JPS60129786A - Image memory - Google Patents

Image memory

Info

Publication number
JPS60129786A
JPS60129786A JP58238322A JP23832283A JPS60129786A JP S60129786 A JPS60129786 A JP S60129786A JP 58238322 A JP58238322 A JP 58238322A JP 23832283 A JP23832283 A JP 23832283A JP S60129786 A JPS60129786 A JP S60129786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
memory circuit
character
character generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
青田 俊弘
修司 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58238322A priority Critical patent/JPS60129786A/en
Publication of JPS60129786A publication Critical patent/JPS60129786A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、画像メモリ装置に関し、特にたとえば複数
種類のキャラクタ(文字や図形等)を高速表示するため
の画像メモリ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an image memory device, and particularly to an image memory device for displaying a plurality of types of characters (letters, graphics, etc.) at high speed, for example.

[従来技術] 第1図は従来の画像メモリ装置を含む画像表示システム
の構成図である。図において、CPLJlと画像メモリ
’!1lf2とキャラクタジェネレータ3とは、データ
バス4およびアドレスバス5を介してそれぞれ相互に接
続されている。CPLI (中央処理装置)1は、シス
テム全体の制御を行なう装置である。画像メモリ装置1
2は、単にメモリ回路のみを含む。キャラクタジェネレ
ータ3は、複数種類のキャラクタの形を画素単位のデー
タで記憶しているような装置であ葛。 ゛ ところで、記憶しているキャラクタの数が比較的少ない
ようなキせラクタジエネレータ、たとえばアルファベッ
ト、数字およびカタカナ等の簡単な文字f−夕のみを記
憶しているキャラクタジェネレータは、通常、表示装置
の表示レートでデータの読出ができるものであり、速度
変換のために−H画像メモリ装置2にそのデータを記憶
する必要はなく、直接表示装置(図示せず)上に映し出
すことができる。ところが、数千種類におよぶ大小の漢
字やひらがなやモザイク等の多山のキャラクタのデータ
を記憶するキャラクタジェネレータは、現在のととろ表
示装置の表示レートのような速い速度で読出ができるも
のは少なくかつ高価である。そのため、このような多量
のキャラクタのデータを記憶するキャラクタジェネレー
タを用いて表示装置にキャラクタを映し出すためには、
一旦画像メモリ装雪2にキャラクタデータを記憶し、速
度変換をしてから表示する方式がとられる。つまり、こ
の種のキャラクタジェネレータを使用すると、第1図に
示した従来の構成では、表示装置に文字の表示を行なう
には、CPU1はキャラクタジェネレータ3からキャラ
クタデータを読出して画像メモリ装置2に書込む処理を
繰返す必要が生じる。たとえば、縦16′画素、横16
画素で構成されるキャラクタは、データバス4の幅を8
ビツトとすると、1キャラクタ分のデータを全部キャラ
クタジェネレータ3から画像メモリ装W2に転送するの
に、キャラクタジェネレータ3か532回のデータ続出
が必要であり、また画像メモリ装置2には、同じ回数だ
けのデータ書込が必要になる。つまり、64回のアクセ
ス処理が必要になる。さらに、キャラクタジェネレータ
3や画像メモリ装置2をアクセスするときのアドレス演
算も同回数だけ必要である。このように、1個分のキャ
ラクタだけの表示においてもこのように多くの時間を費
す。したがって、表示画面全体に多くのキャラクタを映
そうとすると、CPU1から表示指令が出てから実際に
全キャラクタが表示画面上に表示されるまでの時間が極
めて長くかかるという欠点があった。また、CPU1の
負担が大きく、CPU1の効率的な利用が図れ−ないと
いう欠点もあった。
[Prior Art] FIG. 1 is a block diagram of an image display system including a conventional image memory device. In the figure, CPLJl and image memory'! 1lf2 and character generator 3 are mutually connected via data bus 4 and address bus 5, respectively. A CPLI (central processing unit) 1 is a device that controls the entire system. Image memory device 1
2 includes only a memory circuit. The character generator 3 is a device that stores the shapes of multiple types of characters in pixel-by-pixel data. By the way, a character generator that stores a relatively small number of characters, for example, a character generator that stores only simple characters such as alphabets, numbers, and katakana, is usually used on a display device. The data can be read out at a display rate of 1, and there is no need to store the data in the -H image memory device 2 for speed conversion, and the data can be displayed directly on a display device (not shown). However, character generators that store data for thousands of large and small kanji, hiragana, mosaic, and other characters are few and far between and can read out data as fast as the current display rate of Totoro display devices. It's expensive. Therefore, in order to display characters on a display device using a character generator that stores such a large amount of character data, it is necessary to
A method is adopted in which character data is once stored in the image memory 2 and then displayed after speed conversion. In other words, when using this type of character generator, in the conventional configuration shown in FIG. It becomes necessary to repeat the process of inserting the data. For example, 16' pixels vertically and 16' pixels horizontally.
Characters made up of pixels are 8 times wider than the data bus 4.
In the case of a bit, in order to transfer all the data for one character from the character generator 3 to the image memory device W2, it is necessary for the character generator 3 to transfer data 532 times, and to transfer the data to the image memory device 2 the same number of times. data writing is required. In other words, 64 access processes are required. Furthermore, when accessing the character generator 3 and the image memory device 2, address calculations are also required the same number of times. In this way, a large amount of time is consumed even when displaying only one character. Therefore, when trying to display many characters on the entire display screen, there is a drawback that it takes an extremely long time from when the CPU 1 issues a display command until all the characters are actually displayed on the display screen. Another disadvantage is that the load on the CPU 1 is heavy and the CPU 1 cannot be used efficiently.

[発明の概要] この発明は上記のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、画像メモリ装置内にキャラクタジェネレ
ータを備えてキャラクタジェネレータから直接にメモリ
回路にキャラクタデータを書込むようにすることにより
、CPUの負担を小さくでき、なおかつ高速に表示画面
上にキャラクタを表示することのできる画像メモリ装置
を提供することを目的とする。
[Summary of the Invention] This invention has been made to eliminate the above-mentioned conventional drawbacks, and includes a character generator provided in an image memory device and character data written directly from the character generator to a memory circuit. It is an object of the present invention to provide an image memory device that can reduce the load on a CPU and display characters on a display screen at high speed.

[発明の実施例] 以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体的
に説明する。
[Embodiments of the Invention] The present invention will be described in more detail below with reference to embodiments shown in the drawings.

第2図はこの発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。図において、CPU1と画像メモリ装置6とはデー
タバス4およびアドレスバス5によって接続されている
。画像メモリ装置6は、メモリ回路7と、キャラクタジ
ェネレータ8と、アドレスカウンタ9および10と、コ
ントローラ11どを備える。アドレスカウンタ9および
1Oとコントローラ11には、データバス483よびア
ドレスバス5が接続される。アドレスカウンタ9は、キ
ャラクタジェネレータ8からキャラクタデータを読出す
ためのアドレスを発生するためのもので、この発生され
たアドレスはキャラクタジェネレータ8に与えられる。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing one embodiment of the present invention. In the figure, a CPU 1 and an image memory device 6 are connected by a data bus 4 and an address bus 5. The image memory device 6 includes a memory circuit 7, a character generator 8, address counters 9 and 10, a controller 11, and the like. A data bus 483 and an address bus 5 are connected to address counters 9 and 10 and controller 11. Address counter 9 is for generating an address for reading character data from character generator 8 , and this generated address is given to character generator 8 .

キャラクタジェネレータ8とメモリ回路7との間は、デ
ータメモリ装@6内部のデータバスによって接続されて
いる。また、アドレスカウンタ1Oは、キャラクタジェ
ネレータアドレスを発生するためのカウンタであり、こ
の発生されたアドレスはメモリ回路7に与えられる。
The character generator 8 and the memory circuit 7 are connected by a data bus inside the data memory device @6. Further, the address counter 1O is a counter for generating a character generator address, and this generated address is given to the memory circuit 7.

また、コン1−ローラ11はアドレスカウンタ9および
1O,メモリ回路7の動作を制御するためのものであり
、2つの制御信号11aおよび11bを出力する。一方
の制御信号すなわちアドレス更新指令信号11aはアド
レスカウンタ9および10に与えられる。アドレスカウ
ンタ9および10′はこのアドレス更新指令信号11a
に応答して、発生するアドレスを更新する。他方の制御
信号ずなわち書込命令信号11bはメモリ回路7に与え
られる。メモリ回路7はこの書込命令信号11bが与え
られるとデータの書込可能な状態とされる。
Further, the controller 1-roller 11 is for controlling the operations of the address counters 9 and 1O and the memory circuit 7, and outputs two control signals 11a and 11b. One control signal, ie, address update command signal 11a, is given to address counters 9 and 10. Address counters 9 and 10' receive this address update command signal 11a.
in response to update the address that occurs. The other control signal, ie, the write command signal 11b, is applied to the memory circuit 7. When the memory circuit 7 is supplied with this write command signal 11b, it is brought into a state in which data can be written.

次に、第2図の実施例の動作について説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 2 will be explained.

まず、CPU1は、キャラクタジェネレータ8から読出
すべきキャラクタに対応するアドレスデータをデータバ
ス4に出力する。このときCPU 1から出力されるア
ドレスデータは、対応のキャラクタデータが格納されて
いるキャラクタジェネレータ8の全アドレスデータでは
なく、たとえば対応のキャラクタを構成する複数ライン
のうちの最初のラインのアドレスを示すデータである。
First, the CPU 1 outputs address data corresponding to a character to be read from the character generator 8 to the data bus 4. At this time, the address data output from the CPU 1 does not indicate the entire address data of the character generator 8 in which the corresponding character data is stored, but indicates, for example, the address of the first line of the plural lines forming the corresponding character. It is data.

データバス4に出力されたアドレスを示°づデータは、
アドレスカウンタ9にセットされる。ま7C10PU1
は、キャラクタジェネレータ8から読出されるキャラク
タデータをメモリ回路7のどの位置に書込むべきかを示
すアドレスデータをアドレスバス5に出力する。このと
き出力されるアドレスデータも、上述のデータバス4に
出力される)’ l−レスデータと同様に、1つのキャ
ラクタの最初のラインのデータをメモリ回路7のどの位
置に碧込むべきかを示すデータである。アドレスバス5
に出力されたアドレスデータは、アドレスカウンタ′1
0にセラ1−される。一方、コン1へローラ11は、デ
ータバス4およびアドレスバス5が接続されているので
、アドレスカウンタ9および10にアドレスデータがセ
ツートされたことを知ることがひき、アドレスカウンタ
9および10へのアドレスデータのセットに応答して書
込命令信号°11bをメモリ回路7に出力する。これに
よって、メ〔り回路7はデータの書込が可能な状態とな
る。7ドレスカウンタ9は、CPU1からセットされた
アドレスデータをキャラクタジェネレータ8に与える。
The data indicating the address output to data bus 4 is
The address counter 9 is set. Ma7C10PU1
outputs to the address bus 5 address data indicating where in the memory circuit 7 the character data read from the character generator 8 should be written. The address data output at this time is also output to the above-mentioned data bus 4).Similar to the l-res data, it is determined in which position in the memory circuit 7 the data of the first line of one character should be placed. This is the data shown. address bus 5
The address data output to address counter '1
Sera 1- is set to 0. On the other hand, since the data bus 4 and the address bus 5 are connected to the controller 1, the roller 11 can know that the address data has been set in the address counters 9 and 10, and can output the address data to the address counters 9 and 10. A write command signal °11b is output to the memory circuit 7 in response to the data set. This puts the memory circuit 7 in a state in which data can be written. 7 address counter 9 provides address data set by CPU 1 to character generator 8.

応じて、キャラクタジェネレータ8から対t’sづるア
ドレスのキャラクタデータが読出され、メモリ回路7に
与えられる。このとき、アドレスカウンタ10は、CP
U1からセットされたアドレスデータをメモリ回路7に
与えている。したがって、メモリ回路7には、7ドレス
カウンタ10から与えられるアドレスデータに対応する
位置にキャラクタデータが書込まれる。このようにして
11固のキャラクタの1ライン分のデータの読出および
書込が終了丈ると、コントローラ11はアドレスカウン
タ9および1Oにアドレス更新指令信号11aを出力す
る。これによって、アドレスカウンタ9および10は更
新され、それぞれ次のラインのアドレスデータを発生す
る。そのため、キャラクタジェネレータ8から次のライ
ンのキャラクタデータが読出され、メモリ回路7の次の
ラインの位置に書込まれる。これらの動作は、1キヤラ
クタの最終ラインの書込が終了゛するまで繰返される。
In response, character data at the address t's is read from the character generator 8 and provided to the memory circuit 7. At this time, the address counter 10
The address data set from U1 is given to the memory circuit 7. Therefore, character data is written into the memory circuit 7 at a position corresponding to the address data given from the 7-dress counter 10. When reading and writing of data for one line of 11 characters is completed in this way, controller 11 outputs address update command signal 11a to address counters 9 and 1O. As a result, address counters 9 and 10 are updated and each generates address data for the next line. Therefore, the character data of the next line is read from the character generator 8 and written to the position of the next line in the memory circuit 7. These operations are repeated until writing of the final line of one character is completed.

1キヤラクタのメモリ回路7への書込が終了すると、今
度はCPLJlは次のキャラクタのアドレスデータをデ
ータバス463よびアドレスバス5に出力する。このよ
うにして、メモリ回路7には複数個のキャラクタデータ
が所定の位置に書込まれていく。メモリ回路7に書込ま
れたキャラクタデータは、図示しない表示装置に与えら
れ、表示画面上の対応の位置に表示される。
When writing of one character to the memory circuit 7 is completed, CPLJl outputs the address data of the next character to the data bus 463 and the address bus 5. In this way, a plurality of character data are written into the memory circuit 7 at predetermined positions. The character data written in the memory circuit 7 is provided to a display device (not shown) and displayed at a corresponding position on the display screen.

上述のごとく、第2図の実施例によれば、従来CPU1
がソフト処理として行なっていたアクセス処理の大部分
を画像メモリ装置i!6内に設けられたハード回路によ
って行なうようにしているので、アクセス処理に要する
時間を著しく短縮することができる。また、CPU1の
負担を軽減することができ、CPLllの効率的な利用
を図ることができる。
As mentioned above, according to the embodiment of FIG.
The image memory device i! performs most of the access processing that was previously performed as software processing. Since the access processing is carried out by a hardware circuit provided in the access processing unit 6, the time required for the access processing can be significantly shortened. Moreover, the load on the CPU 1 can be reduced, and the CPLll can be used efficiently.

なお、CPUが行なうアクセス処理の一部をハード回路
によって行なわせるものとして、この発明以外にたとえ
ばDMA (ダイレクトメモリアクセス)回路を用いる
ようなものも考えられる。しかしながら、第2図の実施
例はこのようなりMA回路を用いた装置に対しても十分
な効果を奏する。
In addition to the present invention, it is also possible to use a DMA (direct memory access) circuit, for example, as a method in which a part of the access processing performed by the CPU is performed by a hardware circuit. However, the embodiment shown in FIG. 2 is sufficiently effective even for a device using such an MA circuit.

なぜならば、DMA回路を用いた装置では、データの転
送を行なうときに、DMA回路がデータバスおよびアド
レスバスの占有権をCPLIから奪ってしまうためであ
る。すなわち、DMA回路によるデータの転送時は、C
PU1はデータバスおよびアドレスバスを使用すること
ができず、その有効利用が制限されるからである。これ
に対して、第2図の実施例では、キャラクタジェネレー
タ8からメモリ回路7へのデータの転送は、データノー
ス4およびアドレスバス5を用いずに画象メモリ装N6
内部の専用データバスを用いて行なわれるため、上)ホ
のような問題は生じない。すなわら、キャラクタジェネ
レータ8からメモリ回路7へキャラクタデー夕が転送さ
れている場合です、cpUlは自由にデータバス4およ
びアドレスバス5を使用することができる。
This is because, in a device using a DMA circuit, when data is transferred, the DMA circuit takes possession of the data bus and address bus from the CPLI. In other words, when transferring data by the DMA circuit, C
This is because PU1 cannot use the data bus and address bus, and their effective use is limited. On the other hand, in the embodiment shown in FIG. 2, data is transferred from the character generator 8 to the memory circuit 7 without using the data north 4 and the address bus 5.
Since this is done using an internal dedicated data bus, the problem described in (a) above does not occur. That is, when character data is being transferred from the character generator 8 to the memory circuit 7, cpUl can freely use the data bus 4 and address bus 5.

以上説明した第2図の実施例では、CPU1が直接メモ
リ回路7をアクセスできない構成になっているが、CP
U1から直接メモリ回路7をアクセスできる構成にする
ことももちろん可能である。
In the embodiment shown in FIG. 2 described above, the CPU 1 is configured not to directly access the memory circuit 7;
Of course, it is also possible to configure the memory circuit 7 so that it can be accessed directly from U1.

第3図はこの発明の他の実施例を示す概略ブロック図で
あり、CPU1から直接メモリ回路7をアクセスできる
ような実施例を示すものである。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing another embodiment of the present invention, and shows an embodiment in which the memory circuit 7 can be accessed directly from the CPU 1.

図において、この実施例の構成は以下の点を除いて第、
2図の実施例と同様であり、相当する部分には同様の参
照vi@を付しその説明を省略する。まず、この実施例
では、ゲート回路13が設けられる。このゲート回路1
3は、メモリ回&’87にデータバス4を直結し、また
は遮断するための回路である。また、この実施例にはマ
ルチプレクサ15が設けられる。このマルチプレクサ1
5は、メモリ回路7に直結されるバスをアドレスカウン
タ1Oからのバスとアドレスバス5とで切換えるための
回路である。さらに、この実施例にはバッファ14が設
けられる。このバッファ14には、データバス4および
ノアドレスバス5が接続される。そして、CPUIから
データバス4およびアドレスバス5に出力されるアドレ
スデータを一時記憶する。このバッファ14には、さら
にアドレスカウンタ9および10.コントローラ11が
接続され、バッファ14に記憶されたアドレスデータが
これらの回路に与えられる。
In the figure, the configuration of this embodiment is as follows except for the following points.
This embodiment is similar to the embodiment shown in FIG. 2, and corresponding parts are given the same references vi@ and their explanations will be omitted. First, in this embodiment, a gate circuit 13 is provided. This gate circuit 1
3 is a circuit for directly connecting or cutting off the data bus 4 to the memory circuit &'87. A multiplexer 15 is also provided in this embodiment. This multiplexer 1
5 is a circuit for switching the bus directly connected to the memory circuit 7 between the bus from the address counter 1O and the address bus 5; Furthermore, a buffer 14 is provided in this embodiment. A data bus 4 and an address bus 5 are connected to this buffer 14. Then, address data output from the CPUI to the data bus 4 and address bus 5 is temporarily stored. This buffer 14 further includes address counters 9 and 10 . A controller 11 is connected, and address data stored in a buffer 14 is given to these circuits.

次に、第3図の実施例の動作を説明する。まず、第2図
の場合と同様にキャラクタジェネレータ8からキャラク
タデータを読出してメモリ回路7に書込むときの動作を
説明する。この場合、ゲート回路13はメモリ回路7と
データバス4との問を遮断する。また、マルチプレクサ
15はメモリ回路7とアドレスバス5との問を遮断し、
かつメモリ回路7とアドレスカウンタ1oとの問を接続
する。これによって、第3図の装置は第21!!!lの
装置と同様の動作を行ない、キレラクタジェネレータ8
からキャラクタデータを読出してメモリ回路7の所定の
位冒へそのキャラクタデータをm込む。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 3 will be explained. First, the operation when character data is read from the character generator 8 and written into the memory circuit 7 will be described as in the case of FIG. In this case, the gate circuit 13 cuts off the connection between the memory circuit 7 and the data bus 4. Further, the multiplexer 15 cuts off the connection between the memory circuit 7 and the address bus 5,
Also, the memory circuit 7 and the address counter 1o are connected. As a result, the device shown in FIG. 3 becomes the 21st! ! ! It operates in the same way as the device of 1, and the
The character data is read out from the memory circuit 7 and stored in a predetermined location of the memory circuit 7.

次に、CPIJlから直接メモリ回路7をアクセスする
ときの動作を説明する。この場合、ゲート回路13はメ
モリ回路7とデータバス4との問を接続する。そして、
キレラクタジェネレータ8のデー々出力端子が高インピ
ーダンス状態とされ、キャラクタジェネレータ8とメモ
リ回路7との問が実質的に遮断された状態とされる。一
方、マルチブしlフサ15はそれまでメモリ回路7に接
続されていたアドレスカウンタ1oに代えてアドレスバ
ス5をメモリ回路7に接続する。これによって、CPu
1はデータバス4およびアドレスバス5を介してメモリ
回路7を直接アクセスすることが−(きる。
Next, the operation when directly accessing the memory circuit 7 from CPIJl will be explained. In this case, the gate circuit 13 connects the memory circuit 7 and the data bus 4. and,
The daily output terminal of the character generator 8 is brought into a high impedance state, and the connection between the character generator 8 and the memory circuit 7 is substantially cut off. On the other hand, the multiplexer 15 connects the address bus 5 to the memory circuit 7 in place of the address counter 1o, which had been connected to the memory circuit 7 up to that point. By this, CPU
1 can directly access the memory circuit 7 via the data bus 4 and address bus 5.

上述のごとく、第3図の実施例ではCP U ’1から
メモリ回路7を直接アクセスできるため、画像メモリ装
置12はキャラクタジェネレータ8に記憶されたキVラ
クタ以外の画像を表示装置(図示せず)に表示させるこ
とができる。すなわち、この第3図の画像メモリ装置1
2は、いわゆるグラフィックス表示用の画像メモリにも
使用できる。
As mentioned above, in the embodiment shown in FIG. 3, the memory circuit 7 can be directly accessed from the CPU '1, so the image memory device 12 can display images other than the characters stored in the character generator 8 on a display device (not shown). can be displayed. That is, the image memory device 1 of FIG.
2 can also be used as an image memory for so-called graphics display.

また、第3図の実施例では、CPU1から出力されるア
ドレスデータをバッフ7714に一時記憶させた後アド
レスカウンタ9および10.」ントローラ11に与える
ようにしているので、GPUlから出力されるアドレス
データすなわちキャラクタデータの書込指令が111g
&メモリ装置11内での処理速度よりも高速な場合でも
、画像メモリ装置112はそのようなi1%速のキャラ
クタf−タ醗込指令に対応することができる。その他、
第3図の実施例は第2図の実施例と同等の効果を奏する
ことももちろんである。
In the embodiment shown in FIG. 3, after the address data output from the CPU 1 is temporarily stored in the buffer 7714, the address counters 9 and 10. ” is given to the controller 11, so the write command for address data, that is, character data output from GPU1 is 111g.
&Even if the processing speed is faster than the processing speed within the memory device 11, the image memory device 112 can respond to such a character f-data loading command at i1% speed. others,
It goes without saying that the embodiment shown in FIG. 3 has the same effect as the embodiment shown in FIG.

なお、ゲート回路13および!ルナプレクサ15と、バ
ッフ114とは必ずしも一緒に設りる必要はなく、ゲー
ト回路13およびマルチブレクシ15だけを設けてもよ
く、またバッファ14だけを設けてもよい。
Note that the gate circuit 13 and! Lunaplexer 15 and buffer 114 do not necessarily need to be provided together; only gate circuit 13 and multiplexer 15 may be provided, or only buffer 14 may be provided.

c発明の効果] 以上のように、この発明によれば、従来中央処理装置(
CP CI )がソフI−処理として行なっていたアク
セス処理の大部分をハード回路によつて行なわUるよう
にしでいるので、アクセス処理に要する時間を著しく短
縮でき、また中央処理a置の負担を軽減ツることができ
る。したがり−C1中央処理装置の効率的な利用を因る
ことができる。また、この発明によれば、キャラクタジ
ェネレータからメモリ回路へのキャラクタデータの転送
は、外部装置のデータバスを用いずに画像メモリ装置内
部の専用のパスラインを通じて行なうようにしているの
で、外部装置のデータバスを占有することなしにキャラ
クタデータの転送を行なうことができる。
c. Effect of the invention] As described above, according to the present invention, the conventional central processing unit (
Most of the access processing that was previously performed by CP CI as software I-processing is now performed by the hardware circuit, which significantly shortens the time required for access processing and also reduces the burden on the central processing equipment. It can be reduced. This allows efficient utilization of the C1 central processing unit. Further, according to the present invention, character data is transferred from the character generator to the memory circuit through a dedicated path line inside the image memory device without using the data bus of the external device. Character data can be transferred without occupying the data bus.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来の画像メモリ装置を含む画像表示システム
の構成を示すブロック図である。第2図はこの発明の一
実施例を示す概略ブロック図である。第3図はこの発明
の他の実施例を示す概略フロック図である。 図において、1はCPtJ、/Iはデータバス、5はア
ドレスバス、6および12は画像メモリ装置、7はメモ
リ回路、8はキャラクタジェネレータ、9および10は
アドレスカウンタ、11はコントローラ、13はゲート
回路、14はバッファ、15はマルチブレクシを示す。 代理人 大 岩 増 雄
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image display system including a conventional image memory device. FIG. 2 is a schematic block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic block diagram showing another embodiment of the present invention. In the figure, 1 is CPtJ, /I is a data bus, 5 is an address bus, 6 and 12 are image memory devices, 7 is a memory circuit, 8 is a character generator, 9 and 10 are address counters, 11 is a controller, and 13 is a gate The circuit includes a buffer 14 and a multiplexer 15. Agent Masuo Oiwa

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1) 表示づべきキャラクタのデータを記憶するメモ
リ回路を含む画像メモリ装置におし1て、複am類のキ
ャラクタの形を画素単位のデータで記憶しているキャラ
クタジェネレータ、前記キャラクタジェネレータから1
個分のキャラクタのデータを読出すためのアドレスを順
次発生する第1のアドレス発生手段、 前記キャラクタジェネレータhXら読出されたデータを
#記メモリ回路に書込むためのアドレスを前記第1のア
ドレス発生手段に同期して順次発生ずる第2のアドレス
発生手段、および 前記キャラクタジェネレータと前記メモ1ノ回路との問
を接続して前記キャラクタジェネレータh)ら読出され
たキャラクタのデータを前記メモ1ノ回路に転送するた
めの、かつ外部装置のデータ!<スに直結されていない
内部パスラインを備えることを特徴とする、画像メモリ
装置。
(1) In an image memory device including a memory circuit for storing data of characters to be displayed, a character generator which stores the shapes of characters of the compound am type in pixel unit data;
a first address generating means for sequentially generating addresses for reading data of individual characters; and the first address generating means for generating an address for writing the data read from the character generator hX into the memory circuit marked #. a second address generating means that sequentially generates addresses in synchronization with the character generator h), and a second address generating means that connects the character generator and the memo 1 circuit to generate character data read from the character generator h). And for transferring data to external devices! An image memory device characterized by comprising an internal path line that is not directly connected to a bus.
(2) 外部から指令されるキャラクタのデータを前記
キャラクタジェネレータから読出して、該続出されたキ
ャラクタのデータを外部から指令される前記メモリ回路
の所定の位置に書込む画像メモリ装置であ一つて、 前記第1のアドレス発生手段は、前記外部から指令され
るキャラクタに対応するデータを前記キャラクタジェネ
レータから読出すためのアドレスを順次発生し、 前記第2のアドレス発生手段は、前記キャラクタジェネ
レータから読出されたキャラクタのデータを前記外部か
ら指令される前記メモリ回路の所定の位置に書込むため
のアドレスを順次発生ずる、特許請求の範囲第1項記載
の画像メモリ装置。
(2) an image memory device that reads character data commanded from the outside from the character generator and writes the successively generated character data to a predetermined position of the memory circuit commanded from the outside; The first address generating means sequentially generates addresses for reading data corresponding to the externally commanded characters from the character generator, and the second address generating means sequentially generates addresses for reading data corresponding to the externally commanded characters from the character generator. 2. The image memory device according to claim 1, wherein addresses are sequentially generated for writing character data to predetermined positions of the memory circuit instructed from the outside.
(3) m記外部からの指令に応じて、前記メモリ回路
と第1のアドレス発生手段と第2のアドレス発生手段と
の動作を制御する手段をさらに備える、特許請求の範囲
第2項記載の画像メモリ装置。
(3) The device according to claim 2, further comprising means for controlling operations of the memory circuit, the first address generating means, and the second address generating means in response to m external commands. Image memory device.
(4) 前記制御手段は、 前記外部からの指令に応答して、前記メモリ回路を書込
可能状態にし、 前記第1のアドレス発生手段および第2のアドレス発生
手段から発生されるアドレスを順次更新させ玩、特許請
求の範囲第3項記載の画像メモリ装置。
(4) The control means, in response to the external command, sets the memory circuit in a writable state, and sequentially updates the addresses generated by the first address generation means and the second address generation means. An image memory device according to claim 3.
(5) 外部から前記第1のアドレス発生手段および第
2のアドレス発生手段に与えられる指令を一時記憶して
おく手段をさらに備える、特許請求の範囲第2項ないし
第4項のいずれかに記載の画像メモリ装置。
(5) The device according to any one of claims 2 to 4, further comprising means for temporarily storing commands given to the first address generation means and the second address generation means from the outside. image memory device.
(6) 前記外部からの指令は中央処理装置からの指令
Cあり、 前記中央処理装置には、データバスとアドレスバスとが
接続されており、 前記中央処理装置から前記メモリ回路に直接アクセスす
ることができるように、さらに前記キャラクタジェネレ
ータと前記メモリ回路との問を切り離して、前記メモリ
回路に前記データバスを直結させる手段、および 前記第2のアドレス発生手段と前記メモリ回路との間を
切り離して、前記メモリ回路に前記アドレスバスを直結
させる手段を備える、特許請求の範囲第2項ないし第5
項のいずれかに記載の画像メモリ装置。
(6) The external command is a command C from a central processing unit, and a data bus and an address bus are connected to the central processing unit, and the central processing unit can directly access the memory circuit. further, separating the character generator from the memory circuit, directly connecting the data bus to the memory circuit, and separating the second address generation means from the memory circuit; Claims 2 to 5 further include means for directly connecting the address bus to the memory circuit.
3. The image memory device according to any one of paragraphs.
JP58238322A 1983-12-16 1983-12-16 Image memory Pending JPS60129786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238322A JPS60129786A (en) 1983-12-16 1983-12-16 Image memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238322A JPS60129786A (en) 1983-12-16 1983-12-16 Image memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129786A true JPS60129786A (en) 1985-07-11

Family

ID=17028484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238322A Pending JPS60129786A (en) 1983-12-16 1983-12-16 Image memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129786A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282260A (en) * 1992-05-20 1994-10-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Display system and display control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282260A (en) * 1992-05-20 1994-10-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Display system and display control device
JP3150416B2 (en) * 1992-05-20 2001-03-26 松下電送システム株式会社 Display control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188582A (en) Multi-window writing controller
JP2001195230A (en) Plotting system and semiconductor integrated circuit for performing plotting arithmetic operation
JP2940809B2 (en) Dynamic random access memory, dynamic random access memory access method and system
JPS61252590A (en) Display unit
JPS60129786A (en) Image memory
JPH0361199B2 (en)
JPS58136093A (en) Display controller
JPH0443594B2 (en)
JPH036510B2 (en)
JPS60173588A (en) Multiwindow display processing system
JP2829051B2 (en) Character display method
JP2555325B2 (en) Display device
JPS58205186A (en) Display unit
JP3265791B2 (en) OHP display device
JP3248245B2 (en) Image display device
JPS6032090A (en) Crt display terminal
JPS6175388A (en) Display processor
JPH04151195A (en) Image display device
JPS5997185A (en) Display
JPH05108549A (en) Access method for memory
JPS5817487A (en) Display controller
JPH0233622A (en) Display controller
JPH023196B2 (en)
JPS62293288A (en) Character pattern transfer system
JPH0553548A (en) Display controller