、a5のタイミングによりインクレメントされる。V 
A C711: 、このようにして順次管J」1テーブ
ル上のビデオ・データ・アドレスa、 b。
On the other hand, according to the timing of VAClj:sa4, the seventh count counted the video data address a issued from RAM2 and sent it to the address bus. lU
, a5 is incremented. V
A C711: , thus sequentially video data addresses a, b on the tube J'1 table.

c、d・・・・・をセットし、アト1/ス・バスに送出
してラスタごとのビデオ・データを説出す。
c, d, . . . are set and sent to the AT1/S bus to output video data for each raster.

3jFた、P/S 8 bi 、a 5のタイミングで
ラスタごとのビデオ・データをセットし、a7のタイミ
ングでCRTDここれを送出する。
3jF, P/S 8 bi, video data for each raster is set at timing a5, and this is transmitted from the CRTD at timing a7.

なお、nラスタ目のビデオ・データをCRTに送って、
1画面が終了したならば、画面の変更の有ツ(!(を判
断しくステップ19)、画面の変更があれBj゛、CP
UIは再度RA M2に変更データを書込んだ後、’j
j 理テーブルのラスタごとの先頭アドレスを縫用する
(ステップ20.21)。
Note that when the n-th raster video data is sent to the CRT,
When one screen is finished, check if there is a screen change (! (step 19)), if there is a screen change,
After the UI writes the changed data to RAM2 again, 'j
j The start address for each raster of the management table is used (step 20.21).

第3図の70−チャートのうち、CPU1が介在するの
は、ステップ11.12と20.21の部分のみであり
、それ以外の部分はハードウェア的に行われ、ラスタ帰
還時間内に行うことができるので処理の高速化と簡素化
を図ることができる。
In the 70-chart of FIG. 3, the CPU 1 intervenes only in steps 11.12 and 20.21, and the other parts are performed by hardware and must be performed within the raster return time. This makes it possible to speed up and simplify processing.

また、1ラスタごとの情報変更が可能であるため、分割
スクロールの細分化(最大2行ごとのブロック単位で分
割スクロールが可能)や任意の行間ピッチの設定、表示
画面内でのブロック単位の移動等が可能となり、画面制
御機能が大幅に広がる。
In addition, since information can be changed for each raster, it is possible to subdivide the divided scroll (split scrolling can be done in blocks of up to two lines), set any line spacing, and move blocks within the display screen. etc., greatly expanding screen control functions.

効   果 以上説明したように、本発明によれば、2つのカウンタ
とラスタごとのe h:xテーブルの書換えを行うCP
Uとで、RAMを時分割的にアクセスするので、表示制
御に対するC P U (laの処理が簡素化して効率
が向上するとともに、表示制御の高速化と表示画面内の
細かな8.:J御が司能となる。
Effects As explained above, according to the present invention, a CP that rewrites two counters and an e h:x table for each raster.
Since the RAM is accessed in a time-sharing manner with U, the processing of CPU (la) for display control is simplified and efficiency is improved, and the display control speed is increased and fine details on the display screen are You will be in charge.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例を示すCRT表示制御装置のブ
ロック図、第2図はメモリおよび♀!埋テーブルのマツ
プ因、第3図は第1図の動作フローチャートである。 1 : CPTJ、2 : RAM、3,4 :ゲート
、5:タイミンク・ジェネレータ、6:カウンタ(AD
C)、7:カウンタ (’VAC) 、8 :ノくラレ
ル・シリアル変換器。 第1図 第   2   図 第3図
FIG. 1 is a block diagram of a CRT display control device showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a memory and ♀! FIG. 3 is a flowchart of the operation of FIG. 1. 1: CPTJ, 2: RAM, 3, 4: Gate, 5: Timing generator, 6: Counter (AD
C), 7: Counter ('VAC), 8: Noku parallel serial converter. Figure 1 Figure 2 Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] G、) CP Uによりビデオ・データが書込まれるビ
デオ メモリを備えたCRT表示制御装置において、上
記ビデオ・メモリのあらかじめ定められたエリアに格納
され、CRTの1ラスクごとのビデオ・メモリ先頭アド
レスが複数ラスク分登録された管理テーブルと、該管理
テーブルのアドレスをインクレメントしながら指示する
カウンタと、上ど己ビデオ・メモリのアドレスをインク
レメントしながら指示するカウンタとを有し、上記2つ
のカウンタと管理テーブルの内容の変更を行50PUと
で、上記ビデオ・メモリを時分割的にアクセスすること
を特許とするCRT表示制御装置。
G.) In a CRT display control device equipped with a video memory into which video data is written by the CPU, data is stored in a predetermined area of the video memory, and the video memory start address for each rask of the CRT is It has a management table registered for a plurality of rusks, a counter that increments and instructs the address of the management table, and a counter that increments and instructs the address of the upper video memory, and the above two counters A CRT display control device patented in which the video memory is accessed in a time-sharing manner by changing the contents of a management table in rows 50PU.
JP58096677A 1983-05-31 1983-05-31 Crt display controller Pending JPS59222883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096677A JPS59222883A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Crt display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096677A JPS59222883A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Crt display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222883A true JPS59222883A (en) 1984-12-14

Family

ID=14171424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096677A Pending JPS59222883A (en) 1983-05-31 1983-05-31 Crt display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222883A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE52210B1 (en) Display controlling apparatus
JPS59222883A (en) Crt display controller
JPS6267632A (en) Method and apparatus for transferring data to display unit from memory
JPS5835592A (en) Display picture divider
JPH0588838A (en) Multi window display device
JPS58136093A (en) Display controller
JPS645312B2 (en)
JPS60173588A (en) Multiwindow display processing system
JP3312699B2 (en) Screen display method using virtual VRAM
JP2721661B2 (en) Display method
JP3005220B2 (en) Scanning display controller
JPS60177391A (en) Large-scale integrated circuit for crt display
JPS6231891A (en) Display unit
JPS6250963A (en) Multi-picture displaying system
JPS6237263Y2 (en)
JPS60129786A (en) Image memory
JPS61143835A (en) Data display system
JPS6067991A (en) Scrolling of display screen
JPS6115185A (en) Display decoration controller
JPS60111289A (en) Refresh memory writing control system
JPS63143588A (en) Non-synchronous writing/reading apparatus
JPS61170783A (en) Display controller
JPH0383122A (en) Multiwindow display device
JPS604985A (en) Display method
JPS6359624A (en) Display device